タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

労働と保育に関するvialavidaのブックマーク (10)

  • “深刻な人手不足” 学童保育職員らの組合 国に処遇改善を要望 | NHK

    共働き家庭の小学生を放課後に預かる「学童保育」の利用者が増える中、深刻な人手不足が起きているとして、職員で作る組合が、国に対して処遇の改善を要望しました。 厚生労働省に申し入れをしたのは、学童保育の職員などでつくる労働組合「児童館・学童保育ユニオン」です。 組合によりますと、多くの学童保育では職員の賃金が安く離職も増えていることから、欠員状態が続くところもあるということです。 このため職員の賃金をその職務に見合ったものになるよう抜的に引き上げることや、1年契約の非正規職員が多いため、安定な雇用を増やすよう求めています。 また組合が都内の学童保育の職員に行ったアンケート調査では「休みたい時に休めない」とか、「職員が足りず安全を確保することさえ難しい状況もある」といった厳しい声が寄せられたということです。 全国の学童保育の利用者数は、去年5月の時点で139万2158人に上り、統計を取り始めた

    “深刻な人手不足” 学童保育職員らの組合 国に処遇改善を要望 | NHK
    vialavida
    vialavida 2023/03/10
    これは本当に何とかしてほしい。正直学校の先生より余程頼りになる方もいたりするのに泣けてくる。
  • 保育士・介護職の賃上げ「労働者に確実に行き渡る仕組みを」 岸田政権問われる本気度:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は、保育士や介護職、看護師らの賃金アップを分配戦略の柱とし、来年2月にも賃上げを行う方針だ。保育士の処遇改善は安倍政権も取り組んだが、保育士の賃金は全産業平均に比べていまだ開きは大きい。人件費の原資となる私立の認可保育園の運営委託費に使途の制限はなく、賃金に十分充てられていない例も多いためだ。保育現場からは「労働者に確実に行き渡る仕組みがなければ」と懸念の声が上がる。 保育園の委託費は国の基準によって人件費、事業費、管理費を積算して決められ、自治体を通じて事業所に支払われる。政府は保育士の賃金アップを目的に2013年以降、委託費を幾度も加算。技能や経験に応じた加算分を含めれば、最大月額8万円程度の上乗せを可能にしたと説明する。だが、現場の賃金に十分反映されたとは言いがたい。

    保育士・介護職の賃上げ「労働者に確実に行き渡る仕組みを」 岸田政権問われる本気度:東京新聞 TOKYO Web
  • 保育士「全員パート化」容認が招く現場の疲弊

    2020年の暮れも押し迫った12月21日、政府が「新子育て安心プラン」を発表しました。それによると、2021(令和3)年度からの4年間で全国の保育所の定員を約14万人ふやすとしています。 依然として待機児童対策は重要であり、定員増自体は評価できるものの、「短時間勤務の保育士の活躍促進」が保育士不足の解消策として挙げられている点には、大きな問題があります。 誰が責任をもってクラスを見るのか 「短時間勤務の保育士」は、国の説明には「1日6時間未満又は月20日未満勤務」の保育士とだけ書かれていますが、業界ではパートタイマーととらえられています。 政府が同日発表した参考資料をよく読むと、国が定める保育士の必要最低人数の基準を、全員パートタイマーでまかなってもよいという規制緩和であることがわかります。 小学校の担任の先生がパートタイマーだったら、どうでしょうか。保護者はパートタイマーでクラス全体のこ

    保育士「全員パート化」容認が招く現場の疲弊
  • 保育士さんの立場になってみてわかったこと

    ごくごく普通の一般企業に、正社員でそこそこ長く務めてきました。 学生時代から「子ども」が好きで、子どもに関わる仕事がしたいなーと思い続けて、貯金も少し貯まったし、よし、長年の想いとして子どもに関わる「保育士の」資格を取ろうと、仕事しながら勉強してなんとか資格を手にすることができました。学校で学ばなくても、資格のための試験があるので、それを受験して取得しました(思ってたよりも、はるかに大変だった。。。。) 勉強は、子どもに関する専門知識は広い範囲に及んでいて、心理学から生理学、発達、医療、事、睡眠、あそび、音楽(ピアノ弾けないから大変だった。。。)といったことから、親へのカウンセラー的な心構え・姿勢まで、すごく幅広い範囲の勉強が必要でした。やっぱり子どもの教育とか、いのちとかに関わるって、かなりの専門性や知識が求められるんだなーと実感しました。 で、ここからが題です。 「よし、思い切って

    保育士さんの立場になってみてわかったこと
  • 「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    保育士の一斉退職がここ数年で増加している。毎年のように起きる一斉退職を通じて、保育士の職場環境に問題のあることが、広く世の中に知られるところとなっている。それでも、状況はなかなか変わっていない。介護や保育業界の環境改善に取り組む個人加盟の労働組合の介護・保育ユニオンには、今年も保育士からの「一斉退職しそうだ」といった相談が相次いでいる。 特に、秋から冬にかけての今の時期は、保育園で、保育士らに対して次年度も働き続けるかどうかの意向調査が行われる時期である。退職するのか続けるのか悩んでいる保育士の相談が多いという。 労働環境や保育環境が悪かった時、耐えて続けるのか、辞めるのか。労働者が持つ選択肢はそれだけではない。「職場の改善を追求する」という道がある。 今回の記事では、改善を追求するにはどのような方法があるのかを確認しながら、その中でも特に労働組合でどんなことができるのかを実例を交えつつ紹

    「保育士一斉退職」の前に 辞めずに保育園を改善させる方法とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 保育園の最大手が全国で「一斉閉園」 なぜ保育ビジネスの「撤退」が始まったのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国で同時閉園 わずか3ヶ月で閉園する園も 全国で保育園の突然の閉園が事件化する中、今度は最大手において、複数の閉園がなされることがわかった。全国で「アスク保育園」など約200園の保育園を運営する日保育サービス株式会社(代表取締役社長・西井直人氏)を傘下に抱える株式会社JPホールディングス(代表取締役社長・坂井徹氏)の保育園において、今年度末での閉園通知が、今年9月に保護者たちに渡されていたのだ。 閉園するのは5園。園児の定員数の合計は200人を超える。東京都内では新宿区2園、大田区1園、豊島区1園の4つの「アスク保育園」が閉園する。いずれも、東京都が独自の基準を満たすとして補助金を交付している東京都認証保育園だ。沖縄県那覇市にある「アスク保育園」に関しては、わずか3ヶ月を残した12月末での閉園だ。 保育園の突然の閉園は全国で相次いでいる。今年10月には東京都中野区、豊島区などで認可保育

    保育園の最大手が全国で「一斉閉園」 なぜ保育ビジネスの「撤退」が始まったのか?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本の「保育者」 仕事時間が最長 OECDの9か国調査 | 働き方改革 | NHKニュース

    保育士や幼稚園教諭など「保育者」の勤務状況について初の国際的な調査が行われ、日は参加した9か国のうち、仕事にかける時間が最も長かった一方、給与への満足度は下から2番目の低さとなりました。 調査は、OECD=経済協力開発機構がおととし、日韓国、それにドイツやノルウェーなど9か国を対象に初めて行い、日では全国216の幼稚園や保育所、それに認定こども園で働く保育士や幼稚園教諭など「保育者」1616人が回答しました。 調査では、自宅への持ち帰りも含めた1週間の仕事の時間は、最も短いアイスランドが33.5時間、ドイツが40.1時間、韓国が46.6時間となるなか、日は50.4時間と9か国で最も長くなりました。中でも、勤務年数が3年以下の日の「保育者」は、54時間と特に長くなっています。 一方で、子どもと接していない時間も16.9時間と韓国に次いで2番目に長く、「活動の計画・準備」や「一般的

    日本の「保育者」 仕事時間が最長 OECDの9か国調査 | 働き方改革 | NHKニュース
  • コロナで税金を「着服」する保育園が続出 もはや「休園ビジネス」? (今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    認可保育園から寄せられる2つの相談 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため緊急事態宣言が延長されたが、それと前後して、各自治体が保育園の一斉休園や登園自粛を続けて要請している。個人で入れる労働組合「介護・保育ユニオン」には、その現場の保育園、特に認可保育園の職員から、現在大きく分けて2つの労働相談が寄せられているという。 一つは、「感染リスクが高いはずなのに、自分たちが園を休めていない」という声である。ある東京都内の認可保育園では、自治体の要請による休園で、園児が一人も登園していないにもかかわらず、なんと職員全員が保育園に出勤させられ続けていたという。 もう一つの多い相談は、感染リスクを避けて休業できたことによって、「生活が苦しくなってしまう」という保育園職員たちからの声である。 実は、この2つの問題の背後には、いわば「休園ビジネス」ともいえる、さらなる問題がある。あらかじめ結論を言ってし

    コロナで税金を「着服」する保育園が続出 もはや「休園ビジネス」? (今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コロナで保育士の「給与4割カット」は大問題だ

    新型コロナウイルスの影響が、労働者の給与や雇用に及んでいる。営業自粛で休業となり、給与が減っているのは、企業や店舗に勤める人だけではない。働く親を支える保育士の賃金カットが行われ始めている。 登園する園児が少なくなったことで休業となった保育士から「賃金カットされた」「無給になった」「給与がどうなるのかわからない」という不安の声が聞こえる。 しかし保育園においては、実はその対応は“適切”とはいえない。各関係者への取材から実態に迫る。 「特別休暇で時給は出ますから」 「もし賃金カットされるのであれば、たとえ来るなと言われても出勤するだろう」 都内の私立の認可保育園で働く保育士の佐藤真一さん(仮名、32歳)の気持ちは穏やかでない。というのも、新型コロナウイルスの感染予防で登園を自粛する園児が半数を超えてきたため、園側から「特別休暇を取ってください」と言われたからだ。 佐藤さんはフルタイムで働いて

    コロナで保育士の「給与4割カット」は大問題だ
  • ギリギリ、いつ事故起きても…保育士ら異例のストライキ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ギリギリ、いつ事故起きても…保育士ら異例のストライキ:朝日新聞デジタル
    vialavida
    vialavida 2020/03/27
    支持する。
  • 1