タグ

ブックマーク / www.zukeran.org (27)

  • わった〜バス党サイトにて「沖縄県のバス利便性に関するアンケート」実施中 | ず@沖縄

    わった〜バス党サイトでアンケートが行われています。バスなびについての意見を書く欄もありましたので、バス利用者の方は憤を晴らす意見を伝える良い機会だと思います。 沖縄県では、「沖縄県のバス利便性に関するアンケート」を実施しています。 ご回答者には、「OKICAカード(チャージ金額:500円)」を抽選で100名にプレゼント!! バス利用者だけでなく、沖縄県民全員が対象なのでご家族・ご友人も誘い、ぜひご参加ください。 詳しくは(https://jp.research.net/r/bus-okinawa)まで!!! サイトで指摘した問題点ご参考まで、過去記事で指摘した問題点を記載しておきます。 スマホ版バスなびの異常動作(使い物にならない)の指摘 iOS版バスなびの地図表示が変になった バスなび沖縄の停留所選択がiOS10でさらに困ったことにバスなび沖縄の停留所選択はかなりオカシイバス路線・バ

    わった〜バス党サイトにて「沖縄県のバス利便性に関するアンケート」実施中 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2017/10/01
    取り消し線にちょっと苦笑したσ^_^; 滅多にバス乗らないけどご意見書いておくか…。
  • Linuxを使い始めたころの話 | ず@沖縄

    Linux以前1990年前後は NEC PC-9801にMS-DOSを載せて使っていました。当時のよくある構成。 Super ASCIIやbit誌を読んで UNIX に憧れてはいたものの、そんな高価な機器は買えなくて、それでも DOS-Extender 上で TeX や GNU toolsを走らせたりしてた。 (雑誌とASCII net pcs や 日経MIX、 NIFTY Serve の FUNIX あたりが情報源でした) MINIXは草の根BBSホストとして使ってたけど、これは常用するには色々と機能不足。hackしまくったけどOS自体の能力不足は否めなかった。 XENIXなどの商用PC系UNIXが存在するのは知っていたけど、PC/ATを買うのはまだ敷居が高かったし、そもそも商用OS自体が高価だった。 いろいろ探しているうちに 386BSD というものが存在するというのを知りました。たぶ

    Linuxを使い始めたころの話 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2015/12/21
    FreeBSD(98)2.xから入ったので、BSD訴訟問題は後のFreeBSD Magazine等で知ったなあ。Linuxは業務で触るようになってから。
  • 那覇のMVNO&中古スマホ(白ロム)事情 2015/8版 | ず@沖縄

    那覇近郊のMVNO SIM・中古スマホ販売店メモ を書いてから1年余り経ちました。我が家の携帯電話も softbank*3 + willcom という構成から iijmio*4 + mineo になり、電話代はずいぶん節約になりました。 (なぜか1台増えているのは秘密だ) MVNO SIMは格段に入手しやすくなった大型量販店やGEOに行けばSIMを買うことができるようになりました。場所によっては即日MNP可能。SIMを求めて放浪したのはなんだったのか。 下記写真はおもろまちのサンエー那覇メインプレイス1FのY! mobileコーナー。なぜか Y! mobile以外のMVNO SIM (OCN, U-mobile)も売られています。 SIMフリースマホも置いてありました。 おもろまちGEOはOCNと組んで即日MNPを宣伝中。現在のところ沖縄ではおもろまち店だけのようだ(キャンペーン情報 –

    那覇のMVNO&中古スマホ(白ロム)事情 2015/8版 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2015/08/03
    最寄りの経塚シティでもMVNO SIM販売されててびっくり。この一年でがらりと状況が変わったよね。
  • 最近の冷蔵庫は電気喰わないのね | ず@沖縄

    6年程前に買った冷蔵庫が製氷しなくなり電気を喰いまくるようになった。数回修理したけど全く治らない。 ワットモニターで計ってみたら常時150Wぐらい喰ってる。1KWh 27円として月に3000円近く喰ってることになる。電気代以外でもモロモロ不満があるので買い替えた。 購入の基準家族構成だとか年齢によって必要とする冷蔵庫が異なる。買う前に機能の優先順位がわかればいいのだが、そもそも頻繁に買い換える製品ではない上に実際使わないと必要性がわからないのが悩みどころ。 前回購入時は冷蔵庫がいきなり壊れたという事情があり、急遽店を回って割と大きめの冷蔵庫(550ℓ)を買いました。大は小を兼ねるだろうと。 ところが実際に使ってみると、家人の背丈では最上段棚の奥は見えなかったらしい。私の身長では見えるので盲点でした。 「らくらくホンは有るけど耳の遠い人向けは?」にも書いたけど、使い勝手というのはスペックでは

    最近の冷蔵庫は電気喰わないのね | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2015/03/07
    うちが使っている冷蔵庫には製氷機の機能を止めるボタンがドア正面にあるけど、この手の故障が発生したら有効に機能するのかなあと。
  • DY-STB250を修理してみた | ず@沖縄

    TVはそれほど見ない方だけど、後からニュースを見たくなることがあるので24時間全録画している。 使ってるのは地デジ以前の古代のレコーダー・地デジチューナー。2007年6月から使っている骨董品システムだ。 最近はToshibaやPanasonicから全禄レコーダーが売られているけど私の使い方には微妙に合わないので、古いシステムを大事に使っている。 地デジチューナー DY-STB250このチューナーは 音割れするわ B-CASカードが読めなくなるわ 販売元はとっくに倒産してて、まったく お勧めできないチューナーなのですが、私の知る限り X video Station に接続して地デジを録画することができる唯一の地デジチューナー。もはやヤフオクでも滅多に見かけない。 大事に酷使していたのですが、予備機も動作しなくなったので修理することにしました。 コンデンサが壊れやすいようだ先達の事例を見てみる

    DY-STB250を修理してみた | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2015/01/06
    "年末にTOSHIBA REGZA D-M430の叩き売りのチラシが入っていた" なぬ?返ったらチェック…といってももう遅いか。
  • Ingress那覇近郊エージェントのための携帯3キャリア比較 | ず@沖縄

    Ingressという実世界を歩かされるゲームにハマっている。健康に良いという名目で遊べるのは なかなか楽しい。 携帯キャリアをMVNOに移した時期とIngressを始めた時期が重なっているため、那覇近郊各地の3キャリアの電波状況を実感することになった。Ingressのために携帯キャリアを変更・追加したい人の参考になるかもしれないので、ここにメモしておきます。 利用機器もバラバラだし MNO/MVNOの違いもありますので、以下は個人の所感として御読みください。Ingressのために北部・離島に行ったことはないので、あくまでも中南部(特に那覇)に限った話です。 沖縄県は auのシェアが50%近くある地域なので他県とは事情は異なると思います。 利用携帯電話会社と機器使っている期間が長い順に Softbank、mineo (au系)、iijmio (docomo系)の3つ。使用機器もバラバラで、S

    Ingress那覇近郊エージェントのための携帯3キャリア比較 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2014/10/20
    docomoのエリアマップ表示、沖縄は都市部扱いの2.1GHzがほとんど(広域重視のFOMAプラスエリア800MHzが嘉手納か北部にしか見当たらない)で、コンクリートの建物内では電波損失が大きい(ゆえに圏外になりやすい)のでは。
  • 中古スマホのネットワーク利用制限(俗称赤ロム)を喰らいました | ず@沖縄

    電子書籍を読むのに 初代iPadMacbookを使っていたのですが、初代iPad楽天koboアプリが使えないしMacbookではKindleアプリが動かない。しかも重たい。問題解決のために iPad miniを買うか前々から悩んでいた。 そんなある日、「那覇近郊のMVNO SIM・中古スマホ販売店メモ」にも書いたように、那覇那覇近郊で MVNO SIMや中古携帯を探していたら、SONY Xperia Z Ultra SOL24 が目に入りました。片手で持てるサイズだし、iPhone5では小さすぎて読みづらい書籍でもちゃんと読めそうなサイズ。 Androidも使ってみたかったので、おもろまちのGEOで体を購入。これに auのMVNOである mineo の SIMを挿して使っています。mineoは LTE しか使えないのですが au無双の沖縄なら大丈夫だと推測。実際、DoCoMoやSof

    中古スマホのネットワーク利用制限(俗称赤ロム)を喰らいました | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2014/08/11
    MVNO SIMでも赤ロム判定されてLTE不可になるのか…。MVNOでも同一キャリア内(au)だからIMEIのチェックは入ると。
  • 那覇近郊のMVNO SIM・中古スマホ販売店メモ | ず@沖縄

    家人用に安いスマホを探したメモです。最近格安スマホは流行ってるのですが、県内のどこで売ってるかは意外に探しにくい。 自分用のメモなので網羅性に欠けるのですが、他にこのような情報が必要な人もいるでしょうから公開しておきます。 (2014年5-6月に調査しました) 格安スマホも徐々に認知されつつあるので今後は扱う店舗も増えてくると思いますが、現在はまだまだ少ないですね。 コジマ×ビックカメラ那覇店店舗3Fにて BIC SIM (IIJmio) を売っています。 IIJSIMに公衆無線LANサービス(Wi2,月額362円税抜)が付いていて少しだけお得。 イオン南風原店今でも沖縄県民にはジャスコと呼ばれて愛されてるイオンtwitterで学ぶジャスコとサンエーの呼び方)。 売り場はなぜか2FのTVゲームコーナー。カウンターで問い合わせすると出てきます。 現在のところ那覇、北谷、具志川、名護、南風

    那覇近郊のMVNO SIM・中古スマホ販売店メモ | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2014/06/26
    県内でもMVNO SIMの店頭販売は結構あるようで。
  • NHK 考えるカラスが面白い | ず@沖縄

    いつの頃からか、NHKは面白いミニ番組をこっそり(?)始めるようになった。 「考えるカラス」も そんな番組だ。1年ほど前に始まったようだけど、私が気がついたのは最近。 理科 小学高学年〜中学・高校 考えるカラス|NHK for School 大人が見ても面白い番組紹介では、学校に通ってる生徒・学生向けとされているけど、大人が見ても面白い。 考えるカラスの番組紹介に放送動画があるので、それを見ていただければわかると思う。 プチ大科学実験実験というか、科学ピタゴラというか。 こんな面白い番組を1年近く見逃してたと思うと残念な気持ちになる。 こんなプチ番組の情報をどうやったら把握できるんだろ? うちには24時間NHKを録画しているXビデオステーションがあるから、後からでも教えてもらえるとありがたい。

    NHK 考えるカラスが面白い | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2014/03/30
    10分番組なんだ。録画してみる!(毎週火曜日09:10~、再放送は15:30~)
  • SONY レンズスタイルカメラ QX10 使用雑感 | ず@沖縄

    発表直後から欲しくてたまらなかった SONYレンズだけカメラ QX10。発売当初は品薄でしたが、昨年末にようやく手に入れました。 (ニュースサイトなどの商品レビューでは不満点も指摘されてたけど、改善されるまで待てないし、そもそも私が買うSONY製品は尖りすぎて後継機種が出ないことが多いので とりあえず保護) とんがったカメラだけあって、不満な点も多々あるけど、触っていて凄く楽しいです。SONYらしい面白い製品だと思う。 以下は1ヶ月ほど使ってみての雑感。 10倍ズームはやっぱり便利iPhone5 に装着する安い望遠レンズは既に持っているのですが、こちらは倍率固定なのでちょっと不便。倍率の違う同じようなレンズを取り替えることも考えたのですが、さすがに面倒くさそう。 QX10は1で10倍まで可変ズームできて便利です。QX100ではなく QX10を買ったのはズーム倍率の差が大きな理由。QX10

    SONY レンズスタイルカメラ QX10 使用雑感 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2014/02/10
    "SONYレンズだけカメラ QX10" これは知らなかった。見た目パンケーキレンズっぽく見えたけど光学10倍ズームは楽しそう。
  • 韓国の大規模ダウンは資産管理サーバー経由での攻撃か | ず@沖縄

    昨日、韓国の放送局や金融機関がサイバー攻撃されたとの報道があった。1日経って、少しずつ情報が出てきたのでメモしておく。 新情報が入り次第、追記します。 注:「非正規のクライアントOSを使っていたために、WindowsUpdateで起動不能にされた」という誤情報を流している人がいるようです。毎度の事ながら困ったものだ。 例によって2ちゃんねる発→パクリサイト経由で広がっているようです。 追記:サーバー側が非正規だったのでは?という説が出ています。「セキュリティ・ホットトピックス – 韓国の大規模サイバー攻撃は非正規Windowsサーバーのパッチ配布が原因:ITpro」。記事文は推測ばかりで妙な記事です(この記事の下で詳しく書きます)。 資産管理サーバー経由の攻撃韓国ハウリ社(ウイルス対策ソフト開発会社)から下記のリリースが出ている。 [참고사항] 일부 언론을 통해 와전된 것처럼 업데이

    韓国の大規模ダウンは資産管理サーバー経由での攻撃か | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2013/03/21
    "「非正規のOSを使っていたために、WindowsUpdateで起動不能にされた」という誤情報を流している人がいるようです。" とほほ、すっかり騙されていたようです。orz
  • 中日電工さんのキットが凄い | ず@沖縄

    探し物をしていたら凄いページを見つけてしまい大はまりしてしまった。これを分かち合いたいと思い、ここに記しておく。 そのページは中日電工さんのサイトにある。「中日電工? なんだか記憶にあるぞ?」と思った人が この記事の対象読者だ。おっさんホイホイかもしれない。 中日電工さんって?8bitマイコンキットTK80が馬鹿売れしていたころ、TK80コンパチブルなマイコンキットが多数発売されていた。TK80が88,500円で高値の華だったころに半値ぐらいで売られていたキットたち。そのキットを発売していたメーカーの一つに中日電工がある。 I/O誌やトランジスタ技術に掲載されていた 当時の広告を見ると懐かしく思い出す人もいるのではなかろうか? その会社が今でも現役でZ80のキットを売っている。それだけでも凄いのだが…… (互換機の時代に掲載されている互換キット屋さんのうち、残ってるのは中日電工だけかもしれ

    中日電工さんのキットが凄い | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2013/01/26
    "完成させることを楽しむ世界" この表現、すごくいい。可処分時間をそれ系に費やすことのない日々を送っているだけになおさらそう思ってしまう。
  • 誰でも使える便利なツールは、あっという間にspamまみれになる | ず@沖縄

    twitterがspamまみれになってるのは皆さん承知のことと思うけど、他のツールもひどい状況になってる。マイナーで利用者が少なかったため?比較的質が良かったはてなブックマークも、新規参加者が増えて便利さが認知されたせいかspamが目に付くようになってる。 spamが増えると嫌気が指した良質の利用者が、別のツールに移行するので徐々に衰退が始まる。古くは usenet や Mailing listがそうだった。にちゃんねるですら最初期はもっと使い物になったような気がする。 Webはgoogleが頑張っている おかげで、まだ検索エンジン経由なら使い物にはなるんだけど、それでも不要な情報が目に付くようになってきた。良質な一次情報や二次情報を少しだけ加工して作成したサイトが増えて、必要な情報にたどり着くのが面倒になっている。せめて元情報へのリンクを貼ってくれればいいんだけど、質の低いサイトほどそう

    誰でも使える便利なツールは、あっという間にspamまみれになる | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2012/05/08
    "Wikipediaは百科事典の遺産を食い潰したわけだけど、それ以上の価値を付加できただろうか?"
  • adf.ly が邪魔すぎる件と対処方法 | ず's

    ここのところ、外人さんのtweetを調べたりしているんだけど、 その中に adf.ly というアフィリエイトサイトを使ってる人が かなり割合で存在する。 外人さんだけじゃなくて、日語tweetをadf.lyで検索しても、かなりの数がひっかかる。 これ使われると、tweetのリンク先に飛ぶときに5秒ほど広告を強制的に見せられて、それから来のサイトに飛ぶのだけど、これが実にうざい。 新聞社サイト等で記事に行く前にリダイレクトされたり、むかし流行ってた「トップページがでかいイメージで、入り口はこちら」って書かれてたサイト並に邪魔なわけです。 新聞社なんかは収益の必要性もあるんで仕方ないんでしょうけど。 adf.lyはアフィリエイト用ドメイン調べてみると adf.lyとは、24時間以内に1000回リンクを踏ませると $4 もらえるアフィリエイトのようです。Webであればリンクの文字列を見て危険

    adf.ly が邪魔すぎる件と対処方法 | ず's
    uhyorin
    uhyorin 2011/11/15
    "調べてみると(http://adf.ly/rates.php – adf.ly – Publisher Rates)、24時間以内に1000回リンクを踏ませると $4 もらえるよう""adf.lyは、他人に嫌がられてでも儲けたい人には いろいろとメリットがある" うむ、これはひどい…。
  • 本屋が遠くなっていく | ず@沖縄

    ジュンク堂ができたりamazonなどの通販が便利になったことで、沖縄でも書籍を手に入れるのは簡単になった、はずなんだけど、ちょっとご近所にを見に行くというのが不便になったような気がする。ぶらっと小さな書店に行って、そこで良さそうなを探すということが不便になっている。個人的な実感では20年以上前に戻されてるような感じ。 左の地図は、私がチマチマ作ってる懐かしの屋マップ。1970年代ぐらいからの屋の情報をまとめているところだ。クリックすると全体が見える。こんなに多くの屋があったんです。青は無くなった屋。 私が自分でを選び始めたのは小学3-4年生のころだった。当時は近所には屋は無かったと思う。小学校の裏門の文房具屋の片隅に雑誌を置いたラックが立ててあり、小学n年生とか明星とかを売ってたように思う。漫画もあっただろうけど、あまり覚えてないなあ。漫画はだんぱちやーや親戚の家で読む

    本屋が遠くなっていく | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2011/09/02
    90年代前半の記憶から考えると、町の本屋はほぼ壊滅状態になってしまいましたね…。
  • 昔のコミケ(1988.08) | ず@沖縄

    twiterのTLを見てると、ちらほらとコミケの話がでてくる。そういう時期だなたしかに。 昔、東京に居たときに、世間で有名なコミケというものに一度ぐらいは行ってみようか、と思って見に行ったときの写真がスキャンしたネガの中からでてきた。日付は1988.08.13だから23年前。結局コミケに行ったのはこれ1回だけ。 服装にも時代を感じる。見る人が見れば、どこの会場のどんなブースかわかるのだろうな。 会場は晴海だったと記憶している。Wikipediaのコミックマーケットにも「1988年のC34より会場を晴海に戻すことになった」とある。特に誰の何を買いに行くとかなかったので、友人と午後からのんびりでかけて見物をして、いくつかの同人誌とソフトを買ったような気がする。スキャンした写真の中には、仕事で関係してた方が同人誌売ってる写真もあって、忘れていた記憶が少しよみがえる。 買ったソフトはチェルノブイリ

    昔のコミケ(1988.08) | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2011/08/15
    自分がまだ小中学生だった頃のコミケってこんな感じだったのか。
  • 30年ほど前のマイコン環境 | ず@沖縄

    昔の写真(ネガ)が見つかったのでスキャンしてみたら、30年ほど前に撮影した自分のマイコン環境が出てきた。当時はPCって言わなかったんだよな。PCって言うようになったのはWindows95あたりからかな? パソコンって言うようになったのは80年代に入ってからかなあ。パーコンと呼ぶ人もいた。 背後にI/O別冊の「アプリケーションプログラムライブラリ」(1980.12.20)が見えるので、撮影したのはたぶん1981年前半(1-3月?)だと思う。 左写真に機器の説明を付けてみた。当時の理系小僧の王道パターンである天文→BCL→アマチュア無線→マイコンと転落していったので、無線機器が左に見える。 マイコンは日立のベーシックマスターL2II (MB6881)。CPUは6800 750KHz、ROM 16KB、RAM 32KB。750KHzって遅いけど、画面表示をサイクルスチールで行う関係上、このクロッ

    30年ほど前のマイコン環境 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2011/08/10
    もはや伝説の領域なのかと思った。
  • この夏は節電が流行らしい | ず@沖縄

    那覇市の広報誌である那覇市民の友の6月号でも節電についての記事。 「家庭での電気喰い虫はこれだ」ということでエアコンとか冷蔵庫とかが取り上げられています。うちはエアコンなんかほとんど使わないし(その代わりビール代がかかるし)、乾燥機の類もほとんど使ってないし…. 先生、なぜ項目に「サーバー」が無いんでしょうか。家庭内サーバーの節電って記事があるといいのになあ。 広報那覇バックナンバー広報那覇2011年6月号不発弾処理情報(2011/06/05)過去に行われた不発弾処理一覧

    この夏は節電が流行らしい | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2011/06/03
    "先生、なぜ項目に「サーバー」が無いんでしょうか。"先生!一般家庭におけるホームサーバといえばNASか地デジレコーダーくらいなのでは…とマジレスするのはきっと野暮な話。
  • メモリ不足時代は繰り返す: WindowsXPをIntel SSDで延命の巻 | ず@沖縄

    マイコンの時代から30年以上メモリ不足には悩まされてきたのだが、歴史は繰り返すというか、ついに自宅で使ってるWindowsXPでもメモリ不足に悩まされている。8bit機の時代はできることがゲームぐらいなのでまだ良かったんだけど、MS-DOSのいわゆる640KBの壁にはかなり悩まされた。替え歌まであったぐらいだ。Windows2000以降はお金さえあればメモリは増やせるようになったんで、だいぶ気楽になったけど、ついに4GBのメモリでは足りない事態になってしまった。 なんで4GB(実質3.5GBぐらい)もあって足りないんだよ、って思うんだけど足りないものは仕方がない。 (替え歌よくできてるんだけど、JASRACがくるとアレなのでここには書きません。読みたい方は個人的に聞いてください) Amazon:蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊 PC9801時代のMS-DOSでは、メモリ

    メモリ不足時代は繰り返す: WindowsXPをIntel SSDで延命の巻 | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/20
    Intel SSD 40GBが8000円台になっていたという。なんという衝撃。システムドライブ用として十分じゃないか。
  • 沖縄県青少年保護育成条例を読む | ず@沖縄

    twitter の #hijitsuzai タグあたりを見てて、沖縄県内の条例ってどうなってるんだ、って思ったので見てみる。沖縄県のサイトの「福祉保険部 青少年児童家庭課」のページから「沖縄県青少年保護育成条例」。児童を育成すべき健全な大人としては読んでおかないとね。 有害図書等の指定についてってのもあるな。 青少年児童家庭課のページには「現代 の子ども達を 取り巻く社会環境は、 私たち大人がかつて子どもだった頃とは大きく異なっています」なんて書いてあって、それはその通り。昔は、うちの近所の、当時もバスが走っていた通りを馬が馬糞を落としながら歩いていたんだから。屋は平和通りまで行くか、学校周辺に小さいのがあったぐらい。国土交通省のアーカイブにある1970年の空中写真が左写真。うーん。もしかして、我が家近辺だけが田舎だったのか? まあそれはともかく、社会環境が大きく変わったのは間違いない。

    沖縄県青少年保護育成条例を読む | ず@沖縄
    uhyorin
    uhyorin 2010/12/08
    "規制条文作る側が育った時代との格差がモロモロに現れてるんだろうなあということは感じる。そういう差ってあまり明示されないだけだに、差が見えたときに理解の断絶を生みそう。"