タグ

economy_shrinkに関するa1otのブックマーク (1)

  • 「郵政ビッグバン」に「gumiショック」…2015年の新規上場マーケットを一気に振り返る!(田中 博文) @gendai_biz

    新規上場社数は7年連続の増加! 12月25日で、今年の新規上場案件が全て終了しました。去年に引き続き、2015年の新規上場マーケットの総括をしてみたいと思います。 【ハイライト】 1. 新規上場社数は昨年の77社から92社と15社増加。 2. 今年の目玉は日郵政上場だったが、それ以外は昨年より小粒な上場が増加している。 3. マザーズに上場した発行体は、当然ながら「上場ゴール」を前提とするのではなく、10年後の上場廃止基準を見据えて更なる成長をする必要あり。 2007年の世界的なサブプライム問題表面化より、日経平均と新規上場社数は下げに転じ、2008年のリーマンショックを機に日経平均が大きく下がると共に、2009年には新規上場社数は19社まで落ち込みました。それ以降、日経平均は東日大震災の影響を受けるも、新規上場社数は7年連続増加しており、今年は92社が上場しました。 このグラフを見る

    「郵政ビッグバン」に「gumiショック」…2015年の新規上場マーケットを一気に振り返る!(田中 博文) @gendai_biz
    a1ot
    a1ot 2016/01/02
    「新規上場社数は92社。申請期の売上高見込み50億円未満が52社。株式時価総額50億円未満が48社。ファイナンス総額が10億円未満の発行体が25社から41社へ増加。ほぼすべての項目で小規模化
  • 1