タグ

2009年9月26日のブックマーク (14件)

  • 北朝鮮が軍高官に3百万ドル カーン博士、書簡に記録 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090926/asi0909261810003-n1.htm 北朝鮮やイランにパキスタンの核技術を拡散させた同国の科学者カーン博士が、北朝鮮から300万ドル(約2億7千万円)を受け取ったパキスタン軍高官に技術提供を指示されたことなど、一連の核拡散への軍高官らの関与を家族あての書簡に記録していたことが26日、分かった。 書簡で博士は、中国から濃縮ウランや核兵器設計図の提供を受けたとも言明。博士と親交の深いジャーナリストのサイモン・ヘンダーソン氏が、書簡の一部を共同通信に公開した。 書簡はにあてたもので2003年10月23日付。パキスタン政府が核技術拡散を博士の個人的犯行と断定し、自宅軟禁下に置く数カ月前に当たり、身の危険を感じて事実関係を書き送ったとみられる。博士は今も事実上の軟禁状態にあり、昨年、拡散への軍の関与を共

    北朝鮮が軍高官に3百万ドル カーン博士、書簡に記録 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • 2009香川・愛媛城巡り

  • 米軍とタイ保健省、世界初の抗HIVワクチン実証に成功 NIKKEI NET(日経ネット):アジア・他 ニュース -アジアやアフリカ関連のニュースを速報

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    米軍とタイ保健省、世界初の抗HIVワクチン実証に成功 NIKKEI NET(日経ネット):アジア・他 ニュース -アジアやアフリカ関連のニュースを速報
    zyesuta
    zyesuta 2009/09/26
    感染率を30%減らせる予防薬らしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zyesuta
    zyesuta 2009/09/26
    武器としての通貨 。/お忙しい中、お疲れ様です。今回も面白かったです。
  • テレビが報じない「首相会見問題」 田原総一朗氏が「朝生」で追及

    鳩山由紀夫首相の「公約」に反して、ネットメディアやフリージャーナリストは首相記者会見への参加を認められていない。この問題をテレビや新聞はほとんど報じていないが、2009年9月26日未明に放送されたテレビ朝日の討論番組「朝まで生テレビ!」は冒頭で取り上げた。司会の田原総一朗さんが「官邸会見も開いていくのか」と問いただすと、出演していた民主議員は「開いていく方向だと思う」と渋々、答えた。 「テレビや新聞で記者クラブ問題が報じられないのは、国民として驚き」 「鳩山新政権の理想と現実」というテーマで討論が行われた9月26日の「朝まで生テレビ!」には、民主党や自民党の国会議員のほか、フリージャーナリストの上杉隆さんなどがパネリストとして参加した。番組の冒頭、司会の田原さんは、ネットなどで「鳩山政権の最初の公約違反」と批判されている「首相会見問題」に矛先を向け、上杉さんに説明を求めた。 民主党は野党時

    テレビが報じない「首相会見問題」 田原総一朗氏が「朝生」で追及
  • 近代以降の反ユダヤ主義(Antisemitismus)についてのメモ - Danas je lep dan.

    的に,前近代の反ユダヤ主義と近代のそれとの間には,連続もあるにせよ,大きな質的転換がみられる。 前近代,特に中世のそれは,キリスト教と相容れない異教徒への迫害として位置づけられる。また,彼らの独自な生活習慣なども排撃の対象となった。ユダヤ教徒の衛生観念のゆえに伝染病への罹患率が低かったことが,彼らが病気の原因であるとのデマを生むこともあった。 だが,近代以降のそれは違う。勿論その構成要素には,「儀式殺人」という中傷のように*1,前近代から連続するものもあったろうが,近代に入り,反ユダヤ主義はふたつの方面で前近代のそれと乖離しはじめる。 ひとつが,人種論の採用である。ゴビノー伯にみられるような人種論は,ナチにおいて典型的に現れたが,「宗教」ではなく「種」を問うものであったがために,それぞれの社会に「同化」*2していたユダヤ人をも狙い撃ちにした(「オルレアンの噂」のような事例もある。フラン

  • そんなに「金融資本主義」が嫌いですか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 時代にはその時の雰囲気を象徴する言葉が登場する。2002年の小泉内閣の登場は「構造改革」「改革なくして成長なし」がキャッチフレーズになった。 米国発の金融危機と世界不況を経験した今日では「金融資主義批判」「市場原理主義の修正」が枕詞になった感がある。鳩山由紀夫首相も、首相になる前にこう言っている。「この危機は、冷戦終焉後米国が推し進めてきた市場原理主義、金融資主義の破綻によってもたらされたものです」(同氏ホームページ) しかし、そのはやり言葉が何を意味するのかをどうとらえるかは十人十色で、意味不明のまま言葉だけが出回っている場合も多い。社会主義経済を志向する方々は今では極少数派になったので、ほとんどの論者はみな資主義の中身に関する“程度

    そんなに「金融資本主義」が嫌いですか?:日経ビジネスオンライン
  • 世界に60万人!あふれかえる中国人スパイ、その手口とは?―ドイツ紙 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000016-rcdc-cn 2009年9月21日、独紙ディ・ヴェルトは中国国家安全部が海外に派遣しているスパイの数は60万人に達すると報じた。23日付環球時報が反論、ドイツメディアの報道は明らかにメディア倫理に反したものと非難している。 ディ・ヴェルトはドイツの情報機関・ハンブルク連邦憲法擁護庁関係者の発言を掲載、海外に派遣された中国のスパイは60万人に達すると報じた。また同紙は「ドイツに派遣された中国代表団はトイレでこそこそと会議している」「ある発表会では中国人の聴衆が大胆にも講演者のノートパソコンにUSBメモリを差し込んで技術資料を盗もうとした」とのエピソードも伝えている。 【その他の写真】 同紙によると、中国はつねにスパイ潜入の機会をうかがっているという。中国当局、または半官半民の仲介機構がド

    世界に60万人!あふれかえる中国人スパイ、その手口とは?―ドイツ紙 - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • イギリスの核政策 | 地政学を英国で学んだ

    今日のイギリス南部はまた秋晴れの一日でして、昨日に比べると雲は多めでしたがさわやかな一日でした。 こちらに年末まで滞在して論文を書くつもりでしたが、とりあえず今は滞在を延ばそうかと考えております。日に帰国せず、なるべくこっちで集中して書いてしまおうかと。 そうなるとまた修行僧のような毎日が年末年始を越えて続くわけですが、これはまあしょうがない。 今日はコースメイトの韓国海軍のオフィサーと会って話をしたわけですが、彼は七月半ばに無事にドクターになったそうで、口頭試験もたった一時間の楽勝だったとか。 外部審査官は戦略文化の研究ではイギリスでけっこう知られた人物で、論文の内容を非常に気に入られたそうです。この話を聞いて、私もがぜんやる気がでてきました(笑 さて、今日はイギリスの核政策について。 イギリスの現在の核政策は4隻のヴァンガード級の原子力潜水艦に積んでいるトライデントD5潜水艦発射弾道

    イギリスの核政策 | 地政学を英国で学んだ
  • 金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary

    「分配」志向の民主党政権になって、「格差是正」に期待が高まっていると思うのだが、メディアの論調がしばしば「義賊」待望になっているのは気に入らない。「義賊」とは、鼠小僧とかロビンフッドみたいに、金持ちから奪って貧乏人に分けるという考え方である。わかりやすいのだが、それを政治でやっちゃうと、金持ちはますます自分の富を隠し、世の中のために流通しなくなるし、また「成功しよう」という個人のインセンティブを奪って、昔のソ連になってしまう。 それよりも、お金持ちのお金を、普通の人にはできないリスキーな投資に向けさせたり、優位な地位にある人から先に雇用流動化の荒波をかぶるようにする、などといった、「金持ちをなるべくたくさん働かせる」仕組みを志向すべき、と思う。 そんなことを考えたのは、最近早稲田の社会人ビジネススクールの方々と話をする機会があり、「どうしてスタンフォードMBAの方々は皆起業志向なんですか?

    金持ちをたくさん働かせる仕組み - michikaifu’s diary
  • 子どもの悪事が明らかになったときの対処

    0. 娘のことで起こったこと、思ったこと。 子どもが悪事を働くと、親はショックを受ける。窃盗は大きな犯罪ながら、少なからぬ子どもが一度は手を染め、親を泣かせます。リンク先記事にインスパイアされて、私の雑感を簡単にまとめてみました。エラソーな文体に反して、内容に自信はないです。テキトーに読み流してください。 1. 私は親不孝者なので、自分の悪事で親を泣かせたことが何度かある。その体験からいうと、子どもが悪いことをするのは、基的に親のせいではない。親が立派な人物で、多くの人から賞賛されるような子育てをしていても、子は悪事をなす可能性がある。そういうものだと思う。 私が***を盗んだのは、とある事情から、決してありえないと思われていた状況下だった。両親の絶望はいかばかりだったか。しかしとある事情の件もそうだが、両親は子どもの重大な過ちについては、その後、決して蒸し返さなかった。子どもの生意気な

  • いま東京湾ですごいことが起こっている :: デイリーポータルZ

    いま、東京湾ではとんでもないことが起こっている。 その様子を見せてもらったのでご紹介しよう。どうして秘密にしているんだろう!こんなすごいこと! (大山 顕) 東京港臨海大橋(仮称) なんのことかというと、それは東京港臨海大橋の工事のこと。というか、秘密にはしていなかったです。言い過ぎた。すまん。ちゃんと国土交通省のサイトで紹介しています(→こちら。PDF) でも、世間であまり話題になっていないんだよね。おかしいな。もっとアッピールすればいいのに。 と、ぼくが何のことをぼやいているのかがさっぱり分からないと思うので、とにかく工事の様子をご覧いただこう。今回、国交省さんの粋な計らいでもって船の上から間近に見せてもらうことができたのだ。すばらしい!惚れた!結婚してください!国交省さん!

  • YouTube - 【陸自】市街地訓練場での戦車部隊訓練【90式】

    「北の工作員対策初公開! 戦闘訓練」  「市街地有事を想定」  東千歳・市街地戦闘訓練場   (2009年9月21日放送)

    zyesuta
    zyesuta 2009/09/26
    市街地での普機協同訓練。戦車は普通科の盾となり、砲と装甲で障害を排除して支援する。追従する装甲車から歩兵が建物至近で下車して突入する。/この運用なら装輪でも問題はなさそう。
  • ロ軍、陸自演習を視察へ - MSN産経ニュース

    北海道恵庭市などの「北海道大演習場」で9月末に行われる陸上自衛隊の演習を、ロシア軍の幹部3人が視察することが25日分かった。 北方領土問題を抱える北海道での陸自の演習にロシア軍が招かれるのは異例。在日ロシア大使館筋はロシア通信に対し「ロシア国境に最も近く、自衛隊の聖域」である北海道ロシア軍が演習を視察する意義を強調し「歴史事件だ」と述べた。 自衛隊によると、ロシア軍幹部は9月28日から10月2日まで滞在し、9月29日に札幌市の北部方面総監部を訪れ、北海道大演習場で演習を視察。30日には千歳市に駐屯する第7師団などを訪問する予定。 日ロ間の防衛交流促進の一環で、昨年9月には陸自幹部ら3人がオブザーバーとしてロシア地上軍の実射訓練などを視察した。(共同)

    zyesuta
    zyesuta 2009/09/26
    軍同士の交流は緊張緩和のためにかなり有効。北海道でこれができたことは大変意義深く、小泉政権以降の日露外交が形になりつつあるのだと思う。後は北方領土を解決、または棚上げできれば。そうしたならば。