タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

小沢健二に関するume-yのブックマーク (3)

  • 小沢健二 @iamOzawaKenji のツイートがなぜ問題なのか: 正確に伝える必要があること|浅沼優子

    先日の小沢健二のツイートについて、140文字では書ききれないので、改めてその問題点をここで説明したいと思う。発端は7月26日のこのツイートだった。 まあ見てお分かりの通り、めちゃくちゃ腹が立った。私以外にも、このツイートに腹を立てた、あるいは問題視した人が大勢いて、いわゆるツイッター上の「炎上」という状態を招いた。 自分のこのツイートについて、一つ訂正したいのは、「終了〜❌」と書いたことだ。これはいわゆる、今「キャンセル・カルチャー」と呼ばれるものの典型であり、一つの発言や投稿だけを取り上げて相手を全否定するのは良くない(ただし、私はキャンセル・カルチャーの意義を全否定はしない)。「終了」という言葉はその後の学びや修正の可能性を否定してしまう物言いであり、これは批判ではなく全面否定を意味するので、ここでは不適切であった。この部分は撤回したい。「終了」することなく、修正してくれるのならその方

    小沢健二 @iamOzawaKenji のツイートがなぜ問題なのか: 正確に伝える必要があること|浅沼優子
  • 小沢健二『Eclectic』は“早すぎた作品”だったーー15年を経て理解された「ビート」という技術

    小沢健二が2002年にリリースした4thアルバム『Eclectic』の配信がスタートし、再び注目を集めている。3rdアルバム『球体の奏でる音楽』(1996年)以来、約4年4カ月のインターバルを経て発表された同作品は、全曲ニューヨークとマイアミで録音/ミックスされた。「Eclectic」とは“折衷的な”という意味だが、その言葉通りこのアルバムは(音楽的にも制作スタイル的にも人種的にも)さまざまなファクターを取捨選択し、融合させた作品となっている。彼のキャリアのなかでも、もっとも刺激的なトライアルに溢れたアルバムと言っていいだろう。 小沢健二『Eclectic』 1994年のアルバム『LIFE』の大ヒットにより、90年代半ばの音楽シーンを象徴する存在となった小沢健二。メディアを賑わせ、NHK紅白歌合戦にも2年連続(1995年、1996年)出演するなど、誰もが認めるポップスターとして活躍していた

    小沢健二『Eclectic』は“早すぎた作品”だったーー15年を経て理解された「ビート」という技術
    ume-y
    ume-y 2019/11/20
    たしかに、ここ数年内にEclecticを聴いたときに、発売当時の「知らない音楽」感はほぼなくなってて、普通に聴けるようになってた。
  • 「今夜はブギー・バック」小沢健二の楽曲がSpotifyやAWAなどで聴き放題

    「今夜はブギー・バック」小沢健二の楽曲がSpotifyやAWAなどで聴き放題
    ume-y
    ume-y 2019/04/05
    Google系は非対応ですか!?
  • 1