タグ

2010年8月8日のブックマーク (3件)

  • マヤズムについて簡単に調べてみた - NATROMのブログ

    発達障害と梅毒マヤズム。(ホツマツタヱ。)でhotsumaさんに「どうやら呪いのような超エネルギーらしい」と言われていた梅毒マヤズム。マヤズム(Miasm)という概念について、ホメオパシージャパンのページ*1では (4)マヤズムの原理 マヤズムって何でしょうか。それは「原始的土壌」という意味で、私たちがどんなにがんばってもい止めることができないものです。私たちの先祖が重い病気にかかったにもかかわらずそれを押し出せないまま子供を作っていったためにDNAに記憶されてしまったというものがマヤズムで、私たちは次の5つの土壌の何れかから生まれてきていますし、いまでは二つ以上の土壌をもっている人がほとんどです。まずは疥癬マヤズムで、これはマヤズムの中で最も古く、欲望や恐怖の感情をもっています。お金が足りない、家が欲しい、あれがほしいこれがほしいといった感情ですね。次が淋病マヤズム、これは過剰の感情

    マヤズムについて簡単に調べてみた - NATROMのブログ
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/08
    これはまさに地下猫さん言うところの「「呪術的思考」だなぁ(イヤげ)。
  • 長沼毅、藤崎慎吾 - 辺境生物探訪記 - Close To The Wall

    辺境生物探訪記 生命の質を求めて (光文社新書) 作者: 長沼毅,藤崎慎吾出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/07/16メディア: 新書購入: 10人 クリック: 92回この商品を含むブログ (31件) を見る以前このブログでも何度か書いた長沼毅氏の新著が出ていた。 長沼毅「深海生物学への招待」 - Close to the Wall 生命の起源と地球外生命の可能性 - 長沼毅「生命の星・エウロパ」 - Close to the Wall 「科学界のインディ・ジョーンズ」と呼ばれる生物学者長沼毅がSF小説家でサイエンスライターの藤崎慎吾と辺境生物についてのを出しているのを知って、これはと思いすぐに買った。 書は400ページにも及ぶ大冊で、収録されている多数の写真はほぼ全てがカラーというつくりになっているのがまずすごい。長沼、藤崎両氏による対談を収録しているわけだけれど、ここ

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/08
    ううう読んでみたいたまらん。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/08/08
    私には、同人サイトにある「無断リンク禁止」「批判禁止、イヤなら見るな」問題と根が同じに思えるのだが、この件は。