タグ

ブックマーク / ameblo.jp/nakagawahidenao (12)

  • 中川秀直『挙国一致の前提条件(中川秀直)』

    菅総理の真意がどこにあるのかよくわからないが、当に危機管理で与野党協力体制をつくろうとしているのだろうか。昨日から今日までの情報の漏れ方では野党が警戒心を持つのが当然だろう。 菅総理の延命のために協力するのではない。国家・国民のために協力する。そのことが挙国一致の条件となる。 そのため、菅総理は、危機管理と復旧・復興の目途を半年でたてるための挙国一致であることを明示し、半年をめどに危機管理と復旧・復興の方針決定後、総理の座を辞すことを明言すべきである。その後は、参議院の与野党を中心とする新たな選挙管理内閣を経て、衆議院総選挙で平時の与野党体制に戻せばいい。 挙国一致においては、今日までの混迷を反省する観点から、危機管理と復旧・復興の要諦のラインの指揮系統を野党に委ねるぐらいの覚悟を見せて頂きたい。そして、全省庁で与野党挙国一致体制が必要である。 その総理の覚悟を見定め、これ以上の国民生活

    中川秀直『挙国一致の前提条件(中川秀直)』
    LondonBridge
    LondonBridge 2011/03/20
    『半年をめどに危機管理と復旧・復興の方針決定後、総理の座を辞すことを明言すべきである。』
  • 中川秀直『地方出先機関:「今の地方の人材や体制で何ができるのか」ですって?』

    秘書です。 もうひとつの仕分け。 ■国の地方出先機関も仕分け 意見対立 < 2010年5月24日 15:51 >日テレニュース24 事業仕分けと並行して、都道府県などとの二重行政が指摘されている「国の地方出先機関」の仕分けを内閣府が行っている。24日は、全国に8か所ある「地方経済産業局」が対象となった。 地方経済産業局による商店街の活性化事業の議論では、千葉市の市長が「実情を知らない出先機関が出てくること自体がおかしい。商店街は地方に任せてほしい」と批判した。 これに対し、増子経産副大臣らが「今の地方の人材や体制で何ができるのか。情報収集の拠点としても地方経済産業局は必要」などと述べ、意見は対立したまま予定の1時間を終えた。 こうした増子経産副大臣の姿勢を内閣府の政務官が批判するなどして、緊迫した場面も見られた。 「今の地方の人材や体制で何ができるのか」ですって?そのロジックは、霞が関で1

    中川秀直『地方出先機関:「今の地方の人材や体制で何ができるのか」ですって?』
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/05/26
    増子経産副大臣が仕分けを批判。 民主党がどこに向かうのか、謎であるなぁ
  • 中川秀直『懲罰動議:権力側の事実ねつ造による言論弾圧か否かが問題の核心』

    秘書です。 権力の側にある民主党による甘利代議士への懲罰動議は、「押した、押さない」のたぐいの話ではありません。権力の側にある人たちが、事実をねつ造して言論弾圧しているのか否かの問題です。 ■「参院選にらんだ口封じ」と野党から批判も/甘利氏懲罰動議に波紋 2010年5月18日神奈川新聞 自民党の甘利明前行革担当相(比例南関東)に対して民主党が懲罰動議を出したことが政界に波紋を広げている。甘利氏が一貫して人員削減など公務員制度改革を主張し、野党サイドから「官公労(公務員系労組)の天敵」と評されることと関連づける見方も。「参院選をにらんだ口封じ」との批判も出始めた。 「政権を得ながらどうして後退した案しか示せないのか!」(甘利氏) 「それなら、なぜ変えずに来た!」(仙谷由人公務員制度改革担当相) 4月9日の衆院内閣委員会。国家公務員法改正案審議で新旧の行革担当者が激突し、答弁席から質問が飛ぶ珍

    中川秀直『懲罰動議:権力側の事実ねつ造による言論弾圧か否かが問題の核心』
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/05/18
    甘利代議士への懲罰動議を追求する姿勢を秘書がみせてる感じ。 議員本人が国会で追及する場面は有るのかな?
  • 中川秀直『懲罰動議:これは平成の腹切り問答だ!!』

    秘書です。 政策のこと以外は書かないようにしてきました。 でも、書きます。 あとのき、私も委員会室の傍聴席にいたからです。 このブログにも三宅議員が倒れたシーンがでていますが、私もあの映像と同じシーンを肉眼でみていました。 みなさん、冷静に考えてください。 もしもあのとき、甘利先生が女性に対して暴力行為を働いたなら、なぜ、その場で、民主党のイケメン代議士のみなさんは、何もしなかったんですか? 女性が暴力行為を受けたのに、たんたんと強行採決して、笑顔で拍手していたんでしょう? ありえないでしょう? おかしいでしょう? あのとき私は倒れたところからあとのシーンを傍聴席からみていました。 「上」からの命令でやらされているんだろうなあ、 こんなことするために国会議員なったわけでもないのに、 かわいそうだなあ、とむしろ同情をしていました。 いまになって懲罰動議を出すぐらいなら、なぜ、あとのきに懲罰動

    中川秀直『懲罰動議:これは平成の腹切り問答だ!!』
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/05/15
    現場にいた秘書のエントリー。懲罰動議関連で強硬な意見
  • 中川秀直『中川秀直「政党再編」発言ニュース』

    秘書です。今年のキーワードとして「政党再編」をご記憶ください。 ■ 自民・中川氏、「政党再編」可能性ある (11月11日23:41MBSニュース) 自民党の中川元幹事長は、今年は政党のあり方が変わる「政党再編」が起こる可能性があるとして、自らもこうした再編に積極的にかかわる考えを示しました。 「今年は場合によっては政党再編が起こってくるかもしれない。政党再編というのは、まさに全国民を巻き込んだ大きな話である」(自民党 中川秀直元幹事長) 中川氏は、鳩山総理や民主党の小沢幹事長は自らの党が選挙に勝つことのみを目的にしていると批判。そして、今年は政党の枠組みや、そのあり方が大きく変化する「政党再編」が起こる可能性があるとして、自らはその火付け役として、「みんなの党」の渡辺喜美代表や民主党の関係者とも積極的に接触する考えを示しました。 「今のような小沢体制が行き詰まって、やっていけないと思ってい

    中川秀直『中川秀直「政党再編」発言ニュース』
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/01/12
    3つくらいに分裂しちゃいそうな勢いがあれば、まだしもという印象。 「党」としての主導権争いとしか見えないのが、ちょっとなぁ
  • 中川秀直『5年前の問いの答えがまだ出ていません』

    秘書です。故・松岡利勝代議士が2005年2月2日の衆院予算委員会に行った質問に対する答えが、まだ出ていません。 ■藤井財務相が辞意=健康不安で、首相は慰留 1月5日20時51分配信 時事通信 藤井裕久財務相は5日、首相官邸で鳩山由紀夫首相と会い、健康不安を理由に辞任する意向を伝えた。これに対し、首相は「これからも頑張ってほしい」と慰留した。 (獅子16)お体、お大事にしてください。元気に回復されて、国会の場で、国務大臣として、5年前の衆院予算委員会の故・松岡利勝代議士の疑問に堂々とお答えください。 平成17年2月2日の衆院予算委員会会議録より ○松岡利勝委員 ・・・それでは、次の問題に移りたいと思いますが、まず、民主党は、先般から衆参の予算委員会におきまして、政治と金の問題について、あたかも自民党及び我が党議員の政治資金に関して不正があるかのごとき質問をされておりますが、これについては、総

    中川秀直『5年前の問いの答えがまだ出ていません』
    LondonBridge
    LondonBridge 2010/01/05
    藤井財務相辞意関連。 民由合併時の政党助成金の行方について、5年前の国会質疑を再掲。 やじがものすごかったのを思い出す。
  • https://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10413967837.html

    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/18
    前原、石破に続く鉄オタ議員が中川事務所から出てくるのか?
  • 中川秀直『竹中教授vs菅副総理の政策論争に学ぼう』

    秘書です。竹中教授vs菅副総理の政策論争で経済政策を学習しましょう。 ■竹中氏「郵政の再国有化は大変残念」 12月16日17時48分配信 産経新聞 【菅vs竹中論争】(1) 菅直人副総理・国家戦略担当相は16日、内閣府で行われた成長戦略策定会議の「検討チーム」に竹中平蔵元総務相を招き、成長戦略について約35分間にわたり議論を戦わせた。やりとりの詳細は以下の通り。 【菅氏:経験を教えてほしい】 「当に突然のお願いにもかかわらず、お出ましただき、ありがとうございます。言うまでもありませんが、竹中教授は私の現在のポジションの先輩にあたられる経済財政担当相をやられて、骨太の方針を何度も中心的にまとめられた。まさにこれまでの政権における成長戦略の牽引(けんいん)役だったと認識しています。ざっくばらんに今の状況の中でどういうことをやるべきかというお考えなり、あるいはこの間の経験の中でここはこうやった

    中川秀直『竹中教授vs菅副総理の政策論争に学ぼう』
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/17
    産経新聞の議事録記事コピペだけど、重要部分が色分けされているので、こっちの方が読みやすいかも。
  • 中川秀直『政局優先の鳩山カラー』

    秘書です。昔、♪こんなはずじゃ、なかったよね、あの夏の日の約束はー♪ではじまるヒット曲がありました。 ■【新・民主党解剖】第2部 覇者の憂(2)菅・亀対立 突き放す小沢 (12月9日 07:40 産経新聞) 「やはり連立政権を維持していくことが政権の安定につながるから、ここは我慢のしどころだ」 首相に揺さぶり 首相、鳩山由紀夫は8日朝、記者団にこう心境を語った。米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、連立離脱をちらつかせた社民党に続き、今度は国民新党が首相の足元を揺さぶっていた。 8日午前9時、首相官邸3階の南会議室。第2次補正予算案など新たな経済対策を決める基政策閣僚委員会は、冒頭から緊迫した空気が漂っていた。 「日郵政社長に斎藤次郎元大蔵事務次官を決めたときも私は文句を言わず認めた。(国民新党が求めた)郵政株式売却凍結法を通した恩義は感じないのか」 口火を切ったのは副総理・国家戦略担当

    中川秀直『政局優先の鳩山カラー』
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/12/09
    としちゃんの「悲しみTOOヤング」でMADを創れ、ということかw
  • 中川秀直『明日から自民党総裁選が始まる。』

    私はこれまで、次期総裁の5つの条件として、①派閥解消、②世代交代、③衆院議員は小選挙区当選者、④成長・改革路線、⑤現執行部ではない、を主張してきた。 河野太郎さんと直接お話しをさせて頂き、これら5つの条件の全ての満たすことを確認することができた。 自由民主党が国民の期待にそって生まれ変わるため、若きリーダーとしての河野太郎さんに解党的出直しの先頭に立ってい頂かなければならない。私は全面的に応援する。 今回の自民党総裁選において、私は河野太郎さんを支持する。 私に頂戴していたお力を、今回の自民党総裁選においては、河野太郎さんに賜りますよう、お願いいたします。 中川秀直

    中川秀直『明日から自民党総裁選が始まる。』
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/09/19
    『解党的出直し』 「自民党をぶっ壊すの二番煎じか三番煎じ
  • 中川秀直『(政局)我々のなすべきこと』

    以下の産経新聞・主張の見方に賛同する。 「投票結果は、麻生政権を信任しないと都民が判断を下したと受け止めざるを得ない。首相は自民党総裁として、この敗北の現実を直視すべきである」 「問題は、首相がいかなる政策で国民の信を問おうとしているかである。解散権を自ら行使したいという首相は『選挙前の総裁交代は姑息だ』と『麻生降ろし』の動きをけん制しているが、首相のメンツの問題ではないだろう。日をどうするかという国家像がいまだに明確に提起されていないために、首相の指導者としての資質が問われ、国民が失望感を抱いている。それが今回の審判で一段と鮮明になったといえる」 我々のなすべきことは以下の2点である。 第一に、静岡、千葉、東京、奈良等、全国で示された民意をどう受け止めるのかの総括が必要であるということである。麻生総裁は自民党再生をどのようにするとお考えなのか、両院議員総会で明確にすべきである。そして、

    中川秀直『(政局)我々のなすべきこと』
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/07/13
    『「首相のメンツ解散」』/「首相が相次いでその座を投げ出したこと」を無視して、なお辞任を求める安倍政権下の幹事長
  • 中川秀直『(世論調査)自民党の再生復活を期待する人々が44・3%もいる』

    下記の読売新聞の調査結果から次のことが読み解ける。 自民党の再生復活を期待する人々が44・3%もいるということである。 この数字は、「自民党の一部には、麻生首相の退陣を求める動きがあります。自民党は、次の衆議院選挙に、麻生首相で臨む方がよいと思いますか、別の人に代わる方がよいと思いますか」に対する回答の、「別の人に代わる方がよい」44・3%がそれである。 問題は「別の人に代わる方がよい」としている44・3%の内訳である。自民支持層では「麻生首相で臨む方がよい」53%、「別の人に代わる方がよい」37%、公明支持層では、「麻生首相」が3割強、「別の人」が5割、支持政党なしの無党派層では、「麻生首相」26%、「別の人」52%となっている。即ち、支持政党なしの無党派層が「別の人に代わる方がよい」を最も強く望んでいると読み解ける。 現在のところは、支持政党なしの無党派層が、民主党支持に回り、政権交代

    中川秀直『(世論調査)自民党の再生復活を期待する人々が44・3%もいる』
    LondonBridge
    LondonBridge 2009/07/13
    読売新聞のこの不思議なアンケート項目だけが、麻生辞任待望論の根拠
  • 1