タグ

2015年3月27日のブックマーク (24件)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 「市民オンブズマン事務局日誌」ブログ10周年 | 市民オンブズマン 事務局日誌

    :合計:昨日:今日 個別連絡はメールでoffice@ombudsman.jp ******************************** ☆全国市民オンブズマン連絡会議は、市民のカンパで支えられています☆ ******************************** 人気blogランキング ********************************* リンク *全国市民オンブズマン連絡会議 *名古屋市民オンブズマン *全国オンブズ 警察問題特設ページ *各オンブズアンテナ *ツイッター ombudsman_jp *秘密保全法に反対する愛知の会 *mixi「市民オンブズマン」コミュニティ *公務員の不祥事 *(ほぼ)日刊まっきー。 *てらまち・ねっと *みどりの一期一会 *ネットde監視、地方議会 *さがみはら市民オンブズマン体験記 *市民オンブズパーソン中野 *定年後、どう

    「市民オンブズマン事務局日誌」ブログ10周年 | 市民オンブズマン 事務局日誌
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 『「クラウドサービス等と著作権に関する報告書」および今後の検討事項に関する意見』を提出しました - MIAU

    MIAUは、主婦連合会と共同で、文化庁に対し『「クラウドサービス等と著作権に関する報告書」および今後の検討事項に関する意見』を提出しました。 内容は以下の通りです。 2015年3月27日 文化庁 長官 青柳 正規 様 文化庁 著作権課 課長 森 孝之 様 「クラウドサービス等と著作権に関する報告書」および今後の検討事項に関する意見 一般社団法人 インターネットユーザー協会(MIAU) 主婦連合会 2014年7月に設置された著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会(以下小委員会)における議論の成果として、2015年2月に「クラウドサービス等と著作権に関する報告書」(以下報告書)がとりまとめられました。報告書の「おわりに」では、残された課題として「クリエイターへの適切な対価還元に係る課題」を挙げ、今後、小委員会で引き続き検討を深めるとしています。 クリエイターへの適切な対価還元

    『「クラウドサービス等と著作権に関する報告書」および今後の検討事項に関する意見』を提出しました - MIAU
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • E1661 – 諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向

    諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向 カメラ機能を有する携帯端末や手軽に持ち運びのできる高性能のデジタルカメラの普及によって,場所を選ばず誰もが容易に資料を複製できるようになった。それに伴い,利用者からは,複写に係る時間や費用を軽減し,高画質のデジタル複製画像を入手するため,利用者が持ち込んだデジタルカメラを閲覧室で使用し,所蔵資料を撮影することについて,許可を求める声が大きくなってきている。こうした現状を踏まえて,2010年2月,OCLCは,閲覧室での利用者によるデジタルカメラの使用に関する報告書を刊行し,その利点や推奨される実例を示した(E1027参照)。また,近年,新たに閲覧室でのデジタルカメラの使用を認める国立図書館が増えている。ドイツ国立図書館(DNB)は,2014年10月に利用規則を改正し,閲覧室でのデジタルカメラの使用を認めることとした。英国図書館BL)で

    E1661 – 諸外国の国立図書館におけるセルフ撮影サービスの導入動向
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 「境界のないセカイ」問題、「経緯は作者のブログにあった通り」と樹林編集長 複雑な思いをTwitterで吐露

    「僕の書いた公式コメ、そのまま載っけるわけにはいかなかったのだろうか?」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の漫画アプリ「マンガボックス」編集長の樹林伸氏は3月25日、「境界のないセカイ」(作・幾夜大黒堂)の連載中止を受け、マンガボックスが樹林編集長名で公表した公式コメントについて、Twitterで複雑な思いを吐露した。 「境界のないセカイ」の連載中止は、作者の幾夜さんが15日、自らのブログで詳しい経緯とともに報告。マンガボックスは25日、樹林編集長名で連載中止を報告するコメントを発表したが、詳しい経緯には触れていなかった。 樹林さんは、自ら用意していた公式コメントは「大幅に内容をカットされた」と報告。「事実関係をきちんと明らかにしつつ、いちおう、各方面に配慮して書いたつもりだったんだが、そういう部分はほぼ全ボツ」だったという。 コメントがそのまま出せなかったのは「それによって会社組織で働い

    「境界のないセカイ」問題、「経緯は作者のブログにあった通り」と樹林編集長 複雑な思いをTwitterで吐露
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 『声優魂』大塚明夫 - 星海社新書 | ジセダイ

    「みんながこれをやらないから、私に仕事が来る」 声優界に並び称される者のない唯一無二の存在、大塚明夫。その類い希なる演技力と個性ある声は、性別と世代を超えて愛され続けている。バトーへの共感、ライダーとの共鳴、黒ひげに思う血脈、そしてソリッド・スネークに込めた魂─誰よりも仕事を愛する男が、「声優だけはやめておけ」と発信し続けるのはなぜなのか? 「戦友」山寺宏一氏をはじめ、最前線で共闘する「一流」たちの流儀とは? 稀代の名声優がおくる、声優志望者と、全ての職業人に向けた仕事人生・演技論であり、生存戦略指南書。これは大塚明夫ファンが読むではない。読んだ人が、大塚明夫ファンとなる一冊である。 ※試し読みにて、一部ブラウザでレイアウトが崩れるページがございます。

    『声優魂』大塚明夫 - 星海社新書 | ジセダイ
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 「学校なんて行かなくていい」は本当か? 荻上チキ×青木光恵スペシャル対談 | ダ・ヴィンチWeb

    そんな不安を解消するために、いじめから不登校までを描いた『中学なんていらない』の作者青木光恵さん、NPO法人「ストップいじめ!ナビ」代表の荻上チキさんのスペシャル対談を実施! 果たして、中学なんて当にいらないのでしょうか? もし、いじめに気付けたら、大人にできることって? ――『中学なんていらない』は、青木さんの娘のちゅんこさんがいじめが原因で不登校になる話ですが、いじめはすぐに気付けましたか? 【青木】 嫌な男子生徒がいるって話は聞いていたんですよ。でも、はじめはその男の子、娘のことが好きなのかなと思ったんです。 【荻上】 ちょっかいを出してくる? 【青木】 そんな感じです。娘も「私だけに悪口を言う」って話していたので。そのことを知人に話したら、やっぱり「好きなんじゃないの?」って言われたんです。そう思っていたんで『中学なんていらない』でも書いたように、「もう学校に行くのヤダ!」って、

    「学校なんて行かなくていい」は本当か? 荻上チキ×青木光恵スペシャル対談 | ダ・ヴィンチWeb
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 欧州委員会、域内のデジタルマーケット統一化に向けた制度改革案を発表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    欧州委員会(European Commision)は現地時間25日、EU域内での単一デジタルマーケット実現に向けた制度改革案の骨子を発表した。対象となる分野が多岐にわたることなどから実現の難航も予想されると同時に、米国勢を中心とする外国企業などにも大きな影響が出る可能性が指摘されている。 アンドゥラス・アンシップ(Andrus Ansips)元エストニア大統領が責任者となって進めるこの取り組みでは、現在加盟国28ヶ国で国ごとに行っている規制などの障壁を取り除くことを通じて、域内全体での市場育成や経済の活性化、公平な取引の実現などを目指そうというもの。改革の対象となる分野のなかには、IT、通信、メディア関連(放送・映画音楽、出版)、小売などが含まれるという。また具体的な項目としては、携帯通信のローミング料撤廃や、通信インフラ整備のための投資奨励を目的とした事業者負担のバランス見直し、国境を

    欧州委員会、域内のデジタルマーケット統一化に向けた制度改革案を発表 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • ソフトウェアエンジニアだけでサービス運用できる環境を作って失業した話 - まいんだーのはてなブログ

    はじめに このエントリは非常にポジティブで技術的なチャレンジに関するまとめであり求人エントリでもあります。 まとめ 昨年後半から、急成長するサービスを支えるため “どオンプレ” な環境で作ったサービスをクラウドに持っていく仕事をしていました。 クラウドのオイシイところを押さえられるよう作り変えをした結果として “Infrastructure as Code” を実践することになり、結果としてソフトウェアエンジニアだけですべてがコントロール出来る状態になり、インフラおじさん業が不要になりました。 そういった環境で働きたい "腕の立つITエンジニア(特にスマホとサーバサイド)" を募集しています。 発表資料&箇条書きで振り返る最近の動き AWS Casual Talks #3 https://github.com/myfinder/aws-casual-3/blob/master/slide.

    ソフトウェアエンジニアだけでサービス運用できる環境を作って失業した話 - まいんだーのはてなブログ
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 医療と情報と社会とビッグデータ

    情報技術IT)は現代社会に欠かせないインフラストラクチャとなっています.中でも医療とITとのかかわりは情報の歴史の黎明期から模索されてきました.我が国の医療情報を牽引して来られた,招待論文「医療センシングと『情報薬』の実践-情報爆発を解決し,労働生産性を向上しよう-」の著者中島直樹氏,特集号のゲスト・エディタ山隆一氏のお2人に,医療情報センシングに造詣の深いゲスト・エディタ井上創造氏を加え,医療と情報に関し,医療情報システムの成り立ちから我が国の医療制度との関連,海外における実践,望まれる人材,次の医療システムへのビジョンまで幅広く語っていただきました.

    医療と情報と社会とビッグデータ
  • 第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(後編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    個人情報保護法改正により設置される第三者機関の設置で何が変わるのか、中央大学総合政策学部准教授の宮下紘氏にうかがいました。 海外からは「非常識」と見られている日の対応例 ──第三者機関が日でもようやく立ち上がるものの、まだ経験やリソースが足りない状態です。そうした「よちよち歩き」の第三者機関と向かい合う事業者は、第三者機関に過度に依存せず、自ら海外の事例をよく見たり、これまでの法律の議論を追いかけたり、プライバシー事件の判例を見たりと、当面の間は自らリテラシーを向上させていく必要がありそうです。 宮下:その通りですね。実は、これまでもそれをやらなきゃいけなかったんです。でも、日は個人情報保護について鎖国状態でしたので、適切な情報が入ってこなかった。 具体例を申し上げると、2012年3月にGoogleのプライバシーポリシーに大きな改正がありましたが、日では総務省と経済産業省が連名で注

    第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(後編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 「GPSによる治安維持」など実現へ--Googleの“非営利団体”支援企画

    Googleは3月26日、日国内の非営利団体を対象に、テクノロジを活用してよりよい社会を作るアイデアを募集する取り組み「Google インパクトチャレンジ」のファイナルイベントと授賞式を開催した。数百の団体から選ばれた10組が各自のアイデアをプレゼンした。 審査員は、内閣総理大臣令夫人の安倍昭恵氏、MITメディアラボの副所長などを務める石井裕氏、宇宙飛行士の野口聡一氏、Change.orgの日本代表であるハリス鈴木絵美氏、Google.orgの統括ディレクターであるジャクリーン・フラー氏、グーグルの執行役員でCMO、アジア太平洋地域Googleブランドディレクターを務める岩村水樹氏が務めた。 審査基準は次の4点。 インパクト:いかに生活を改善するか。成功した場合、どれだけの人々/範囲にどのような影響を及ぼすか。解決しようとする社会問題の規模と、応募アイデアがその問題の解決にどのように役立

    「GPSによる治安維持」など実現へ--Googleの“非営利団体”支援企画
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 情報収集衛星、見えぬ効果 最新の商業衛星に劣る解像力:朝日新聞デジタル

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、情報収集衛星「光学5号機」を載せたH2Aロケット28号機を26日午前10時21分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。 日では過去最高の解像力40センチ級となる見込みの光学5号機だが、最新の商業衛星は30センチでさらに上を行く。米軍の偵察衛星は、米航空宇宙局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡とほぼ同じ設計で、解像力は10センチかそれ以上とみられる。日は情報収集衛星に年600億円以上を投じているが、安全保障や防災にどれほど役立っているかは見えないままだ。 情報収集衛星は1998年、北朝鮮のテポドン発射を機に導入され、2003年に打ち上げが始まった。運用する内閣衛星情報センターは「商業衛星を凌駕(りょうが)する」ことを目標に、光学衛星の解像力を1メートルから60センチ、40センチと高めてきた。 だが、グーグルマップに解像

    情報収集衛星、見えぬ効果 最新の商業衛星に劣る解像力:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(中編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    個人情報保護法改正により設置される第三者機関の設置で何が変わるのか、中央大学総合政策学部准教授の宮下紘氏にうかがいました。 ようやくプライバシーコミッショナー会議に正式参加へ ──今回作られる予定の第三者機関は、例えばプライバシーコミッショナー会議に正式に参加するなど、国際的なネットワークへ正式に合流することが可能なのでしょうか。 宮下:日の個人情報保護委員会も、三条委員会と呼ばれる内閣府設置法第49条に基づいた組織で、法的に政府から独立した監視機関である公正取引委員会あるいは国家公安委員会と同等の法的な権限を持った機関です。 今回の第三者機関は、独立性や自主性を持っており、すべての分野を包括するので、間違いなくコミッショナー会議で認められるでしょう。国際的なプライバシーコミッショナー会議は今年で37年目を迎え、アフリカ諸国、南米諸国も既に参加しています。37年目にして、ようやく日も入

    第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(中編) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 屋内でも快適なナビを! 東京駅の実証実験から見えた高精度測位の未来

    屋内でも快適なナビを! 東京駅の実証実験から見えた高精度測位の未来
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 米FTC、「次世代の消費者保護」を目的とする部門を新設 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    米連邦取引委員会(FTC)がインターネットやIT関連のさまざまな分野をカバーする「Office of Technology Reserch and Investigation(OTRI)」という部門を新設したことを、現地時間23日に明らかにした。Internet of Things(IoT)などの普及を視野に入れた動きとされている。 FTCではこれまで、消費者保護局(Bureau of Consumer Protection)の「Mobile Technology Unit」(MTU)という部門を通じて、未成年者ユーザーに関する有害アプリ対策などモバイル端末関連の監督業務を行ってきた。Washington Postによると、新設されたOTRIは、MTUの役割を引き継ぎながら、さらに「プライバシー、データセキュリティ、ネット接続自動車、スマートホーム、アルゴリズムの透明性、新たな決済手段、ビ

    米FTC、「次世代の消費者保護」を目的とする部門を新設 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 着実に忍び寄るBadUSBの脅威、「数秒でPC乗っ取り可能」の怖さにおののいた

    セキュリティ攻撃は、忘れた頃にやってくる――。3秒で考えたような何のひねりもない標語だが、現実をよく表していると記者は思う。ハッカー/クラッカーは、ユーザーが油断したり対策を忘れたりしている弱いところを積極的に狙って攻撃を仕掛けてくる。守る側がセキュリティのことばかり考えて日々暮らしているわけではないのに対して、攻撃する側は「どうすれば攻撃に成功するか」を常に考えており、ある意味“非常に勤勉”である。 「BadUSB」という脆弱性/攻撃手法をご存知だろうか。これに関して記者は2014年11月、解説記事『ファームウエアを勝手に書き換える、USBの危険すぎる脆弱性「BadUSB」』および記者の眼『記者は「BadUSB」を試してみた、そして凍りついた』という2の記事を執筆し、とても多くの読者に読んでいただいた(画面1)。 画面1●2014年に執筆した「BadUSB」関連記事。特に記者の眼『記者

    着実に忍び寄るBadUSBの脅威、「数秒でPC乗っ取り可能」の怖さにおののいた
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • 「応募がたったの6人」、セキュリティ人材がどこも引っ張りだこの理由

    関連キーワード コンプライアンス | セキュリティ対策 近年、多くのセキュリティとコンプライアンスの責任者が次のような状況に直面している。経済が回復するにつれ、数カ月前に提出した中堅/上級のリーダー職を増員するための雇用申請がようやく経営幹部によって承認されるようになっている。そして、人事部門から、次のような通達が届く。何百人もの応募があることを予想していたが、選考対象の応募者はたった6人だと。それから、その6人の応募者は、募集要項に条件として記載していた経験やセキュリティとコンプライアンスに関連するスキルをどれもほとんど持っていないことが判明する。また、自身の経歴に関わらず、その職務に通常支払われるよりも20~30%高い金額の賃金を要求している。 関連記事 “セキュ女”育成計画始動――女子大生をもっとセキュリティ業界に セキュリティ担当に女性はなぜ少ない? Facebook幹部が「残念な

    「応募がたったの6人」、セキュリティ人材がどこも引っ張りだこの理由
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • Google、開発者に迷惑ソフトのデータを提供へ

    「Safe Browsing API」では迷惑ソフトウェアに関するデータを開発者に提供し、Google以外のセキュリティサービスや製品にも組み込んでもらえるようにする。 米Googleは3月24日、Web上の不正コンテンツ阻止を目的としたセキュリティ対策サービス「Safe Browsing」について、迷惑ソフトウェアに関する情報をSafe Browsing APIに追加し、開発者が利用できるようにしたと発表した。 Safe Browsingは、ユーザーが不正なプログラムをダウンロードしようとすると警告が表示されるサービス。2月からは、そうした不正プログラムをダウンロードさせるWebサイトを表示する前に警告が出るようになっていた。 同サービスのAPIではこれまでマルウェアやフィッシング詐欺などに関するデータを開発者向けに提供してきたが、これに加えて迷惑ソフトウェアに関するデータも提供し、Go

    Google、開発者に迷惑ソフトのデータを提供へ
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • ハードウェア・キーロガーが非常にあぶない件

    こうしたキー操作を盗聴する仕組みをキーロガーという。キーロガーは、PCのキーボード操作を記録してユーザ名やパスワードなどを盗み出すものだ。キーボードで押したキーそのものを盗聴して、外部に送信する機能をいう。マルウェアに感染すると、このようなキーロガーが使われることが多い。これによって、オンラインバンクの暗証番号などが盗まれてしまう。 キーロガーには、ソフトウェアタイプとハードウェアタイプがある。マルウェアや偽セキュリティソフトなどでPCにインストールされるものがソフトウェアタイプであり、キーボードとPCの間に物理的に挿入されるものが代表的なハードウェアタイプである。ハードウェアタイプには、これ以外にもいくつかの種類がある。 実際にこのキーロガーを用いたサイバー犯罪として報じられているものとして、2004年にロンドンの欧州三井住友銀行に仕掛けられたキーロガーが挙げられる。この事件は未遂に終わ

    ハードウェア・キーロガーが非常にあぶない件
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • ラックの扱われ方に見る脆弱性調査のあり方 | クロスジール

    SQLインジェクション判決が広まりを見せています 先日、以下の記事を書きました。 ・SQLインジェクション脆弱性の有無が重過失の判断に影響を与えた判決 http://www.crosszeal.co.jp/blog/20150209_sqlインジェクション脆弱性の有無が重過失の判断に影響を与えた判決.html この記事にも書いたとおり、北海道大学の町村先生、HASHコンサルティングの徳丸先生のエントリでこの件を知りブログを書いたわけですが、同じ方々も多いようで、この判決に関する情報や意見が検索で多くヒットするようになりました。 中には「脆弱性が一つでもあったら損害賠償が認められる」といった誤っている認識であったり、「SQLインジェクション対策をしたら費用が多くかかってしまう」といった首をかしげる意見もありますが、こういった情報が広まるのは良いことだと思います。今後広まっていく中で、正しい認

    Barak
    Barak 2015/03/27
  • キャンディーズ「春一番」 3年間カラオケから消えていた理由|日刊ゲンダイDIGITAL

    ♪雪が溶けて川になって 流れて行きます…… キャンディーズの代表曲「春一番」が、約3年間も通信カラオケで歌えなかったことをご存じか? 作詞・作曲を手掛けた穂口雄右氏(67)が、2012年3月に日音楽著作権協会(JASRAC)を退会。著作権を自己管理した。これを受け、通信カラオケ大手の第一興商と「JOYSOUND」「UGA」を運営するエクシングが、同年6月に配信を停止。カラオケの楽曲リストから消えてしまった。 「大半の楽曲の著作権管理はJASRACに委託されています。カラオケ会社が個人と契約するケースは極めてマレで、穂口氏とも契約を結んでいなかった」(カラオケ業界関係者) 紙の取材に、穂口雄右氏は当時の心境をメールでこう回答した。 「JASRACを退会した理由は、著作権と著作隣接権の違いを国民の皆さまにお伝えしたかったからです」 著作権とは作曲家ら“創作者”の権利をいうが、著作隣接権とは

    キャンディーズ「春一番」 3年間カラオケから消えていた理由|日刊ゲンダイDIGITAL
    Barak
    Barak 2015/03/27
  • Ingressにハマって考えた! 移動と健康の関係とは - 日経トレンディネット

    今回、「新モビリティビジョン」というタイトルで連載を持つことになりました松浦晋也です。 「新」というからには旧がありまして、そちらはワイアードビジョン(現WIRED.jp)で、2008年から2011年にかけて掲載していました。現在はこちらで連載の全文を読むことができます。また、こちらの連載を大幅に改稿して新規書き下ろしを加えて、2012年8月には「のりもの進化論」(太田出版)というを上梓しました。連載と共に、読んでいただければと思います。 さて、人間を移動する存在「ホモ・モーベンス」としてとらえたのは、建築家の故・黒川紀章氏でしたが、ごく少数の例外を除いて生まれてから死ぬまで、移動しないという人はいません。室内の移動から、世界を股に掛けた大旅行、場合によっては別の国への移住に至るまで、人間はその人生を通じて移動しつづけます。 この“移動する”ということを、移動に関するさまざまなガジェッ

    Ingressにハマって考えた! 移動と健康の関係とは - 日経トレンディネット
    Barak
    Barak 2015/03/27
    松浦さんもか……