タグ

国家と社会に関するyomayomaのブックマーク (29)

  • 連載 シン・アナキズム 第5章 グレーバー (その5)|本がひらく

    政治思想史家・重田園江さんの好評連載「アナキスト思想家列伝」第21回!  今回は、日でもベストセラーになった文明史についてグレーバーらが抱いていた疑問を解説します。 ※これまでの各シリーズは下記よりお読みいただけます。 「序 私はいかにして心配するのをやめ、アナキストについて書くことにしたか」へ 「ジェイン・ジェイコブズ編」の第1回へ 「ヴァンダナ・シヴァ編」の第1回へ 「ねこと森政稔」の第1回へ 「ポランニーとグレーバー」の第1回へ 「グレーバー」の第1回へ 考古学とのコラボレーション このように見てくると、文明の進歩と、小さく単純な社会から大きくて複雑な国家への発展という歴史像への疑念は、人類学における一つの伝統だといえる。あるいは文明史に対する人類学的懐疑といってもよい。こうした伝統を受け継ぐ新たな試みとして、グレーバーとウェングロウの『万物の黎明』を位置づけることができる。ここ

    連載 シン・アナキズム 第5章 グレーバー (その5)|本がひらく
  • 連載 シン・アナキズム 第5章 グレーバー (その4)|本がひらく

    政治思想史家・重田園江さんの好評連載「アナキスト思想家列伝」第20回!  今回はグレーバーの遺著の意図を伝えながら、日でも売れつづけているスコット著『ゾミア』と関連させ、「国家に抗する社会」という視点を解説します。 ※これまでの各シリーズは下記よりお読みいただけます。 「序 私はいかにして心配するのをやめ、アナキストについて書くことにしたか」へ 「ジェイン・ジェイコブズ編」の第1回へ 「ヴァンダナ・シヴァ編」の第1回へ 「ねこと森政稔」の第1回へ 「ポランニーとグレーバー」の第1回へ 「グレーバー」の第1回へ 遺著『万物の黎明』は何を目指したか グレーバーの民主主義=アナキズム像を知って胸が熱くなってきた。そこで次に、The Dawn of Everything: A New History of Humanity(以下、文中では『万物の黎明』)を取り上げることにしよう。これは、グレー

    連載 シン・アナキズム 第5章 グレーバー (その4)|本がひらく
    yomayoma
    yomayoma 2023/12/03
    “ジェームズ・C・スコット”
  • 「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材に応じる「私は問題提起をした」 | MBSニュース

    「僕は文科省がフリースクールの存在を認めてしまったということに、がく然としているんですよ。」これは10月17日に滋賀県の会議で発言した東近江市の小椋正清市長の音声です。会議では、不登校の小中学生数が過去最多を更新して、国がフリースクールなどを支援する中、県独自の対応策に向けて各自治体トップらに意見が求められていました。 (小椋市長)「大半の善良な市民は、当に嫌がる子どもを無理して学校という枠組みの中に押し込んででも、学校教育に基づく、義務教育を受けさそうとしているんです。」 「無理して無理して学校に行っている子に対してですね、『じゃあフリースクールがあるならそっちの方に僕も行きたい』という雪崩現象が起こるんじゃないか。」 「フリースクールって、よかれと思ってやることが、当にこの国家の根幹を崩してしまうことになりかねないと私は危機感を持っているんです。」 このように持論を展開した市長。東

    「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材に応じる「私は問題提起をした」 | MBSニュース
  • 01-畑本裕介.indd

    yomayoma
    yomayoma 2023/04/25
    “正しいパターナリズムと不正なパターナリズム ― ワークフェアをどう正当化するか ―”
  • コラム:ワクチン接種率引き上げ、「アメ」より「ムチ」が必要に

    [メルボルン 1日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 死につながり得るウイルスの感染を避けられるというだけで、新型コロナウイルスワクチン接種を受ける十分な動機になるはずだが、「無料」でビールが飲めるのも大きなメリットではある。 世界中の政府や企業は今、なお低調なワクチン接種率の押し上げに向け、工夫をこらしたインセンティブを次々に導入している。しかし、間もなく接種を受けていない人には、そうした「アメ」ではなく、厳しい「ムチ」を与える必要が出てくるだろう。 オーストラリアのカンタス航空は、ワクチン接種に腰が重い自国民に対し、旅行券やポイントといった特典を提供する計画だ。また、ワクチン接種率が低い香港では、不動産開発大手が先週、140万ドルの高級マンションを抽選の応募用に寄贈。これは香港政府に対する市民の警戒感を払しょくして接種を進める狙いがある。香港でサービスを展開している金融機関の

    コラム:ワクチン接種率引き上げ、「アメ」より「ムチ」が必要に
  • 【独自】「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援

    【読売新聞】 厚生労働省は今年度から、うつ病などの精神疾患や心の不調に悩む人を支える「心のサポーター(ここサポ)」の養成を始める。精神疾患への偏見や差別を解消し、地域で安心して暮らせる社会の実現につなげるねらいだ。自治体の住民向け講

    【独自】「心のサポーター」100万人養成…うつ病など不調に悩む人、地域で支援
  • 小飼弾の論弾 #65「お金は、稼ぐより使う方がよっぽど難しい!」:404 SPAM Not Found

    小飼弾の論弾 #65「お金は、稼ぐより使う方がよっぽど難しい!」 「小飼弾の論弾」で進行を務める、編集者の山路達也です。 11月27日(月)に配信した、ニコ生公式放送「小飼弾のニコ論壇時評」、および「小飼弾の論弾」の内容を数回に分けてお届けします。 小飼弾のニコ論壇時評11月27日号「人の仕事が失くなる時代へ!プログラマーが考える今後10年の展望 他」 - ニコニコ動画 【会員限定】小飼弾の論弾11月27日号 - ニコニコ動画 次回のニコ生配信は、2018年1月8日(月)20:00からになります。 みなさん、良いお年を! 2017/11/27配信のハイライト(その2) マルクスも想定していなかったAIの存在 いろいろなお金の使い方をする人を集めておくことが大事 カネをばらまけば、人の知恵を搾り取れる 急務なのは、税の一化だ! ベーシックインカムは社会主義ではなく究極の自己責任 即時買い取

    小飼弾の論弾 #65「お金は、稼ぐより使う方がよっぽど難しい!」:404 SPAM Not Found
  • Togetter - 「池田信夫氏の「医学部を出た女性が専業主婦になるのは社会的な犯罪に近い」という発言に対するスズメバチさんによる批判と,それに対する周囲からの異論反論.」

    池田信夫氏の「医学部を出た女性が専業主婦になるのは社会的な犯罪といってもいい」という発言を読んだスズメバチさん(@Hornet_B)が,それに対する批判Tweetをしていたところ,それに対して周囲から,賛同は勿論,異論反論がみられたので,まとめてみました. 関連するまとめ: 池田信夫、ムカついた大学生を晒し上げる http://togetter.com/li/144456 続きを読む

    Togetter - 「池田信夫氏の「医学部を出た女性が専業主婦になるのは社会的な犯罪に近い」という発言に対するスズメバチさんによる批判と,それに対する周囲からの異論反論.」
    yomayoma
    yomayoma 2011/06/08
    システムに対する批判が個人に対する批判へ/「医者」と「主婦」という社会的な存在。医業、主婦業/「医学部を出た男性が専業主夫に~」/納税教育
  • Amazon.co.jp: リストマニア

  • 【レビュー・書評】災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか [著]レベッカ・ソルニット - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか [著]レベッカ・ソルニット[評者]柄谷行人(評論家)[掲載]2011年2月6日著者:レベッカ ソルニット  出版社:亜紀書房 価格:¥ 2,625 ■相互扶助の出現、無法状態でなく 大災害が起きると、秩序の不在によって暴動、略奪、レイプなどが生じるという見方が一般にある。しかし、実際には、災害のあと、被害者の間にすぐに相互扶助的な共同体が形成される。著者はその例を、サンフランシスコ大地震(1906年)をはじめとする幾つかの災害ケースに見いだしている。これは主観的な印象ではない。災害学者チャールズ・フリッツが立証したことであり、専門家の間では承認されている。にもかかわらず、国家の災害対策やメディアの関係者はこれを無視する。各種のパニック映画は今も、災害が恐るべき無法状態を生み出すという通念をくりかえし強化している。 むしろこのような通

  • 「大卒3年間は新卒扱いに」高木文科相が経済団体へ要請 - MSN産経ニュース

    大学卒業後少なくとも3年間は新卒扱いにすることなど緊急雇用対策への企業側の理解を求めるため、高木義明文科相が4日、主要な経済団体への採用活動の是正要請や意見交換をスタートさせた。 この日は午前から、東京都内の日商工会議所に岡村正会頭を訪ね、「卒業後3年間は新卒扱いとし、採用枠を少しでも広げるとともに就職活動の早期化の歯止めもお願いしたい」などと要望。岡村会頭は具体的な回答は避けたが、「できることがあれば最大限努力する」と述べた。 高木文科相は同日午後に日経済団体連合会へ出向いたほか、5日に経済同友会、15日に全国中小企業団体中央会への訪問も予定する。 大学生の就職のあり方をめぐっては、文科省の諮問を受けた日学術会議が8月、卒業後の最低3年間は「新卒扱い」にすべきなどと提言。政府も9月10日に「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」を閣議決定し、新卒者の緊急雇用対策の効果的な実施に

    yomayoma
    yomayoma 2010/10/04
    新卒足きり
  • ニュース争論:人口減にどう向き合う 駒村康平氏/松谷明彦氏 - 毎日jp(毎日新聞)

    05年を境に日は人口減少に向かい始めた。長期にわたる出生率の低迷で、若い世代の人口が減る一方、高齢者は激増していくという特徴を持つ。少子・人口減社会にどう向き合っていくべきか。立場の異なるお二人と考えた。【立会人・山崎友記子】 ◇少子化の要因は 立会人 日少子化、人口減少をどうみていますか。 駒村 人口減は避けがたいが、問題は今の出生率の低下が、人々が望んだ結果かどうかということだ。結婚や子どもを持つことをためらわざるを得ない制度上の問題があるのではないか。そうした障害に対応するために重要なのは子育て支援だ。子ども手当は増加する貧困世帯の子ども対策としては有効で、2万円程度は先進国では標準的。子ども手当が多い国では子どもの貧困率は低い。さらに重要なのは保育所の整備だ。支援の結果、出生率の回復に影響を与えることができるかもしれない。 松谷 少子化は長期的な傾向で、今後もその流れは変わら

    yomayoma
    yomayoma 2010/08/23
    「どこまでが個人で、どこからを社会の責任とするのか」
  • 「分配の公平」についてのブックガイド : 池田信夫 blog

    2010年06月21日00:40 カテゴリ経済 「分配の公平」についてのブックガイド サンデルのテレビ番組はきのうが最終回だったが、彼のはアマゾンではまだベストセラーの4位で、普通の屋でもベスト10に入り始めた。日経済が停滞期に入り、成長をあきらめた人々が所得分配に関心をもつのは自然だが、首相が「小泉改革で格差が広がった」などというワイドショー的な所信表明を行なうのは困ったものだ。当ブログでは、以前からこの話題は何度か紹介してきたので、あらためてまとめておこう。 まず経済学の立場からいうと、分配の公平というのは非常にむずかしい問題で、この分野の第一人者であるSenも、最終的な答は存在しないという答を出している。経済学の合理的選択学派やゲーム理論のメカニズムデザインは、サンデルの批判する単純な功利主義だが、それでも個人の選好を社会的に正しく集計することはできない。まして功利主義以外の

    「分配の公平」についてのブックガイド : 池田信夫 blog
  • 内閣府男女共同参画局

    2024年4月25日男女共同参画会議 計画実行・監視専門調査会(第35回)の議事次第・配布資料を掲載しました。【開催日:4月25日(火)】 2024年4月18日男女共同参画会議 計画実行・監視専門調査会(第35回)の傍聴者募集を掲載しました。【開催日:4月25日(木)】 2024年4月8日男女共同参画センターにおける業務及び運営についてのガイドライン作成検討ワーキング・グループ(第2回)の議事録を掲載しました。【開催日:3月19日(火)】 2024年4月5日令和6年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズの決定 2024年4月2日女性活躍推進法「見える化」サイトを更新しました。 2024年4月1日配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律(令和5年法律第30号)が施行されました。 2024年3月28日令和5年度「国の審議会等における女性委員の参画状況調べ」の結果を掲載しました。 2

  • 「団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授 」:イザ!

    yomayoma
    yomayoma 2010/06/07
    国の問題、世帯、個人の問題
  • 「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日本社会は再生不能になる」 慶大教授:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「団塊ジュニア世代を40歳になるまで見送れば日社会は再生不能になる」 慶大教授」 1 ホウライエソ(アラバマ州) :2010/06/06(日) 21:22:24.71 ID:iH5GO7m/ ?PLT(12001) ポイント特典 なかなか止まらない少子化。慶大の駒村康平教授は「団塊ジュニア世代をこのまま 40歳になるまで見送れば、日社会は再生不能になる」と警鐘を鳴らす。 --少子化問題についての考え方は 「そもそも『少子化は問題か』という人がいる。例えば『少子化が進んでも社会保障を 変えればいい』といわれるのだが、現実問題としてそれはあり得ない。つまり、世代間 の仕送り方式(賦課方式)で医療も介護も年金もやっているわけだから、それを すべて民営化といった形にすることは机上の空論に近い」 --日の場合は 「日では介護保険制度の導入が検

  • チャーチルのパラドックス「民主主義は最悪の政体である」を、図説&解読(上)-法の支配 vs 民主「主義」 - 蠅の女王

    以下、選挙前に、代議制や議会制についての話と思っていただければ。 〜これは、「法の支配って何?」シリーズ1、2、3、4、5からのつづきものです。〜 民主主義という政体がはらむ堕落の可能性について、ウィンストン・チャーチルの有名な言葉がある。いわく、 たしかに民主主義はあらゆるシステムの内で最悪である(:B集合)と。 そこで問題なのは、 他のどのシステムも民主主義以上ではない(:A集合) ということである。 (1947年11月11日の下院演説で。英語文はこちら記載⇒ *1 図はYOWによる) B集合は、A集合に含まれる「全体」。ここで「最悪となった」とは、民主主義がB集合における他のシステムと比べると機能していない、未熟だ、ということ。加えて、A集合の歴史上試されてきたバリエーション群の中で眺めれば、民主主義よりマシなのは今まで無かった、というわけだ。*2 これが、なぜパラドックスと言われる

    チャーチルのパラドックス「民主主義は最悪の政体である」を、図説&解読(上)-法の支配 vs 民主「主義」 - 蠅の女王
    yomayoma
    yomayoma 2010/02/05
    たくさんの人間人格がある中での取り決め/フィクション、形式が無いとやってけない?/所与の「民主主義」
  • 「公開会社法」が日本を滅ぼす : 池田信夫 blog

    2010年01月06日10:35 カテゴリ経済 「公開会社法」が日を滅ぼす きのうツイッターで、藤末健三議員のブログ記事が話題になった。まず単純な事実誤認として、労働分配率の問題を「上場企業の利益の3分の1が配当に回っている」という配当性向と混同しているが、それは大したことではない。私が驚いたのは、2.最近のあまりにも株主を重視しすぎた風潮に喝を入れたいです。 今回の公開会社法にて、被雇用者をガバナンスに反映させることにより、労働分配率を上げる効果も期待できます。という部分だ。思わず「『最近のあまりにも株主を重視しすぎた風潮』ってどこの国の話ですか?」と突っ込んでしまったのだが、これは藤末氏の持論らしい。彼は2年前の記事でも、経産省の北畑隆生次官(当時)を擁護して「株主至上主義の資主義には問題がある」と書いている。 藤末氏(および北畑氏)の「会社は株主だけのものか?」という問いに対する

    「公開会社法」が日本を滅ぼす : 池田信夫 blog
  • ファシズムとカール・シュミット - HPO機密日誌

    カール・シュミットがナチスを擁護したって当なのだろうか? 政治的なものの概念 作者: C.シュミット,田中浩,原田武雄出版社/メーカー: 未来社発売日: 1970メディア: 単行購入: 3人 クリック: 79回この商品を含むブログ (43件) を見る シュミットは、政治には「友と敵」を分けることしかできないんだよ、ということを批判的に書いた人だと思っていた。シュミットの自由主義、法の支配に対する批判も当時のドイツの状況を考えるとわかる。絶望だ。 ファシズムの目標とするところは最終的には国力の増強であり、国民の精神力と労働力のすべてを国力増強に動員する体制が追求された。 ファシズム - Wikipedia ちなみに、ファシズムとシュミットで引いたら、できたのが外山恒一。「ファシズム」については、Wikipediaよりも外山恒一の説明の方がわかりやすかった。外山は実際に根的な絶望を体験し

    ファシズムとカール・シュミット - HPO機密日誌
  • 都市民の社会契約としての社会保障とそこからハブられる人たち(村落共同体的大衆)の話

    m_um_u @m_um_u 自分的なポイントは徳政令との関係、市井だけで借金→金融ができてたのか(それは贈与的なものからの流れか)ってことだけど、さてさて 2009-10-15 08:05:29

    都市民の社会契約としての社会保障とそこからハブられる人たち(村落共同体的大衆)の話
    yomayoma
    yomayoma 2009/10/17
    「社会権]/「財政的に身の丈に合う範囲に保障される」/不均一な大衆?