タグ

value_addedとcapital_investmentに関するa1otのブックマーク (1)

  • R&D支出はすべて付加価値創造 :西岡幸一の産業脈診 日本経済研究センター

    見出しに続いて「なら無上の幸せだ」と続けたいところだ。国民経済計算の算出法の国際基準の見直しに従って、日でも2016年から、民間企業の研究開発(R&D)支出を経費としての中間投入扱いから、投資としてGDPの計算に含めることについてである。 ソフトウエアの購入を設備投資に含めたように、R&Dの効果が複数年にわたる点をとらえての会計上の変更ならそう大きな違和感はない。R&D支出のGDP比は約3%なので、算入すればGDPの規模が約3膨らむというのも当然だ。が、GDPへの算入そのものについて「付加価値」を生む投資と見なす、という点に少しこだわりたくなる。 もとよりR&Dが付加価値を生むかどうかより、経済活動の中で生まれた付加価値の配分先の一つが最終需要としてのR&D支出と考えれば目くじらを立てる必要はないが。 新製品売上比率の低下のわけは 「最近3年間に開発し終えて市場に投入した新製品の売上高に

    R&D支出はすべて付加価値創造 :西岡幸一の産業脈診 日本経済研究センター
    a1ot
    a1ot 2013/05/24
    …「GDPの主要需要項目である民間設備投資でも、その支出が何らの利益拡大につながらなかった例は、薄型テレビの他、いくらでもある。社業には貢献しなかったとしてもマクロ経済には貢献したという弁明ができる
  • 1