タグ

外交に関するvialavidaのブックマーク (22)

  • 「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム

    「日の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露 2021年11月05日12時01分 サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相=2021年10月(AFP時事) 【グラスゴー時事】サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は4日、石油輸出国機構(OPEC)加盟・非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」の閣僚級会合終了後にオンラインで記者会見し、日政府による増産要請について「日から聞いていない」と明らかにした。さらに「日の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した。 サウジへの要請「書簡送付済み」 原油増産見送り、影響注視―萩生田経産相 原油高による悪影響に懸念が広がる中、日政府は「主要産油国に増産を働き掛けている」と説明しているが、OPECプラスの最重要人物に直接働き掛ける機会を自ら逸した格好だ。アブドルアジズ氏は電話した相手

    「日本の増産要請、聞いてない」 サウジ・エネルギー相が暴露:時事ドットコム
    vialavida
    vialavida 2021/11/05
    "「日本の新しい大臣が就任した時にお祝いの電話をかけたが、折り返し電話もない」と暴露した" "「もし都合が許せば来週にも電話して祝意を伝えたい」と語った" 既に交渉の主導権を取られてるな。また国益が失われる。
  • 日本のワクチン提供「10日間の静かな作戦」 台湾の安全保障高官が明かす - フォーカス台湾

    台湾に無償提供した新型コロナウイルスワクチンは4日午後、桃園国際空港に到着した。台湾の安全保障部門の高官は4日、ワクチン寄贈が実現するまでの「10日間の静かな作戦」の内幕を明らかにした。この計画は蔡英文(さいえいぶん)政権の「最高機密」と位置付けられ、法律面の交渉から地域情勢の把握まで、台日双方の協力と米国の静かな後押しによって「不可能な任務」を成し遂げた。

    日本のワクチン提供「10日間の静かな作戦」 台湾の安全保障高官が明かす - フォーカス台湾
  • ひとりごと on Twitter: "自民党の議員が、コロナでアベが「得意の外交ができないので、支持率が回復できない」等と言っていたが、アベが外交で何か成果を上げたのか? トランプの言いなりに爆買いさせられ 北方領土は取り上げられ 中朝には相手にされず 韓国との関係… https://t.co/cofXHWzvTd"

    自民党の議員が、コロナでアベが「得意の外交ができないので、支持率が回復できない」等と言っていたが、アベが外交で何か成果を上げたのか? トランプの言いなりに爆買いさせられ 北方領土は取り上げられ 中朝には相手にされず 韓国との関係… https://t.co/cofXHWzvTd

    ひとりごと on Twitter: "自民党の議員が、コロナでアベが「得意の外交ができないので、支持率が回復できない」等と言っていたが、アベが外交で何か成果を上げたのか? トランプの言いなりに爆買いさせられ 北方領土は取り上げられ 中朝には相手にされず 韓国との関係… https://t.co/cofXHWzvTd"
    vialavida
    vialavida 2020/05/25
    正確には「新型コロナで自らの無能が国内外に知れ渡ってしまい、国外の仮想敵叩きももはや相手国・日本国民両方から相手にされず」と。
  • WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は、感染が拡大する新型コロナウイルスについて、「インフルエンザのように夏場になれば消えるというのは誤った期待だ」として、各国は自然に終息するのを待つのではなくいま取り得る対策に全力を尽くす必要があると強調しました。 そのうえで「ウイルスが消えるのを待つのではなく、いまこそ闘う必要がある」と述べ、各国は自然に終息するのを待つのではなく、いま取り得る対策に全力を尽くす必要があると強調しました。 また、WHOのテドロス事務局長は世界の感染者がおよそ10万人になったことについて「低所得国や医療態勢がぜい弱な国にも広がっており非常に懸念している。感染のスピードを遅らせて病院や各国政府が対応できるようにし、さらにワクチンや治療法を確立する時間をかせぐべきだ」と述べ、各国に対して検査や感染者の隔離、感染経路の追跡などを強化するよう呼びかけました。 このほか、日韓国が互いに入国を制

    WHO 新型ウイルス「夏場に消えるというのは誤った期待」 | NHKニュース
    vialavida
    vialavida 2020/03/07
    日韓のことに限定して言えば「国内の新型コロナ対応に傾注するため一時的にお互い入国制限しましょう」ぐらいの大人の根回しを両国政府間でしてほしかった。
  • 新型肺炎感染拡大後に「訪日を」 外務省、首相の春節祝辞を削除 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 外務省は、北京の日大使館のホームページ(HP)に載せていた安倍晋三首相の中国向けの祝辞を削除した。祝辞は春節(旧正月)を祝うとともに多数の中国人の訪日に期待する内容で、中国での新型コロナウイルス感染拡大後の1月24日から1週間掲載していた。同省は「不適切だった」と陳謝している。 祝辞で首相は、春節の連休期間(1月24~30日)と、夏の東京五輪・パラリンピック開催時の訪日を要請。「多くの中国の皆さまが訪日されることを楽しみにしています」と呼び掛けていた。連休初日に祝辞をHPに載せると、これを疑問視する書き込みがネット上に相次ぎ、外務省は30日に削除した。

    新型肺炎感染拡大後に「訪日を」 外務省、首相の春節祝辞を削除 | 共同通信
  • 北朝鮮「日本だけ首脳外交行えず孤立」と批判 | NHKニュース

    北朝鮮は3回目の米朝首脳会談を受けてアメリカとの対話に乗り出す中、日だけが北朝鮮との首脳外交を行えず孤立しているとして制裁決議の完全な履行を呼びかける日を批判しました。 この中で、先月行われたG20大阪サミットにあわせて日北朝鮮に対する制裁決議の完全な履行を呼びかけたものの、その直後に電撃的に米朝首脳会談が行われ、日の呼びかけは空回りに終わったと指摘しました。 そのうえで、「朝鮮半島情勢が進展するほど日の孤立はさらに深まっており、これはわが国に対する敵視政策を続けている日がもたらした相応の結果だ。わが国を中心に活発に繰り広げられている首脳外交に入り込めていない」と批判しました。 安倍総理大臣は前提条件をつけずキム・ジョンウン(金正恩)委員長との対話を目指すとしていますが、北朝鮮は「わが国への敵視政策は変わっておらず、ずうずうしい」などとして、植民地支配の謝罪や賠償などを求めて

    北朝鮮「日本だけ首脳外交行えず孤立」と批判 | NHKニュース
    vialavida
    vialavida 2019/07/07
    NHKがこれを報ずるなら、きっと安倍政権にとってプラスのニュースなのだろう。
  • 雅子さまは“超マルチリンガル”! 海外メディアも絶賛する語学力とは?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    6月27日、仏・マクロン大統領夫と面会された天皇皇后両陛下。 出迎えた天皇皇后両陛下は、マクロン大統領と握手し、笑顔で会話をされた。この時、両陛下の隣に通訳はおらず、お二人ともフランス語を話されていたという。 【画像】幼少時代から培われた“外交力” の秘密 その後も、雅子さまはブリジット夫人とフランスの社会問題や娘の愛子さまについてご歓談するなど、ほとんどの場面で通訳を介さず会話をされていた。 「直撃LIVEグッディ!」では、皇室ジャーナリストの山下晋司さんが海外メディアにも注目されている雅子さまの語学力・外交力について解説した。 立信吾フィールドキャスター: 海外メディアも絶賛している雅子さまの語学力。マクロン大統領夫が来日された際に面会されているんですが、天皇皇后両陛下はフランス語でご挨拶、会話をされていたとのことです。そのあと、雅子さまはブリジット夫人と、フランスの社会問題や愛

    雅子さまは“超マルチリンガル”! 海外メディアも絶賛する語学力とは?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • トランプ大統領 北朝鮮に足踏み入れる キム委員長と面会 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が南北の軍事境界線にあるパンムンジョムで北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と面会し、現職のアメリカ大統領としては初めて軍事境界線を越えて北朝鮮側に入りました。 トランプ大統領はさきほどパンムンジョムを訪れ、北朝鮮のキム委員長と面会しました。 歴代のアメリカの大統領は1990年代以降、第41代のブッシュ元大統領を除いてすべて非武装地帯を訪れていますが、北朝鮮の首脳と会うのは朝鮮戦争の休戦から66年間で初めてです。 さらにトランプ大統領は現職のアメリカ大統領としては初めて軍事境界線を越えて北朝鮮側に入りました。 トランプ大統領は29日朝、ツイッターを通してキム委員長に面会を呼びかけ、これに北朝鮮側が応じる形で急きょ2人の面会が実現しました。 両首脳が顔を合わせるのはことし2月の2回目の首脳会談以来4か月ぶりです。 トランプ大統領は面会に先立って開いた共同

    トランプ大統領 北朝鮮に足踏み入れる キム委員長と面会 | NHKニュース
  • 悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル

    はんどう・かずとし/昭和5(1930)年生まれ。東大文学部を卒業後、文藝春秋入社。専務取締役を経て文筆業に。『日のいちばん長い日』は終戦の日を描いたベストセラーとなり、映画化もされている。『ノモンハンの夏』『昭和史』『文士の遺言』など著書多数 「昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼があった。ですが、私は最初断ったんです。だって相手は小学校6年生の坊やですよ。そんな幼い子に単純明快に話せるようなことじゃない、無理です、と。だけど何度もお願いされて、じゃあさわりだけでも話しましょう、と出かけていったのが、8月15日でした」 秋篠宮悠仁親王は、まさに次代の天皇家を背負って立つ。その進講役として白羽の矢が立ったのが、昭和史研究家でもある作家・半藤一利氏(89)だ。秋篠宮家の”家庭教師”になったのが「

    悠仁さまが秋篠宮家の「家庭教師」半藤一利に問うた難しい質問 | FRIDAYデジタル
  • 新天皇・新皇后の外交デビューは見事な作戦勝ち

    <世界中で批判的に見られているトランプ大統領とメラニア夫人を、知性と品格をもった大統領夫として厚遇したことが成功の鍵> 異例の長期滞在となった、トランプ米大統領の訪日ですが、ゴルフや相撲が話題になった前半に対して、後半は何といっても皇室外交に注目が集まりました。結果を先に申し上げると、各行事における大統領夫の表情、そしてトランプ大統領のツイート、さらにはアメリカでの報道などを総合しますと、即位後初の国賓接遇については、大変に高い評価がされているようです。 この新天皇皇后の外交デビューですが、最初の相手がトランプ大統領というのは、非常にやりにくい巡り合わせだったと思われます。まず、トランプ流の「ホンネ丸出しのガサツなスタイル」を持ち込まれるのは、ハーバード・アルムナイ(卒業生)の皇后としては抵抗があるでしょうし、何よりも皇室の威厳、さらには国家の威信に関わる問題を生じます。だからと言って

    新天皇・新皇后の外交デビューは見事な作戦勝ち
  • 天皇陛下 宮中晩さん会でおことば 全文 | NHKニュース

    この度、アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ閣下が、令夫人と共に、我が国を再び御訪問になりましたことを心から歓迎いたします。 我が国が、鎖国を終えて国際社会に足を踏み出したのは、今から百六十五年前の一八五四年に、貴国との間で日米和親条約を締結したことに始まります。それ以来、日米両国とその国民は、様々な困難を乗り越え、相互理解と信頼を育み、今や太平洋を隔てて接する極めて親しい隣国として、強い友情の絆で結ばれております。 特に近年、両国の関係が、政治や経済にとどまらず、芸術、文化、スポーツ、最先端技術など、幅広い分野で深みを増していることを、喜ばしく思います。 また、日米両国が困難な時に互いに助け合える関係にあることは大変心強く、取り分け、八年前の東日大震災の折に、二万人を超える貴国軍人が参加した「トモダチ作戦」を始め、貴国政府と貴国国民から、格別の温かい支援を頂いたことを、私たちは決して

    天皇陛下 宮中晩さん会でおことば 全文 | NHKニュース
  • 維新・松井代表「丸山氏は議員辞職すべきだ」 党紀委員会で除名へ | 毎日新聞

    維新の会の丸山穂高衆院議員(35)=大阪19区=が北方領土返還について「戦争をしないとどうしようもなくないか」などと発言した問題について、維新代表の松井一郎大阪市長は14日、「国会議員としての一線を越えた。これまで北方領土返還に向けて尽力してきた全ての皆さんの行為を踏みにじる発言で、辞職すべきだ」と述べ、丸山氏の議員辞職を促した。同党は、同日中に党紀委員会を開き、丸山氏の除名処分を決める見通しだ。 大阪市役所で記者団の取材に答えた。松井氏は「党代表として心からおわびしたい」と謝罪。「北方領土問題にも悪影響を及ぼす可能性がある」と認めたうえで、政府の外交ルートで謝罪と交渉継続を要請してほしいとした。

    維新・松井代表「丸山氏は議員辞職すべきだ」 党紀委員会で除名へ | 毎日新聞
  • 中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 | 共同通信

    【北京共同】中国外務省の耿爽副報道局長は3日の記者会見で、北朝鮮が新たな核実験に向けた準備と受け取れる動きをしているとの河野太郎外相の発言について、朝鮮半島情勢の緊張緩和に向け各国が努力している中で「足を引っ張ることのないように望む」と述べ、不快感を示した。 耿氏は緊張緩和に向け米国を含めた各国が努力し、一定の成果も出ていると強調。一方で「そうした過程の中で、日は冷遇されているようだ」と述べ、北朝鮮を巡る各国の外交が活発化する中で取り残されたとして日を当てこすった。

    中国、河野外相発言に不快感示す 北朝鮮情勢で「足引っ張るな」 | 共同通信
  • http://twitter.com/i/moments/974140556245843968

  • http://www.amakiblog.com/archives/2009/12/25/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    vialavida
    vialavida 2009/12/26
    今回のブログを読む限り、藤崎駐米大使はどうも黒ではないか。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2009/12/24/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    vialavida
    vialavida 2009/12/26
    藤崎駐米大使の「呼び出し」発言は胡散臭いとの件。天木氏の言う通り、メディアが真相追求してほしい。「呼び出し」と「立ち寄った」では解釈が全く異なってくる。後者が真相ならば相当イラだたしい。藤崎辞めろだ。
  • 『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』

    government of the people, by the people, for the people 鳩山首相が昨夜、米国のルース大使に、普天間基地の移設先を当面決めないことを伝えた。 これに対する、ワシントンのクローリー米国務次官補のコメントは予想通りだった。 「われわれは移設が日にとり複雑な問題だと分かっている」。 一定の理解を示したと、時事通信は伝えている。 急に米政府が物分りが良くなった印象だが、とくに日米関係が良くなったわけでも悪くなったわけでもない。日のメディアが勝手に「日米同盟の危機だ」と騒いでいるだけである。 これまでにも何度か書いたように、米国としては沖縄海兵隊のグアム移転予算が差し迫った問題だった。 国防総省が要求していた3億ドルあまりのグアム移転予算について、米下院はそのまま通したが、上院では11月17日の会議で、予算額の70%を削って可決していた。

    『普天間先送りに米政府が理解を示すワケ』
    vialavida
    vialavida 2009/12/16
    「「トラスト・ミー」の真意は、辺野古への移設ではなく、グアム移転経費の負担について「信頼してください」とオバマに約束したものだった。」致命的な失言だと思ってたけど、もしこれが本当なら筋は通ってる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「米国よ、大局見失うな」 普天間問題でWポスト紙 - 国際

    【ワシントン=伊藤宏】米紙ワシントン・ポストのフレッド・ハイアット論説面編集長は11日付の同紙に掲載した論文で、米軍普天間飛行場の問題で、日米関係が悪化している現状に触れながらも、オバマ政権に対し、「大局を見失ってはならない」として、日米関係維持の重要性を強調した。  ハイアット氏は「日はそれでも重要か」と題する論文のなかで、鳩山政権が普天間問題で日米関係を混乱させており、「オバマ政権は、鳩山首相の素人的な対処にいらだっている」と指摘。オバマ政権が地域の安定のために、軍事的な観点から同盟の重要性を主張するのは当然だ、との考えを示した。  一方で、ハイアット氏は「日はアジアの中で、最も重要で、民主的な同盟国だ」と指摘。米国は、大局的な視点に立って、鳩山政権が景気回復や日全体の再生への道筋を見いだすよう望み、日を重視する姿勢を示す必要がある、との見方を示した。  また、米紙ニューヨーク

  • asahi.com(朝日新聞社):日米協議「もう限界」 岡田外相、普天間解決に危機感 - 政治

    会見の途中、厳しい表情を見せる岡田克也外相=5日午後、那覇市、川村直子撮影  岡田克也外相は5日、那覇市で記者会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、「日米合意が実現できない時に(日米間の)信頼関係がどれだけ維持されるのか。今の日米関係の現状について、私は非常に強い危機感を持っている」と述べた。年内決着の先送りに強い懸念を示したものだ。  岡田氏は、連立を組む社民党が同県名護市辺野古への移設に反対していることなどを理由に、年内決着が「容易でない」との認識を表明した。その上で、問題の先送りは解決につながらないと強調。「打開につながる決断が何か、首相を含めて協議している」と語った。  岡田氏はこの後、那覇市内で仲井真弘多同県知事と会い、4日に東京で開かれた日米間の協議内容などを説明した。また、5日午前の伊波洋一宜野湾市長との会談では、「このままいくと、普天間飛行場の危険が

    vialavida
    vialavida 2009/12/06
    一市民として言うと、この件に関しては「アメリカむかつく」の一言。
  • 外交オンチな岡田外相/山形浩生(評論家兼業サラリ−マン)(Voice) - Yahoo!ニュース

    ◇致命的なセンスのなさ◇ 誌が出るころには、オバマ大統領来日騒ぎが佳境だろう。そしてもちろんそこでの大きな争点となるのは、インド洋での海上給油問題となる。で、ぼくの予想だけれど、おそらく鳩山政権はいまの給油中止の方針を撤回させられるか、そうでない場合には他のところですさまじい譲歩や便宜供与を余儀なくされるはずだ。 というのも、鳩山政権はこれについて何の準備もなければビジョンもないとしか思えないからだ。 アメリカ側はもちろん、大統領来日できちんと成果を上げようとして、10月初めからアメリカの高官がかなり日に対する根回しをしているとの報道が入っていた。ところが日側は、当初この点についてもあれこれ見解が錯綜。そして一応給油停止を決めた10月半ばに、岡田外相がいきなりアフガニスタンとパキスタンを訪問した。アメリカ側がかなり強硬に押してきて、泡をったんでしょう。 さて……まずこの時期

    vialavida
    vialavida 2009/11/21
    でもアメリカべったりの自民党にビジョンはあったのか。