タグ

motormanに関するa1otのブックマーク (4)

  • 熱中症・トイレ…運転士は大丈夫? JR株主総会で質問:朝日新聞デジタル

    JR東海の株主総会が23日に名古屋市であった。在来線の運転士や車掌に熱中症とみられる症状が相次いだため、職場環境を気遣う質問も。「新幹線の運転士はトイレに行けないのでは」といった声まで出た。 同社は乗務中の運転士らを業務に専念させるためとして水を飲んだら報告書を出させてきたが、5月下旬の熱中症の問題で停車中に水分補給を促すことにした。株主総会では「世間はクールビズ。ノーネクタイではどうか」と質問が出た。 勝治秀行取締役は「プロとしての体調管理を指導している」とし、「企業イメージの確立が制服の大事な使命で、変更する考えはない」。ただ、ジャケットは特急の車掌らが夏場に着るものは通気性のいい素材にし、事故対応などで屋外で作業する際は脱ぐことも認めたと紹介した。 会場からは「東京―新大阪の東海道新幹線で運転士1人ではトイレに行けないのでは」という声も出た。同社によるとトイレの件で明確な決まりはない

    熱中症・トイレ…運転士は大丈夫? JR株主総会で質問:朝日新聞デジタル
    a1ot
    a1ot 2015/06/24
    副運転士(兼副車掌)を乗車させる。交代までの間に車内でこなせるタイプのデスクワークを会社が用意する。交代後、トイレから戻った運転士(又は車掌)が、そのデスクワークを引き継ぐか、別のタスクに就く。
  • 運転士、水飲んでも報告不要! JR東海が規定見直し:朝日新聞デジタル

    電車の運転士らに熱中症とみられる症状が相次いだため、JR東海は乗務中に水分を補給した際に義務づけていた報告を不要にした。今月から在来線で始めている。 JR東海の乗務員は停車中に水分補給が認められているが、飲んだ場合、乗務中の無線報告と業務終了後の報告書の提出が義務づけられていた。飲んだ時間や場所、理由や乗客の苦情の有無も記していた。 ところが5月下旬、東海道線で運転士や車掌が熱中症とみられる症状で搬送され、電車が緊急停止して乗客が閉じ込められるなどの事態が続いた。このため、報告を不要にして水分補給を促すことにした。

    a1ot
    a1ot 2015/06/07
    航空機の副操縦士のような予備人員が義務化されない限り、突然の生理現象(尿意・便意)に備えて、自主的に水分補給等を抑える可能性。
  • 電車運転中、急に便意を催したら? 切実なウン行事情 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2007年8月31日の早朝、JR福知山線に乗務していた車掌が体調を崩し、折り返しの塚口駅(兵庫県尼崎市)へ到着する間際に大便を漏らすというトラブルが発生しました。 折り返し駅に到着し、車掌は運転室へ入ってきた運転士に向かって「漏らしてしまった」と真っ青な顔で告げると、すぐにトイレへ急行。運転士は清掃を試みますがにおいが取れなかったことから、やむなくその車両は運行中止になり1700人に影響が出ました。 車掌は乗務前からお腹に異変を感じていたようで、当初は「我慢できると思った」そうです。しかし、その夢は叶いませんでした。 この一件はネットニュースでも報じられましたが、「出物腫れ物所嫌わず」ともいうように、こうした事態は誰にでも起こりうるからでしょうか。怒りよりも同情の声が多かったと記憶しています。 とはいえやはり、出てしまっては何かと面倒です。もしお腹の具合が悪くなってしまった場合、乗

    電車運転中、急に便意を催したら? 切実なウン行事情 (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    a1ot
    a1ot 2015/06/07
    2月15日「車掌が体調を崩し、折り返しの駅へ到着する間際に大便を漏らすというトラブル。運転士は清掃を試みますがにおいが取れなかったことから、やむなくその車両は運行中止になり1700人に影響が出ました」
  • 鉄道トリビア(273) 東海道新幹線開業時、運転士は走行中に交替した

    東海道新幹線の開業から50年が経過した。当時の東京~新大阪間の所要時間は約4時間。運転室の乗務員は運転士2名と助士1名の3人体制だったという。運転士1人乗務の現在とはずいぶん様子が違う。ところで、2人の運転士はいつ交替したのだろう? 答えはなんと、天竜川を渡る鉄橋の上。もちろん走行中だった。 この話は、埼玉県で開催された新幹線開業50周年記念イベントで、パネルディスカッションに登壇した元運転士、大石和太郎氏によって語られた。大石氏は開業日の新大阪発東京行「ひかり2号」の運転士。時速210kmで走り続けたため、東京駅の到着が速すぎて途中で減速。なんと山手線に追い越されるという珍記録を作った人だ。 運転士の交替は天竜川の鉄橋だった。その理由のひとつは、そこがちょうど行程の半分だったから。当時の新幹線「ひかり」は、東京駅から名古屋駅までノンストップだったが、名古屋駅は全体の距離の中では大阪寄りで

    鉄道トリビア(273) 東海道新幹線開業時、運転士は走行中に交替した
    a1ot
    a1ot 2015/06/07
    2014年10月「高速で走る電車特急は、運転士が交替する一瞬だけでも、かなりの距離を走行する。鉄橋以外の場所だと踏切があるから、ここで目を離してはいけない」
  • 1