タグ

ブックマーク / www.magazine9.jp (6)

  • 「子どもの貧困」が深刻化する予感。の巻‐雨宮処凛|マガジン9

    新年そうそう連載を休ませて頂き、今年初めての原稿である。 ということで、遅ればせながら、今年もひとつよろしくお願いしたい。 で、なんで連載を休んだかというと、仕事絡みでちょっと海外に行っていたからなのだが、帰国そうそう、トンデモない事態が進んでいる。 それはこの連載でもずーっと触れてきた「生活保護引き下げ」問題。1月18日、厚生労働省の社会保障審議会・生活保護基準部会が報告書をとりまとめ、来年度の予算編成に向けて保護基準引き下げの動きが加速しまくっているのだ。 選挙前からとにかく「生活保護」を目の敵にし、「自助」を強調した上で公約に「支給水準の10%カット」を掲げていた自民党。そんな自民党が政権についてからわずか1ヶ月という早さでの「最後のセーフティネット」切り崩しの動き。ちなみに、引き下げの「根拠」のひとつとなる調査データが発表されたのは1月16日。そのわずか2日後に報告書がとりまとめら

    「子どもの貧困」が深刻化する予感。の巻‐雨宮処凛|マガジン9
  • ついにニューヨークで反乱が発生! occupy wall street 報告!‐松本哉‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|松哉のびのび大作戦:バックナンバーへ| 2011-10-26up 松哉ののびのび大作戦 さて、みなさんご無沙汰してます。当は9月11日のデモの報告やらしとかなきゃいけないところだったが、どうもモタモタしてて早くも10月も終わろうとしている(しまった!)。あのときはデモ直前にコース変更されて大混乱になったり、警察も過剰すぎる警備で12人も逮捕者が出たりと、とんでもないことがあったり、その一方でまたまた大量の参加者が押し寄せて来て大盛り上がりだったりといろいろあった。ま、その辺はまた改めて報告しよう! で! 最近のホットなニュースとしては、ニューヨークのOccupy Wall Street(OWS)がすごいことになっている。「ごく一部の金持ちが金や利権を独占していて、結局、世の中の99%は貧乏人

  • 09年を振り返る。の巻 - 雨宮処凛がゆく!│第128回│マガジン9条

    091223up あまみや・かりん北海道生まれ。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」ボーカルなどを経て作家に。自伝『生き地獄天国』(太田出版)のほか、『悪の枢軸を訪ねて』(幻冬舎)、『EXIT』(新潮社)、『すごい生き方』(サンクチュアリ出版)、『バンギャル ア ゴーゴー』(講談社)、『生きさせろ!〜難民化する若者たち〜』(太田出版)など、著書多数。現在は新自由主義の中、生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中。非正規雇用を考えるアソシエーション「PAFF」会員、フリーター全般労働組合賛助会員、フリーター問題を考えるNPO「POSSE」会員、心身障害者パフォーマンス集団「こわれ者の祭典」名誉会長、ニートひきこもり・不登校のための「小説アカデミー」顧問。雨宮処凛公式サイト 長大臣と山井議員と、「ナショナルミニマム研究会」の委員のみなさんと。私と

    vialavida
    vialavida 2009/12/24
    「11月16日、大阪で生活保護申請の様子をビデオカメラに収めた男性が、『職務強要』容疑で逮捕」「しかも、その男性は今も拘置所に収容され、起訴までされてしまった」現場はこうか。怒りが込上げるな。
  • 「マガ」と「ジン」のコラムリコラム‐第27回 │マガジン9条│

    アメリカの「アフガン出口戦略」 マガ オバマ大統領が、12月1日にアフガニスタンへの兵力増派を発表したね。でも、これでアフガン情勢が好転するとはとても思えない。むしろ、ベトナム戦争の再現じゃないかって気がするけど。 ジン なんとか情勢を安定させて、早くアフガンから手を引きたい、というオバマ大統領の“苦渋の選択”というやつだろうね。 マガ 3万4千人の増派で、アフガンの反政府勢力を駆逐し、安定化できるんだろうか? ジン 現在約6万8千人の米兵がアフガンに派遣されているから、これで米軍は10万人を超える規模になる。10万人といえば凄い人数だけど、それでもタリバン勢力を完全に制圧するのは困難だろうな。とにかくオバマ大統領としては、この増派でアフガンの安定を図り、その上で一刻も早く安全に米軍をアフガンから撤退させたい意向なんだ。いわゆる「出口戦略」で、2011年7月から順次撤退を開始するという。

    vialavida
    vialavida 2009/12/09
    「結局、『思いやり予算で経費がかからない沖縄基地を、わざわざ自前の経費がかかるところへ移転させることはない』という、アメリカ側に都合のいい話でしかない」
  • 「マガ」と「ジン」のコラムリコラム‐第26回 │マガジン9条│

    戻る<< コラムリコラム:バックナンバーへ 「マガ」と「ジン」のコラムリコラム 第26回:メディアの再生か衰退か(付録・普天間基地問題の解決策!) 091202up ジン 今回は、ちょっと変わったニュースを取り上げたいんだけど。 マガ そうね、このところ政治向きの話題が続いたけど、世の中にはほかにもいろんなことが起きているわけだしね。ところで、どんなニュースなの? ジン いや、厳密に言えばニュースというより、そのニュースを伝えるメディアの話なんだ。 マガ なるほど。メディアの報道姿勢があまりにひどい、とか…。 ジン いやいや、そうじゃない。「毎日新聞が共同通信社に加盟する」ということなんだ。 マガ 共同通信社というのは、ニュースの配信会社だよね。 ジン そう。さまざまなニュースを取材して、主に国内の地方新聞やテレビ局に記事や映像を配信するという業務を行っているところだ。日には、共同のほか

    vialavida
    vialavida 2009/12/03
    「関空は海の中の人工島にムリヤリ造った空港で、その島に住んでいる一般人はいない。」「関空の面積は5.15平方キロメートル、普天間基地は4.83平方キロメートル。つまり、関空のほうが普天間基地より広い」
  • │森永卓郎の戦争と平和講座 - 第37回│マガジン9│

    もりなが・たくろう経済アナリスト/1957年生まれ。東京都出身。東京大学経済学部卒業。日専売公社、経済企画庁などを経て、現在、独協大学経済学部教授。著書に『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)、『年収120万円時代』)(あ・うん)、『年収崩壊』(角川SSC新書)など多数。最新刊『こんなニッポンに誰がした』(大月書店)では、金融資主義の終焉を予測し新しい社会のグランドデザインを提案している。テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中。 ※アマゾンに リンクしています 民主党政権が行った「事業仕分け」は、国民の圧倒的な支持を得たようだ。のべ2万人の傍聴者が会場を訪れ、インターネット中継には250万ものアクセスがあったという。また、景気の低迷で低下し始めた内閣支持率は、事業仕分けの効果で回復した。私は、プレゼンテーションが下手だという理由だけで予算を切ってしまうといったやり方に、正直

    vialavida
    vialavida 2009/12/03
    「中央銀行が自由にコントロールできる「マネタリーベース」(現金プラス中央銀行の当座預金)という資金量は、10月で、日本が前年同月比4%増であるのに対して、欧州は19%増、アメリカは71%増」
  • 1