タグ

2009年12月26日のブックマーク (16件)

  • 米国ベンチャーに大敗した日本の名門企業、生き残りへの道 | シリコンバレーで考える 安藤茂彌 | ダイヤモンド・オンライン

    今頃、日のGDPは中国に抜かれているかもしれないと言う。当かなと思いIMFのデータを引っ張り出してみた。現在の為替相場で過去の推移とIMFの予測をグラフにしてみると次のようになった。 確かに、中国に抜かれるのは時間の問題である。多分来年には完全に抜かれているだろう。 だが筆者が注目したのは、米国との格差である。現在の為替相場で換算すると80年には日と米国のGDPはほぼ同規模だったのである。それが90年代に日がモタモタしている間に、あっという間に格差が開いてしまった。 IMFは今後の見通しについて、米国は今回の金融危機で一時的にマイナス成長になるが、その後再び成長軌道に戻ると見ているのに対し、日の低成長は今後5年間は続くと見ているのである。 IT革命以降、米国ベンチャーは 日の大企業を追いつめた 90年代に日米格差が拡大した原因のひとつは、IT革命であろう。この時代に活躍した企業

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    アメリカ企業の一位の多さにその強さを改めて感じた。
  • 急増する40代うつ:日経ビジネスオンライン

    42歳、大手経営コンサルティング会社の元課長は、ポロポロと涙を流しながら、自分を責め続けた。この男性の会社は数年前、同業他社と統合。ほどなく、組織再編によって、12年間所属した部門の廃止が決まった。管理職から一般職へと降格を命ぜられたうえ、手塩にかけて育てた部下の人員削減を目の当たりにした。激変する職場環境は男性の心を揺さぶり、眠れない日が続いた。自殺という2文字が脳裏をかすめるようになったのは、それから間もなくのことだった。 これは、企業にメンタルヘルス(心の健康)のカウンセリングサービスなどを提供するピースマインドの相談者の実例である。男性はうつと診断され、会社を休職。現在も治療を続けている。 リーマンショック後に顕著 長引く不況などを背景に、うつ患者は増え続けている。厚生労働省によると、国内のうつ病患者は、2008年に初めて100万人を突破した。 1年ほど前までなら、うつと言えば職場

    急増する40代うつ:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    うつ傾向に当てはまるのが多かったw40代じゃないが
  • ジム・ロジャーズ―次の急成長分野を先に知るには | お金・給料の新常識

    投資家 Jim Rogers ジム・ロジャーズ●米国アラバマ州生まれ。ジョージ・ソロスと投資会社設立後、37歳で引退。バイクと車で2度世界一周を果たす。 マーケットを先読みするためには、まず過去を知ることが重要です。なぜならば、歴史は繰り返すからです。たとえば「インターネット革命」によって生まれたネットバブルが弾けたのは記憶に新しい出来事ですが、歴史を振り返ると、鉄道、電気、ラジオ、電話、テレビ、コンピュータなど、目新しい技術が生まれるたびに我々は似たようなことを繰り返している。これまでとは違う革新的な市場が生まれたと考え、お金が市場にあふれるバブルが起こり、そして崩壊する。違うのは技術の名前だけでたどる道程は同じなのです。 先読み力を鍛えるには、歴史書や哲学書をたくさん読み、どのように世界が動いてきたか、世の中がどのような仕組みで成り立っているかを理解する必要があります。大局を見る力が身

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    失敗から学ぶこと 投資には念入りなリサーチが必要だということ
  • 日本の強みは東京にある | rionaoki.net

    の強みは集積経済 日国内のグローバル化において、グローバル化が日に及ぼす影響を日国内での地方の衰退と比較し、「東京が地方の政令指定都市のような存在になる」と主張した。この変化はWillyさんが指摘されたように、 もっともマクロ的な指標から考えると日が他の先進国対比で衰退するスピードはそれほど急速ではないと思います。例えば日米の一人当たり経済成長率を比べ ると米の方が高いと思いますが、その差は大きめに見積もって1%程度です。Medianで比べたらもっと小さいか、逆転の可能性もあるでしょう。 一部の論者が騒ぎ立てるほど急速には進まないが、徐々に進行していく。そのとき、日の強みは何だろうか。 私は、将来日の最大の強みは東京という巨大集積経済になると考える。都市の集積経済(urban agglomeration)の経済効果は莫大だ。規模の小さな経済地域では成立しないようなビジネスも

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    基本的に賛成。ただ、気になることが一つ。東京の金融センターとしての位置の向上が必要であり、また次の東京ともいうべき都市が日本にはないのが大きな問題。そこは、橋本知事に期待しているところ。
  • 剽窃の検証 | rionaoki.net

    Tweetやはてなブックマークお願いします。 問題のエントリーは保存してありますが著作権の問題があるかもしれないので公開していません。以下に引用してあるほぼ丸写しの部分で元記事の八割以上です。 追記:現在までの経緯 剽窃行為が行われる アクセス解析で発覚、相手ブログのコメント欄で抗議、検証記事の執筆 ご人からコメントあり。参照先の訂正だけが行われるが、相変わらず盗作状態は続く こちらは、記事の削除ではなく、適切な引用および剽窃行為があったのことの明示を求める(ブログおよび相手ブログのコメント欄) 対応がなされないまま一日経過。その間にも相手ブログは更新される 誠意がみられないので、要求を当該ポストの削除および謝罪の掲示に切り替える 再びご人からコメントがあり、当該ポストの削除のみが行われる 現在:事実関係の説明および謝罪ポストを要求中 最初のコメントでは: 気を悪くされたみたいで申

  • “Do it, PRO BONO!!” 熱気に包まれた「プロボノフォーラム」レポート!

    “Do it, PRO BONO!!” 熱気に包まれた「プロボノフォーラム」レポート! 2009.12.26 池田 美砂子 池田 美砂子 国際ボランティア・デーの12月5日(土)、ボランティアの新しい概念である“プロボノ”をテーマにしたフォーラム「Hello, PRO BONO」が行われた。日ではまだ聞きなれない“プロボノ”だが、人々の関心は高く、当日は入場前から列ができ、用意された約350席がほぼ満席となる盛況ぶり。今日は熱気に包まれた当日の様子を、レポートでお届けします。 知的で新しい、スキル・ボランティア、上陸 というキャッチフレーズが示すとおり、このフォーラムは、この規模では恐らく日で初めて、“プロボノ”をメインテーマにしたイベントとなった。“プロボノ元年”と言われる2010年を前に、その概念について認知を広める目的で開催されたものだ。 (プロボノの定義や考え方については「ビジ

    “Do it, PRO BONO!!” 熱気に包まれた「プロボノフォーラム」レポート!
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
  • 日本の強みは東京にある | rionaoki.net

    の強みは集積経済 日国内のグローバル化において、グローバル化が日に及ぼす影響を日国内での地方の衰退と比較し、「東京が地方の政令指定都市のような存在になる」と主張した。この変化はWillyさんが指摘されたように、 もっともマクロ的な指標から考えると日が他の先進国対比で衰退するスピードはそれほど急速ではないと思います。例えば日米の一人当たり経済成長率を比べ ると米の方が高いと思いますが、その差は大きめに見積もって1%程度です。Medianで比べたらもっと小さいか、逆転の可能性もあるでしょう。 一部の論者が騒ぎ立てるほど急速には進まないが、徐々に進行していく。そのとき、日の強みは何だろうか。 私は、将来日の最大の強みは東京という巨大集積経済になると考える。都市の集積経済(urban agglomeration)の経済効果は莫大だ。規模の小さな経済地域では成立しないようなビジネスも

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    賛成だが、ただ東京に続く世界的な都市がないことが問題だ。一億人を東京だけで支えることは難しいのが現実だ。外国の人が日本の都市について知っているのは、東京以外にどこがあるのだろうか??それが気になる。
  • 日本経済新聞

    <お知らせ> 日経ネットPLUS 閉鎖について 「日経ネットPLUS」は10月12日をもってサービスを終了しました。2007年のサービス開始から4年近くにわたってご活用いただいた読者の皆様にお礼を申し上げるとともに、今後は「日経ネットPLUS」で培ったノウハウも生かした「日経済新聞 電子版」をご利用いただきますようご案内申し上げます。 >>「日経済新聞 電子版」を利用する

  • 成長戦略に「アジアの所得倍増」盛る 直嶋経産相が示唆 - MSN産経ニュース

    直嶋正行経済産業相は26日朝、NHKの報道番組に出演し、「アジア全体の所得を倍増させるなどの目標を作って、日技術を提供していきたい」と述べ、政府が策定を検討している成長戦略にアジアの経済成長を目標として盛り込む可能性を示唆した。 番組内で直嶋経産相は「日は人口減少社会なので、国内だけで成長するのは難しい」として、世界の成長センターであるアジアの内需拡大が、水の浄化や電力供給システムなど、日の高度な技術を売り込むビジネスチャンスととらえる考えを強調した。 また番組終了後、記者団に対し、地球温暖化対策に伴う技術革新で生まれる新しい市場がどれだけの雇用を創出するかなど、環境分野が生み出す経済効果を数値目標として成長戦略に記載する意向も明らかにした。 成長戦略の発表時期については、27〜29日に予定されている鳩山由紀夫首相のインド訪問後になるとの認識を示した。

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    潜在成長率の目標を掲げないとダメ
  • 米軍が劣化ウラン弾を使用し続ける理由 | WIRED VISION

    前の記事 モバイル機器をなんでも充電する携帯型『Juice』、日のノービルから 北京で広がるアングラ・ロック(音声と画像ギャラリー) 次の記事 米軍が劣化ウラン弾を使用し続ける理由 2009年12月24日 David Hambling 対戦車用砲弾のサボが分離する瞬間。Photo credit: U.S. Army 劣化ウラン(DU)は、過去何十年もの間、対戦車弾の素材として広く用いられてきたが、その一方で、健康被害の可能性がたびたび議論の的になっている。しかし米軍は、少なくとも当面の間はDUを使い続ける方針のようだ。 [劣化ウラン(DU)は、天然ウランから濃縮によって濃縮ウランを得た後に残された部分。劣化ウランの比重は約19であり、鉄の2.5倍、鉛の1.7倍という重い金属であるため、米軍などでは戦車砲の徹甲弾や装甲材として用いられている(劣化ウラン弾)。 イラク等実戦で劣化ウラン弾を使

  • 「殺虫剤の効かない南京虫」が流行、手作りのトラップが活躍 | WIRED VISION

    前の記事 現実の隣にある「崩壊世界」:映画『ザ・ロード』画像集 Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? 次の記事 「殺虫剤の効かない南京虫」が流行、手作りのトラップが活躍 2009年12月25日 Susan Milius Image: Flickr/Richard_Pluck 専門家が家庭用品の組み合わせを50通りも試した結果、ナンキンムシ(南京虫、トコジラミ)をおびき寄せて捕獲する駆除用品を、安価な材料で自作する方法が新たに考案された。 ナンキンムシの駆除が自力でできるならばそうしたい、という人は、最近増えているはずだ。 ナンキンムシは暗闇を這い回る小さな吸血虫で、噛まれた痕がかゆくなる。北米では20世紀のうちに生息数が減ってほとんど見かけないほどになったが、1990年代以降、再び大発生を繰り返している。 ナンキンムシは家具やカーペット類、電気製品の隙間に身を潜め

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    アナログ最強
  • 「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功 | WIRED VISION

    前の記事 Appleタブレットは「触覚フィードバック付き」で来年発売? 「実際に機能する単分子トランジスター」の開発に成功 2009年12月25日 Priya Ganapati ベンゼン分子を操作して、トランジスタと同様に機能させる。Image: Hyunwook Song and Takhee Lee 1つの分子から作ったトランジスターを実際に機能させることに、研究者らが成功した。このトランジスターは、金の接点の間に単一のベンゼン分子を取り付けたもので、シリコン・トランジスターとまったく同じように機能させることができる。 接点から印加する電圧を変化させると、ベンゼン分子内のエネルギー状態を操作できる。この操作によって、研究者らは、分子内を流れる電流を制御することに成功した。 研究チームは、エール大学と、韓国にある光州科学技術院の研究者らで構成されている。今回の研究成果は『Nature』誌

  • 国営農場で役人人生の総仕上げを! 農水省に見る官僚焼け太りの構造 | JBpress (ジェイビープレス)

    汚染米事件をご記憶だろうか。カビや残存農薬で用に適さないコメを農林水産省から格安で仕入れた業者が、主用として転売し多額の利益を得ていた問題だ。2008年9月に発覚したこの事件がいま、農水省の中で新たな権益の確保と組織の維持という意外な結末を迎えようとしている。そこには、霞が関のお家芸とも言える「焼け太り」の構造が見て取れる。 1人も減らない大リストラ 忘れてはならないのは、この事件は一部の悪徳業者が起こしたものとして片付けるには、あまりに農水省の責任が大きかったことだ。 まず、カビ毒の一種のアフラトキシンや有機リン系殺虫剤のメタミドホスなどの猛毒に汚染されたコメを、丸米(=通常のコメと見分けがつかない状態)で業者に引き渡していた。着色や粉砕などしておけば用としの流通は避けられたはずだし、糊の原料など工業用としてきちんと使われたかどうかの確認も事実上していなかった。

    国営農場で役人人生の総仕上げを! 農水省に見る官僚焼け太りの構造 | JBpress (ジェイビープレス)
    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    官僚の組織の維持を目的とした仕事づくりにはある意味感心した・・・・・
  • ライフマイル|楽しく貯まるポイントサイト!

    ライフマイルはREALWORLDサービスのポイント(リアル)交換専用サイトへリニューアルし、ポイントを貯める仕組みはREALWORLDサービスに統合されております。 退会につきましてはこちらよりお手続きが可能となっております。 RealPayは、ポイントを現金に換金したり電子マネーに交換することができるポイント交換サービス。楽天ポイントへの交換をはじめ、換金・現金化、WebMoneyへの交換、楽天Edyへのチャージ、ビットコインや各種ギフト券への交換できます。 今後の提供サービスに関して 以前のライフマイル ポイント(ライフマイルポイント)を貯める機能と各種ポイントへの交換機能を提供 現在のライフマイル ポイント(リアル)から各種ポイントへの交換機能のみを提供

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
  • 35歳の平均年収 1997年:500〜600万 2009年:300万 「若い頃の将来像と違う」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ペン(関西地方) 2009/12/23(水) 16:46:11.76 ID:O6GysB2M ?PLT(12000) ポイント特典 若い頃に思い描いていた「35歳」とは、どういう姿ですか? そう問われて作に登場する35歳の男性の一人がつぶやきます。「いまじゃ想像もつかないですけど、間違いなく結婚して、子どもがいて、普通の家庭を築いているんだろうなと」。 現在、この男性は埼玉県の職業訓練校に通いながら、再就職に向けて準備中。電気工事士、ボイラー技士など彼が持つ資格は15個以上。どれも国家資格や都知事から与えられる正式な資格ばかり。それでも、就職先が決まりません。 もともとトラック運転手として働いていた彼は、ビル管理会社に転職。最終的に年収が300万円を切るようになり、再び転職を考えました。付き合っていた女性もいましたが、年収を理由に結婚は断念。今も結婚はしておらず、アパートで一人過ごす

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    日本の強みがもろにグローバル化で低賃金化に逆らえないような機会、電気機器、自動車というものだから、仕方ないw
  • YouTube - 【政府】鳩山総理メッセージ 年末年始、生活にお困りの方へ

    「今年は派遣村が必要にならないよう対策を行う」との決定をした 鳩山政権。年末まであと1週間と迫る中、鳩山総理人が、支援を 必要とする方たちに向けて呼びかけます。あす以降、長厚労大臣 らも登場予定。 詳細は↓から http://www.mhlw.go.jp/bunya...

    ahahasasa
    ahahasasa 2009/12/26
    僕が贈与税を払うからそのお金で助けるよw