タグ

shallowに関するa1otのブックマーク (3)

  • 「自発ください」「お迎え」「らぶりつ」に見る10代の危険性

    Twitterでは以前から、10代の間で独特のネット用語が流行っている。例を挙げていくと次のようなものだ。 「#自発ください」 「#らぶりつ」 「#(RTした人で気になった人)お迎え行きます」 「RT中心に巡回します」 このあたりの単語を実際に使っていたら、そのほとんどが10代、中学生や高校生などだ。どれも、Twitter上で絡んでほしいという意味を指す言葉ばかりだ。 今回はそのような10代における流行のネット用語から、彼らの心理と行動パターン、問題点を見ていきたい。 「自発ください」「らぶりつ」に見る高校生の心理とは 「自発ください」とは、“自分から発信する”の略。使われ方によって若干意味は変わるようで、たとえば「自発くださいフォロバします」という場合は、「(自分から)フォローしてください。フォローバックします」を意味する。 可愛く撮れた自撮り写真に「#自発ください」というハッシュタグが

    「自発ください」「お迎え」「らぶりつ」に見る10代の危険性
    a1ot
    a1ot 2016/09/10
    「承認されたいという気持ちがあふれている。自分が優位で相手をコントロールしたい、自分は安全圏からモノを言いたい。注目して賞賛されたくて仕方がない。目先の自分の欲求しか見えない
  • ソーシャルメディアはshallow(薄っぺらい)か? - piano-treeの日記

    3〜4年前になると思いますが、Nicholas Carrという人が書いたThe Shallowsというを、出張時に外国の屋でよく見かけ、確かサンフランシスコで購入しました。一言でいうなら、インターネットは人間の思考を薄っぺらくしていく、ということを入念なリサーチで科学的に実証したです。素晴らしい洞察に基づいたいい仕事で、海外では話題になっていましたが、未だに日語訳はないようです。 "We want to be interrupted, because each interruption brings us a valuable piece of information" 「我々はむしろ邪魔(interrupt)されたがっている。なぜならばインターネットにおける『邪魔』は、同時に有益な情報の欠片でもあるからだ。」 その結果として、人間(の脳)はinterruptionがない状態、つま

    ソーシャルメディアはshallow(薄っぺらい)か? - piano-treeの日記
  • 「日本が子供の夢から覚める時」ブラジルW杯日本代表総括

    ビッククラブに在籍する攻撃選手を抱えて過去大会で最高の成績を目論んだ日本代表だったが、いざ蓋を開けてみればドイツ大会と変わらぬ勝ち点1、グループ最下位での敗退と、完全に日の期待を裏切る結果に終わってしまった。 そして昨晩にザッケローニ監督の退任が発表され、これでザックジャパンの4年間は終了する事になった。 W杯で失敗した原因にはいろいろな理由が考えられるのだが、最も大きなポイントはW杯に臨む上での大きな戦略面の失敗にあったのではないかと思っている。 所詮は「自分たちの自分たち」 今大会で良くも悪くもキーワードとなってしまったのが「自分たちのサッカー」。つまり、リアクションではなくて自分からリスクをかけて高い位置から攻撃を仕掛け、人とボールが早く動いてゴールに迫るスタイルなのだが、結果的にそのサッカーが出来た時間はコートジボワール戦の前半20分間と、コロンビア戦の前半45分のみで、その他の

    「日本が子供の夢から覚める時」ブラジルW杯日本代表総括
    a1ot
    a1ot 2014/06/26
    「自分たちのサッカーが出来ている時は良いが、それが出来なくなった時のプランBが用意されていない。柔軟性やリスク管理の欠如がむき出しになった。”意識の高さ”は単なる理想の上滑りで終わった」
  • 1