タグ

2012年10月2日のブックマーク (11件)

  • 橋下氏「玄人が何をした」 現職国会議員を痛烈批判 - MSN産経ニュース

    維新の会代表の橋下徹大阪市長は2日、次期衆院選の第1次候補者公募に816人の応募があったことについて「うれしい。自ら政治に関与してなんとか変えたいという思いの表れだ」と感想を吐露。一方で、「玄人がどこまでやってくれたのか。当に信頼に足りる人ですかといえば、『大丈夫かよ』と思っている人も山ほどいる」と、現職国会議員を痛烈に批判した。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/02
    有権者が知りたいのは維新の会や所属議員が国民生活に資するかで、現職国会議員がどうこうというのは論点ずらしでは?
  • ほのぼのした生き物が路上に…キュートな落書きアートいろいろ : らばQ

    ほのぼのした生き物が路上に…キュートな落書きアートいろいろ David Zinnさんは、アメリカ・ミシガン州の路上に小さな緑色のモンスター「Sluggo」を描くアーティスト。 Sluggoは地面の下に暮らしていて、あちこちに出てくるそうです。 生活ぶりやストーリーが浮かび上がってくる、かわいらしい路上アートをご覧ください。 1. 普段は地面の下に暮らしているというSluggo。 2. 地面をめくって(!?)落ち葉拾い。 3. あちらの世界にはお友達もいるようです。 4. ふたりで語らい。 5. 「ここは駐車禁止だからね」 6. 春が訪れるレバー。 7. 一緒に路上パフォーマンス。サングラスが役に立ってないけど。 8. 大トカゲと勇者ネズミ。 9. 洗濯ものは乾いたかな。 10. カブで何が釣れるのでしょうか。 11. ウサギにカブのプレゼント。 12. プレゼントが気に入ってもらえるか、こ

    ほのぼのした生き物が路上に…キュートな落書きアートいろいろ : らばQ
  • 「こんな写真が撮りたい!」と思ってしまう美しい猫画像9枚 - 〓 ねこメモ 〓

    341 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/09/28(金) 11:59:02.27 ID;rsisTWUZP1

  • シリア外相:「アラブ、欧米がテロ扇動」 国連で批判演説- 毎日jp(毎日新聞)

    【ニューヨーク草野和彦】反体制派と内戦状態にあるシリア政府のムアレム外相が1日、国連総会の一般討論で演説し、「テロを扇動している」として反体制派を支援するアラブや欧米諸国を改めて批判した。また「国民をテロから守る義務を果たす」と述べ、戦闘継続の意思を示した。 外相は、調停にあたるブラヒミ国連・アラブ連盟特別代表への協力を表明する一方、国際社会の仲介が成功する条件として、トルコ、サウジアラビア、リビアの名前を挙げ、「テロ組織の武装化、資金援助、訓練」をやめるように強く求めた。 また外相は、各国首脳が一般討論演説でアサド大統領に退陣を求めたことについて「シリアの内政へのあからさまな介入」として拒否。さらに「新しい、多元的なシリアを構築するため」に反体制派と対話の用意があることを強調した。 一方、演説に先立って、国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は同日、ムアレム外相と会談した。事務総長はシリア

  • 【シリア内戦】シリアで156人死亡 空爆、砲撃続く - MSN産経ニュース

  • 世界の難民数が今世紀最多に、シリアなど影響=UNHCR

    10月1日、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)グテレス高等弁務官は、今年は世界の難民の数が今世紀最多になるとの見通しを示した。写真はヨルダンの難民キャンプで生活するシリア人少女。9月撮影(2012年 ロイター/Muhammad Hamed) [ジュネーブ 1日 ロイター] 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のアントニオ・グテレス高等弁務官は1日、世界の難民の数が今年、今世紀最多となった昨年を超えるとの見通しを示した。 グテレス高等弁務官は、UNHCR執行委員会で「昨年は80万人以上が保護を求めて国境を越えた。これは1日当たり平均2000人以上が難民となっていることを意味する」とした上で、今年はすでにコンゴ(旧ザイール)やマリ、スーダン、シリアから逃れてきた難民の数が70万人を超えており、今世紀最多になるとの見方を示した。

    世界の難民数が今世紀最多に、シリアなど影響=UNHCR
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/02
    グテレス高等弁務官は、「昨年は80万人以上が保護を求めて国境を越えた。これは1日当たり平均2000人以上が難民となっていることを意味する」とし、「今世紀最多になるとの見方を示した。」
  • 赤旗記者の出席認める 原子力規制委員長の会見 - MSN産経ニュース

    原子力規制委員会の事務局の原子力規制庁は2日、田中俊一委員長の記者会見への参加を、政党機関紙であることを理由に拒んでいた共産党機関紙「しんぶん赤旗」の記者の出席を一転して認めると発表した。 規制庁の森英香次長は2日の記者会見で「これまでの会見への参加実績を勘案して判断することにした。赤旗は従来、経済産業省原子力安全・保安院の会見などに参加していた」と説明した。 田中委員長や他の委員から、見直すべきだとの指摘や指示があったという。 森次長は「規制委は(発足したばかりで)試行錯誤している段階だ。改善すべきことは改善したい」と述べた。

  • いじめ:重大なケース250件報告…今年4月以降- 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省が全国の小中高校を対象に実施している「いじめ緊急調査」で、今年4月以降の半年間に「子供の生命や身体を脅かす恐れのある重大ないじめ」が約250件報告されていることが分かった。1日退任した平野博文前文科相が記者会見で明らかにした。文科省が「重大ないじめ」とケースを分けて調べるのは今回が初めて。また、この半年間に認知したいじめは約7万5000件に上り、既に昨年度1年間の認知件数約7万件を大幅に上回っている。 同省は現在、この約250件について、省内に設けた「子ども安全対策支援室」で、学校や教委の対応状況を確認し、省として支援の必要があるかどうかを調査している。 緊急調査は大津市立中学2年の男子生徒が自殺した問題を受けて実施。全国の国公私立の小中高校・特別支援学校を対象に、都道府県と政令市計67の教委が調べている。今年4月から調査時点までの認知件数で、現在の回答は55教委。回答がすべて集

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/02
    「文科省が『重大ないじめ』とケースを分けて調べるのは今回が初めて。」今までは、犯罪に当たるようなものまで「いじめ」で一括りにしてきたということですか?
  • ソフトバンクにコケにされた電波部

    ソフトバンクがイーアクセスを完全子会社化すると発表した。このような形で900MHz帯と700MHz帯の両方をソフトバンクが手に入れるのは、公正なことなのだろうか。 900MHz帯免許はソフトバンクとイーアクセスの争いになったが、電波監理審議会は、電波のひっ迫を理由に、2012年2月にソフトバンクを選定した。次いで700MHzが争われたが、ソフトバンクが免許を求めないと宣言したため、電波監理審議会は無競争でドコモ、AU、イーアクセスに免許を割り当てた。2012年6月のことである。 もし、6月より前にイーアクセスが子会社化されていたら、免許の割当て方針は違っていただろう。3社に与えるために、帯域幅を無理やり10MHzに減じる(後々、通信混雑を招く)必要もなかった。プラチナバンドでの免許の割当てが済んだ今は、子会社化を発表するのに絶妙なタイミングなのである。 子会社化を実行するには株主総会と公正

    ソフトバンクにコケにされた電波部
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/02
    「問題は電波部。霞が関の机の上で公平とか、競争促進とか、工夫したつもりでも、市場の急激な変化には追い付けない。だから、裁量行政は止めるべきです。 」
  • 電波争奪、ソフトバンクが制す イー・アクセス買収 - 日本経済新聞

    ソフトバンクがイー・アクセスを完全子会社化する。KDDIも買収に動いていたが、交渉に出遅れたソフトバンクが時価総額の3倍強という金額を提示して巻き返した。背景にはスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)時代に逼迫する電波の争奪戦がある。「基地局数でも電波を受けられるエリアの広さでも競合他社を上回る」。ソフトバンクの孫正義社長は1日、都内で開いた記者会見で経営統合のメリットを強調した。ソフトバ

    電波争奪、ソフトバンクが制す イー・アクセス買収 - 日本経済新聞
  • ミャンマー市場開拓でリード目指す日本企業

    高層ビルの上層階にある三菱商事のヤンゴン駐在事務所からは、この街の様子を一望することができる。 この事務所は何十年もの間、日人の駐在員1人にミャンマー人スタッフが数人いるだけのこぢんまりとした前線基地だった。黒ごまをはじめとするコモディティー(商品)の輸出や、品、鉄鋼、機械などの取引がその主な仕事だった。 三菱商事は日のほかの商社と同様に、軍事クーデターが生じたり西側からの経済制裁を受けたりしている間もミャンマーの可能性を信じて疑わなかった。ほかの外国人投資家が次々に手を引く中でも踏みとどまった。 そして今、ヤンゴン駐在の日人スタッフを7人に増やし、現地スタッフの数も約30人に増強した同社は、これまでの辛抱がもうすぐ報われると考えている。 タッグを組む大手商社 三菱の力の入れ方を最も明確に示したのが、今年9月のネピドー駐在事務所の開設だった。ネピドーはミャンマーの首都で、ヤンゴンの