タグ

2009年10月29日のブックマーク (9件)

  • まりたん日記 » 2009 » 10月 » 28

    『海自護衛艦とコンテナ船が衝突、双方炎上 関門海峡』 27日午後7時56分ごろ、州と九州の境にある関門海峡で、海上自衛隊の護衛艦「くらま」(艦長・柏原正俊1等海佐、5200トン)と韓国のコンテナ船「カリナスター」(7401トン)が衝突。双方が炎上した。 (中略) 「カリナスター」の韓国人の船長(44)は朝日新聞の取材に「前を走る船を追い越そうとしたときにぶつかった。前から(護衛艦が)来ているのはわかり、早めにかじを切ったがぶつかった」と話した。 『「大きな火柱立った」陸地からも目撃 護衛艦衝突事故』 船が衝突したのは27日午後8時ごろ。自衛隊の護衛艦「くらま」は瀬戸内海から関門海峡へと西に進み、コンテナ船は反対側から進んできたという。 (中略) 「自衛艦の方が汽笛を鳴らし、すぐに拡声機で騒ぎ始めた。その直後、関門橋から200メートルほど東側の海上で衝突した」 (中略) 当時の潮は東から西

    ume-y
    ume-y 2009/10/29
    「護衛艦「くらま」と韓国の船が衝突しちゃいました!」まとめと検証
  • くらま事故での韓国船カリナスターの動き

    護衛艦「くらま」と韓国コンテナ船「カリナスター」の衝突事故は、カリナスターの前方に居た貨物船の速度がかなり遅かった為に(カリナスター12ノット、貨物船が6ノット)、これを追い抜こうとしたカリナスターが左側に転舵(取り舵)して起こした事故だと分かりました。 関門海峡海上交通センターは、抜く場合には左側から抜けるようにカリナスターに助言しています。こんな狭い海峡で右側に寄ってしまうと、陸地に接近し過ぎて直ぐに浅瀬で座礁してしまいます。カリナスター側の当初の証言では「右側から抜きたい」と管制側に打診しているようで、管制側から「抜くなら左側から」と返事を受けていますが、右側から抜かせなかった事自体は妥当な判断でしょう。しかし、狭い海峡では対抗船がいる場合は追い抜きはすべきでなく、前方船が故障していた場合などで極端に遅い場合以外は、追い抜き自体を止めるべきだったかもしれません。今回の場合は前方船は6

    くらま事故での韓国船カリナスターの動き
    ume-y
    ume-y 2009/10/29
  • あの音で目を覚ます「信号目覚まし」 バンプレストが発売

    バンプレストは、信号機をモチーフにしたアラームクロック「信号目覚まし」を11月下旬に発売する。1月に登場した「踏み切り目覚まし」に続くシリーズ第2弾。価格は2625円。 車両用と歩行者用の信号機がワンセットになった全高20センチの目覚まし時計。アラームが作動すると2つの信号機が点灯し、おなじみの「カッコー」「ピヨピヨ」「故郷の空」「とおりゃんせ」といったアラーム音が流れる。二度寝を防止するスヌーズ機能も搭載しており、5分ごとに計5回のアラームがなる。止めるには「横断歩道ボタン」を押す必要がある。 外形寸法は、約100(幅)×約200(高さ)×90(奥行き)ミリ。重量は約200グラム。 関連記事 音がリアルな「踏み切り目覚まし」、バンプレストから バンプレストは、電車の踏み切りをモチーフにした目覚まし時計「踏み切り目覚まし」を1月下旬に発売する。「鉄道マニアも喜ぶ格サウンド」のアラームが自

    あの音で目を覚ます「信号目覚まし」 バンプレストが発売
    ume-y
    ume-y 2009/10/29
    どうせなら、「横断歩道ボタン」は押しボタン式信号のボタン型だとよかった。
  • Spaceflight Now | Ares 1-X Mission Report | Ares 1-X rocket blasts off!

  • ARES I-X Launch (200910280001HQ)

  • Netbookの画面解像度をタテ方向にむりやり引き上げる

    Netbook(ネットブック)の多くは液晶画面の解像度がWSVGA(1024×600ドット)だ。最近ではCULV(超低電圧)ノートを追撃する格好で1366×768ドットという解像度の製品も増えつつあるが、XGA(1024×768ドット)のノートPCに比べると、タテ方向が狭い感は否めない。こうした場合の対策として、下部のタスクバーを自動的に隠すよう設定したり、タブブラウザであればタブを上部ではなく左列に並べて配置するといった方法があるが、根的な解像度の低さはいかんともしがたいのである。 そんな時にぜひ試してみたいソフトが、今回紹介する「ChgDispRes」だ。これは、Netbookにありがちな1024×600ドットの解像度を、ダウンスケーリングによって1024×768ドット相当に拡大表示できるという、目からウロコなソフトである。 詳細はキャプチャ画像をご覧いただければと思うが、このソフト

    Netbookの画面解像度をタテ方向にむりやり引き上げる
    ume-y
    ume-y 2009/10/29
    昔、30 BIOSというソフトがあって。
  • 有名人Twitterアカウントの公式認証、twinaviでスタート

    CGMマーケティングは10月28日、日Twitter公式ガイド「twinavi」で、有名人アカウントがなりすましでないことを証明する「公式アカウント認証」をスタートした。 twinaviのリニューアルの一環。人確認は、人からの直接の連絡や所属事務所・関係者からの連絡などをもとに行う。認証済みアカウントはtwinaviで公認マークを付けて紹介し、人からユーザーに向けたメッセージも掲載する。 米Twitterのアカウント認証と連動しており、認証したアカウントのTwitterページには、米国サイトの一部有名人アカウントに付いているものと同じ認証済みマークを付与する予定。 企業アカウントに対する公式認証は既に実施しており、登録開始から1カ月で100アカウントを超えた。 twinaviは9月16日にオープンしたばかり。リニューアルでは、APIを使った外部サービスやアカウントの紹介も強化。「

    有名人Twitterアカウントの公式認証、twinaviでスタート
  • 「公取委の事実認定に重大な誤り」JASRACが審判請求で証拠提出 

  • デジカメアイテム丼:特別編:風景写真で使いたい〜三脚の選び方と使い方