タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (454)

  • フォトレポート:記録媒体の歴史--テープからBlu-rayまで

    オーディオビジュアル技術の大手企業であるTDKは9月の第1週から、ロンドンのコヴェント・ガーデンで、「Life on Record」トレーラーを公開し、自社の歴史披露した。トレーラーでは、過去40年間に登場した有名なハードウェアとともに、同社のテクノロジが紹介された。 この写真は、レコードプレーヤーとTDKのテープが使われているテープレコーダー。レトロなテーブルランプも一緒に写っている。 提供:Tim Ferguson オーディオビジュアル技術の大手企業であるTDKは9月の第1週から、ロンドンのコヴェント・ガーデンで、「Life on Record」トレーラーを公開し、自社の歴史披露した。トレーラーでは、過去40年間に登場した有名なハードウェアとともに、同社のテクノロジが紹介された。 この写真は、レコードプレーヤーとTDKのテープが使われているテープレコーダー。レトロなテーブルランプも

    フォトレポート:記録媒体の歴史--テープからBlu-rayまで
  • フォトレポート:三洋電機「eneloop」のデザイン戦略を語る

    三洋電機は充電池「eneloop」と「eneloop universe products」のデザイン戦略を紹介する「SANYO TG フォーラム」を開催した。2006年グッドデザイン金賞、2007年グッドデザイン大賞を受賞。10月17日からはニューヨーク近代美術館(MoMA)の日店舗であるMoMA Design Storeでの販売を開始したeneloop製品群。そのデザイン背景が紹介された。 フォーラムでは、デザイン部門の責任者である、三洋電機マーケティング部アドバンスドデザインセンター所長の清水正人氏が説明に立った。「Think GAIA」というブランドビジョンを掲げた2005年からのデザインセンターの取り組みを話した。 三洋電機は充電池「eneloop」と「eneloop universe products」のデザイン戦略を紹介する「SANYO TG フォーラム」を開催した。200

    フォトレポート:三洋電機「eneloop」のデザイン戦略を語る
  • 読売新聞「新聞が必要 90%」の謎:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    「新聞を全く読まない」4.5%の謎 読売新聞10月13日版の調査記事「新聞、これからも必要」が90%…読売世論調査は、いささか新聞の自画自賛ぎみの報道であった。 読売新聞社が15〜21日の第61回新聞週間を前に行った全国世論調査(面接方式)によると、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思う人は90%に上った。 新聞の報道を信頼できるという人も85%に達し、国民の多くが新聞を重視していることがわかった。 新聞について、「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」と思う人は86%を占めた。「報道が国民の人権やプライバシーを侵さないように気を配っている」との答えは70%、「事実やいろいろな立場の意見などを公平に伝えている」は66%だった。 ニュースの背景や問題点を掘り下げて解説するという点で、大きな役割を果たしているメディアを三つまで挙げてもらったところ、「一般の新聞」は7

  • アップル、iTunes Storeで販売したテレビ番組エピソード数は2億本と発表

    Appleは米国時間10月16日、iTunes Storeで販売したテレビ番組がエピソード数にして2億に達したと発表した。大きな数字のように思えるかもしれないが、番組を提供するテレビネットワークが見込める金額でいうと、まだ比較的少ないと言えるのかもしれない。 Appleはまた、CBS、Fox、ABC、NBCの4大放送ネットワークすべてについて、iTunes Storeで高精細度のテレビ番組を提供することと、9月の立ち上げ以来、高精細度のテレビ番組をエピソード数にして100万販売したことを発表した。 2億エピソードという数字から、Silicon Alley InsiderのPeter Kafka氏は次のように計算している。Appleは3年間でエピソード数2億を売り上げた。各番組が「iTunes」標準の1.99ドルで売れて、ネットワークが70%を取ったとすると、ネットワークの取り分は2億

    アップル、iTunes Storeで販売したテレビ番組エピソード数は2億本と発表
  • 日本のケータイはガラパコス化からの脱却へ--HTCが日本市場戦略を語る

    HTC Nipponは10月15日、スマートフォンTouch DiamondやTouch Proなどに搭載されている3Dインターフェース「TouchFLO 3D」や事業戦略に関する説明会を開催した。 HTC Nipponのスマートフォンは、10月10日に発売したイー・モバイルのTouch Diamondで11機種目となる。HTC Nippon代表取締役社長のデビッド・コウ氏は「Touch Diamondは品切れになる店もあるなど、予想以上の売れ行き」と語った。 日のスマートフォン市場は年々増加しており、「日市場の重要性を認識した」という。今後2〜3年のうちに、日の携帯電話市場で5%のシェアを達成できるだろうと明かした。 同社の端末は海外では約30カ国で展開し、発売以降3カ月で100万台以上を出荷するなど、高い評価を得ており、スマートフォンの投入によって市場に革新をもたらしていると自信

    日本のケータイはガラパコス化からの脱却へ--HTCが日本市場戦略を語る
  • “オトコの遊びゴコロ”をくすぐるロマンたっぷり「自動車ケータイ」

    香港や中国のケータイショップで見かける怪しいトンデモケータイの中には、「おぉっ!こりゃかなりいける!」とワクワクしてしまう製品に出会うことがある。そして気がつくとつい買ってしまうのだ。そんな魅力あふれる製品の1つが、今回ご紹介するトンデモケータイである。 まずはこの写真を見ていただこう。ショーケースの後ろには前回紹介したような、ごくごくフツーの中国ケータイが並んでいる。ケータイショップで撮影したものなのだが、この手前に写っているブツは何なんだろう? ケータイショップでクルマのおもちゃが売られているのか。──でも、一体だれがわざわざこんなところで買うというのだろう。値段を聞くと、ナント2万円以上もするではないか。まさかラジコン?興味位でショップの店員さんにこのクルマを出してもらったところ、背面を見て驚いた!

    “オトコの遊びゴコロ”をくすぐるロマンたっぷり「自動車ケータイ」
    Pandasista
    Pandasista 2008/10/14
    悪ノリしすぎだろw 飲酒通話はご遠慮ください。
  • 日本のゲーム業界は、なぜ世界のリーダーでなくなったのか--CESA和田会長が熱弁

    「日ゲーム業界は、昔は世界のリーダーだと言えたが、現在は違う」――スクウェア・エニックス代表取締役社長で、社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)会長を務める和田洋一氏は、10月9日に開幕した家庭用ゲームに関する国内最大の展示会「東京ゲームショウ2008」の基調講演に立ち、国内ゲーム業界への危機感を表すと共に、取るべき対策について熱弁をふるった。 和田氏は、日ゲーム業界への批判として言われている「世界市場の嗜好にあったものが作れていない」「ゲーム開発費が高騰している」「コンテンツファンドなどの資金調達手段が整っていない」などの指摘について、どれも正しくないと断言する。 「世界的に、売れるものは売れている。開発費は確かに上がっているが、世界的なもので日特有の問題ではなく、しかも日ゲーム会社の財務バランスは世界トップクラス。コンテンツファンドについては、ハリウッド

    日本のゲーム業界は、なぜ世界のリーダーでなくなったのか--CESA和田会長が熱弁
    Pandasista
    Pandasista 2008/10/10
    「ケータイのせいだ」じゃなくて良かった。
  • アップル、米高校生の間で人気上昇--iPhone利用者も着実に増加中

    Appleは、ティーンエイジャーという、最も気まぐれだが、大きな影響力を持つ、テクノロジ分野の消費者層で、引き続き成功を収めている。 Piper Jaffrayは、携帯電話や音楽プレーヤーといったデバイスに関する、769名のティーンエイジャーの購買意識などを対象とした、半年ごとの調査を実施し、その最新調査結果を、米国時間10月7日に発表した。もっともなことだが、ポータブルデジタル音楽プレーヤー市場をけん引するAppleは、高校生の間でも、やはりマーケットリーダーである。調査対象者の84%はiPodを所有しており、この割合は、2007年調査時の82%から上昇した。 おそらくは新たに2008年より導入された、199ドルという初期費用も幸いして、iPhoneへの人気も高まってきている。現在のところは、調査対象となったティーンエイジャーのうち、わずか8%のみがiPhoneを所有しているものの、「i

    アップル、米高校生の間で人気上昇--iPhone利用者も着実に増加中
  • 電子ぺーパーに携帯画像表示 軽量でセキュリティー抜群 KDDI開発:モバイルチャンネル - CNET Japan

    KDDIは、携帯電話内の画像データを電子ペーパーに転送して表示できる技術を開発した。遠隔操作でデータを消去できる携帯電話のセキュリティー性の高さや、持ち運びに便利な電子ペーパーの軽量性を組み合わせ、営業活動で個人情報を扱う金融業界などへ業務システムとして売り込む。早ければ1年程度で実用化できるという。 新技術は、携帯電話にダウンロードした画像データを、赤外線でA4サイズの電子ペーパーに転送し、カラーで全画面表示できる。現在の転送速度は毎秒4メガ(メガは100万)ビット程度で、画像1枚の転送に4〜5秒かかるが、実用化段階では250倍の同1ギガ(ギガは10億)ビットへの引き上げを目指す。 KDDIは日立製作所などに委託し、転送画像のみを表示できる専用の軽量電子ペーパーを搭載した端末の開発も進めている。厚さが1センチメートルと薄く、さらに重量も500グラムと、A4画面を持つパソコンの3分の1

  • 「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景

    「Unedited. Unfiltered. News.」(編集をしておらずフィルターもかけていないニュース) これは、CNNが同局の市民ジャーナリズムサイト「iReport.com」に選んだスローガンだ。iReportは、今はやりの市民ジャーナリズムに参入するために作られたサイトである。iReportでは、電子メールアドレスを提示するだけで、市民は誰でも、CNNの報道事業の一部という名目で記事を投稿できる。しかし、何者かがiReportを使って、Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏が深刻な心臓発作を起こしたという偽の報道を広めた米国時間10月3日以降、CNNと市民ジャーナリズムは非難を浴びている。 Appleがうわさを否定するまで、この偽報道はウォールストリートで小さな混乱を引き起こした。Appleの株価は急落し、その日のうちに反発したものの、一時は10%近く

    「S・ジョブズ氏が心臓発作」の誤報が広まった背景
  • 「iPhone 2.2」アップデートの概要が明らかに--App Storeのインターフェースなど変更

    重要な「iPhone 2.1」のリリースから間髪をいれず、早くもAppleは、別の新たなソフトウェアアップデートのリリースに向けて、準備を進めているようだ。 すでに「iPhone 2.2」に関しては、iPhone上のSafariのデザインが、よりMac OS上のSafariに近づくなど、大きな変更点も含めて、間もなくリリース予定であることが分かってきている。しかしながら、AppleInsiderは、おそらくiPhone 2.0からの新機能の中でも賛否両論あるApp Storeに関して、どのようにインターフェースの変更がなされるかについての詳細を明らかにしている。 ある大きな変更点としては、エンターテインメントやファイナンスなど、各カテゴリのフィールドが、より広く取られており、iPhone上でカテゴリ別にアプリケーションを選択することが、一層容易になることが挙げられる。また、Appleは、ア

    「iPhone 2.2」アップデートの概要が明らかに--App Storeのインターフェースなど変更
  • メディア化するポータルが瀕死の雑誌を飲み込もうとしている

    大手ポータルが雑誌との連携に積極的だ。ヤフーはタグボードと組んで「XBrand」というサイトで主要10雑誌と提携して各雑誌の内容を紹介している。マイクロソフトはマガジンハウスと組んで「MSNマガジンサーチ」を開始し、「Hanako」、「Tarzan」、「クロワッサン」などのバックナンバーを閲覧できるようにした。 手法は違うがそれぞれ人気雑誌のコンテンツをポータルに取り込もうとしている。出版社が各社のホームページで雑誌の立ち読みやバックナンバーの閲覧ができるようにしている場合もあるが、やはり大手ポータルのように人の集まる場所に出版社の垣根を越えて一覧できる方がユーザーにとって圧倒的な利便性がある。 雑誌を発行する出版社は、崩壊しつつあるビジネスモデルの再生を電子媒体に求め、ポータルはより多くの集客を雑誌コンテンツに求める。ポータルはこれまでもニュースや天気予報などの一般的な情報コンテンツを新

    メディア化するポータルが瀕死の雑誌を飲み込もうとしている
  • セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld

    「あなたが見たままのものが手に入る」。 TechCrunch50で好評を博したiPhoneアプリケーション「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYG(What You See Is What You Get)を実現する。日常のある場所をiPhoneのセカイカメラごしに見ると、他の誰かがそこに残した情報が浮かび上がってくる。つまり、iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるということだ。 9月25日、日経コミュニケーション主催の開発者向けイベント「オープンモバイル・コネクションズ2008」で、セカイカメラを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンテーションを披露した。 「我々が考えているセカイカメラのインターフェースというのは、空間に存在する情報そのものが何らかの表現力をもって迫ってくるというものなんです。そこにある空間の中に情報を見出していく。そういう仕組みが

    セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld
  • 考えない人間ばかりで日本は大丈夫か:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    ノスタルジア軍団では乗り越えられない 「先のことを考えられない人たち」「なぜ、考えない人間が増えてきたのか」で、日中、いやサブプライムローンを見るとアメリカも、考えない人間が増殖していることを見てきた。それでも、トップがしっかりしているから何とか乗り切れたというかもしれない。でも、ぼくは、「私たちは、インターネットで引き起こされたパラダイムシフトの真っ只中にいる」で、語ったとおり、まったく新しい「ブルー・オーシャン」という市場を開かない限り、この急激な変化は乗り越えられないのではないかと思う。  「2007年とは何だったか。そして2008年はどこへ向かうのか。」で引用したアルビン・トフラー「富の未来」の「ノスタルジア軍団」にこうある。 新しい文明が古い文明を侵する時期には、二つをくらべる動きが起こるのは避けがたい。過去の文明で有利な立場にあった人や、うまく順応してきた人がノスタルジア軍

  • なぜ、考えない人間が増えてきたのか:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    やる気を削ぐ日の会社 それはひとえに企業が優秀な人材を作るシステムでなくなってしまったからだ。ただ、ただ、自分の現在の地位を存続させるためだけの会社。たとえば、ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるかというブログで日の典型的なケースを見てみよう。 「それは、日企業では従業員に『権限と責任』が与えられていないからだ」 この指摘はずばり質を突いている。職務給ではなく属人給である日型組織においては、責任も権限も常にその存在が曖昧なのだ。たとえば僕自身、ある企画を通す際に以下のようなプロセスを延々とたどったことがある。 �@業者と打ち合わせ。決定権が無いので持ち帰ってプレゼン資料作成。 �A課長に説明「ふーん、わかった。じゃあ部長に相談して」 �B部長に説明「ふーん、わかった、じゃあ事業部長に(略)」 �C事業部長「これ、こうした方がいんじゃない?課長ともう一回相談して」(�@に戻る

  • 「iPodを日本で一番売りたい」--ビックカメラ有楽町店に聞く新iPodの魅力

    iPodの登場がMac人気を押し上げた 9月10日(日時間)にiPodファミリーが一新された。新デザインと機能を備えたiPod nano、新容量をラインアップしたiPod classic、新色が登場したiPod shuffle、機能を満載したiPod touchがラインアップされ、デジタルオーディオプレーヤーの新風として期待されている。 発表後初の週末となった9月13日に、新iPodファミリーの店頭イベントを開催したビックカメラ有楽町店館で、店長の石川勝芳氏に、iPodの販売状況と店内での取り組みについて伺った。 ――9月10日明け方に発表された新iPodですが、店頭導入スケジュールはどんな流れだったのでしょうか。 明け方に新製品が発表され、それをご覧になったお客様が10時の開店と同時に予約受付にいらっしゃいました。同日の夕方にiPod nano、iPod shuffleなどが納品され

    「iPodを日本で一番売りたい」--ビックカメラ有楽町店に聞く新iPodの魅力
  • フォトレポート:来た、見た、開けた--「iPod nano 4G」開封の儀

    文:Jason D. O'Grady(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:編集部 文:Jason D. O'Grady(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:編集部2008年09月12日 16時00分

    フォトレポート:来た、見た、開けた--「iPod nano 4G」開封の儀
  • サムスン電子、サンディスクに買収を提案--サンディスクは拒否

    世界最大のフラッシュストレージカード製造企業SanDiskは、かつて、地上で最大級に時めいた技術企業だった。Lehman BrothersやMerrill Lynchといった企業がウォールストリートを闊歩していた頃のことだ。 しかし、昨今のSanDiskに数年前優良企業だった面影はない。消費需要が弱まりフラッシュメモリの価格が下落する中、SanDiskの株価は、その栄枯盛衰を映して、過去52週間の最高値である55.98ドルから、米国時間9月16日には終値が15.04ドルに急降下した。苦境にあるのはSanDiskだけではない。フラッシュメモリ製造企業上位7社のうち5社までが第2四半期の売り上げを落とすか、せいぜい横ばいだった。 そして、同日取引終了後、サムスン電子が以前からあった憶測を認めた。それによると、4カ月間に及ぶ話し合いが不調に終わったため、現金58億ドルでの一方的な買収提案をしたと

    サムスン電子、サンディスクに買収を提案--サンディスクは拒否
  • グーグル、「Google Audio Indexing」を発表--YouTubeの収益化に布石

    Googleが、音声認識技術を通じてビデオを検索可能にする取り組みを格上げした。この動きは、同社傘下のYouTube部門がより財務的に成功する可能性を予感させるものだ。 この音声認識技術は、2008年7月に提供開始された政治演説検索用オンラインアプリケーションに使われていた。同アプリケーションがこのほど、「Google Audio Indexing」(GAUDI)プロジェクトとして、Google Labsに正式なインターフェースを獲得した。 このサイトの検索ボックスには、「政治家の発言を検索」との説明がある。検索結果はYouTubeのビデオプレーヤーの左横に一覧表示され、各検索結果をクリックすると、ビデオがプレーヤーにセットされて、検索語が話された部分が示される。表示されるのは演説ビデオだけではない。たとえば、「bridge to nowhere」(どこにも行けない橋)で検索すると、Joh

    グーグル、「Google Audio Indexing」を発表--YouTubeの収益化に布石
  • エバンジェリストって何してる人? よくわからない肩書き20

    goo ランキングは9月8日、「どういうポジションの人なのかよくわからない肩書きランキング」を発表した。 1位はIT関連企業でよく見られる「エバンジェリスト」。これは自社製品や技術などの啓蒙活動を行う職名だという。 ほかにも「パブリシスト」や「バイスプレジデント」など、カタカナ表記の肩書きが上位にランクインした。

    エバンジェリストって何してる人? よくわからない肩書き20
    Pandasista
    Pandasista 2008/09/09
    肩書きスーパーバイザー 兼 肩こりエレキバンジェリストです。 P!