タグ

2009年7月31日のブックマーク (15件)

  • 「物欲が許されるのはバブルまでだよねー」 - シロクマの屑籠

    痛いニュース(ノ∀`) : モノがあふれる現代社会で、物欲がない消費者が増加中 - ライブドアブログ 『痛いニュース』は煽りが強すぎると思うことがあるけれど、今回の記事は良かった。 この期に及んでもなお、「消費者には物欲に取り憑かれてもらわないと、日の景気が回復しない」という主旨をオブラートに包みまくって言いたがる人がいるようだけれど、いわゆる“庶民”までもがグッチのバッグを購入し、三十回払いローンでラグジュアリカーに手を出し、やたらばかでかいテレビを居間に置かなければ元気の出ない景気って、一体全体どういう景気なのか?“庶民”が血尿を出しながら物欲に身を委ねる姿こそを“内需拡大のあるべき姿”などと夢想している人がいるとしたら、そりゃあ外道というほかない。 「えーマジ物欲!?」「キモーイ」(以下略) 昨今の消費者の物欲が少なくなっているというなら、それは個人としてとても賢明なことだし、たい

    「物欲が許されるのはバブルまでだよねー」 - シロクマの屑籠
    walwal
    walwal 2009/07/31
    いまだこういうことを言う人がいるんだなあ。
  • 上限金利規制と最低賃金: 大竹文雄のブログ

    公共事業投資投資効率が低い理由の一つかも:自民党長期政権の政治経済学―利益誘導政治の自己矛盾 (読みの記録) 【読書メモ】競争の作法 齊藤誠 (レバレッジ投資実践日記) さよならニッポン農業: 大竹文雄のブログ (oryzaの環境備忘録) 「研究進む「幸福の経済学」」大竹文雄大阪大学教授 (労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)) 幸福度 (満州里より愛をこめて) 「幸福の経済学」 (資料保管庫・管理人のひとりごと) 競争忌避=協調忌避 - 書評 - 競争と公平感 (404 Blog Not Found) 占いと霊能力と脳科学は同列?:「似非脳科学」が神経科学不信のトリガーを引いている (大「脳」洋航海記) NO文化人 (国家鮟鱇) 結合生産物としての若手研究者 (労働、社会問題) 最低賃金と消費者金融の上限金利規制は、価格規制という点で共通している。どちらも、規制によって雇用や貸出額が減っ

    上限金利規制と最低賃金: 大竹文雄のブログ
  • オーガニック食品に栄養の優位なし - 天漢日乗

    internalmedicine先生経由。 なんでもかんでも 有機品 とつくと値が上がる昨今だが、 栄養の面では、普通に栽培された農産物と比較して優位はない という結論が出た。 詳しくは internalmedicine先生のblog「内科開業医のお勉強日記」の記事 オーガニック(有機)品に栄養的優秀性みとめず をお読みください。 検証方法は 50年にわたる有機農産物に関する論文の検討 によるもので、internalmedicine先生が日語に翻訳して下さった結論では ・52000論文から、152 (農産物 137 、家畜製品  25) を検討クライテリアに合致するとして検討、だが、十分な質に到達してたものはわずか55のみ ・通常の農産物は有意に窒素濃度を含む ・オーガニック製品農産物は有意に鈴・高濃度のtitratable activityを有した。 ・8つの農産物の栄養カテゴリー

    オーガニック食品に栄養の優位なし - 天漢日乗
  • ジョギング中の呼吸に関する7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    では、うまく走るためのポイント何でしょう? 自分に合った走法やジョギングルートも大切ですが、呼吸の仕方にも工夫が必要らしいのです。 ジョガー向け情報サイト「Complete Running Network」では、ジョギング中の正しい呼吸方法として、以下の7点を挙げています。 呼吸のパターンを変える前にペースを落とす。 長く深い呼吸を心がける。 胸ではなく、お腹で呼吸する。胸で呼吸すると呼吸が浅くなりがち。 はき切ることを意識する。これにより、より多くの二酸化炭素が排出され、酸素をより深く吸うことができる。 口・鼻の両方で呼吸する。こうすると酸素をより多く体に入れることができる。 「吸う」と「はく」を3:2の割合にする。心拍数が下がり、酸素はより多く取り込まれ、二酸化炭素をより多くはき出すことができる。この法則をマスターできるまでは少しペースを落として走り、体を徐々に慣らしていこう。 呼吸に

    ジョギング中の呼吸に関する7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • カロリー消費を高める5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    花王のロングラン飲料「ヘルシア」やサントリーの「黒烏龍茶」など、飲んで痩せる系ドリンクは、根強い人気。缶コーヒーも無糖のものが増えましたね。普段多忙で定期的に運動する機会のないビジネスパーソンにとっては、せめて飲み物だけでもメタボ対策しておこうということなのかもしれません。 ハウツー情報メディア「wikiHow」では、日常のちょっとした動作・心がけでカロリー消費を高める以下の5つのコツを挙げています。 1. 落ち着きなく動こう 貧乏ゆすりしたり、髪をいじったりなど、ちょっとした癖で、一日あたり350キロカロリーを消費。1年あたりで換算すると10~30ポンド(約4.5キロ~13.6キロ)に相当する。この消費エネルギーはNEAT(運動とは言えない日常生活の動作で消費するエネルギー)と呼ばれるもので、運動として意識されていないあらゆる動きが含まれ、1時間あたり100~150キロカロリーの消費に相

    カロリー消費を高める5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 : お茶妖精

    2009年07月30日 海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 ↑特定の層ではよく知られてることですが、これの英語版が発売されており、Mark Chu-Carrollさんというコンピュータ科学者の人(Googleで働いてるそうです)がブログにて書評をしていたので訳します。 最近、No Starch Press(出版社)のある人物からThe Manga Guide to Statisticsという翻訳書評を頼まれ、数週間前にを受け取ったがゆっくり読む暇がなかった。 Manga Guidesとは聞いたことがない人にとって面白いアイデアだろう。日ではcomic books(Manga)が普及していて、アメリカより社会的にも受け入れられている。地下鉄で大人が漫画を読んでいても珍しいことではなく、漫画には普通の芸術慣習の中に独特な形式があり、Manga Guidesとは

    海外のコンピュータ科学者による「マンガでわかる統計学」の書評 : お茶妖精
  • もっと笑顔を…と強制される日本はいいのか悪いのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    もっと笑顔を…と強制される日はいいのか悪いのか――フィナンシャル・タイムズ 2009年7月30日(木)17:40 (フィナンシャル・タイムズ 2009年7月19日初出 翻訳gooニュース) ルーシー・ケラウェイ 働く日をさらに管理する、新手の手段が登場したそうだ。きちんとニッコリ笑っているかどうか、コンピューターが「笑顔度」をチェックしているのだとか。東京15カ所の駅で、職員が毎日コンピューターに向かって歯を剥き出して笑うと、コンピューターがそれをスキャンして口の曲がり具合を測り、1から100まで採点するのだそうだ。しっかりはっきりニコッと笑えない職員には、もっとはっきりした笑顔の作り方をコンピューターが指導してくれるとか。口角をもっと上げなさい、と。そうやって作った理想の笑顔を職員はプリントアウトして、今後の参考にするのだそうだ。 東洋発のこの笑顔強制について読んだ同じ日、変な偶

    walwal
    walwal 2009/07/31
    笑顔は大事だけれども、どういうときに笑顔をすべきかという記事。たしかに難しい問題だ。
  • ブログの凋落? - himaginary’s diary

    11Dというブログの「The Blogosphere 2.0」という今月初めのエントリが話題を集めた。内容は、ブログ主のローラ・マッケンナ氏(Laura McKenna)がブログを書き始めて6年目を迎えるにあたり、その6年間のブロゴスフィアの変化を総括してみたというもの。 彼女はその変化を以下の9項目にまとめている。 アルファブロガー(A-List)はもはや影響力を持たなくなった 以前は人々は新鮮な話題を求めてアルファブロガーの記事を読んだが、今はTwitter、Facebook、Google Readerで情報を入手している。主要なジャーナリストは、今やアルファブロガーではなくニッチなブログにアクセスしている(次項参照)。 ニッチなブログが人気 特別な専門知識や独特の観点を持っている人はアクセスを集めることができる。そうでない人は残念でした。 規範と慣例の変化 ブロガーは以前ほど相互リン

    ブログの凋落? - himaginary’s diary
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • RIETI - 農業の雇用吸収力

    農業が新たな雇用の受け皿として注目を浴びている。農業は高齢化が進んで人手不足だからということのようである。 年齢別農業就業人口の構成(2008年)をみると、39歳以下8.5%に対して70歳以上46.8%となり、確かに高齢化は進行している。しかし、農業が人手不足ならこれまでも後継者が出て高齢化しなかったはずである。新規就農者はこの10年間平均して7~8万人という微々たる数字である。しかも、その半分は60歳で定年退職して実家に戻った人である。新規に農業経営を開始した者は2007年でわずか1750人にすぎない。 2006年の農業の生産額は8兆5000億円で、例えばパナソニック1社の売上9兆1000億円にも及ばない。パナソニックの従業員は30万人弱なのに農業就業人口は252万にもいる。農業のGDP4兆7000億円を農業就業人口で割れば、農業者1人当たりの平均所得は年間187万円、1カ月当たりでは1

  • RIETI - 本格的に回復に向かう中国経済― 資産バブル化とインフレの懸念も ―

    中国の景気は、昨年9月のリーマンショック以降に打ち出された内需拡大策が功を奏する形で、先進国に先駆けて回復に向かっている。金融緩和に伴う流動性の膨張も加わり、早くも資産価格のバブル化とインフレの高騰を警戒する声が聞こえてくる。 中国では、外需が依然として低迷しているが、堅調な内需に牽引され、景気回復が鮮明になってきた。今年第2四半期の成長率は前年比7.9%と、第1四半期の同6.1%を大幅に上回っている。中でも、工業生産(付加価値ベース、一定の規模以上の企業のみを対象)の伸び(前年比)は、第2四半期には9.1%と、第1四半期(5.1%)を大幅に上回っているだけでなく、4月には7.3%、5月には8.9%、6月には10.7%と、月を追って加速している。 外需については、世界経済の減速を受けて、輸出が大幅に落ち込んでいる。上半期の輸出は前年比21.8%減、輸入は同25.4%減となった。もっとも、6

  • 農政を食管法時代の昔へと戻しかねない「トレーサビリティ法」という天下の悪法

    東京大学法学部卒業。同博士(農学)。1977年農水省入省。同省ガット室長、農村振興局次長などを経て、2008年4月より経済産業研究所上席研究員。2010年4月よりキヤノングローバル戦略研究所研究主幹。主著に『日の農業を破壊したのは誰か―農業立国に舵を切れ』(講談社)、『企業の知恵で農業革新に挑む!―農協・減反・農地法を解体して新ビジネス創造』(ダイヤモンド社)、 『農協の大罪』(宝島社新書)、『農業ビッグバンの経済学』(日経済新聞出版社)、『環境と貿易』(日評論社)など。 農業開国論 山下一仁 自給率39%という危機的状況にある日の「農」と「」。農水省元幹部で、WTO交渉の最前線にもあった気鋭の論者が、農業政策のあり方について大胆提言する。 バックナンバー一覧 ドサクサまぎれとはこのことか――。 やや旧聞に属するが、麻生・自民党政権の求心力が著しく低下し始めていた今年4月、農政改

  • 公的年金巨額損失のどこが問題か | 山崎元のマネー経済の歩き方 | ダイヤモンド・オンライン

    昨年に続いて今年も公的年金の運用損が大きな記事になった。たとえば「読売新聞」(6月27日朝刊)は1面トップに「年金運用10兆円赤字」と打ち出して、2面にも解説記事を載せた。 重要な問題だが、たぶんいちばんわかりにくいのは、この損失の影響だろう。当面年金給付などに影響はないが、将来は給付の削減や保険料の増額につながる可能性もあると報道されている。なにも影響がないとすれば直感的におかしいが、具体的な影響は見えにくい。筆者の理解では、この種の損失は、将来の「マクロ・スライド」の幅や調整期間の長さ(長期化)の変化に影響するはずだ。前回の年金改革で決まったマクロ・スライド方式は、インフレに対する調整を年率0.9%値切るかたちで実質的に給付を縮めるものだが、これは将来の人口動向等の各種の基礎率にも影響されるので、現時点でいくらの影響があると明示しにくい。 年金保険料は目下引き上げの上限が決まってい

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    walwal
    walwal 2009/07/31
  • 強力な粘着力を持つ防犯用玄関マット、害虫駆除会社が開発 | スラド

    家Idle Storyより。少し古い話題だが、日の害虫駆除会社であるSHIMADAが侵入する強盗をネズミのように捕らえる玄関マットを作ったそうだ。 今秋から発売されるこの玄関マット、サイズは大きいもので1メートル×1.5メートルで、重さは8キログラムほど。一見普通の玄関マットに見えるが、実は粘着性のある罠になるという。元記事である日経の記事(Googleによるキャッシュ)によれば、

    walwal
    walwal 2009/07/31
    元気が出るテレビを思い出した