タグ

2011年8月11日のブックマーク (3件)

  • Geekなぺーじ : 情報デリカシー

    この前、知人と一緒に「情報の暴露」に関して歩きながら話していました。 個人的な付き合いで知り得た情報を、人の了承無く、人の意図しない公開された場所で暴露してしまう人がネット上で増えているのではないかという話題でした。 そこで、「そういった点に関しての情報リテラシ教育も必要なのかも知れませんね」という発言をしたところ、「それはリテラシの問題ではない。むしろデリカシーの問題だ」と言われて、今までモヤモヤとしていたものが急に晴れた気がしました。 確かに、個人的に経験した「他人による嫌な暴露」は、情報リテラシが高いと思われる人によって行われていました。 「何をされると人が嫌がるか」という視点が欠けているというのは、リテラシというよりも、デリカシーだと言われると非常に納得できます。 リテラシが高くてデリカシーが無い人が怖い オフ会などで同席して最も怖いのは、情報リテラシが非常に高くてデリカシーが

    uhyorin
    uhyorin 2011/08/11
    ”情報デリカシー” あ、なるほど。発明的言葉とはこのことか。/ MiAUで実施中の情報リテラシ教育はこれに通じるところがあるかなと。
  • 「話が下手で、わかってもらえない!」と悩む人への5つの処方箋 : earth in us.

    「話すのが下手で、伝わらない」と悩む人への5つの処方箋 http://www.earthinus.com/2011/08/empathy.html

    uhyorin
    uhyorin 2011/08/11
    "4.「信じていること」だけを話す"そうだよなあ、理解が中途半端なものだらけだから上手く説明できないというパターンが多いのだよな。度が過ぎると何もしゃべれなくなるが。
  • ゲーム屋が海外で就職する方法(2)::Colorful Pieces of Game

    と、こういう流れがあって、今、僕は6のところにいるので「まあオッケーかな」と書いたわけだ。 ところで一つだけ注意しておくのが海外の就職活動は良くも悪くも「コネ」にものすごく影響される。 それも日のコネではなく、コネクション、文字通り人と人の繋がりだ。例えば今回の就職活動がその典型例で、いろいろあって会社辞めたとFacebookに書いたら、数年前に韓国で一緒に仕事したスタッフが僕を会社の上司に推薦してくれて、jobに送ってくれ…という話を始めたわけだ。 もちろん、それ以外のぶっつけ番もありだけど、この話があるとないとでは突破できる確率は当然変わる。で、このコネクションを作るのに役に立つのがFacebookとlinkedin。海外で就職する気があるのなら、絶対にこの2つのSNSはやったほうがいい。特にlinkedinは仕事をする上ではとても役に立つ。 あと、僕のfacebookもしくはli

    uhyorin
    uhyorin 2011/08/11
    "海外の就職活動は良くも悪くも「コネ」にものすごく影響される。 それも日本のコネではなく、コネクション、文字通り人と人の繋がりだ。" 先駆者のおかげで海外との距離が縮まっているのかも。