タグ

豆に関するume-yのブックマーク (37)

  • なぜモアイ? バンダイナムコアーツ『EMOTION』レーベルロゴの秘密

    皆さんは子どものころに、巻頭に「モアイ像」のロゴが登場するアニメビデオを見たことはありませんか? このモアイのロゴは、バンダイナムコアーツ(旧:バンダイビジュアル)の『EMOTION』レーベルのもの。青とオレンジの直線が並ぶフィールドに神々しくモアイが登場するインパクト抜群のオープニングタイトル(ムービングロゴ)なので覚えている人は多いでしょう。それにしてもなぜ「モアイ像」なのでしょうか? バンダイナムコアーツに聞いてみました! レーベル創設者の高校時代の思い出――『EMOTION』レーベルのロゴはなぜモアイなのでしょうか? 『EMOTION』レーベル発足時に創刊した「エモーションビデオカタログ」の記録や、後の担当者へのインタビューによると、有名な映画会社のロゴデザインには、印象に残る絵柄とデザインの組み合わせのものが多いことから、レーベル創設当時の担当者が『EMOTION』レーベルにもイ

    なぜモアイ? バンダイナムコアーツ『EMOTION』レーベルロゴの秘密
  • IPアドレスの例示で「xxx.~」は使ってはいけない? 「めんどくさい説教かと思ったら違った」などの反応続々

    IPアドレスの例示で『xxx.xxx.xxx.xxx』を使ってはいけない」――そう訴えるTwitterの投稿が話題になっている。「めんどくさい説教かと思ったら違った」「急いで例示を直した」といった反応が相次いでいる。 ツイートをしたのは、たーごいる@1日目(木曜)西か10b(@Targoyle)さん。友人から聞いた話としてあるLINEやり取りを紹介した。一人が「IPアドレスについて教えてほしい」と尋ねられたため、もう一方の人物が「IPアドレスとはxxx.xxx.xxx.xxxのフォーマットの……」と返信したところ、外部へのリンクが生成された。クリックしてみると、成年向けのアダルトサイトにつながったという。 IPアドレスの管理を行う日ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)によると、「.xxx」はアダルトエンタテイメント業界用のトップレベルドメインとして現在使われているという

    IPアドレスの例示で「xxx.~」は使ってはいけない? 「めんどくさい説教かと思ったら違った」などの反応続々
    ume-y
    ume-y 2021/12/10
  • サンチームとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    サンチーム単語 サンチーム 10 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連項目掲示板サンチーム(centime)とは、フラン、モロッコ・ディルハムの補助通貨である。記号はcで、単位記号は「㌠」。 概要 フランの補助通貨で、1フラン=100サンチームにあたる。現在フランが使用されている国はスイスやリヒテンシュタイン(スイス・フラン)、そして一部のアフリカの国々くらいなので日に住んでいる人達にとってはなじみの薄い通貨単位であろう。また、フラン以外にもモロッコの通貨であるモロッコ・ディルハムでもこれが補助通貨とされている。ちなみにスイスは多くの言語を公用語としているが、ドイツ語ではラッペン、イタリア語ではチェンテージモと呼んでいる。 補助通貨の例としては円に対する銭、ドルやユーロに対するセントなどが挙げられるが、補助通貨の単位が実際に取引されているとは限らない。ちなみにスイスで現在流通して

    サンチームとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    ume-y
    ume-y 2019/04/08
    ㌠って、フランの補助通貨なのか。セントみたいなもんか。
  • 真下にリニア新幹線が通る~ストへぇ「洗足池」編1 の見どころ

    洗足池駅はこのあたり 五反田から池上線で9分。大田区の北端、目黒区との境目のあたりにあります。知り合いが住んでいたりしなければ訪れない住宅街です。 動画はこちら 見どころ 編で紹介している洗足池駅のまわりの知識をスクショしました!動画を見られない環境の方はこちらで動画を見た気分になってください。 洗足池駅近くで育った武井さんの地元の知識と加藤さんの生物の知識のぶつかり合いです。 新幹線のルートが分かる資料はこちらにありました。 毒の植物が平気ではえている 冬は生物が元気がないので観察する理科の先生も元気がないと話していた加藤さんだが、危険植物の知識では一同おののいてます。 洗足池の商店街へ 最近、イラストが書いてあるようなスーパーってあまりないですよね。 ここで動画です スクショを見て動画を見たくなった人のために動画をまた貼っておきます。洗足池と生物の奥深さを味わってください。

    真下にリニア新幹線が通る~ストへぇ「洗足池」編1 の見どころ
    ume-y
    ume-y 2019/02/18
    キョウチクトウやばい。
  • 「大人になる→改名」「出世する→改名」「出家→改名」 昔の人はどうしてコロコロ名前を変えたのか

    昔の人について調べていると、1人の人にさまざまな名前がついていることがあります。 例えば、辞書で「豊臣秀吉」を引くとこう書かれています。 とよとみ‐ひでよし【豊臣秀吉】 [1536~1598]安土桃山時代の武将。尾張の人。幼名、日吉丸。初名、木下藤吉郎。織田信長に仕え、戦功をたて、羽柴秀吉と名のった。信長の死後、明智光秀・柴田勝家を討ち、ついで四国・九州・関東・奥州を平定して天下を統一。この間、天正13年(1585)関白、翌年太政大臣となり、豊臣を賜姓。また、検地・刀狩りなどを行い、兵農分離を促進した。のち、明国征服を志して朝鮮に出兵したが、戦局半ばで病没。茶の湯などの活動も盛んで桃山文化を開花させた。豊太閤。 (出典:デジタル大辞泉) 豊臣秀吉という1人の人物で、少なくとも「日吉丸」「木下藤吉郎」「羽柴秀吉」「豊臣秀吉」「豊太閤」の5通りの呼び方があったことが確認できます。 名前をつける

    「大人になる→改名」「出世する→改名」「出家→改名」 昔の人はどうしてコロコロ名前を変えたのか
  • 改元は凶事の「リセット装置」だった? 意外に知らない元号の話(後編)

    連載:平成のうちに知りたい元号のこと 「平成」もあと数カ月。第三次産業革命といわれるように、現代社会にはコンピュータやロボット、ネットワークなど、情報通信が広く普及しています。そんな社会が迎える初めての改元ということもあり、ITシステムやビジネスへの影響を懸念する声も上がっています。 この連載では、元号の生まれや改元の歴史、改元対応に追われる業界の声まで、平成のうちに知っておきたい元号と改元の話を幅広く紹介します。 唐突ですが、筆者は和暦 vs. 西暦論争や改元についての議論を眺めていると、機動戦士ガンダムの「宇宙世紀(Universal Century)」、銀河英雄伝説の「宇宙暦(Space Era)」、スタートレックの「宇宙暦(Stardate)」といった、架空の物語に登場する「暦」に思いをはせます。この2つの物語において宇宙に進出した人間は、地球の使い慣れたグレゴリオ暦(西暦)を継承

    改元は凶事の「リセット装置」だった? 意外に知らない元号の話(後編)
  • 元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編)

    元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編):平成のうちに知りたい元号のこと(1/2 ページ) 普段特別な意識を向けることなく使っている「元号」。そもそも「元号」とは何なのでしょうか、なぜ天皇が変わると改元するのでしょうか。意外に知らない「元号」や「改元」に関する豆知識を、前後編の2回に分けてお届けします。 新連載:平成のうちに知りたい元号のこと 「平成」もあと数カ月。第三次産業革命といわれるように、現代社会にはコンピュータやロボット、ネットワークなど、情報通信が広く普及しています。そんな社会が迎える初めての改元ということもあり、ITシステムやビジネスへの影響を懸念する声も上がっています。 この連載では、元号の生まれや改元の歴史、改元対応に追われる業界の声まで、平成のうちに知っておきたい元号と改元の話を幅広く紹介します。 「平成」も残すところ3カ月となりました。4月1日に新

    元号はいつから使われている? 意外に知らない元号の話(前編)
  • なぜ北海道だけが「道」なのか?

    には47の都道府県がありますが、道とつくのはただ一つ、北海道だけです。 なぜ県や府ではなく、北海道だけが道となったのでしょうか? 昔は大きく道で分けていた:律令制 時代はさかのぼり、飛鳥時代の大化の改新後。律令制の導入や中央集権化がすすめられるなか、朝廷は中央から地方を支配するため、日をいくつかの行政単位に整理する必要がありました。 そこで全国を60程度の「国」に分けたほか、都に近い5つの国(五畿)以外の諸国を都から地方にのびる幹線道路を基準として7つの「道」に分けました。それが東海道・東山道・北陸道・山陰道・山陽道・南海道・西海道です。今でも新幹線や高速道路の名前として残っていますね。 この当時の北海道には朝廷の支配が及んでおらず、蝦夷地という扱いでした。 松浦武四郎「蝦夷地を『北海道』にしよう」 時代は下り、江戸時代後期になると、ロシアが蝦夷地を訪れて通商を要求するようになりまし

    なぜ北海道だけが「道」なのか?
    ume-y
    ume-y 2019/01/23
  • 5桁の土地も! 住所に使われる「番地」、やたら大きい数字があるのはなぜ? - ねとらぼ

    筆者は愛知県の出身で、現在は東京に住んでいます。最近になって、この2つの地域で住所の形式が違うんじゃないか、と気付きました。 愛知の家の住所は、「●●市●●町××××番地」と、地名の後にすぐ「桁の多い番地」がつきます。一方で、東京の住所は「世田谷区●●町●丁目△番◇号」など、地名+「桁の少ない丁・番・号」で構成されていることが多いのです。 郊外に多い! 大きい番地の例 実際に、大きい数字の番地は郊外に多いようです。例えば、長野にある軽井沢町役場の住所を調べてみると「長野県佐久郡軽井沢町大字長倉2381番地1」と、4桁の番地でした。 軽井沢町役場 - Google Map みなさんの住所はどちらのパターンですか? 京都や北海道の住所は特殊なのでどちらでもないかもしれませんが、大体の人はどちらかに分類されると思います。 これらの違いは果たして何なのでしょうか。 「地番」と「住居表示」で違う!

    5桁の土地も! 住所に使われる「番地」、やたら大きい数字があるのはなぜ? - ねとらぼ
    ume-y
    ume-y 2018/11/15
  • 現役タクシー運転手に「変なタクシー乗り場」を案内してもらった :: デイリーポータルZ

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:勇気を出して40代からの空中ブランコ > 個人サイト 右脳TV タクシーでタクシー乗り場を案内してもらおう 我々はどこから来て、どこへ行くのか。 タクシーもまた、どこから来て、どこへ行くのか。その起点こそがタクシー乗り場だ。言わばオリジン(origin)である。 それはさておき、お知り合いの「ぜつ」さんが、『いま訪れたい 変なタクシー乗り場』という同人誌を作った。ぜつさんは現役のタクシー運転手である。 客を乗せ、タクシーを転がして暮らしてきた。だけども変なタクシー乗り場に対しては、人一倍敏感であった。 これが面白い。新橋駅やバスタ新宿など、そうそうたるターミナルのタクシー乗り場が「変」だという。 4

    現役タクシー運転手に「変なタクシー乗り場」を案内してもらった :: デイリーポータルZ
    ume-y
    ume-y 2018/11/08
    品川そんなことになってたのか。
  • 藤原道長は「ふじわら『の』みちなが」なのに、足利尊氏は「あしかが『の』たかうじ」でないのはなぜか? (1/2) - ねとらぼ

    史の古い時代の人の名前には、「藤原道長(ふじわら“の”みちなが)」や「源頼朝(みなもと“の”よりとも)」など、名字と名前の間に「の」が挟まるものが出てきます。鎌倉時代以前の人の名前に特に多いですね。 しかし、時代を追って室町以降になると、「足利尊氏(あしかがたかうじ)」「徳川家康(とくがわいえやす)」など、急に「の」を挟まなくなっていきます。 なぜ「源頼朝」には「の」がついて、「足利尊氏」には「の」がつかないのか。 それは、どちらもただの名字のような「源」と「足利」が、実はまったく別の性質のものだからです。 源頼朝の「源」は氏名(うじめい) 時代をさかのぼって説明します。 日史で「名字+個人名」のように思われる形で最初に目につくのは、飛鳥時代の「蘇我馬子(そがのうまこ)」や「物部守屋(もののべのもりや)」でしょう。 この「蘇我」や「物部」は、祖先を同じくする人々の集まりである「氏集団

    藤原道長は「ふじわら『の』みちなが」なのに、足利尊氏は「あしかが『の』たかうじ」でないのはなぜか? (1/2) - ねとらぼ
  • 【マンガ】知らないとは言わせない 日本の国民的スポーツ「打球鬼ごっこ」とは - ねとらぼ

    の国民的スポーツ「打球鬼ごっこ」をご存じですか? 近年まで、シーズン中は地上波でレギュラー放送されていましたし、「将来の夢はこのプロ選手になること」という子どもも多いそうなので、きっとあなたも知っているはず。 ……ただ、打球鬼ごっこは“消えてしまった呼び方”なので、全くピンと来ないかもしれません。 マンガをまとめて読む 解説 日にベースボールが伝わったとされるのは、明治5(1872)年。その際に「打球鬼ごっこ」と訳されて全国に広まり、大衆の遊びとして親しまれていたといいます。確かに、守備陣に挟まれたランナーが塁間で逃げ回る様子などは、鬼ごっこのように見えなくもありませんが……現代人はこの名称に違和感を覚えてしまうのでは? 現在でもおなじみの「野球」という訳語が登場したのは約20年後の明治27(1894)年で、中馬庚(ちゅうまかのえ/ちゅうまんかなえ)という人物が初めて使ったとか。ちな

    【マンガ】知らないとは言わせない 日本の国民的スポーツ「打球鬼ごっこ」とは - ねとらぼ
    ume-y
    ume-y 2018/09/25
    野外の遊戯だから「野球」だと……。
  • 「大統領」と「首相」は結局どっちが偉いのか

    突然ですが、日で一番偉い人は誰でしょうか。 「偉さ」をどう定義するかにもよりますが、「内閣総理大臣」という答えに取りあえず納得する人が多いでしょう。政治の場や国際会議などで日のトップとして振る舞うのは首相、内閣総理大臣ですし、「首相」という言葉自体、首席の大臣という意味を持っています。 所変わって、アメリカなら? 政治のトップという意味で一番偉いのは「大統領」でしょう。 では、フランスではどうでしょうか。テレビなどでよく見るのはマクロン大統領ですが、フランスには現在、エドゥアール・フィリップという首相もいます。また、ドイツも首相と大統領が両方いる国ですが、こちらはメルケル首相のほうが権威が高そうな気がします。 このように、首相と大統領がいる場合、どちらが“偉い”のでしょうか。 大統領がいない国 日やイギリスでは、議会の信任によって成立した内閣が行政権を担うことになっています。この内閣

    「大統領」と「首相」は結局どっちが偉いのか
    ume-y
    ume-y 2018/09/12
    ロシアは大統領と首相の両方がいるけど、プーチンが就いてるほうがきっと偉い。
  • 都内の「◯丁目駅」はなんで奇数ばっかりなの? 東京メトロとかに聞いてみた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    都内の「◯丁目駅」はなんで奇数ばっかりなの? 東京メトロとかに聞いてみた
    ume-y
    ume-y 2018/08/22
    なんと
  • もともと別物だった「リバーシ」が「オセロ」の別名になった理由

    白黒の石を交互に打ち合うボードゲーム「オセロ」。「リバーシ」という表現を目にすることもありますが、「言い方が違うだけで、同じゲーム」と認識している人が多いのでは? しかし、両者の成立をたどってみると、来は別のゲームでルールも異なるのだといいます。一体、どういうことなんです? 「リバーシ=オセロの別名」として使われるようになった理由 オセロは長谷川五郎氏発案のもと、1973年に誕生。公式サイトによると、同氏が少年時代に遊んでいたゲームを商品化したものだそうです。「オセロ」「Othello」という名称は、メガハウス社の登録商標になっており、代わりに「リバーシ」という表現が使われることもあります。 では、「リバーシはオセロの別名なのか」というと、当はそうではありません。リバーシは19世紀イギリスで誕生したといわれており、明治時代の日でも「源平碁」として知られていたとか。 ルール面でもオセロ

    もともと別物だった「リバーシ」が「オセロ」の別名になった理由
  • 【マンガ】本当はめっちゃややこしいクッキー、ビスケットの違い

    「クッキー」という言葉で思い浮かぶのは、薄くて小さな焼き菓子。では、「ビスケット」ではどうでしょう。同様に、薄くて小さな焼き菓子を連想してしまうのではないでしょうか。 この2つの言葉は一体どこが違うのか、それとも同じなのか。今回はそんな「実はややこしいクッキー、ビスケットの違い」をご紹介します。 マンガをまとめて読む 解説 クッキー、ビスケットの違いに関する説明で、最も分かりやすいのは「あの薄くて小さな焼き菓子は、イギリス英語ではビスケット、アメリカ英語ではクッキーと呼ばれる」というもの。この説明に従えば、「クッキーとビスケットは同じものを指す言葉」ということになります。 しかし、「クッキー」「ビスケット」という言葉は非常に厄介で、例えば、「イギリスでは大きさ、柔らかさなどからクッキー、ビスケットが区別される一方、アメリカではまとめてクッキーと呼ばれる」といった具合に、英米両国で微妙に使い

    【マンガ】本当はめっちゃややこしいクッキー、ビスケットの違い
    ume-y
    ume-y 2018/07/23
    「(ビスケットのうちで)『手づくり風』の外観を有し、糖分、脂肪分の合計が重量百分比で40%以上のもの」がクッキー?
  • 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由

    「エアコンから嫌なニオイがするときは、部屋の窓を全開にして16度で1時間つけっぱなしにすると解消できる」――エアコンメーカーのお客さま相談センターに聞いたという意外なお手入れ方法が、ネット上で話題になっています。 このお手入れ方法は当に有効なのか、だとすればどんな仕組みでニオイが取れるのかを、エアコン製品を製造・販売する三菱電機に聞いてみました。 「ニオイ成分を結露水で洗い流す」 ――「部屋の窓を開けて16度で1時間運転」という方法は、当に有効なのでしょうか? 三菱電機:当社としては、こちらが有効としてお客さまにも回答しています。 ――どのような仕組みでニオイが取れるのですか? 低い温度で冷房運転すると、熱交換器やドレンパンに付着して残ったニオイ成分が結露水に溶け込み、洗い流されてニオイが軽減される仕組みです。また、空気中に漂うニオイ成分も窓を開けることで室外に排出されるため、換気しな

    「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
  • 車のナンバープレート、ひらがなや数字の意味は? レアな「アルファベット」プレートも存在

    自動車のナンバープレートのひらがなや数字が何を表しているのか、知っていますか? なぜひらがながついているのか、地名の隣の数字は何を意味しているのか、色の違いは何を分けているのか。疑問はたくさんあります。 今回はナンバープレートについていろいろ調べてみました。 ナンバープレートの構成要素 ナンバープレートは大きく分けて、「地名」「地名の横の数字」「ひらがな一文字」「4桁の数字」、そして「プレート・文字の色」で構成されています。 この各要素について、何を意味しているかを見ていきましょう。 地名 ナンバープレートの左上に書いてある地名は、その車の「運輸支局」または「自動車検査登録事務所」を表します。交通安全や治安の維持、いわゆる「車検」情報の管理などに使われる部分です。 一部では、運転マナーの良さの目安として使われている(?)などのうわさもありますが、いずれにせよ、正しい使い方は「車が登録されて

    車のナンバープレート、ひらがなや数字の意味は? レアな「アルファベット」プレートも存在
  • 「ゲームにハマって、プレイ中以外でも画面が頭に浮かぶ現象」の名前、知ってる?

    ゲームに熱中したことがあるなら、誰もが一度はしている「プレイしていないときも、ゲーム画面が頭に浮かんでしまう」という体験。 実はこの現象には、中毒性の高い“あの名作”を使った名称が使われています。 「ゲームにハマって、プレイ中以外でも画面が頭に浮かんでくる現象」の名前 何時間もゲームに熱中した後、目をつぶっていたらその画面が見えてきたり、夢に出てきたりする現象の名前は「Tetris effect(テトリス効果)」。「(テトリスをプレイするときのように)現実世界の建物を動かそうとしてしまう」という例も知られていますが、心当たりがある人も多いかもしれません。 認知科学の領域では研究も行われており、例えば「脳の損傷により、過去にプレイした人が思い出せない人でも、テトリスの視覚的なイメージが浮かぶ」などの報告がなされています。 また、「テトリスをプレイすることで、PTSDに伴うフラッシュバックが軽

    「ゲームにハマって、プレイ中以外でも画面が頭に浮かぶ現象」の名前、知ってる?
    ume-y
    ume-y 2018/06/26
    テトリス効果というらしい。わかる。
  • 「きゅうりは世界一栄養がない」「食べると逆にビタミンCが壊れる」って本当? “きゅうりダメ野菜伝説”を検証してみた

    きゅうりは「世界で一番、栄養がない野菜」としてギネス世界記録に登録されている――そんなうわさを聞いたことはありませんか? この話についてはGuinness World Recordsの公式サイト上で否定されており、実は正確ではありません。 今回はそんなきゅうりの雑学をご紹介します。 「きゅうりは世界一栄養がない野菜」はウソ ギネス世界記録では、きゅうりが“ある分野”で世界一のべ物として登録されているのですが、この記録は「Least calorific fruit(最もカロリーが低い果実)」というもの。 確かにカロリーも栄養の一種ではありますが、ビタミンをはじめとしたその他の栄養素については一切言及されていないのです。 実際のところ、きゅうりにはビタミンCやカリウムなどが含まれているほか、ぬか漬けにすることで栄養価が高まることも知られています。少なくとも、うわさされているほどの“ダメ野菜”

    「きゅうりは世界一栄養がない」「食べると逆にビタミンCが壊れる」って本当? “きゅうりダメ野菜伝説”を検証してみた
    ume-y
    ume-y 2018/06/22
    世界一カロリーが低いんだそうな。