タグ

難民に関するvialavidaのブックマーク (10)

  • ウクライナ難民、36万人以上に 国連

    ポーランド東部メディカの国境検問所で、バスで到着するウクライナからの難民に交通手段や宿泊先を提供するボランティア(2022年2月26日撮影)。(c)Wojtek RADWANSKI / AFP 【2月27日 AFP】国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は27日、ロシアによる侵攻を受けて、36万8000人以上がウクライナから国外に逃れたと明らかにした。難民の数は増え続けているという。 15万6000人以上はポーランドに避難した。国境警備隊によると、26日だけで7万7300人増加したという。 難民は車や列車、徒歩でポーランド入りしている。行く当てのない人は、ボランティアやNGOの支援を受けられる。 モルドバやハンガリー、スロバキア、ルーマニアに避難する人もいる。(c)AFP

    ウクライナ難民、36万人以上に 国連
    vialavida
    vialavida 2022/02/27
    ささやかだけど、UNHCRにはさっき寄付した。
  • 「身長5フィートの巨人」、緒方貞子さんが死去 92歳  - BBCニュース

    女性初の国連難民高等弁務官(UNHCR)となり、人道支援に尽力した緒方貞子さんが亡くなったことが、29日に明らかになった。92歳だった。

    「身長5フィートの巨人」、緒方貞子さんが死去 92歳  - BBCニュース
  • 難民中傷:日本人漫画家に批判集中 FBにイラスト投稿 - 毎日新聞

  • シリア難民 「日本も受け入れ表明を」 NHKニュース

    内戦が続く中東のシリアからの難民について、現在開かれている国連総会の場で「日も受け入れる」と表明するよう、民間の支援団体が政府に申し入れました。 内戦が続く中東のシリアなどからは大勢の難民などがヨーロッパに押し寄せ、各国が受け入れを表明しています。このため支援団体は、日も積極的な役割を果たすべきだとして、28日、政府に対し連名で申し入れました。 支援団体はニューヨークで開かれている国連総会で日時間の30日に行われることになっている安倍総理大臣の一般討論演説の中で、シリア難民の受け入れを表明するよう求めたということです。 申し入れを行った団体の1つ「難民支援協会」の石川えり代表理事は、「シリアからの難民は第2次世界大戦後では最も多くなっていて、欧米諸国の中には、すでに大勢受け入れている国もある。安倍総理大臣には受け入れを表明してもらい、国際社会での日の役割を果たしてもらいたい」と話し

  • シリア難民、日本にも申請中だが政府は...

    難民をめぐる悲痛なニュースが相次いでいる。8月27日、ハンガリー国境付近で保冷車からシリアなどからの難民とみられる71人の遺体が発見された。9月に入ってからは欧州に逃れようと家族で乗り込んだ船が遭難、トルコの海岸に漂着したシリア人男児、3歳のアイラン君の遺体写真が世界に大きな衝撃を与えた。 この報道を受けて、さらなる受け入れには消極的だったイギリスのキャメロン首相が一転してシリア難民受け入れを表明したほか、オーストラリア、ニュージーランドなども同様の意向を示した。増加する難民への政策を当初から講じていたドイツ、オーストリアでは市民による支援活動が活発化しているとの報道もある。 冒頭の事件はあまりにも衝撃的だったため日でも大きく報じられたが、言うまでもなく氷山のごく一角にすぎない。中東・アフリカ地域から欧州をめざす難民の船の事故だけでも、2015年は既に2000人以上が命を落としている。命

    シリア難民、日本にも申請中だが政府は...
  • Japan takes no Syrian refugees yet despite giving $200m to help fight Isis

    On Wednesday Australia said it would accept an extra 12,000 Syrian and Iraqi refugees, on top of its existing humanitarian intake of 13,750. The Venezuelan president, Nicolás Maduro, said his country would accept 20,000 Syrians who were “welcome to share this land of peace and contribute to our country’s development”. Japan, however, said that although Tokyo was “cooperating” with its internationa

    Japan takes no Syrian refugees yet despite giving $200m to help fight Isis
  • 記者の目:第三国定住難民、希望者ゼロの衝撃=高橋弘司- 毎日jp(毎日新聞)

  • 怖ろしい「収容所」の実態 - 西日本入管センター

    ぼん @Bong_Lee JRで茨木市から車で15分くらい、小高い丘の中腹、浪速少年院をもう少し上ると西日入管センターにたどり着く。凹型の建物は建ってまだ若く、病院を思わせる造りで清潔だが、人の気配がせず、無機質で静か。 2010-04-13 14:34:17 ぼん @Bong_Lee もうピークをすぎたけれど周りには桜の木が植わっており、高台からの景色も相まってとてもよい眺めで、中庭も含めて手入れは行き届いている。しかし収容者がそれを楽しむことはない。トイレ洗面所込みで11畳の部屋におよそ10人が押し込められているが、部屋に窓はなく、外出の許可も下りないから。 2010-04-13 14:35:15

    怖ろしい「収容所」の実態 - 西日本入管センター
    vialavida
    vialavida 2010/04/13
    Bong Lee氏に感謝だな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「米国にボートで来ないで」 米軍、ハイチで呼びかけ - 国際

    【ワシントン=村山祐介】大地震に襲われたハイチの被災地上空で、米軍機がラジオ放送を使い、ボートで米国に来ないよう呼びかけている。強制送還を示唆する内容で、「今すべきことか」という疑問の声も上がっている。  19日付のニューヨーク・タイムズなどによると、ラジオ放送機材を積んだ米軍の貨物機が連日約5時間、上空から被災者向けにニュースなどを放送。その中で、ジョセフ駐米ハイチ大使が現地語で録音した「ボートで急いで出国しようとしないでください」とのメッセージが繰り返し流されている。  メッセージはさらに「米国への扉が広く開かれていると思うなら、まったくそうではありません。海上で即座に阻止され、元の場所に送還されるでしょう」と続く。  米国務省の19日の会見では、記者から「非常に残酷だ」「なぜ必要なのか」と疑問が相次ぎ、クローリー次官補は「海を渡るのは危険な試みだとはっきり理解してもらうためだ」として

  • 日本支部声明 : 人権に基づく難民認定行政の確立を | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    2009年、民主党政権はそのマニフェストにおいて難民認定行政、難民への生活支援、難民認定申請者への処遇を改めるため、「難民等の保護に関する法律」を制定すると記述しているものの、実際の難民の取り扱いは最近特に厳しいものとなっている。 2009年の難民認定数は9月末時点で12人と、2008年に比べてはるかに少ない。その一方で人道配慮に基づく在留特別許可の件数が増えているといわれているが、権利が極めて限定された在留特別許可のみが増加した。難民認定の基準の見直しがなされないことは、国際基準に沿った姿勢とは言えない。 難民に関わる人権状況悪化が懸念される中、2009年10月29日には難民不認定処分取消訴訟準備中であったにも関わらず、ビルマ(ミャンマー)人難民認定申請者が成田国際空港から強制送還された。これは、庇護希望者の裁判を受ける権利を侵害するものである。難民条約第33条は「庇護希望者を生命または

  • 1