タグ

2011年12月28日のブックマーク (4件)

  • アルゼンチン大統領が甲状腺癌手術へ

    ▼▼▼アルゼンチン政府は12月27日、クリスティーナ・フェルナンデス=デ・キルチネル(CFK)大統領が1月4日、甲状腺右葉の癌腫突起の手術を受ける、と発表した。 12月22日実施の健康診断で見つかったもので、病位転移はなく、リンパ節にも異常はない、という。大統領は1月24日まで療養し、25日に公務に復帰する。 ブエノスアイレス市内にある私立アウストゥラル大学付属病院で、腫瘍学専門家のペドロ・サコ外科医が執刀する。 大統領が公務に復帰するまでは、アマード・ブドゥー副大統領が代行する。CFKは10月23日の大統領選挙で得票率54%で圧勝し、12月10日、連続2期目の任期に入ったばかりだった。 癌を患ったラ米の現職大統領は、ベネズエラのウーゴ・チャベス、パラグアイのフェルナンド・ルーゴ、ブラジルのジルマ・ルセフに次いで4人目。ルーゴとルセフは既に克服したとされる。ブラジルのルイス・ルーラ前大統領

    vialavida
    vialavida 2011/12/28
    「癌を患ったラ米の現職大統領は、ベネズエラのチャベス、パラグアイのルーゴ、ブラジルのルセフに次いで4人目。ルーゴとルセフは既に克服したとされる。ブラジルのルーラ前大統領は喉頭癌の治療中」多いな…。
  • 金総書記死去:平壌で告別式 「正恩体制」移行アピール - 毎日jp(毎日新聞)

    vialavida
    vialavida 2011/12/28
    「北朝鮮は約17年間続いた金正日時代に終わりを告げ、後継者の金正恩(キム・ジョンウン)氏による指導体制に入る」確かまだ20代だよな。
  • 2011-12-27

    5年前、米国で共働き子育て夫婦について調査をしました。米国女性はなぜ、日女性より経済的地位が高く出生率も高いのか。政府の育児支援は貧弱なので、夫の家事育児分担が貢献しているのでは…と考え、文献を読んだりインタビューをしてきた結果、次のことが分かりました。 1)全体的に米国男性の方が日男性より、考え方が進歩的で行動も伴っている 2)米国では男性の経済力が下がったため、相対的に女性の経済力が上がった 1)は予想通りでしたが、2)はちょっと驚きました。インタビューした多くの男性が「の方が収入が高いから」とか「共働きでないと家計がもたないから」と明言したのです。要するに「に働いてもらわなきゃいけない→夫も家事をせざるをえない」という構図です。 当時、日では「ワーク・ライフ・バランス」という言葉が流行り始めていたものの、中身は「働きたい女性のための育児支援」。つまり女性のための福利厚生とい

    2011-12-27
    vialavida
    vialavida 2011/12/28
    男性側の生存戦略の一環として家事が出来た方がいいとは思うけど…育児の出来る程の余裕のある雇用をゲットできるかはわからないし…そもそも雇用の縮小傾向自体は男女問わない問題であり続けるし…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    転職戦線異状アリ…「職種業界未経験OK」の求人が急拡大 人手不足が背景、増加率最大は「建設・不動産」業界

    47NEWS(よんななニュース)