タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

mindとItochuに関するa1otのブックマーク (1)

  • 沈滞ムード払拭:伊藤忠商事・無機化学品課【2】

    先日、「ワンランク上のチームに成長した」と中村氏が実感した出来事があった。それは、数十億円規模のある設備投資の是非についてマインドマップを使って議論したときのことだ。この道10年のベテランで、プロフェッショナルを自負する片江智明氏の考えは会議の前から決まっていた。「儲からないし、オペレーションにも金がかかる。設備投資はやめるべきだ」。 片江氏の顔は自分の判断は絶対に正しい、という自信に満ち溢れていた。この不況期で、しかも高コスト。「収益性」という視点で見れば、すぐに結論は出たかに見えた。 しかし、課長の中村氏だけでなく若手社員からも素朴な疑問と提案が相次いだのである。「短期の収益ではなく、10~20年後はどうだろう?」「取扱量を増やしたら、案外採算とれる?」「コンペティター(他社)の動きは?」「もし、設備投資しなかったら、将来どんな事態が起こる?」「投資することのリスクって?」。あらゆる角

    沈滞ムード払拭:伊藤忠商事・無機化学品課【2】
    a1ot
    a1ot 2012/10/08
    アシュビーの「最小有効多様性の法則」と言います。要するに、現在のように市場環境が複雑で簡単に読めない状況下では、意図的に多様性を増大しておくことが組織の存続にとってきわめて重要な課題になるのです。
  • 1