タグ

ustreamに関するamamakoのブックマーク (4)

  • ウクライナから「革命」をネット中継する

    死者が100人を超すともいわれるウクライナの反ヤヌコビッチ政権派と治安部隊の衝突は、ネットにも大きなインパクトを与えている。その衝突の様子が、リアルタイムでネット中継されているからだ。

    ウクライナから「革命」をネット中継する
    amamako
    amamako 2014/02/23
    80年代末から90年代初頭におけるCNNの役割をustream等が現在果たしているのだろうか。
  • UstreamとJRCの契約について

    JASRAC管理委託曲は、 テレビで使う場合は包括契約 があるので、テレビ局は毎回毎回JASRACに許諾を得なくても、合法的にテレビでガンガン音楽をかけられるわけです。 JASRACや JRC は YouTubeやニコニコ動画と包括契約 をしたので、それぞれのサービスのユーザーは...

  • [NKH] ニコ生企画放送局 » ニコ生やustreamで音楽を流したら捕まるの? ネット配信の音楽利用を解説!

    表はどの著作権管理団体の楽曲が利用できるか書いたものです。○は歌詞・メロディ、◎はCD音源が利用できます。 結果からいうとCD音源そのまま流すのはどのサービスでも違法です。しかし、ニコ生やyoutubeでは信託曲に限り自分ですべて演奏し、歌うのであれば合法です。CDのカラオケをバックに歌を歌うのはCDの演奏をつかってるのでダメです。ustreamはほとんどの曲はNGですがJRCという団体が管理している曲の一部だけ、CD音源も含めて合法です。 こうした事情は、背景を理解するとすっきりわかっていただけるとおもいます。普段私たちが耳にする音楽というのは、超おおざっぱにいって「作曲する人」「作詞する人」「演奏する人」「歌う人」が作っています。一つの曲というのは、みんなでつくった作品であり商品です。それを利用するときは、関係者全員の許可がいることになります。 しかし、個別に許可をとっていたらものすご

  • そらの氏のUSTREAMアカウント削除される

    f the minion🍌 @francesco3 @hinikuあなたのブックマークコメントまだ消えていませんよ。サイトの謝罪文もまだアップされたままですね。ちゃんとお伝え頂けたのでしょうか。あいかわらず弁護士からは謝罪拒否の通知が届いていますが。名誉毀損したという事実を自ら認め謝罪すると繰り返し円満解決を望むといいながらなぜ? 2011-04-06 15:44:20 たま&ウルトラねこじろう @wester0117 @francesco3 こんにちは。一連の流れ、見ている者です。当にお疲れ様です…。今回の件で加害者側が和解金を支払いたくない理由、今後また好き勝手な活動をしていきづらくなるからという身勝手な理由かなと。「誰かに文句言われたらまた金を取られる!ゴネ得になる!」みたいな思考かと… 2011-04-06 15:50:19

    そらの氏のUSTREAMアカウント削除される
    amamako
    amamako 2011/04/07
    ふーむ。これでニコ生に移転とかしたらお笑いだけど、どーなるかなー。
  • 1