タグ

2010年1月10日のブックマーク (23件)

  • 【再掲】ローマーの内生的成長理論 : 池田信夫 blog

    2018年10月08日21:02 カテゴリ経済テクニカル 【再掲】ローマーの内生的成長理論 ポール・ローマーが、スウェーデン国立銀行賞を共同受賞した。彼の「内生的成長理論」はソロー以来の成長理論のイノベーションで、1990年代には一世を風靡した。今は使われないが、歴史的には妥当な授賞だろう。成長の要因を「知識の外部性」に求める発想は重要で、「生産性」の意味を考える上で政策的な含意も大きい。経済成長の要因は大きくわけて、資と労働と生産性の3つである。初期の新古典派成長理論では資と労働だけを考え、物的資源配分の効率性が成長を決めると考えた。この点では、「無政府的」な資主義より資源を重化学工業などの戦略分野に傾斜配分できる社会主義のほうがすぐれている。Tyler Cowenも紹介するように、1960年代のサミュエルソンの教科書では、21世紀にソ連のGDPがアメリカを抜くと予想していた。 も

    【再掲】ローマーの内生的成長理論 : 池田信夫 blog
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    ⊿A=δHAA
  • 消費税増税なしに高福祉は実現しない?|しんぶん赤旗

    〈問い〉 スウェーデンは付加価値税が25%です。消費税の増税なしに高福祉は実現できないと思います。日共産党はどう考えますか。(広島・一読者) 〈答え〉 消費税に相当するスウェーデンの付加価値税は、確かに25%です。財界などの増税勢力は、「スウェーデンが高福祉なのは高い消費税に支えられているからだ」と宣伝しています。これは事実と違います。 まず税率だけで比較すると、スウェーデンの消費税は日の5倍ですが、税収が5倍もあるわけではありません。国と地方の税収全体に占める消費税の割合は、日14・7%、スウェーデン24・6%ですから、2倍の違いもありません。これは料品をはじめ新聞、書籍、映画、旅客輸送など、幅広く軽減税率が適用されているからです。 次に、社会保障財源に占める消費税の割合を比較すると、日は8・6%です。スウェーデンでも12・3%しかなく、大きな違いはありません。スウェーデンでも

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    国際競争力のある企業がないと無理ですとはどこにも書いてません
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    石油ムラ 大異変 2代続けてのセクハラでENEOSホールディングスは、旧日石油出身者からまさかの旧東燃出身者へトップが代わった。出光興産の6年ぶりのトップ人事では非主流派の起用も取り沙汰される。物言う株主に苦しめられたコスモエネルギーホールディングスは、異例の資提携に踏み切った。石油元売り業界は、いつにない変革の荒波にもまれている。石油元売り業界の最前線を追う。 2024.5.7[6記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
  • 中国の住宅ブームの深層 大人気ドラマが物語る一般市民の不安と不満 JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国で今最も話題になっているテレビ番組は、「カタツムリの家」という名前の連続ドラマだ。このドラマは、セックス、汚職、政治的陰謀といった題材を視聴者に提供している。だが実際には、これは住宅価格に関する番組だ。 登場人物の1人は、マンションを買ってもらうために中国共産党幹部の愛人になる。別の若い夫婦は、どうも上海のように見える大都市でマンションを購入するための手付金を工面できずに苦労している。 この連続ドラマはあまりにも痛い所を突いているため、検閲官たちが昨年末に放送中止にしたが、それでもオンラインの大ヒット番組になるのを阻止することはできなかった。 「カタツムリの家」の成功は、現在の中国の一般大衆の気持ちについて重要な何かを語っている。世界の多くの国々は中国経済の急回復に畏怖の念を抱いているが、この番組は、中国の多くの都市で異常な値上がりを見せるマンション価格に関する不安の高まりを見事に突い

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    固定資産税がないんだ
  • 知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ

    新しい文章を書くとき、新しい何かを作ろうとしているとき、私たちは大いなる未知を眼前にしています。なにを武器にこの未知の航海にのりだせばいいのでしょうか? **「何も持たなくていい」**Boston Globe のコラムニストでピューリッツアー(報道)受賞者の Donald Murray は教えてくれます。 Merlin Mann さんの日常ブログである Kung Fu Grippe で彼の引用が載っていたので調べてみたところ、彼がコラムを書く際の方法について書いた記事が、実に魅力的な言葉にあふれていましたので、ぜひ紹介してみたくなりました(分室でも紹介しましたが!)。 何かを書く人、クリエイトする人にとって示唆になる言葉ばかりです。 My ignorance is essential. I do not write what I know but what I need to know.

    知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    After I write a draft, I read it, hearing what I have said so I can dance to the music of the draft. この表現が素敵すぎる!
  • 金融規制の枠組み、模索続く:日経ビジネスオンライン

    問 リーマンショックについて、その原因をどう分析しているか。 答 金融機関の行動に追いつけなかった金融規制、監督の失敗だ。金融のイノベーションが進み、バンキングや証券業務だけでなく、その周辺の領域、例えば、格付けやモノライン(金融保証会社)と呼ばれる保険、CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)などが一体となって、金融ビジネスの急拡大を支えていた。しかもそれらは金融監督の対象外だった。また一国内にとどまらず、国境を越えて広がった。 大きな銀行か、分割か 問 米、英を中心に金融危機の再発をいかに防ぐのか、監督強化の議論が進んでいる。「too big to fail(大きすぎてつぶせない)」も1つのテーマとして浮上した。 答 金融規制のあり方については、3つの考え方がある。1つは、大きくなった銀行はつぶせないことを前提に問題の発生を防ぐこと。2つ目は、つぶすことができるように巨大金融機関を分

    金融規制の枠組み、模索続く:日経ビジネスオンライン
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
  • 「テロ未遂容疑者のオンライン活動」を視覚化した動画 | WIRED VISION

    前の記事 野生の子トラが、Webカメラをなめる動画 MS社の基調講演全体が、『死のブルースクリーン』状態に 次の記事 「テロ未遂容疑者のオンライン活動」を視覚化した動画 2010年1月 8日 Nathan Hodge 米国政府は7日(米国時間)、デトロイトで2009年12月25日に発生した航空機テロ未遂事件で下着に爆発物を隠していたとされるUmar Farouk Abdulmutallab容疑者について、機密解除された情報を公開した。この情報を元に、法律関係のブログ『Computational Legal Studies』(CLS)は、同容疑者のオンラインでの活動を詳しく調べることができる貴重な情報を提供している。 Abdulmutallab容疑者は、オンラインでは「Farouk1986」というハンドル名を用い、イスラム教のフォーラム『Gawaher.com』に定期的に参加していた。同容疑

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    ネットワークの科学的な分析
  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    こういうのをやりすぎるのもよくない
  • 世界を変えつつある7つのITトレンド | WIRED VISION

    前の記事 期待外れなGoogle携帯『Nexus One』:当の狙いは? 世界を変えつつある7つのITトレンド 2010年1月 7日 Epicenter Staff Yelp社のiPhone向け拡張現実アプリ。レストランにかざすと、その評価を見ることができる。Photo: James Merithew/Wired.com 技術の変化は非常に速く、1年が7年に相当するという意味の「ドッグイヤー」(dogyear)という言葉がまさにぴったりだ。2009年に起こった革新的な変化をまとめてみた。 Googleがプラットフォーム化 2009年は、『Google』があらゆる技術のプラットフォームになった1年かもしれない。1つの技術の上に別の技術が次々と積み重なり、いわば「Google Stack」(Googleの山)が作り上げられた。 Android OS、Chrome OS、Chromeブラウザー

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    googleのスゴさに改めて感心した。
  • asahi.com(朝日新聞社):性別変えた夫の子、妻出産でも婚外子扱い 法務省見解 - 社会

    心と体の性別が一致しない性同一性障害との診断を受け、女性から男性に戸籍上の性別を変更した夫が、第三者の精子を使ってとの間に人工授精でもうけた子を、法務省は「嫡出子(ちゃくしゅつし)とは認めない」との見解を示した。全国で6件の出産例を把握、非嫡出子(婚外子)として届けるよう指示した。だが、同じ人工授精でも夫が生来の男性の場合は嫡出子として受理しており、「法の下の平等に反する」との指摘が出ている。  性同一性障害者が自ら望む性別を選べるよう、2004年に施行された特例法に基づき、兵庫県宍粟(しそう)市在住の自営業Aさん(27)が戸籍を「女」から「男」に変更したのは08年3月。翌月、(28)と結婚した。男性としての生殖能力はないため実弟から精子提供を受け、が体内受精で昨年11月に男児を出産した。  市役所に「嫡出子」として出生届を出そうとしたところ、宍粟市はAさんの性別変更を理由に受理を保

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    法律の限界
  • Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン

    数多くある都市伝説の中でも頻繁に耳にするのが、「Windowsのパフォーマンスを常にベストな状態に保つ為には定期的にOS の再インストールを行う必要がある」というモノですが、今回は再インストールが必要となる当の原因は何なのか、そしてどのようにして修復するべきなのかについて迫ってみたいと思います。 時間の経過と共にWindowsの速度が遅くなるように感じるのはなぜなのか、そしてどのようにしてこの問題は解決出来るのかについて今回はお話していきますのでぜひ最後までお付き合い下さい。 PC のケアをちゃんと行っていればWindowsが時間と共に遅くなる、ということは実際問題ありません。下記の手順に沿って作業を行っていけば、データをバックアップしてディスクを挿入してWindowsを入れ直し、その後必要なアプリをまたインストールしていく、という煩雑な作業から開放されるはずです。 ■時間の経過と共にW

    Windowsを定期的に再インストールする必要なんてないんです。その理由とは... | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本経済新聞

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
  • 繁殖期迎えた有明海のムツゴロウ

    有明海の人気者ムツゴロウが産卵期を迎えている。小城市芦刈町の六角川河口の保護区では、求愛ジャンプや縄張り争いを愛嬌(あいきょう)たっぷりに繰り広げている。 ●佐賀新聞のその他のムツゴロウの動画  ・https://www.youtube.com/watch?v=KcS1K9J1738  ・https://www.youtube.com/watch?v=iwdCB7L0ivA  ・https://www.youtube.com/watch?v=q8wqygEdY8s  ・https://www.youtube.com/watch?v=HjV_5UvVrjo

    繁殖期迎えた有明海のムツゴロウ
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
  • 3分の1以下に激減した製造業の利益率 これが日本経済の抱える根本的な問題だ! | 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む | ダイヤモンド・オンライン

    経済危機によって、日企業の利益は極めて低い水準に落ち込んだ。 ここに日経済が抱えるすべての問題の根源がある。まず、法人税が激減し、2010年度予算においては税収が歳出の半分にも満たない事態が発生した。このため、国債発行額は空前の規模に膨張した。また、企業利益が回復しないかぎり、雇用情勢が大きく改善されることもないだろう。企業利益が今後どのように推移するかは、文字どおり、日経済の命運を決することになる。 したがって、なぜこのような事態に立ち至ったのか、将来の見通しはどうか、事態を改善するには何が必要か、などを検討する必要がある。以下で明らかにするように、利益率低下の大きな原因は、企業の構造にある。 それにもかかわらず、「デフレから脱却できないから利益率が上がらない」といった議論が、一般に広く行なわれている。これは、利益率低下の原因を企業外の要因に求めるものであり、責任逃れの議論である。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 勝間和代の「結局、女はキレイが勝ち」のamazonレビューが酷評の嵐…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    勝間和代の「結局、女はキレイが勝ち」のamazonレビューが酷評の嵐…ネットで話題に 1 名前: モンキーレンチ(dion軍):2010/01/08(金) 01:25:05.74 ID:7v7HUUCk ?PLT 勝間を出している出版社の編集者の話「今度ののレビューには衝撃を受けた。 アマゾンに削除依頼を出しても、最近は削除してくれなくなった。 書いてあることがその通りだから・・・」 約7時間前 Tweenで ikedanob 池田信夫http://twitter.com/ikedanob/statuses/7473689518 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4838720564 171 人中、166人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 1.0 出版社の思惑に乗せられたのではないだろうか, 2010/1/2 B

    勝間和代の「結局、女はキレイが勝ち」のamazonレビューが酷評の嵐…ネットで話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):ベテルギウスに爆発の兆候 質量急減、表面でこぼこ - サイエンス

    ベテルギウスの表面。明るい部分は盛り上がっていて、周囲よりも温度が高いとみられる部分(右下の棒の長さは、見かけの角度で0.01秒角)=米航空宇宙局(NASA)、パリ天文台提供オリオン座。左上の明るい星がベテルギウス=沼沢茂美氏撮影  オリオン座の1等星「ベテルギウス」で、超新星爆発へ向かうと見られる兆候が観測されている。米航空宇宙局(NASA)が6日に公開した画像には、星の表面の盛り上がりとみられる二つの大きな白い模様が写っていた。この15年で大きさが15%減ったという報告もあり、専門家は「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。  冬の大三角の一つでもあるベテルギウスは、赤色超巨星と呼ばれる巨大な星。直径は太陽の1千倍で、太陽系にあるとしたら、地球や火星はおろか木星までが覆われる大きさだ。重いため一生は短

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    爆発する瞬間をみたい
  • 15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    この文章を、いま15歳を迎える日人たち(1995年生まれ)に向かって書く。それ以上の年齢の人たちは読まなくてもかまわない。読んだ結果何かを感じるかもしれないが、それはこの文章の趣旨とは関係ない話だ。 君がもし、大学に行くことを考えているのなら、日の大学はやめたほうがいい。日の大学を卒業しても、専門知識はろくに身につかない。大学3年生のときから、「就活」という世にもくだらない非生産的な活動にエネルギーを注がなければならないからだ。激しい競争を潜り抜けて、大企業に就職できても、それは約束の地などではない。日の大企業は中高年によって支配されていて、若者の意見は黙殺される。それでも、中高年の社員が賢ければいいかもしれない。実際のところ、彼らは論理的思考力を欠いている。考えてみてほしい。彼らは、日の経済がまだ繁栄していたころに就職した人たちだ。当時の大学はレジャーランドだった。真面目に勉強

    15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    15歳は見ていないだろうね・・・・・
  • プジョー、“ライオン”エンブレムを一新 【ニュース】 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    プジョー、“ライオン”エンブレムを一新 【ニュース】 - webCG
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    ダサイ
  • 外国人の反応を見てみよう!もちろん国べつ   シーシェパードと日本捕鯨船の衝突事故:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「外国人の反応を見てみよう!もちろん国べつ   シーシェパードと日捕鯨船の衝突事故」 1 ドライバー(埼玉県) :2010/01/09(土) 14:12:38.60 ID:N4QljUAG ?PLT(14001) ポイント特典 まずシーシェパードと日捕鯨船が衝突する動画 以下がこの動画に対しての各国のコメントを抜粋して引用、和訳 ★オーストラリア人 ・くたばれ捕鯨船!日船、沈めばよかったのに。 ・おろかな日人。おまいらは、いつもアメリカのまねばっかり ・なぜ、日人はだれもクジラ殺しを止めないんだ!なにが研究だよ!! ・それなんて英語英語の使いかた間違ってるよ ★アメリカ人 ・クジラを核で吹っ飛ばせ ・バカが日捕鯨船にわざと当ててるな ・とりあえずわかったことは、シー・シェパードも海を汚染している ・シー・シェパードを潰せ!

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    158のコメントがうけるw
  • 街の電器屋さん独自ブランド 薄型テレビ販売で都内1500店連携 NIKKEI NET(日経ネット)

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    街の電器屋さん独自ブランド 薄型テレビ販売で都内1500店連携 NIKKEI NET(日経ネット)
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    中小企業のこれからの施策として期待
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    で、用途は??
  • そもそも、鯨って旨いのか? - あの旗を撃て!

    シーシェパード事件で世論が沸騰している。「捕鯨は日文化だ」「牛をおうが、鯨をおうが、勝手じゃないか」「物という点で、すべての動物に貴賎はない」「欧米のエスノセントリズムに対して、私たちは断固として・・・」 こんな大上段の発言をする前に、検討すべきことがある。 鯨は品として価値があるかどうかということだ。 鯨肉のカレー、鯨の天ぷら、尾の刺身をべたことがあるが、どれも旨いものじゃなかった。妙にしつこい油がにちゃにちゃして、獣臭くて、大して旨い肉じゃない。 コラムニスト小田嶋隆氏も書いているが、鯨はそんなに旨い品ではない。少なくとも、欧米と軋轢を作ってまでべるようなものじゃない。

    ahahasasa
    ahahasasa 2010/01/10
    うまいから