タグ

2007年5月16日のブックマーク (7件)

  • 晴天、この季節にありがちな天気かな - finalventの日記

    風は強くなりそう。今日はいろいろと忙しくなりそうだが、泳ぐ時間は取れそう。なんか最近、泳いでいるときがいちばん楽かな。 心掻き乱す問題は自然に忘れられたように終わる。若いときの失恋とかも同じような普通に人の気まぐれ忘却の一環だったかもしれない。たいていの人は他者から忘れられていく存在だし、私も忘れていく点では同じ。心に残る思い出のようなものは、自分に都合のよい像であってその人々ではない。そういうあたり、当は、愛とか恋とかのぞっとするものがあるのだが、それをぞっとさせずに日常のなかに織り込む人たちが賢者だろう。

    晴天、この季節にありがちな天気かな - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/05/16
    「心に残る思い出のようなものは、自分に都合のよい像であってその人々ではない」
  • HDD“出張破壊”を試してみた

    最近調子の悪い自宅PCのHDD。フォーマットしても完了しないわ、チェックディスクすれば大量のエラーが表示されるわで、ついに捨てることを決定した。さて、この壊れたHDDをどうやって処分しよう。 最近、HDDの調子が悪くなった。システムをインストールしていたHDDだから、PCも一発で起動しなくなってしまった。しようがないのでバックアップを取った上で、チェックディスクをかけてみた。果たして、すごい勢いでエラーを吐き出す。2回ほどフリーズしたものの、3回目のチェックディスクは何とか完了したので、続いてフォーマットしてみる。……数度チャレンジしたが完了しない。「オレの週末を返せ!」とHDDにつぶやいてみたものの、どうやら寿命のようだ。 HDDの処分に困っている人は少なくない。というのも、貴重なデータがぎっしり詰まっているからだ。一般的に、PC上でデータを消したとしても、PCからデータが見えなくなるだ

    HDD“出張破壊”を試してみた
    ume-y
    ume-y 2007/05/16
    この値段で、もう2台はHDDが買える。とか思うから、古いHDDがどんどんたまっていくんだな。
  • デュアルディスプレイでExcelを活用する方法

    デュアルディスプレイ環境で、Excelを2つ立ち上げて、両方のディスプレイでそれぞれ最大化する方法、知ってますか? Excelは画面が広ければ広いほど有用。少しでもExcelを使ったことがあれば、これは素直に納得することだろう。筆者も細かな数字を操作しなくてはならず、UXGAの外付け液晶ディスプレイを購入した。これでExcelの効率アップ間違いなし! ところが、画面が広くなったらなったで欲が湧いてくる。 2つのExcelの表を同時に見ながら、作業ができないものか──。こんな欲だ。画面が1つしかないときは、「ウィンドウの整列」から、上下に並べたり左右に並べたりして、2つのExcelの表を見ることができた。しかし、ディスプレイが2つになった今、両方のディスプレイでExcelをめいっぱい開きたい。 さっそく「Excel デュアルディスプレイ」といったキーワードで検索してみた。すると、「複数のアカ

    デュアルディスプレイでExcelを活用する方法
    ume-y
    ume-y 2007/05/16
    普通にExcelを複数起動する。知らなかった。http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0705/10/news127.htmlの舞台裏。
  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

    ume-y
    ume-y 2007/05/16
  • ファイルとレジストリの仮想化を理解する

    使い慣れたレガシーなアプリケーションをWindows Vistaで利用していて、各種設定をカスタマイズしたのに、変更の内容を確認するためにレジストリやiniファイルをチェックしても、設定が反映されていないといったことはないだろうか? これは、Vistaに搭載されたファイルとレジストリの仮想化機能が原因になっている可能性がある。 Windows 2000やWindows XPでは、管理者権限を持つユーザーはシステムフォルダやレジストリへの書き込みを自由に行えた。このため、Vistaに対応していないアプリケーションは、不必要に管理者権限を求めるものがある。たとえば、Windowsのシステムフォルダに対してフルアクセスの権限を要求してファイルを作成したり、システム全体の設定が記述される「HKEY_LOCAL_MACHINE」レジストリへの書き込みを行っていたりするのだ。 Vistaではセキュリテ

    ファイルとレジストリの仮想化を理解する
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ume-y
    ume-y 2007/05/16
    産経新聞2005年6月7日朝刊のインタビュー。
  • 米大統領選と動画配信--レッシグ教授、討論会映像の自由なネット利用を訴え - CNET Japan

    今の時代、米大統領選の討論会をテレビで見るだけではもはや不十分だ。 その動画を「YouTube」に投稿し、共有し、つなぎ合わせて、「リミックス」することもできてしかるべきだ。 この主張は、著作権法改正の唱道者であるスタンフォード大学法学教授のLawrence Lessig氏が提起したものだ。Lessig氏は米国時間4月25日、民主党全国委員会(DNC)と共和党全国委員会(RNC)それぞれの委員長あてに、2008年の大統領候補討論会の動画を誰でもオンラインにアップロードし、配信し、編集できるようにすることを求める書簡を送付した。 Lessig氏は、DNC委員長のHoward Dean氏あてと、RNC委員長のMike Duncan氏およびRNC総委員長でフロリダ州選出の上院議員Mel Martinez氏あてに送った書簡の中で、討論会の動画コンテンツをパブリックドメインもしくはCreative

    米大統領選と動画配信--レッシグ教授、討論会映像の自由なネット利用を訴え - CNET Japan