タグ

2006年5月30日のブックマーク (22件)

  • 404 Blog Not Found:石の模様 - 書評 - 思考する機械コンピュータ

    2014年06月06日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 石の模様 - 書評 - 思考する機械コンピュータ 思考する機械コンピュータ Daniel Hillis [原著:The Patter on the Stone] 2006.05.26 初出 2014.06.06 文庫化につき更新 Connection MachineのEntryを書いてから、原著の方をむしょうに読みたくなったのだが、入手がなかなか困難そうなので、The Society of Mindと一緒に買ったのがこちらだが、これはお薦め。 blogの読者であれば、訳がある場合でも私が原著を優先して紹介していることをご存じだと思う。「最も易しい解説書は原典」という持論もさることながら、入手が格段に容易になったという店点も大きい。かつて原著は都会の大書店でないと手に入らず、しかも現地買いより3-5割高く、そして取り寄

    404 Blog Not Found:石の模様 - 書評 - 思考する機械コンピュータ
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • SCEJ、大人向けグッズブランド「PS Signature」設立。PSP周辺機器やファッション小物など26商品を発売

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • 任天堂、「DS Lite振動カートリッジ」の販売開始。DSには非対応。4タイトルに対応

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • 雑種路線でいこう - 議論よりは物語,論理ではなく共感,IT技術者なら資格や方法論より対話と即興かな

    ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代 作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2006/05/08メディア: 単行購入: 26人 クリック: 194回この商品を含むブログ (298件) を見るダニエル・ピンクといえばクリントン前大統領のスピーチライターで,玄田有史がお勧めしているので買った『フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか』が良かったので期待して早速よんでみた. 紀伊国屋で探したら新刊書のコーナーに置かれておらず,5Fの自己啓発書のコーナーで平積みになっていて,しかも大前研一の顔を大写しにした帯にドン引きとゆーか,あぁ僕も大真面目に大前研一の自己啓発書を読むほど下らない奴になったのか,とかなり凹んだのであるが. 書いてあることは『The World Is Flat. A Brief History of the

    雑種路線でいこう - 議論よりは物語,論理ではなく共感,IT技術者なら資格や方法論より対話と即興かな
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • http://sky.ap.teacup.com/hani/509.html

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • ITmedia D Games:「THE 鑑識官~緊急出動!事件現場にタッチせよ!~」レビュー:触って、はたいて事件に迫る――2800円で体験できる「鑑識官」の仕事 (1/2)

    人気に応えてNDS版が登場 制作は「THE 推理」なども手がけるトムキャットシステム。D3パブリッシャーのアドベンチャーを担当することが多い もともと「THE」でおなじみのSIMPLEシリーズは、麻雀やビリヤードなど、シンプルなゲームを低価格で提供するブランドとして出発した。しかし、ここ数年はオリジナリティのある作品を次々と世に送り出しているのはゲームファンならご存じの通り。たとえば巨大な昆虫の群を多様な武器でけ散らしていく爽快(そうかい)シューティング「THE 地球防衛軍」は驚くほどのバリュー感でヒット作になったし、「THE お姉チャン」シリーズに代表されるB級路線は、廉価版だからこそできる遊び心に満ちていて、ファンに愛されている。 これまでSIMPLEシリーズはプレイステーション 2を中心に展開されてきたが、昨年の6月からニンテンドーDSでもリリースが開始された。第8弾となるのがこの「

    ITmedia D Games:「THE 鑑識官~緊急出動!事件現場にタッチせよ!~」レビュー:触って、はたいて事件に迫る――2800円で体験できる「鑑識官」の仕事 (1/2)
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Critique of games - 6月3日 RGN#02 予約開始

    バタバタしててすみません >みなさま 次回RGNどうにか予約開始しました... http://www.glocom.jp/event/modules/eguide/event.php?eid=3 田中治久=hallyさんです。 コンピュータ・ゲームのデザインと物語についての研究会: RGN (Research on Game design and Narrative) 第2回「ゲームを再定義する〜手続きとしてのゲーム〜(仮)」6/3(土) ■発表者 田中治久(D4 Enterprise,id:hally) + 牛島正道(東京大学大学院 情報学環) ■発表予定内容の紹介 1.問題意識 2.ゲーム定義のこれまで 3.ジュールの批判的検討 4.提案:手続きとしてのゲーム 「ノミック」というゲームをご存じだろうか。ゲームルールにしたがってゲームルールを書き換えていくという、一風変わったテーブルゲー

    Critique of games - 6月3日 RGN#02 予約開始
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    ゲーム2004-2013 2006.05.29 「New スーパーマリオブラザーズ」初日売り上げは48万! 先週の木曜日に発売されたばっかりのニュー・スーパーマリオブラザーズは売れに売れて...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • http://youtubegame.mediark.net/game_sf.php

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • 新刊書評 「100億稼ぐメール術」

    新刊書評 「100億稼ぐメール術」 2005年2月14日[プレジデント]より 同じ辛辣な言葉を発しても、対象を「心からどうでもいい」と思っている人の物言いは、対象に愛情や未練が残っている人の物言いに比べて、全く違った響き方をする。 「古い慣習が支配する日仕事のやり方を、何とかしてぶち壊したい---そんな気持ちで、私はずっと戦ってきた。ただ「昔から続いている」というだけの無意味なビジネス慣習を排除し、くだらない社交辞令も脱ぎ捨て、新しいIT時代の流儀を確立しようと頑張ってきた。」 と書の冒頭で語る堀江貴文(ライブドア社長)にとって、日エスタブリッシュメント社会は「心からどうでもいい」と思える存在である。「いずれ何かをしてもらいたい」というような下心を彼は全く持たない。だからプロ野球のオーナー会議を「老人クラブ」、渡辺恒雄、宮内義彦を「老害」と言い捨てて反省しない。同じネット産業の雄・

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • (PRです) 負荷分散、サーバー/ネットワーク構築運用エンジニア募集中 - naoyaのはてなダイアリー

    いまスケーラビリティのを読んでたりもするんですが、そんな訳で負荷分散やサーバーやネットワークの構築・運用をやってくれちゃったりする硬派なエンジニアを、ただいま絶賛募集中です。 はてなのサーバーは現在 250 台以上あり、月間の PV は 5 億くらいあります。そんなシステムを、あくまで自前運用、低コストで運用していくことにこだわってここまでやってきました。サーバーはすべて自作、ネットワークも高価なスイッチなどは使わず費用対効果が最も良いと思ったものを選択し、ソフトウェアもいろいろ駆使し、自分たちで開発しながら色々工夫してやってます。 その一方で、サーバーが急激に増えてきたり、ソフトウェアで頑張ってたりすることもあって冗長性の確保があまりうまくできていなかったりする側面もあります。はてなのユーザーのみなさんに、はてなのサービスを 24 時間 365 日快適に利用していただけるように、「オレ

    (PRです) 負荷分散、サーバー/ネットワーク構築運用エンジニア募集中 - naoyaのはてなダイアリー
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
    5億PV/250台overか。はてなは全部Perlなんだっけ? IntelCとかで作り直せばいいんじゃないの?w
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • ひとまずお休みだお( ^ω^)

    気でお休みさせてもらうお( ^ω^)ひとまずどころじゃなくずーっとお休み中なのでメンテナンスでもしようかと。もう更新はしないかもしれませんが、過去記事は削除しませんし、パブリックモードにはちゃんと戻します(・`ω´・)ゝ

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • ゲームサーバからHDD30台紛失、最大6万4200人分の情報流出の恐れ

    「君主」など、ゲームポットが運営するオンラインゲームのサーバからHDDが紛失。最大で6万4207人分の個人情報が流出する可能性がある。 アエリア(大証ヘラクレス上場)は5月29日、オンラインゲーム運営子会社のゲームポット(札証アンビシャス上場)がアエリアに管理委託していたサーバからHDD30台が紛失し、最大で6万4207人分の個人情報が流出した可能性がある、と発表した。盗難の痕跡があるという。 同社によると、紛失したHDDに残っている可能性がある個人情報は、「君主」のユーザーID・パスワード・性別・年齢3万7692人分・メールアドレス1万4342人分と、「スカッとゴルフ パンヤ」の名前や住所など1878人分、「プチコミ」のメールアドレス1万295人分。 クレジットカード番号などの決済情報は他社へ委託しているため、情報は紛失していないという。 HDDはアエリアのデータセンター内のサーバのもの

    ゲームサーバからHDD30台紛失、最大6万4200人分の情報流出の恐れ
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • sygnas.tv

    This domain may be for sale!

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • http://makimo.to/2ch/game10_ghard/1116/1116844314.html

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • アンディー・メンテ入門とかそんな感じの再再 - 魔王14歳の幸福な電波

    アンディー・メンテ入門とかそんな感じの アンディー・メンテ入門とかそんな感じの再 前回、前々回はAMのゲーム部分について説明したので、最後にそれ以外の部分についても少し。最初にキャラ萌えがどうとか言ってたことでもありますし。 AMの基は電波とSFです。電波っていうのはあれです、妙に話が飛ぶとか、説明が極端に不足してるとか、いきなり人が死ぬとか、ときどきお話が異常に欝っぽくなるとか、誤字脱字が無闇に多い*1とか、あと子に億単位で人間を殺戮させる感性とか。サガやlainやウエダハジメさんやきづきあきらさんが好きなら是非どうぞという感じで、そういう取っ付きにくい部分は確かにあります。で、SFというのは、舞台がやたら宇宙だったり、億なんて単位がほいほい出てきたり、宇宙の全記憶を電子世界に移植したり、キューブだったり、古代の超科学文明名がノーストリリアだったりするところ。 とにかく別宇宙単位でお

    アンディー・メンテ入門とかそんな感じの再再 - 魔王14歳の幸福な電波
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • ITmedia エンタープライズ:テクノロジーが企業や組織の変革を突き動かす

    印刷機が普及すると、やがて民主主義革命が始まった。同じようにインターネットがもたらした新たなコミュニケーションテクノロジーは、大規模に集中化されたビジネスの王国を突き崩そうとしている。個人の自由、創造性、価値観を中核に据えた組織が、規模の経済や豊かな知識の共有という大企業の利点も享受できるようになるという。マサチューセッツ工科大学スローン校で21世紀型の組織を研究するマローン教授に話を聞いた。 ITmedia 最近、日でも出版された『フューチャー・オブ・ワーク』で、テクノロジーの進化によって情報伝達のコストが劇的に低下する中、個人の自由や創造性を中核に据えた、新しい企業組織の在り方を提唱されています。そうした研究に取り組むようになった動機を教えてください。 マローン 大学に入るとき、私はテクノロジーの発達が速すぎて社会が適合できないという問題に興味を持ち、それに取り組みたいと考えていまし

    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30
  • トマス・W・マローン 『フューチャー・オブ・ワーク』 - Ambivalent Blog

    MIT教授であるトマス・W・マローンの『フューチャー・オブ・ワーク』を読んだ。ネットワーク社会における組織について考察したである。 テクノロジーの進展に伴うコミュニケーション・コストの低下に焦点を当て、社会が孤立した群れから、中央集権化された王国へ、そして最後は権力が分散化された民主制へと移行したように、企業も孤立した商店から、階層構造を持つ企業へ、そしてネットワーク型企業へと進化すると説明する。 そして、分散化にも、「ゆるやかな階層制」、「民主制」、「マーケット」の三種類があるとして、それぞれの長所・短所を議論している。その中でいろいろな組織の事例が引かれていて面白い。社内でブログを活用するGoogle、リナックスの開発形態、Wikipediaの編集方法、ゴア社の意思決定方式、イーベイの顧客民主制などなど。 そこから更に議論が急進的な方向(分散化の究極の姿)へ進む方思ったが、書はここ

    トマス・W・マローン 『フューチャー・オブ・ワーク』 - Ambivalent Blog
    RanTairyu
    RanTairyu 2006/05/30