タグ

2015年12月9日のブックマーク (42件)

  • 若者の保険の入り方を教える

    ぼくは現役の保険営業マン 仕事で若者の危機感を煽って保険に加入させるのが億劫なのでここで音を書くよ 君がまだ20代で結婚もしてなくて働き始めて数年と仮定する 必須なのは、自動車保険と火災保険だ とりあえずこれだけでいい もちろん自動車保険は車を持っている場合のみ 対人賠償と対物賠償は絶対に無制限でつけろ ここを数千万にしても無制限にしても保険料はほとんど変わらない 車両保険をつけると保険料が二倍になると考えていい。どうしてもつけたかったら免責金額を設定するんだ 細かいオプションや特約はほとんどいらない。レッカー関係だけつけとけ。これでレッカーの牽引距離が伸びる。ただし増加する保険料はほんの少しだけだ 火災保険も保険金額(万が一の際に支払われる金額)は100万くらいでいい。もっと低くてもいい。今の家はそう簡単に燃えない 君が賃貸に住んでいる場合に必要なのはふたつの特約だ 「借家人賠償」と「

    若者の保険の入り方を教える
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 「あかつき」金星軌道投入に成功 NHKニュース

    金星を回る軌道を目指し、7日、5年ぶりにエンジンの噴射に再挑戦した探査機「あかつき」が、金星を回る軌道に入ることに成功したことが、関係者への取材で分かりました。日の探査機が、地球以外の惑星を回る軌道に入ったのは、初めてです。JAXA=宇宙航空研究開発機構は、午後6時から記者会見を開いて明らかにする予定です。

    「あかつき」金星軌道投入に成功 NHKニュース
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • トランプ氏、日系人引き合いに入国禁止を正当化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=今井隆】2016年米大統領選の共和党指名候補争いの首位を走る不動産王ドナルド・トランプ氏(69)は8日、複数のテレビ番組に出演し、イスラム教徒の米国への入国を禁止すべきだとの主張を繰り返した。 トランプ氏は、第2次世界大戦中の日系人強制収容の方が「はるかに悪い」と述べたほか、「日系人強制キャンプのようなことを話しているのではない。全く異なる」と語り、イスラム教徒の入国禁止の主張を正当化した。ただ、日系人強制収容を決めたルーズベルト元大統領について「非常に尊敬されている大統領だ」とも指摘した。 トランプ氏の入国禁止の主張には、憲法に反するなどとして党内外から批判が高まる一方だ。アーネスト大統領報道官は、「(トランプ氏は)大統領就任の資格を失った」と断じた。

    トランプ氏、日系人引き合いに入国禁止を正当化 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 葉石かおり『パクリ本事件 謝罪広告掲載』

    葉石かおりオフィシャルブログ 最高にカッコイイ60代を迎えるための「アラカン道」Powered by Ameba 酒ジャーナリスト、エッセイスト、認定心理士の葉石かおりによる最高にカッコイイ60代を迎えるための「アラカン道」ブログです。 ~ご報告~ 10月末にお騒がせしていた「パクリ事件」が日、無事に収束いたしました。 私のほうから版元であるエイ出版社に出した希望は以下です。 1:新聞4紙(朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・日経新聞)全国版での謝罪広告 2:拙著「うまい日酒の選び方」のデータ引き上げ 3:拙著「うまい日酒の選び方」の在庫296冊の引き上げ (現在、書店などで販売している1400冊の販売権は版元に委託) 4:慰謝料他、金銭の譲渡は一切受け取らない 上記の全てを版元が承諾され、昨日、合意書に捺印し、書類を返送いたしました。 約一か月半、心身ともに大きな打撃を受け、逆流性

    葉石かおり『パクリ本事件 謝罪広告掲載』
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 自民党のメディア戦略はどう変わってきたのか/逢坂巌 - SYNODOS

    メディアと政治の関係を考えさせられるニュースがこの一年で相次いだ。NHK番組「クローズアップ現代」のやらせ問題をめぐる、放送倫理・番組向上機構(BPO)との応酬など、自民党のメディア戦略はこれまでとは大きく変わっているようだ。こうした変化はどのような背景で生まれてきたのか。また、メディアの側は政治権力にどう対応してきたのか。立教大学兼任講師の逢坂巌氏と、東京工業大学・大学マネジメントセンター准教授の西田亮介氏が語り合う。TBSラジオ「荻上チキSession22」2015年11月13日(金)「自民党のメディア戦略」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモー

    自民党のメディア戦略はどう変わってきたのか/逢坂巌 - SYNODOS
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞

    吉野家ホールディングスは9日、牛丼の具を3カ月間毎日べ続けた場合の身体への影響を調べた実験結果を発表した。成人の男女24人を対象に実験前後の体脂肪率や血糖値などを調べた結果、特に変化は起きなかったという。同社は「毎日べても健康リスクが増加する兆しは見られなかった」としている。実験は医療機関に依頼して実施。4~10月

    牛丼の具3カ月食べ続け、健康リスク増えず 吉野家HDが実験  :日本経済新聞
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 最高裁「殺人の時効撤廃、さかのぼって適用できる」なぜ「合憲」と判断したのか? - 弁護士ドットコムニュース

    事件当時の法律では強盗殺人の「時効」が成立するはずだったのに、その後の法改正で時効が撤廃されたことによって逮捕・起訴されたのは、憲法に違反するのではないかーー。そんな点が争われた裁判で、最高裁第一小法廷(桜井龍子裁判長)は12月3日、「時効撤廃」の法改正をさかのぼって適用することは合憲とする初判断を示した。 問題となったのは1997年に起きた強盗殺人事件。当時の法律だと、強盗殺人は15年後の2012年に時効が成立するはずだった。ところが、2010年の刑事訴訟法改正によって、殺人や強盗殺人など重大事件については、公訴時効が撤廃された。そのため、2012年がすぎても捜査が続けられ、被告人は事件発生から16年後の2013年に逮捕・起訴された。 つまり、事件当時の法律では、逮捕される前に時効が成立していたはずだったのに、法改正で時効が撤廃されたため、事態が変わった。検察は「時効撤廃は過去にさかのぼ

    最高裁「殺人の時効撤廃、さかのぼって適用できる」なぜ「合憲」と判断したのか? - 弁護士ドットコムニュース
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 「全部強引、なんか先急いでいるね」 小泉氏が首相批判:朝日新聞デジタル

    「全部強引に押し切っちゃう。なんか先急いでいるね」。小泉純一郎元首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、安倍晋三首相が安全保障関連法を先の通常国会で成立させたことをチクリと批判した。 小泉氏は、自らの政権で民主党なども賛成して有事法制を成立させたことにも触れ、「私だったら民主党を味方につけたよ。中には賛成する勢力もいるんだからさ、協力を求めればできたんだ」とも語り、安保関連法でも野党の賛成を得るべきだったとの考えを示した。さらに、いまの自民党内の雰囲気について「自民党は総理に何を言おうが自由だったんだよ。今は、決まる前から総理のご意向に黙っちゃうから、おかしいよね」と語っている。 また、山崎拓・元自民党幹事長は9日、民主党衆院議員のパーティーであいさつし、「自民党の一党支配は日の民主政治にとってよくない。野党にもっとしっかりしてもらいたい」と述べた。

    「全部強引、なんか先急いでいるね」 小泉氏が首相批判:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル

    「24時間、死ぬまで働け」――。そう唱えてワタミグループを急成長させた創業者の渡辺美樹氏(自民党参院議員)が、一転して過労自殺の責任を認めた。社員だった森美菜さん(当時26)が亡くなって7年。若者を使いつぶす「ブラック企業」という批判を受け、認めざるをえなくなった。 「ワタミには、『365日24時間、死ぬまで働け』という言葉がある」「そうしろと言うのではない。そんな気持ちで、働いてほしいということだ」。渡辺美樹氏の著書の言葉だ。 裁判で明らかになった、ワタミの実態はすさまじい。当時、森さんら新入社員が強いられた現実だ。 店の営業は深夜に及ぶ。終電以降もタクシーは使えないため、始発まで店内で待機した。 仕事を終えて深夜帰宅した同じ日に、東京の社で早朝研修があったこともある。研修では、渡辺氏の言葉をまとめた理念集を丸暗記する。満点をとるまでテストが繰り返された。 休日にはボランティア名目の研

    「死ぬまで働け」・始発まで待機… ワタミ、当時の実態:朝日新聞デジタル
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 片山他 2015「図書館は格差解消に役立っているのか?」 | Theoretical Sociology

    片山ふみ・野口康人・岡部晋典「図書館は格差解消に役立っているのか?」SYNODOS, 2015.12.07 Mon 図書館利用と社会階層の関係を分析した記事。いわゆる学術論文ではないが、興味のある問題なので、コメントしておく。知識や教養をすべての人にとってアクセス可能とするために、図書館は重要な役割を果たすと期待されている。それゆえ、図書館の利用と社会階層の関係は非常に重要である。著者らは図書館情報学が専門で、階層研究はあまり詳しくないと思われるので、階層研究者の視点から見ると、この研究がどう見えるかコメントしておきたい。いささか批判的なことを書くが、この研究に大きな期待を抱いているがゆえと理解していただきたい。 学歴図書館利用が相関するのは当たり前 階層関連の変数と様々な文化活動(読書音楽鑑賞、美術鑑賞、等々)の関連はこれまでいろいろ研究されてきており、高学歴者ほどさまざまな文化活動

    片山他 2015「図書館は格差解消に役立っているのか?」 | Theoretical Sociology
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 深刻化する子どもの貧困 経済的支援を NHKニュース

    子どもの貧困が深刻化するなか、ひとり親家庭を支援する団体などが加藤一億総活躍担当大臣に要望書を提出し、児童扶養手当の拡充など経済的な支援を訴えました。 9日はひとり親家庭を支援する団体の代表などが加藤一億総活躍担当大臣に要望書を提出し、東京・霞が関で記者会見を開きました。 要望書では、一定の所得を下回るひとり親家庭に支給される児童扶養手当について、第2子以降の加算を増額することや、支給の期間を20歳まで延長することなどを求めています。 18歳まで児童擁護施設で暮らしていたという大学3年生の男子学生は「自分はなんとか大学に通うことができたが、経済的な問題から進学を諦めてしまう人も少なくない」と訴えました。 一般財団法人子どもの貧困対策センター「あすのば」の小河光治代表理事は「日の子どもの貧困率は先進国の中でも高い水準で、貧困の連鎖から抜け出すためにも、まずは児童扶養手当の引き上げが必要だ」

    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 就学支援金不正の疑い 60歳以上に高校入学勧誘か NHKニュース

    国の就学支援金が不正に支給された疑いがある三重県の高校の通信制のサポート校が、「入学すれば認知症予防のプログラムが無料で受講できる」などといって、60歳以上の人に高校入学を勧めていたことが分かりました。東京地検特捜部は、生徒の勧誘から支援金の支給に至る詳しい経緯を調べています。 この学校の通信制の課程は全国40か所以上にサポート校を設けていますが、このうち埼玉県志木市にあるサポート校が60歳以上の人に高校入学を勧めていたことが分かりました。 NHKが入手したパンフレットやホームページによりますと、このサポート校では一般コースのほかに60歳以上を対象にした「健康・脳トレコース」を開設し、「高校生活を60歳からのセカンドライフを充実させる生涯学習の場として捉える」などとして、脳の活性化のため歴史や古典などの興味をもった学習をするとしています。 学費の大半は就学支援金によって負担する必要がないと

    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 太鼓の達人 太鼓チーム公式生放送

    『太鼓の達人』開発チームこと、太鼓チームのメンバーによる公式生放送だドン! 今回の放送は、オールナイトでお送りする特別版です! 【テスト】18:00~18:40ごろまで フリーテーマのトークタイム!何でも太鼓チームとお話ししよう! 【放送】19:00~23:00ごろまで 太鼓の達人最新情報をお届けします!詳細は↓の方チェック! 【シンクロニカの部】23:00~24:00ごろまで シンクロニカの最新情報をお届けします! 【深夜の部】24:00~翌日朝9:00ごろまで 恒例となった深夜の部…なにが飛び出すのカッ!? ★出演者 太鼓チーム 大福さん、マスブチさん、タケモトさん、くぼけんさん オオサワさん、闇属性さん、エトウ シンクロニカチーム キミズさん、イノウエさん ★ゲスト(ご登場予定順) 「たんきゅんデモクラシー」さん 「HONOKA」さん 「サリヤ人」さん 「桃井はるこ」さん 「Tak

    太鼓の達人 太鼓チーム公式生放送
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 井上喜久子 オフィシャルサイト |ファンクラブ @manbow

    2023.10.19 <転載>声優活動35周年イベント『 17s'エアライン☆時空の旅へようこそ』レポート【声優グランプリ】

    井上喜久子 オフィシャルサイト |ファンクラブ @manbow
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 蔵書統計を作成できない指定管理者(海老名市立図書館 H27.10月業務報告書) - Chujiroのブログ

    情報公開請求により「海老名市立図書館 指定管理業務月間報告書 平成27年10月」を入手した。 ネット上だけでなく、各種マスコミでも取り上げられた海老名市立中央図書館の「選書問題」「分類問題」「わかりにくい配架」などの問題点を、指定管理者であるCCCがどのように捉え改善していこうとしているのかに興味があったのだが、それ以前に資料の入れ出しをまとめた「10月分受払統計」が報告書に含まれていないことに気付いた。 (参考)9月業務報告書の資料として付けられていた9月受払統計。 公開用資料を準備する際にコピーを取り忘れたものかと思い、海老名市教委に問い合わせたところ下記説明。 10月の受払統計は指定管理者から提出されていない。 業務報告提出時に「中央図書館リニューアル時に図書館システムが変更になったこともあり、統計作成作業が報告書提出に間に合わなかった(*翌月10日までに提出)。11月業務報告書提出

    蔵書統計を作成できない指定管理者(海老名市立図書館 H27.10月業務報告書) - Chujiroのブログ
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • ツタヤ図書館:周南市住民投票、条例制定直接請求へ 反対団体、署名が有権者50分の1超え /山口 - 毎日新聞

    周南市の新市立図書館建設に反対し、建設の是非を問う住民投票実施を目指す市民団体「県オンブズマン市民会議」は8日、住民投票条例制定に向けた署名が、直接請求に必要な有権者の50分の1(2日現在で2425人)を超え、3100人以上に達したことを明らかにした。22日、署名簿を市選管に提出する予定。 市選管の審査を経て必要数に達していることが確認さ… この記事は有料記事です。 残り258文字(全文429文字)

    ツタヤ図書館:周南市住民投票、条例制定直接請求へ 反対団体、署名が有権者50分の1超え /山口 - 毎日新聞
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 対話型市場調査 県内外4社が提案/酒田市の駅周辺整備事業 | 建設通信新聞

    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 図書館計画 白紙で再スタート - NHK 東海 NEWS WEB

    住民投票で反対が多数を占めた小牧市の新しい図書館の建設計画を巡って小牧市の山下市長は「図書館の建設をゼロベースで見直したい」と述べ、現在の建設計画を白紙にした上で論議を再スタートする考えを示しました。 これは9日開かれた小牧市市議会で山下史守朗市長が明らかにしたものです。 この中で山下市長は「中心市街地の活性化と図書館の老朽化の課題を一度に解決するために、駅前に新しい図書館の建設を考えていたが、図書館の建設をゼロベースで見直したい」と述べ、建設場所や運営方法を含め現在の計画を白紙にした上で論議を再スタートする考えを示しました。 図書館の建設計画は、小牧駅前に42億円をかけて民間会社と連携して新しい図書館を建設するというもので、住民投票で計画に反対が多数を占める結果が出たあとも山下市長は現在の計画をもとに、検証作業を行う考えをこれまで繰り返していました。 計画を白紙にする理由について、山下市

    図書館計画 白紙で再スタート - NHK 東海 NEWS WEB
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 靖国神社で出火 韓国人の男を逮捕 NHKニュース

    先月、東京・千代田区の靖国神社のトイレで爆発音がして火が出た事件で、警視庁は、現場付近の防犯カメラに写り、事件直後に帰国していた韓国人の27歳の男を、建造物侵入の疑いで逮捕しました。 この事件は、先月23日、東京・千代田区九段北の靖国神社の南門付近のトイレで爆発音がして火や煙が出たものです。 警視庁が現場付近の防犯カメラの映像を解析するなどして調べたところ、現場近くから立ち去った男が写っていることが分かり、捜査の結果、事件後に帰国していた27歳の韓国人の男と分かりました。 男は再び来日し、警視庁は不審物を仕掛けるためにトイレへ無断で侵入したとして、建造物侵入の疑いで逮捕しました。

    靖国神社で出火 韓国人の男を逮捕 NHKニュース
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ニュース報道では聞いていましたが、2008年に起きたワタミの過労自死事件の損害賠償請求訴訟が終結したようです。被災者の両親(原告)を支援していた全国一般東京東部労働組合の関係者の方のブログに裁判所で当事者が合意した和解文書が掲載されていた(原文はこちら)ので、このエントリの末尾に引用するとともに(ただし被災者の氏名は「被災者」としました)、以下で、若干、解説したいと思います。 1 なぜ自死が過労死になるのか。誰が責任を負うのかまず、うつ病等のメンタル疾患は、疾患の症状として「死んでしまいたい」「死ななければならない気持ち」(希死念慮)が発生します。疾患の症状として死を選んでしまうわけです。「自殺」ではなく「自死」とするのもこのような観点からです。 そして、長時間労働や、過重な責任の負担、自己・他人の大きなミスのリカバー、悲惨な事故の目撃、パワハラ・セクハラなど、職場で発生する様々な要

    ワタミの過労自死事件の和解の凄さに付きとりあえずの解説 (渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • オウム菊地元信者の無罪判決 検察が上告 NHKニュース

    オウム真理教による東京都庁の郵便物爆破事件で殺人未遂のほう助の罪に問われた菊地直子元信者の裁判で、1審の有罪判決を2審が取り消して無罪を言い渡したことについて、東京高等検察庁は9日、判決を不服として最高裁判所に上告しました。 しかし、2審の東京高等裁判所は先月27日、1審で有罪の根拠となった教団の元幹部、井上嘉浩死刑囚の「人に爆薬を見せた」という証言について信用できないなどとして、1審の判決を取り消し無罪を言い渡しました。 東京高等検察庁は9日、この2審判決を不服として最高裁判所に上告しました。菊地元信者のほかに特別手配されていたオウム真理教の元信者のうち、高橋克也被告は1審で無期懲役の判決を言い渡され控訴しているほか、平田信被告は1審と2審で懲役9年の判決を言い渡され上告しています。

    オウム菊地元信者の無罪判決 検察が上告 NHKニュース
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 2000万ユーザーに達したワードクラウドを開発する「謎の」韓国スタートアップ「Vonvon」とは何者か? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    上: Vonvonのワードクラウドはバイラルに広がっている Image Credit: Vonvon 現時点で、1760万人のFacebook上の英語話者が「What are your most used words on Facebook?」というアプリをクリックした(編集部注:原文掲載11月24日)。ほとんどの人は、「ワードクラウド」と呼んでいるが。 このワードクラウドはアプリの英語版がリリースされた先週、Facebookのフィードに登場し始めた。ほとんどの人がためらうことなく自分のFacebookのデータへのアクセス権を尋ねる画面をクリックした一方で、一度立ち止まって、プライバシーリスクについて考えた人もいるだろう。 ブログ「Comparitech」は、アプリが要求する全データについて分析したのち、このアプリを「プライバシーの悪夢」と呼んだ。Engadgetは、このアプリの背後にある

    2000万ユーザーに達したワードクラウドを開発する「謎の」韓国スタートアップ「Vonvon」とは何者か? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 【追記あり】フェイスブックでアプリを楽しんでる? もしかしたらあなたの個人情報ガッツリ取られてるかもしれませんよ

    【追記あり】フェイスブックでアプリを楽しんでる? もしかしたらあなたの個人情報ガッツリ取られてるかもしれませんよ2015.11.27 12:30 SHIORI ちょっとした遊びのつもりが…。 あなたの周りのみんながフェイスブックである同じ質問を試していたら、もしかしたらあなたも一度はやってみたくなるかもしれませんよね? でもちょっと待って! クリックするその前に、一度深呼吸して、これからお知らせするプライバシーの問題について思い出してください。 「My Most Used Words on Facebook(Facebookで一番よく使う言葉)」というアプリを知ってますか? 自分のアカウントへのアクセスを許可して使うクラウドアプリなんですが、イギリスに社を構えるComparitechという会社が、このアプリがユーザーアカウントからどんな情報を取得しているのかを調べたところ、アプリの内容に

    【追記あり】フェイスブックでアプリを楽しんでる? もしかしたらあなたの個人情報ガッツリ取られてるかもしれませんよ
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?--「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話

    佐藤氏は、和田竜さんのベストセラー『村上海賊の娘』(上下巻)を例にとり、全国の公共図書館における所蔵数を調べた結果を示して、次のように述べています。 “私見ですが、図書館を「読書のための施設」と見なす一般認識、この「読書」という言葉が公の機関である公立図書館と民業である書店の役割分担において混乱を招いているように思えてなりません。(中略)「楽しみとしての小説等の読書」、「教養の習得」、「学習」、「調べもの」、「研究」というような順になるのではないか。図書館の役割分担で言えば、(中略)市区町村立図書館は、「調べもの」から「教養」・「楽しみとして読書」の中間あたりまでが受け持ちではないでしょうか。” 要するに公共図書館(特に、市町村立図書館)は、もっと「調べもの」「教養」の機能に力を注ぎ、「楽しみとしての小説等の読書」の提供は、書店に任せるべきだ、というわけです。 新潮社との連携プレー、という

    図書館はベストセラーをどれだけ買い込んでいるのか?--「村上海賊の娘」のデータを調べたら頭が混乱した話
    Barak
    Barak 2015/12/09
    公貸権の補償金と比較すべきなのは、推定遺失利益の印税分だと思う。
  • ふるさと納税ブームに潜む地方衰退の「罠」

    ふるさと納税」が話題になっています。そもそも「ふるさと納税」は、地方で生まれ育った人や都市部に住む人が、都市部にいながらふるさとに納税をすることで、地方を応援することになるという税制優遇策でした。 しかし、この数年「税制優遇も受けられ、地方の特産品をもらえてお得」ということで人気沸騰。たとえば、5つの地方自治体に1万ずつ合計5万円を納税すれば、2000円を超える4.8万円が住民税・所得税から控除され、さらに5つの地域から返礼品がもらえるため、個人にとってはかなりお得な内容となっています。2015年度半期の「ふるさと納税」は453億5500万円となっており、前年同期の3.9倍と大きく伸びています。 一方で、地方自治体が「ふるさと納税」を獲得するため、高額の返礼品競争が発生しており、税制としての質からかけ離れた実情に総務省が警告を出しています。現状のままでは、地方にとっては活性化どころか、

    ふるさと納税ブームに潜む地方衰退の「罠」
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 日本人は「インドに抜かれる必然」を直視せよ

    グーグル、マイクロソフト、ソフトバンク……。これら世界トップレベルのIT企業の共通点は何か? そう問われて答えはいくつかあるのだろうが、経営トップがインド人であるという点は、昨今もっぱら注目が集まっているところではなかろうか。 実はほかにもアドビやサン・マイクロシステムズ、モトローラ、あるいはIT産業のみならずシティ・グループ、スタンダード&プアーズ、ドイツ銀行、マスターカードなどの金融産業、そしてペプシなどの一般消費財なども含め、巨大企業の経営トップを務めるインド人は非常に多い。 量と質の両面で世界トップレベル 大企業だけではない。米国でスタートアップを立ち上げる起業家数を見てみても、いまやインド人がダントツに多いのである。米シリコンバレーで外国人が立ち上げた企業のうち、実に33.2%がインド人起業家によるものであり、2位の中国、英国(各5.4%)とは圧倒的な差がある(2012年、スタン

    日本人は「インドに抜かれる必然」を直視せよ
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 7人に1人が全アカウントに同じパスワード--カスペルスキー調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Kasperskyによると、7人中1人が十分なセキュリティ知識を持ちあわせていないという。すべてのオンラインアカウントで同じパスワードを使いまわしているのだ。 パスワードを使いまわしていると、データ漏えい時に複数のアカウントが同時に攻撃されてしまう可能性がある。一方、複数のパスワードを利用している人はリスクのレベルが低くなるという。 同社が2015年に行ったある調査では調査では大文字、小文字、数字、シンボルを組み合わせた難しいパスワードを使わないという人は12%にのぼった。10人に1人がパスワートの長さが8文字以下だった。 また、紙に自分のパスワードを書いている、スマートフォン上にメモしている、コンピュータにテキストファイルとして保存し

    7人に1人が全アカウントに同じパスワード--カスペルスキー調査
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • SSHのセキュリティ向上に向けた取り組み--NISTやIETF、マイクロソフトも

    Secure Shell(SSH)はネットワーク経由でリモートコンピュータに安全にアクセスしようとする際に、もっともよく使われているプロトコルだが、最近では、米国政府やインターネット標準化団体が、SSHのセキュリティについての検討を進めている。 SSHが登場したのは1990年代で、2000年代にはTelnetなどの古いプロトコルよりもSSHが使われることが多くなり、現在はその古さが目立ち始めている。SSH-2と呼ばれる現在のバージョンは、有名なハッキング事例でも使用されており、総当たり攻撃に対する脆弱性もある。まもなく提供される予定のMicrosoftの実装が世に出れば、こういった問題が起きる頻度が増える可能性もある。 2015年10月に米国標準技術局(NIST)が公表したレポートによれば、最近懸念されているのは、SSHの鍵の運用に関する問題だ。1995年にSSHを開発した人物であり、この

    SSHのセキュリティ向上に向けた取り組み--NISTやIETF、マイクロソフトも
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 過去HP、ネット公開認めず - 共同通信 47NEWS

    短期間で変化したり消えたりする中央省庁の過去のホームページ(HP)を、保存・公開する事業を国立国会図書館が進める中、防衛省など6省庁がインターネット上での公開を認めていないことが8日、共同通信の取材で分かった。 6省庁以外は国会図書館の求めに応じて公開を認め、過去のHPがネット上で原則自由に閲覧できる状態になっている。防衛省は「認めなかった理由は不明」とし、一転して公開に向け速やかに手続きを取ると説明した。 特定秘密保護法の施行から10日で1年。識者は「懸念を払拭するためにも省庁には積極的な情報開示の姿勢が必要なのに、意識が低い」と批判している。

    Barak
    Barak 2015/12/09
    http://warp.da.ndl.go.jp/collection/nationalgovernment/ で「館内限定公開」マーク付きは、防衛省のほか、 宮内庁、スポーツ庁、厚生労働省(一年以上前のもの)、農林水産省(水産庁、林野庁含む)、特許庁、裁判所(最高裁判所)
  • 【新文化】 - CCCとワンダーコーポレーション、新会社設立で合意書

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とワンダーコーポレーションは12月3日、新会社の設立とTポイントサービスの導入について基合意書を締結した。今後、両社は茨城県にある中小規模店舗に向けてTポイントサービス導入とCRM戦略を推進するための共同出資会社をつくる。また、ワンダーコーポレーションが運営する「WonderGOO」およびグループ会社の新星堂では来春以降にTポイントサービスを導入する予定。

    Barak
    Barak 2015/12/09
  • ジャーナリスト堤未果氏 「国民皆保険の切り崩しは始まっています」|注目の人 直撃インタビュー

    臨時国会を拒否し、2日間の閉会中審査でTPP審議をはぐらかした安倍政権がバラマキを始めた。最も反対の声が大きい農林水産業界を黙らせ、国民が売国条約の全容を知る前に承認に持ち込もうというハラなのだが、問題は農業だけじゃない。米国が狙う丸は医療分野だ。その懸念を早くから訴えてきた… この記事は有料会員限定です。 日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。 (残り3,488文字/全文3,628文字) ログインして読む 初回登録は初月110円でお試し頂けます。

    ジャーナリスト堤未果氏 「国民皆保険の切り崩しは始まっています」|注目の人 直撃インタビュー
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 臨時給付金3万円 支給対象は低所得の高齢者など NHKニュース

    政府は一億総活躍社会の実現に向けて、民間消費を下支えするため、1人3万円の臨時給付金の支給対象を所得の低い高齢者など、およそ1250万人とし、今年度の補正予算案と来年度予算案に合わせておよそ3900億円を盛り込む方針を固めました。 その結果、政府は民間消費を下支えするため、支給対象を所得の低い高齢者などおよそ1250万人とし、今年度の補正予算案に3400億円、来年度予算案に500億円の合わせて、およそ3900億円を盛り込む方針を固めました。 給付金は来年4月以降、1人暮らしの場合、年金収入などが年間155万円程度までの住民税が非課税となっている高齢者、およそ1100万人に支給されるほか、来年10月以降にはそれに加えて、住民税が非課税となっている65歳未満で障害基礎年金や遺族基礎年金を受給している、およそ150万人に支給されるということです。 政府としては、これによっておよそ4000万人の年

    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 【大幅訂正】「水害対応の残業代で高給にならないようにしよう」と言った常総市議員はいなかったのか? Ver.2.1 - Togetterまとめ

    撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa 【追記】 認識違いをしておりました。まとめを最後までお読み下さい。 ここまでまとめをお読み頂いた方、遠藤議員、毎日新聞、並びに去石記者にお詫び申し上げます。 【追記ここまで】 鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO 【まとめのまとめ】 遠藤議員も市職員を時間外給与を抑制すべきというようなニュアンスの事を言っています。また発言の真意が非常に分かりにくい部分があります。この点は遠藤議員にも落ち度があると思います。 また常総市は今回の水害対応で、時間外勤務手当の抑制も行っていると答弁しています。

    【大幅訂正】「水害対応の残業代で高給にならないようにしよう」と言った常総市議員はいなかったのか? Ver.2.1 - Togetterまとめ
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 一般質問の録画が配信されました - 常総ルネサンスへの道

    12月5日に毎日新聞に掲載されました、私の一般質問に係る記事につきましては 私と常総市の総務部長の発言の一部を部分的に切り取り、読者をひきつけるような形で 記事が構成されたように感じています。 私といたしましては、一般質問の主旨を適切に表現した記事ではでないと考えております。 この記事によってブログでは多くの誹謗中傷とも言えるコメントを頂戴し ツイッター等でも議論を醸し出す結果となりました。 この点に関しましては、しかるべき対応を含め、12月5日より現在に至るまで 関係者と協議を続けております。 第一段階として、今週末までには、毎日新聞社等への対応も含めまして 結論を出させて頂きます。 以下の配信ボタンをクリック頂くと一般質問の映像がご覧いただけます。 配信ボタン(録画配信映像はここをクリック)

    一般質問の録画が配信されました - 常総ルネサンスへの道
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • 常総市議が毎日新聞に反論「都合良くまとめられた」ーー水害対応の市職員給与報道 - 弁護士ドットコムニュース

    水害対応で残業した茨城県常総市職員の給与について、同市の遠藤章江市議が市議会の一般質問で「もらう権利はあるが、全国から来たボランティアが無償で働いている中、市職員が多額の給与をもらうことに市民から疑問の声が上がっている」と発言したと毎日新聞に報じられたことに対し、遠藤市議は12月6日、自身のブログで「言葉尻だけを抜き出し、都合のよい具合に記事をまとめ上げ、質問の内容を正確に伝えていない」と反論した。 ●「職員に残業手当を支給することを批判したものではない」 毎日新聞の報道によると、豪雨の影響により鬼怒川が決壊した9月10日〜30日までの同市職員の平均残業時間は139時間で、最も多い人で342時間だった。12月4日に開かれた市議会で、遠藤市議の一般質問に答えて明らかにした。残業への対応により、9月分の給与が100万円を超えた職員は十数人おり、残業代と管理職への手当を合計すると1億3000万円

    常総市議が毎日新聞に反論「都合良くまとめられた」ーー水害対応の市職員給与報道 - 弁護士ドットコムニュース
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • ツタヤ図書館、契約ずさんとして住民が訴訟!市が住民の情報開示要求を拒否!深まる不信

    当サイト記事でも何度か取り上げたが、レンタルビデオチェーンTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が公共図書館を運営するに当たって、数々の疑惑の声が上がっている。その一方で、「新しいことを始めると不具合はつきもの。恐れずにチャレンジして、そのつど改善していけばよい」と、CCCを擁護する声も根強い。 また、10月からCCC図書館の運営を任せている神奈川県海老名市の住民アンケートでも、CCC図書館運営に「満足している」と回答した人が8割を超えるなど、地元住民から一定の評価を得ていることも、まぎれもない事実である。 しかし、これまでCCCによる不可解な図書館運営を見せつけられてきた「反ツタヤ民」からすれば、まるでチャリティーイベントの主催者が人を集めておきながら、会場内で別の私的な商売をして儲けているのと同じように映るだろう。 つまり、公共施設で私腹を肥

    ツタヤ図書館、契約ずさんとして住民が訴訟!市が住民の情報開示要求を拒否!深まる不信
  • 由らしむべし 知らしむべからず(12月8日) | 試行錯誤

    CCCからの指定管理提案書も その内容を検討した会議の議事録も非公開? まさに、由らしむべし 知らしむべからず では、誰によってCCCの提案書の妥当性が確認され 議会は判断材料を得ぬまま、事の是非を判断するのか? 市民自治とはほど遠い世界 隠蔽体質の高梁市教育委員会

    由らしむべし 知らしむべからず(12月8日) | 試行錯誤
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • Cyber3 Conference Okinawa2015 1107 Summary Sessions

    Cyber3 Conference Okinawa2015 1107 Summary Sessions
    Barak
    Barak 2015/12/09
  • エフセキュアブログ : ダイジンとユージン

    ダイジンとユージン 2015年12月08日08:00 ツイート daiki_fukumori オフィシャルコメント  by:福森 大喜 先月のことになりますが、Cyber3 Conference Okinawa 2015という国際会議に私も休暇がてら参加してきました。 (サイバークライムのセッションでは、インターポールIGCIへの期待の高さを肌で感じた。) 初日の全体セッションには、日政府からダイジンという方が登壇され、 なぜ、世界の優秀な技術者はグーグルやアップルのような企業に行くのか。これは給料が高いからではない。技術者の探究心を満たせる環境が整っているからだ。それと同じように日技術者も、社会貢献という大義のために、安い給料で頑張ってほしい。 という趣旨の発言がありました。 ダイジンのそういった発言がある一方で、二日目には、世界的に有名なサイバーセキュリティ企業を経営するユージン

    エフセキュアブログ : ダイジンとユージン
    Barak
    Barak 2015/12/09