タグ

表現に関するamamakoのブックマーク (4)

  • ちゃんと絵を見て!たわわの全面広告は「えっち」でしょ - 最終防衛ライン3

    natalie.mu えっちでしょ 「月曜日のたわわ」による日経新聞の全面広告が物議を醸しています。個人的に気になったのは該当のイラストが「えっちではない」という主張。 確かに、一見すると「健全」なイラストにようですが、よくよく見ると「えっちなシチュエーション」に描かれています。このシチュエーションは「月曜日のたわわ」の「お約束」でもあり、作を知らないと気がつくのが難しい「文脈」ではあります。しかし、知らなくても「健全ではない」と感じ取れるようになってもいます。 逆に「月曜日のたわわ」を知っていて、このシチュエーションに気がつかないのは、絵を全く見ていないと言わざるを得ません。 「月曜日のたわわ」とは 月曜日のたわわ - Wikipedia 月曜日のたわわ (げつようびのたわわ)とは【ピクシブ百科事典】 月曜日のたわわとは (ゲツヨウビノタワワとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「

    ちゃんと絵を見て!たわわの全面広告は「えっち」でしょ - 最終防衛ライン3
    amamako
    amamako 2022/04/10
    ここまで丁寧に説明されても、表現を読み解くことができない人たちがいること。それこそが真に「表現の自由の危機」につながるんだと思うhttps://amamako.hateblo.jp/entry/2022/04/10/012150
  • 特別公開 表象はなぜフェミニズムの問題になるのか 小宮友根

    ツイッターでフェミニズム関連の議論を眺めることを習慣にしていると、次々に女性表象をめぐる「炎上事件が目に飛び込んでくる。二〇一九年は新年早々、パイを投げつけられた女性の写真に「女の時代、なんていらない?」というコピーをつけた西武・そごうの広告に批判が集まったかと思えば、一月末には「一見仲が良さそうだけれど裏では足を引っ張りあっている女の子たち」を描いたロフトのバレンタイン広告が批判によって取り下げられることになった。昨年はNHKのノーベル賞解説サイトにおけるキズナアイ起用の仕方、一昨年は母親のワンオペ育児を描いたムーニーのCMなどに批判が集まった。自治体のPRや企業広告における、いわゆる「萌え絵」起用も定期的に問題になる。 もちろん表象を作成する側も、望んで「炎上」しているわけではないだろう。にもかかわらず、似たようなことが何度も繰り返されているということは、特定の女性表象を「悪い」と感

    特別公開 表象はなぜフェミニズムの問題になるのか 小宮友根
  • ■Social Good News 君は弱者と同じ世界に生きている - ■正しい人は怖い ~児童虐待防止CM&文月メイさんの『ママ』への恐怖

    今月(11月)は、児童虐待防止推進月間だ。 厚労省でも、「児童虐待は社会全体で解決すべき問題」とポスターで訴えている。 この言葉がポスターにあるのは、親がわが子を虐待してしまう背景には、一人で子育てをしている疲れが蓄積したり、子育ての悩みを相談できる人がいなければ、精神的に余裕を失って、したくもない虐待をしてしまいがちになる親が少なからずいるからだ。 だから、子育てを一人だけで背負わせて責任を個人に帰属させるのではなく、他の人の力を借りて「みんなで子育て」できる仕組みを作ろうというのが、「社会全体で解決」の意味である。 実際、に子育てを押し付けるばかりで育児参加しない男は、今なお圧倒的に多い。 それどころか、仕事や火事、育児のすべてを押し付けて自分は無職で遊びまくっている父親も実在する。 だからこそ、そうした夫婦に対して、祖父母や親族、地域社会の隣人たちなどが「おせっかい」であっても

  • 嫌いな言葉:言葉狩り - apesnotmonkeysの日記

    少し前のニュースだが。 asahi.com 2011年2月17日 「差別用語は追放すべきか ハックルベリー新版めぐり論争」 この朝日の記事につけたブクマで私は「この手の話題が出ると必ず現われる「言葉狩り」云々の思考停止っぷりにはうんざりする」とコメントした(現時点で117ついているブクマの中に、私のものを除いて4回「言葉狩り」が登場している)。 もちろん、新バージョンの出版を批判する根拠はいくつも考えることができるだろうし、新バージョンを出すとしてNワードを全て "slave" と置き換えるという選択が妥当なのかどうかを問題にすることもできるだろう。しかしオリジナル版の出版を禁止し図書館からも回収するというのであればはなしは別になってくるが、選択肢を増やす出版を批判するのにはそれ相応の強い根拠が必要になるはずである。月並みな議論としては「オリジナル版に“現代では差別語とされる表現が含まれま

    嫌いな言葉:言葉狩り - apesnotmonkeysの日記
  • 1