タグ

2010年9月12日のブックマーク (7件)

  • アジェンデ 最後の演説 チリ・クーデター (日本語字幕付) Salvador Allende ultimo discurso

    1973年9月11日、軍のクーデターで非業の死を遂げたチリ大統領サルバドル・アジェンデ。大統領府を反乱軍に包囲された中での最後のラジオ演説。日語字幕付 Ultimo discurso de Salvador Allende durante golpe de estado, 11 de septiembre, 1973. Con subtitulo japones

    アジェンデ 最後の演説 チリ・クーデター (日本語字幕付) Salvador Allende ultimo discurso
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    「彼らは、今日期待に胸を膨らませて家にいるのです。他人の手によって、彼らの利益と特権が奪回されることを願って」←ここに示される「彼ら」をこそ明らかにし糾弾せよ、我らの手と言葉によって。
  • 学費 無償化が世界のルール/耳より情報/JCP若者ネットワーク

    “高校や大学の学費無料をめざす”という国際人権規約の条項を承認していないのは、157カ国のうち、日、ルワンダ、マダガスカルの3カ国だけ。ほとんどの国が、若者がお金の心配なく学べるように努力しています。 OECD加盟国の大学・高校の授業料無料化と給付制奨学金の有無

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    これはもう諸外国からバカにされてもおかしくないレベル、愛国者を自称する方は怒らなきゃ!
  • 面接に行ってきた

    ブラック企業退職して実家へ戻り、2ヶ月以上経った。ブラックが耐えられなくなってきたところに身内の病気が重なり限界だった。一向に仕事が決まらずハロワ通いが続いているが、あと1ヶ月もすれば少しの間だけれども失業保険が貰える。楽しみだ。しかし何もせず実家にいるわけにもいかない。昨日ハロワで紹介を受けた会社に面接へ行ってきた。昨日の今日で面接というのにまず驚いたが、面接官の女性にずっと説教されてさらに驚いた。聞かれたことと言えば「前職を何故辞めたか」のみ。一生懸命書いた志望動機や資格欄には目もくれず。介護があったのだと言えば顔が曇り、今は入院していて近い将来施設に入るので会社に迷惑はかけないと言えば「では仕事を辞めたのはあなたのわがままだ」と返される。あなたは仕事に対する責任感が無いのね、と延々と説教をくらった。いつまで持つか分からない身内の傍で親孝行したいと思う気持ちはそんなにいけないことなの

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    まずはハロワにチクるが吉。/あと、女性だと「子どもがいる」だけで面接にさえたどりつけないとかザラにある。多分、会社は社会のコストを負担しなくていいとか考えてるんだろーね。
  • 死に遅れながら生きる宿命「さよならもいわずに」 - 深町秋生のコミックストリート

    南陽市在住、第三回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作家の 深町秋生さんが、毎回、独自の視点で気になる漫画・お勧めのコミックをセレクト! 大学生のときに、こっぴどい失恋をした。当時ぞっこんだった女性から、「もう終わりにしましょう」と電話で告げられたのだった。  ささいな口ゲンカが原因だったのだが、怒りにまかせてなじった結果、相手のプライドをひどく傷つけてしまい、なんとか関係を修復しようと謝罪を繰り返したものの、もはや手遅れ。相手の心はすでに離れていた。  身から出た錆であるから、黙ってその申し出を受け入れたのだけれど、その後の喪失感はすさまじいものがあった。なにかおいしいものをべたとしても、「あいつと一緒にべたら、もっとうまかっただろうな……」と思い、また映画を見ても、「あいつだったら、どんな感想を持ったかな……」と考える。なにをやってもせつない痛みに襲われ、胸に開いた穴から気力が

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    「ここには描かなければ生きていけないかのような狂おしい情念と、悲痛なまでの鎮魂の念がこめられている」
  • バリ - kom’s log

    シンガポールからしばしの休暇でバリに行った。いろいろ楽しい旅行だったが、印象に残った一人の男について書く。 旅行先で観光ツアーに行くというのはいままでしたことがなかった。観光地にそもそも興味がない。飲んだりったりするほうが重要なのである。とはいえ一歳半の子供がいるので、飲んで回るわけにもいかない。車を運転してもらって観光地を回るんだったらラクだしできそうだな、と思ってはじめてツアーを頼んでみた。泊まっていたホテルのシャトルを運行している気のいいお兄ちゃんがしきりに売り込むので、ツアーをお願いすると決めたら即決だった。値段を聞いたら逆にいくらだったらいいか、というので、ガイドブックを見てそれよりも低めの値段をいったら、そのままだった。 当日ガイドとしてホテルにやってきたのはシャトルのお兄ちゃんではなく、日のチンピラのようなサングラスをかけた若い男だった。中肉中背、浅黒い肌に刈り込んだ髪。

    バリ - kom’s log
    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    バリの一日。ガムランと虫の音の響き。今は亡き人の夢。
  • 私の闇の奥: 池本/布留川/下山共著『近代世界と奴隷制』

    拙著『「闇の奥」の奥』p212に、ポルトガル人は日人を奴隷として海外に送り出すことをしなかったと書きましたが、これが大きな誤りであることを上記の著書—池幸三/布留川正博/下山晃共著『近代世界と奴隷制:大西洋システムの中で』—から学びました。私の不勉強の致すところで、まことに恥ずかしく、読者の方々に深くお詫び致します。拙著に書きましたことは、主にカナダで英書を読んで得た知識に基づいていますが、もっとよく日で出版された文献を調査勉強してから筆を執るべきでありました。 先ず、関連部分を『近代世界と奴隷制』pp158-160 から引用させて頂きます。 ■天正15年(1587年)6月18日、豊臣秀吉は宣教師追放令を発布した。その一条の中に、ポルトガル商人による日人奴隷の売買を厳しく禁じた規定がある。日での鎖国体制確立への第一歩は、奴隷貿易の問題に直接結びついていたことがわかる。 「大唐

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    「近代奴隷制を生んだ政治経済システムは現在も作動を続けているのであり、我々が謳歌する「豊かな消費社会」を維持するために今も依然として「およそ2億人の奴隷」が苛酷な労働搾取に苦しめられている」
  • ボーイズラブを読む! -腐女子のBL読書感想文- : シンポジウム「やおい/BL(研究)の今を熱く語る」に行って来たよ

    2010年09月11日21:58 by アキミ シンポジウム「やおい/BL(研究)の今を熱く語る」に行って来たよ カテゴリBL系・コラム Tweet シンポジウム「やおい/BL(研究)の今を熱く語る」に参加してきました。 主 催:大阪市立大学人権問題研究センター 共 催:NPO法人ウィメンズアクションネットワーク、大阪腐女子研究会 司 会: 古久保さくら(大阪市立大学大学院人権問題研究センター) シンポジスト: 東園子(大阪大学大学院人間科学研究科/文化社会学・ジェンダー論) 堀あきこ(団体職員/マンガ・ジェンダー・セクシュアリティ・社会学) 守如子(関西大学社会学部/ジェンダー研究・社会学) (五十音順) コメンテイター: 秦美香子(神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター/ジェンダー研究・マンガ研究) 増田聡(大阪市立大学大学院文学研究科/音楽学・メディア論) (五十音順)

    yomimonoya
    yomimonoya 2010/09/12
    おもしろい。勉強になりました(お辞儀