タグ

W3Cに関するamamakoのブックマーク (4)

  • ジオロケーションAPI仕様

    【注意】 このドキュメントは、W3CのGeolocation API Specification W3C Recommendation 24 October 2013の和訳です。 このドキュメントの正式版はW3Cのサイト上にある英語版であり、このドキュメントには翻訳に起因する誤りがありえます。誤訳、誤植などのご指摘は、訳者までお願い致します。 First Update: 2013年10月28日 ジオロケーションAPI仕様 W3C勧告 2013年10月24日 バージョン: http://www.w3.org/TR/2013/REC-geolocation-API-20131024/ 最新公開バージョン: http://www.w3.org/TR/geolocation-API/ 最新編集者草案: http://dev.w3.org/geo/api/spec-source.html 旧バージ

  • QuirksBlog: CSSベンダープレフィクスは邪悪だ

    QuirksBlog: CSS vendor prefixes considered harmful 先日、IEチームのborder-radiusに関する記事を読んだ。IE9は、border-radiusをサポートする(スゲェ!)そうだし、ベンダープレフィクスはつけないそうだ(かっけー!) 記事曰く、 多くのページが、既にこの機能を用いているが、いくつかは、(省略)、IE9やOpera 10.50では、うまく描画されない。なぜならば、プレフィクスなしのborder-radiusプロパティが、使われていないからだ。 規格が、「推奨」状態に近づくにつれ、ブラウザベンダーは、実装を煮詰めてテストを繰り返し、W3Cに意見を出す。新しいコンテンツは、border-radiusに、ベンダープレフィクスを使わないよう、我々として、強く推奨するものである。 俺としては、さらに一歩を推し進めたいね。 いい加

  • いつまで使えばいい?CSS3ベンダープレフィックスの切り時チェック! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    コーヒーは命の水!もりたです。 css3の正式勧告はいつだろうと指をくわえながら使っている現在ですが、そんな中どうしても使わなければいけないベンダープレフィックス。 全部書き出すとすごくいっぱいあるみたいなんですけど、とりあえず-webkit-と-moz-だけは書くようにしてるよという人は多いんじゃないでしょうか。私のことです。 でもあれってコードが長くなるからめんどくさいなーと思ってる人は多いんじゃないでしょうか。私のことです。 そのベンダープレフィックスっていつ使うのをやめればいいのかなと思ったら、こういうことらしいです。 ベンダープレフィックス(接頭辞)とは、ブラウザベンダーが独自の拡張機能を実装したり、草案段階の仕様を先行実装する場合に、 それが拡張機能であることを明示するために付ける識別子のことです。 【中略】 ただし、ベンダープレフィックスは、 草案(Working Draft

    いつまで使えばいい?CSS3ベンダープレフィックスの切り時チェック! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • HTML5勧告へのロードマップ。HTML 5.0とHTML 5.1に分けて、まずは2014年内を目指すとの案をW3Cが発表

    2014年内にHTML5をW3Cの勧告にすることを目指して、HTMLワーキンググループのチェアとProtocols and Formatsワーキンググループのチェア、およびW3Cチームは連名で「Plan 2014」という文書を公開しました。 「Plan 2014」では、現在勧告候補にあるHTML5を、HTML 5.0とHTML 5.1の二段階に分けて、HTML 5.0を2014年内に勧告とし、HTML 5.1は2016年内に勧告とすることが提案されています。 また限られた時間内でバグや懸案事項を解決するためにmodularity(モジュール機能)を活用し、仕様の複雑さや影響範囲をうまく管理していくことも提案されています。 インターオペラビリティの問題を、まず優先的に対処 現在、勧告候補の状態にあるHTML5には、勧告となるまでに解決しなければならない多くの仕様のバグや懸案事項があります。

    HTML5勧告へのロードマップ。HTML 5.0とHTML 5.1に分けて、まずは2014年内を目指すとの案をW3Cが発表
  • 1