タグ

2016年11月12日のブックマーク (19件)

  • 日本も銃社会になって欲しい

    よく「日人は陰湿」「海外には日人のような陰湿な嫌がらせをする文化がない」なんて言われるけど、それって日が銃社会じゃないことにも関係しているように思う。 日が銃社会になれば、もっとカラッとした国になるんじゃないだろうか。例えば今自殺しているような人は、原因となっている相手を銃殺することで問題が解決するし、「相手にあまりに酷いことをすると銃殺される」というストッパーができることで、日の陰湿さにも歯止めがかかるような気がする。ブラック企業は経営陣が銃殺されることで考えを改めるだろうし、行きすぎたヘイトスピーチも銃殺事件が起きれば静かになるだろう。若者が銃を手にとって老害を駆逐し始めれば、若者を虐げることしか考えていない老害も反省し始めるのではないか。 今虐げられている人たちも、「銃」という武器を持つことで相手と対等の力を手にいれられるわけで、それは社会の安定にもつながるのではないかと思

    日本も銃社会になって欲しい
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    やっぱり規制と自殺と安楽死が増えるだけで大して変わらないんじゃないかな。
  • 新・女子力テスト。「コンドームを自分で買ったことある?」→「NO」で粉ぶっかけ懲罰される「日本女性のリプロダクティブ・ヘルスの知識、先進国の中で最下位レベル」広告の意味不明。

    雪原 @ykhre 「新・女子力テスト」(現在Youtube非公開)〜あなたのアクションは、あなたを変える。世界を変える。〜 みんな夢や理想は違っても、その願いを叶えるために、すべてのひとに備えてほしいことがあります。それは「健康なLADY」であること。あなたもぜひ、自分の体と向き合ってみませんか? pic.twitter.com/oGjeGRDC2q 2016-11-12 09:17:58

    新・女子力テスト。「コンドームを自分で買ったことある?」→「NO」で粉ぶっかけ懲罰される「日本女性のリプロダクティブ・ヘルスの知識、先進国の中で最下位レベル」広告の意味不明。
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    資生堂もだが、CMで強迫や罰ゲームもどきのものを見せつけられるのはちょっと…たとえメッセージ自体は悪くないとしても。これについてはカップルが仲良く一緒にコンドームを買っているとかの内容だったら良かった。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    やっぱり数学って心底面倒くさい学問だな…。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    学問に対して誠実、潔癖であることが必ずしも教育の場ではプラスには成り得ない、という事例。
  • トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

    <知識層からときに「白いゴミ」とまで蔑まれる白人の労働者階級。貧困と無教養を世代を越えて引き継ぐ彼らに、今回の選挙で「声とプライド」を与えたのがトランプだった>(写真:筆者が取材したニューハンプシャー州のトランプの選挙集会) 無名の作家が書いたメモワール『Hillbilly Elegy』が、静かにアメリカのベストセラーになっている。 著者のJ.D.ヴァンスは、由緒あるイェール大学ロースクールを修了し、サンフランシスコのITベンチャー企業の社長として働いている。よく見るタイプのエリートの半生記がなぜこれだけ注目されるのかというと、ヴァンスの生い立ちが普通ではないからだ。 ヴァンスの故郷ミドルタウンは、AKスチールという鉄鋼メーカーの拠地として知られるオハイオ州南部の地方都市だ。かつて有力鉄鋼メーカーだったアームコ社の苦難を、川崎製鉄が資提携という形で救ったのがAKスチールだが、グローバル

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    『子供のころから努力の仕方を教えてくれる人物が家庭にいない』小さなところから努力を積み重ねて成功体験を積み重ねていくのが成長の王道なんだけど、まずその糸口からして見つけられないのが貧困なのだな。
  • 29歳での祖母の介護と孤独,終の棲家について - 表道具

    ルポ 介護独身 (新潮新書 574) 作者: 山村基毅 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/06/16 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 今29で,今年祖母の介護に少しだけ携わった.この主題については,現在落ち着いたものの進行形であること,私の心情にまだ強いバイアスがあること,また「そんなに厳しい状況ではなかったのではないか」と言われ続けたこともあり,また親族ともいろいろあったが悪いことは言えない.様々な心情が交錯して書くのをためらっていた. そんな折,突然書が出た.独身の人間がなし崩し的に親族の中で介護をやることになり,自分だけが背負って壊れていく,そういった事例は私以外にもあったのだ.そして,それが起こったら壊れる.そういった状況は,私が今年まざまざと経験したことだった.もしかしたら,私の強いストレス,危機感などの直観は正しかったのかもしれない.そう思い今こ

    29歳での祖母の介護と孤独,終の棲家について - 表道具
  • 日本人が知ってるアメリカとは、クリントン氏が勝利した地域の部分と重なることに地図を見て気づく

    okaratt @eple61 何度か同じ指摘をいただくので補足ですが、赤と青の面積について大小を論じるつもりは元々なく、ヒラリー支持が勝利するような地域が、そのまま「大多数の日人がよく知っているアメリカ」と重なることが私の興味深い点として意図したところでした。 twitter.com/eple61/status/… 2016-11-10 14:22:21

    日本人が知ってるアメリカとは、クリントン氏が勝利した地域の部分と重なることに地図を見て気づく
  • トランプ氏勝利で白人労働者層の現状描いた本に関心 | NHKニュース

    アメリカの次期大統領にトランプ氏が選ばれたことを受けて、東京都内の書店にはトランプ氏の支持層とされる白人労働者層の現状を描きアメリカでベストセラーになった回顧録が並べられ関心を集めています。 タイトルは「ヒルビリー・エレジー」、日語で「田舎者の哀歌」という意味で、ヴァンスさんが貧しい暮らしや両親の離婚などを乗り越えて名門大学を卒業し、起業するまでを、失業や貧困にあえぐ地方の白人たちの現状とともに描いています。 回顧録では、大学に合格したヴァンスさんに対し父親が、合格するために「願書で黒人かリベラルのふりをしたのか?」と尋ねるエピソードが紹介されるなど、マイノリティーだけが優遇されているとして、疎外感や不満をつのらせる白人たちの姿が描かれています。 ボストン在住のエッセイストで、大統領選挙を取材した渡辺由佳里さんは「白人労働者層は、自分たちだけが社会から取り残されていると不満を抱き、トラン

    トランプ氏勝利で白人労働者層の現状描いた本に関心 | NHKニュース
  • ドーデ「最後の授業」が消えたわけ: それでもドイツ語が好きなんだワン♪

    以前、アルザス器を売るお店の閉店セールで、思わずミニ・クグロフ型を10個も買っちゃった記事を書かせていただきました。某SNS でもそのことに触れましたら、アルザス→アルザス・ロレーヌ→普仏戦争ドイツ領エルザス・ロートリンゲンに→「最後の授業」という風に話が飛び、ネットで検索してみました。すると「え?知らなかった・・・!」とびっくりすることが。それ以来、関連を読みたい、読みたいと思いつつなかなか読めずにおりましたが・・・ 消えた「最後の授業」 府川源一郎 著、大修館書店 昨日の夜中、ようやく読むことができました。もしかして「何をいまさら~常識だよ~」と思われる方も多いかもしれません。偉そうにブログに書いちゃったりして、無知をさらけだすことになるかも・・・と少し躊躇したのですが、私みたいに知らなかった方もいらっしゃるかもしれませんので、書いちゃいました。ご存じの方は、スル~してくださいね

    ドーデ「最後の授業」が消えたわけ: それでもドイツ語が好きなんだワン♪
  • 最後の授業

    『消えた「最後の授業」―言葉・国家・教育―』 目  次 はじめに 第一章 作品「最後の授業」の周辺 一、歴史のなかの「最後の授業」 二、『月曜物語』の読者たち 三、フランス語とアルザスのことばの検討 四、アルザス語とアルザス人 第二章 日における「最後の授業」-翻訳・再話・脚色- 一、「最後の授業」の翻訳史をたどる 二、「再話」作品としての「最後の授業」 三、脚色された「最後の授業」 第三章 戦前の国語教材と「最後の授業」 一、教材「最後の授業」の登場の背景 二、『新撰國文讀』の検討 三、松村武雄の訳した「最後の授業」 四、戦争体制下の「最後の授業」 五、「国語の力」の国語観 六、教材「君が代少年」の問題 第四章 戦後国語教科書の中の「最後の授業」 一、戦後国語教育の出発 二、教材「最後の授業」の再登場-中学校の教科書- 三、小学校国語教科書における「最後の授業」-前半期の検討- 四、

  • 貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由

    「ヒラリーは公用のEメールを勝手に削除した!」 6月2日、カリフォルニア州サンノゼ市のコンベンションセンターで、ドナルド・トランプがダミ声で怒鳴ると、聴衆は激しいブーイングで応えた。 「私が大統領になったら、あの女を刑務所にぶち込んでやる!」 トランプが拳を振り上げると、聴衆は「うおおおお」と雄叫びを上げて足を踏み鳴らした。 聴衆の9割以上は白人。平日の夕方だから仕事帰りのはずだが、ネクタイやスーツを着た人は少ない。ほとんどがジーパン。ワークブーツの人も多い。 彼らは「サイレント・マジョリティー」と書かれたサインボードを掲げ、上気したピンク色の顔で「移民を追い出せ!」と熱狂的に叫んでいる。まさにピッチフォーク・モブ。よそ者をリンチするため、燃え盛る松明(たいまつ)やピッチフォーク(干し草を持ち上げるための農具)を手に村を練り歩く怒れる群衆だ。 時々聴衆に交じった反トランプ派の人が「レイシス

    貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    是非は別にして徹底したビジネスマンだったということか。獲得や勝利そのものが目的でその後のビジョンに欠け維持ができない、というキャラクターは確かに国のトップとしては危うい。
  • 米国リベラルの敗北に関する考察 - Togetterまとめ

    今村優莉 @JCyouli 【#米大統領選】「トランプ、シャレにならないほど強い」 ・・・世界中の記者たちのため息が聞こえそうです↓ CNN: 2016 presidential election, House, Senate results via cnn.com/election/resul… 2016-11-09 11:51:05

    米国リベラルの敗北に関する考察 - Togetterまとめ
  • 貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由

    「ヒラリーは公用のEメールを勝手に削除した!」 6月2日、カリフォルニア州サンノゼ市のコンベンションセンターで、ドナルド・トランプがダミ声で怒鳴ると、聴衆は激しいブーイングで応えた。 「私が大統領になったら、あの女を刑務所にぶち込んでやる!」 トランプが拳を振り上げると、聴衆は「うおおおお」と雄叫びを上げて足を踏み鳴らした。 聴衆の9割以上は白人。平日の夕方だから仕事帰りのはずだが、ネクタイやスーツを着た人は少ない。ほとんどがジーパン。ワークブーツの人も多い。 彼らは「サイレント・マジョリティー」と書かれたサインボードを掲げ、上気したピンク色の顔で「移民を追い出せ!」と熱狂的に叫んでいる。まさにピッチフォーク・モブ。よそ者をリンチするため、燃え盛る松明(たいまつ)やピッチフォーク(干し草を持ち上げるための農具)を手に村を練り歩く怒れる群衆だ。 時々聴衆に交じった反トランプ派の人が「レイシス

    貴族だったトランプがアジテーターに転向した理由
  • グループ・サウンズ50周年記念作『究極のカルトGS』泡沫GSの名曲が大集結 | BARKS

    GS(グループ・サウンズ)が誕生してから今年で50年。1966年のビートルズ来日公演が呼び水となり、日では1960年代後半にザ・スパイダースやザ・タイガースなどバンド構成のポップスグループやロックグループが多数台頭した。その中でも2016年現在、レコードの絶対数が少ない“カルトGS”と呼ばれる貴重な名曲・人気曲をコンピレーション形式で収録した作品『究極のカルトGS Vol.1 ~GS 50周年記念スペシャル・エディション』および『Vol.2』が日11月11日に発売となった。 作はいわば“カルトGSのベスト盤”。1992年にGS25周年を記念して発売された『GS 25th.ANNIVERSARY 〜カルトGSコレクション』で選曲・監修を行なった音楽評論家:中村俊夫氏を再度選曲・監修に迎え、マニア垂涎の貴重なカルトGSグループたちによるガレージ/サイケデリック・ナンバーを収録している。同

    グループ・サウンズ50周年記念作『究極のカルトGS』泡沫GSの名曲が大集結 | BARKS
    amanoiwato
    amanoiwato 2016/11/12
    GSは90年代にも(一部で)リバイバルブームがあったんだよね。
  • オバマケアの一部維持を検討|ニフティニュース

  • トランプ氏の横でめっちゃ眠そうにしてる息子のバロンくんが美少年すぎてこっちを大統領にしたい

    レミングス東 @reminiki 父親が大統領になった瞬間だというのにトランプの息子のバロンくんめっちゃ眠そうでワロタ って思ったけど、今あっちは午前3時だししゃーないね… はよ寝かしてあげて pic.twitter.com/EVojIPLKIv 2016-11-09 17:18:24

    トランプ氏の横でめっちゃ眠そうにしてる息子のバロンくんが美少年すぎてこっちを大統領にしたい
  • トランプ氏当選後、AppleのCEOが社員に送ったメッセージ

    水曜日の夕方、AppleCEOティム・クック氏が米国Apple社の全従業員あてにメッセージを送った。大統領選でのドナルド・トランプ氏の逆転勝利により不安が広がる中、社内の結束を呼びかけた。 BuzzFeed Newsが入手したこのメッセージの中で、クック氏はアメリカ史上もっとも対立的な選挙の一つであった今回の大統領選について語った。 Apple社員に「私たちが前進する唯一の方法は、みんなで一緒に進むことだ」と伝えた。 Appleは社会的発展と平等性を約束する、という主張を繰り返した。 トランプ氏はこれまで、Apple社を、データ保護やオフショア製造に対する同社の立場を、公の場で脅かした。しかし、クック氏はメッセージの中で、トランプ氏の名前を直接出してはいない。 大統領選期間中のトランプ氏の態度が、寛容性、多様性、一体性に対するAppleの立場と正反対であったと指摘したわけでもない。 クッ

    トランプ氏当選後、AppleのCEOが社員に送ったメッセージ
  • iPhoneで料理を撮るなら「Foodie」を試してみよう

    私はiPhone標準の「カメラ」アプリでまず撮影してから必要に応じてアプリで写真をいじるクセが付いている。だが最近、お店で料理を撮るときだけはとある「専用アプリ」を使っているのである。 それが、知る人ぞ知る「Foodie(フーディー)」。2016年初頭にLINEからリリースされたべ物専用のカメラアプリである。 何しろ、標準カメラアプリで撮るとこう写るカレーが……。

    iPhoneで料理を撮るなら「Foodie」を試してみよう
  • 「行き過ぎたポリコレ」とやらを話す暇があったら私の疑問を解決してくれ

    ショーンKY @kyslog ポリティカル・コレクトネスがらみで色々うるさいので自分も自己防衛的言説を出さざるを得なくなったので書いておく。私はポリコレ批判をするけど、それは「ポリコレvs反ポリコレ」ではなく「ポリコレvsポリコレ」という場合に行っている。ポリコレは内部矛盾することがある。 2016-11-10 21:18:23 ショーンKY @kyslog 大枠。ポリコレの源流に人権主義・啓蒙主義があるが、これは「人権のルールが分からない土人は人権主義に則った法で裁いてよい」という植民地主義の正当化につながったと告発され、ポストコロニアリズムが生まれ、「啓蒙主義に従え」「啓蒙主義の支配を打破」という矛盾を抱え込むことになった。 2016-11-10 21:18:39 ショーンKY @kyslog これの分かりやすい例。親が赤ちゃんにピアス穴をあけるのは子供の自己選択権の侵害であり身体的虐

    「行き過ぎたポリコレ」とやらを話す暇があったら私の疑問を解決してくれ