タグ

2012年10月25日のブックマーク (7件)

  • シリア難民:避難先が拡大…隣国からエジプトなど遠隔地に- 毎日jp(毎日新聞)

  • シリア:「犠牲祭」一時停戦、国連安保理が支持- 毎日jp(毎日新聞)

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/25
    「反体制派の中には、アサド政権が最初に停戦の措置を取った場合には対応するという『条件付き同意』のグループもあるという。」
  • 【シリア内戦】「祝祭停戦」求め報道声明 国連安保理、シリアに - MSN産経ニュース

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/25
    ブラヒミ氏は「祝祭停戦にアサド氏が同意したと述べた。しかし、シリア外務省は『軍が検討中』との声明を出し、停戦への同意を留保した。」
  • ハマス:シリアと離反 ナンバー2が毎日新聞と単独会見- 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ前田英司】パレスチナ自治区ガザ地区を実効支配するイスラム原理主義組織ハマスのナンバー2、アブマルズーク氏が22日、カイロ市内で毎日新聞と単独会見した。内戦状態のシリア情勢を巡る確執からアサド・シリア政権と関係を凍結したと明言、シリアの同盟国イランの資金援助も減少したと明らかにした。ハマスは一方で、カタールなどシリア反体制派の支援国と協調を深めており、中東でイランを筆頭とする親アサド政権の一翼だったハマスの「離反」が鮮明になった。 アブマルズーク氏は死者が3万人を超えたシリア情勢を「いかなる状況下でも市民弾圧は許されない」と指弾。アサド政権とは「以前と同じ(盟友)ではいられない。関係は凍結状態だ」と述べた。 ハマスはシリアの首都ダマスカスに在外指導部を置き、アサド政権から資金・軍事支援を受けていた。アブマルズーク氏は「ハマス指導部はシリアにいない」と述べた。ダマスカス事務所は今年2月

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/25
    ハマスのナンバー2、アブマルズーク氏は、「シリア情勢を巡る確執からアサド・シリア政権と関係を凍結したと明言、シリアの同盟国イランの資金援助も減少したと明らかにした。」
  • 中東の窓 : シリア情勢(停戦合意)

    シリア情勢(停戦合意) 2012年10月25日 08:36 シリア中東関連 シリア情勢に関しては日のマスコミも大きく報じていますが、ブラヒミ国連特使が24日、シリア政府と大部分の反政府派が犠牲祭(多くの国で26日から)停戦に合意したと発表しました。 また国連安保理も議長声明にて、この停戦を支持し、周辺各国に対して、停戦を守らせるように関係者に対する影響力を行使するように呼びかけました。 ブラヒミ特使は更に、この短期間の停戦がより継続的な停戦に繋がるようにとの希望を表明したとのことです。 取りあえずは「良かったね」と言うのが大方の反応のようですが、現実的な問題はまだ残っていて、そもそも停戦が実現するか否かさえ不透明です。 その第1はシリア政府の立場で、ブラヒミはシリア政府も日または明日停戦受諾を発表するであろうと述べたが(24日には発表はなかった)、このような場合政府も同時に(と言うか合

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/25
    停戦に合意していない組織が戦闘を続ける場合には、それがきっかけとなって戦闘の再開という事態が容易に起こり得ることや、アナンの停戦と違って、停戦を守るための手段がなにも提示されていないことを指摘。
  • 生活保護問題の過熱報道を不問に付したBPOの判断は正しかったのか? ~いま、テレビに問われる放送倫理 (高堀 冬彦) @gendai_biz

    沖縄県で2人の米兵が20代の女性を集団強姦する事件が発生し、市民から怒りの声が噴出している。同様の事件は過去いくつもあり、その度に再発防止策が実施されたが、役立った試しがない。95年9月には12歳の小学生が3人の米兵に拉致・監禁された上、やはり集団強姦される事件が発生した。鬼畜の所業に沖縄県民は激高し、反米軍基地感情は沸点に達した。 放送内での不用意な発言が後を絶たない この17年前の事件の直後、実はある民放の若者向け公開生番組で、司会の男性タレントが、信じがたい暴言を吐いた。若い女性の観客をこう罵倒したのだ。 「おまえなんか、沖縄に行って、レイプされてまえ!」 耳を疑った。タレントは30歳前で、十分に分別があるとは思えなかったが、悪い冗談で済まされる話ではない。当時、新聞社の放送担当記者だった筆者は発言を記録した上で、民放の広報部に連絡を入れた。 その時点で広報部は事実を把握していなかっ

    生活保護問題の過熱報道を不問に付したBPOの判断は正しかったのか? ~いま、テレビに問われる放送倫理 (高堀 冬彦) @gendai_biz
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/25
    「不正受給は0.4%しかないのに、不正受給者のVTRを紹介する前に『およそ1割』と伝えた有名キャスターもいました。基本データさえ事実ではない報道が、たくさんあったのです」。
  • 石原新党:都知事辞職、衆院選出馬を表明- 毎日jp(毎日新聞)

    東京都の石原慎太郎知事(80)は25日、緊急の記者会見を開き、都知事を辞職し、次期衆院選に出馬する意向を表明した。

    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 2012/10/25
    「新党の政策として中央集権体制の打破や現憲法の破棄など」。こういう方向性って世間的にはどれくらいの支持を得られるんでしょうかね。