タグ

2010年6月9日のブックマーク (10件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    これは勉強になる。めもめも。
  • 『傷を愛せるか』と宮地尚子セレクション50 - kanjinaiのブログ

    新宿紀伊國屋書店で、「傷に寄り添う、明日への希望を紡ぎだす」フェア〜『傷を愛せるか』と宮地尚子セレクション50 というのをやっているみたいです。私の『33個めの石』もリストに入っている模様。この領域に関心ある人には、かなり引き込まれるセレクションではないでしょうか。 http://bookweb.kinokuniya.jp/bookfair/kizuwoaiseruka.html とかく医学的治癒が優先されがちな「トラウマ」について、文化精神医学・医療人類学あるいはジェンダーやセクシュアリティといった多彩な視点からの考察を続けてきた宮地尚子先生。 その思考と実践は当事者・被害者/加害者だけでなく研究者までをも照射して、さまざまな声や語りを掬い上げてきました。 当フェアでは、宮地先生の最新エッセイ『傷を愛せるか』をきっかけに、の世界を更に広げていただけるよう、宮地先生に関連書50冊を選書し

    『傷を愛せるか』と宮地尚子セレクション50 - kanjinaiのブログ
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    『傷を愛せるか』←エントリ拝読して中身に興味を感じたものの、書名が「うさんくさー」に思えてしまうのがニンともカンとも(汗)。
  • イスラエル/被占領パレスチナ地域 : 説明責任を果たすには船団に死者が出たことへの国際的調査が必要 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    5月31日、ガザ地区外の公海上で援助船団に対するイスラエルの軍事行動で死者が出たことについて、説明責任を果たすためには、迅速で信頼できる国際的調査が必要だと、アムネスティ・インターナショナルは述べた。 この調査を行うために、中立性、能力、専門知識を認められた人びとが選任されるべきである。またイスラエルは、国際的調査に全面的に協力しなければならない。アムネスティはまた、ガザ地区に対するイスラエルの軍事封鎖を直ちに解除するよう要請する。 2010年6月2日、国連人権理事会は、船団に対する5月31日のイスラエル軍の行動を受け、国際人道法および国際人権法違反を調査するため、独立した国際事実調査団を派遣するという決議を採択した。決議は人権理事会議長に対して、この国際事実調査団のメンバーを任命する権限を与えており、加えて調査団は調査結果を2010年9月の第15回会合で人権理事会に報告しなければならない

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-26 12:12 中国の失業率は上がり続けているのに! なぜ日は低いのだろうか=中国報道

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    「ひるむ様子はまったくない」さすがは中国農民、何度も「革命」を起こして来た歴史の積み重ねぱねぇ。
  • 「ヘリによる民間人殺害」動画:情報源が逮捕される | WIRED VISION

    前の記事 イルカやネコも『iPad』(動画) ビデオ通話等可能な『iPhone 4』:WWDC会場レポート 次の記事 「ヘリによる民間人殺害」動画:情報源が逮捕される 2010年6月 8日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Kevin Poulsen、Kim Zetter 米連邦当局が、米陸軍の情報分析員を逮捕したとの情報をWired.comはつかんだ。この情報分析員は、機密扱いにある、米軍の戦闘に関連したビデオや米国務省の大量の機密記録を、内部告発サイト『Wikileaks』に渡したと元ハッカーAdrian Lamo氏に話しており、そのチャット・ログが逮捕につながった。 メリーランド州ポトマック出身のBradley Manning特技兵(SPC、22歳、写真)は現在、バグダッドから東に約64キロメートルにあるハンマー前線作戦基地に駐在しているが、2週間ほど前

  • 経営学者様をナチス呼ばわりした記憶も、トリアージをナチスにたとえた記憶もない - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080812/p2 なんか当人が勝手にdisり逃げしようとしているので、一応まとめに入ります。 とりあえずぼくがdisられている根拠は、 トリアージ(経営学)をナチスにたとえたこと→飛躍、場違い 福耳先生をナチス呼ばわりしたこと→安易に人をナチス呼ばわりすることの問題性 の2点ですよね。 結局論証は無いらしいので言っておきますが、両方とも間違っています。というか、そんなことはしていません*1。 あの、自分の文章を解釈することほど恥ずかしいことはないんですが、 これこそ経営学的には素晴らしい組織です。ユダヤ人がかわいそう?そんなこと言ってたら(最終的)解決しませんよ!偉大なるアーリア民族が貧窮してもいいんですか?というわけで、経営学の理想はナチス・ドイツだったのでした。 よく引用されるここですが、確かにこの部分だけだと、経営学とは

    経営学者様をナチス呼ばわりした記憶も、トリアージをナチスにたとえた記憶もない - 過ぎ去ろうとしない過去
  • ジョン・フォード監督の幻のサイレント映画、ニュージーランドで発見される|シネマトゥデイ

    ジョン・フォード監督 - Keystone / Getty Images ハリウッド映画黄金時代の初頭に製作され、歴史に埋もれ失われてしまったと考えられていたアメリカ映画75がニュージーランドで発見され、アメリカへ返還されることになった。 映画はニュージーランド・フィルム・アーカイブで発見されたもので、アメリカ映画業界が大きな躍進を果たし始めた1910年代から20年代の作品。いずれもアメリカには現存していなかった。なかでも最も大きな発見は、映画『静かなる男』など4度のアカデミー監督賞に輝いているジョン・フォード監督の1927年のサイレント映画『アップストリーム』(原題)のコピー。フォード監督は1917年から28年の間に60以上のサイレント映画を撮影しており、完全な形で残っているのはそのうち10しかないという。このほか、フォード監督作『ストロング・ボーイ』(原題)の予告編や、クララ・ボ

    ジョン・フォード監督の幻のサイレント映画、ニュージーランドで発見される|シネマトゥデイ
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    これは素晴らしい発見。続報に期待。
  • 緊急アピール : 映画「ザ・コーヴ」上映中止に反対する!

    <緊急アピール>映画「ザ・コーヴ」上映中止に反対する! アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した映画「ザ・コーヴ」を めぐって、映画館が次々と上映中止を決めています。一部の右派団体からの 電話や街宣による抗議を受けての「自粛」措置と思われますが、2年前の 映画「靖国」の上映中止事件とよく似た事態といえます。 こういう事態が一般化すると、評価が分かれるような問題作というべき映画は 上映できないことになってしまいます。そもそも海外では広く公開されている この映画が、作品で描かれた当事国の日で公開できないというのは、日に おける「言論表現の自由」がいかに脆弱かを示す事柄といえましょう。 この映画の内容や制作手法については、この間、批判も含めて様々な意見や 評価が表明されています。そういう作品こそ、広く議論に供されるべきで、 作品そのものを封印してしまうことは、その機会さえも奪うことになっ

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    「そもそも海外では広く公開されている この映画が、作品で描かれた当事国の日本で公開できないというのは、日本に おける「言論表現の自由」がいかに脆弱かを示す事柄といえましょう」
  • ilsimdangyoel @ Great Asia

    2008-09-14 妄想大好き人間 2015-01-07 デュオ・マックスウェル 2015-01-03 Elekt_ra 2015-01-03 デュオ・マックスウェル 2014-11-06 デュオ・マックスウェル 2014-11-06 Elekt_ra 2014-11-06 デュオ・マックスウェル 2014-08-31 デュオ・マックスウェル 2014-08-31 ヒデ★ 2014-06-12 デュオ・マックスウェル 2014-05-02 ヒデ★ 2014-05-13 くま(仮) 2014-05-13 Elekt_ra 2014-05-13 守山白馬荘 2014-05-02 デュオ・マックスウェル 2014-05-02 Elekt_ra 2014-05-02 デュオ・マックスウェル 2014-04-04 Elekt_ra 2014-04-04 デュオ・マックスウェル 2013-11-24

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    「排外大好き脳内愛国者が喚き散らす「在日特権」と沖縄県民が実際に駐留米軍によって被った「危害や犯罪」とを、同列のファンタジーで並び立てる書き方は、いくら個人の見解とはいえ座視できる範囲を逸脱している」
  • ヘイトスピーチに反対する会 「制裁」の名をかりた民主党政権の侵略体制づくり――「脅威」なのは日本だ

    5月26日の街宣ビラでもごく短く取り上げたように、日はいま最悪の軍事化・侵略国家化を進めています。日の差別・排外主義への対抗運動を試みるわたしたちは、いまの政治状況の何がどう問題であるのかを、ここできちんと捉えなおさねばならないと強く感じます。(K) 1 鳩山の「置きみやげ」をどう見るか このかんメディアに大きく報道されてきたのは、鳩山政権が沖縄・普天間基地問題の辺野古移設案への揺りもどしでした。大手メディアはこぞって、鳩山の首相としての無能さをあげつらい、あるいは民主党vs社民党などという見世物を作りながら、沖縄への基地押しつけに対する日(「土」)の責任に触れない報道姿勢を一貫して維持しました。こうして欺瞞的に形成された世論のなかで、鳩山は自分の約束したことに責任をとれないオロオロとした政治家として描かれていました。 しかし、このような論調に乗っかって政権批判をすることそのものが

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/06/09
    「もし仮に魚雷説が本当だったとしても、それを日本の侵略体制化や沖縄への基地押し付けの口実にすることは、反戦・平和運動にとっては、そして反排外主義運動にとっても、決して許してはならないことです」