タグ

福島原発に関するasuma-kenのブックマーク (36)

  • 武田邦彦 (中部大学): しっかり反論:瓦礫引き受け・・・量と濃度の錯覚

    多くの自治体で瓦礫を引き受けることになり、心配が拡がっています。瓦礫を引き受けるのは自分たちの住む場所が少しずつ汚染されていくことであり、必ず阻止しなければなりません。でも、「瓦礫はあまり汚染されていないので大丈夫」と言われますから、その反論を以下に書きました。 1) 「量が少ないから大丈夫」という説明について 福島原発から漏れた死の灰の量は80京ベクレル(公式発表)で、日人一人あたり約65億ベクレルになります。一方、セシウムは半減期が30年であり、ストロンチウムなどの放射性元素もありますから、ほぼ30年は被曝することを覚悟しておかなければなりません。今、10歳の子供なら、40歳まで被曝します。 30年間というのは約1万日ですから、仮に毎日、死の灰を処理できたとしても、毎日65万ベクレルの負担になります。人間は1日約1キログラムの材、1キログラムの水をとりますので、この死の灰で汚染され

  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【原発爆発】仏大使館が首都圏のフランス人に関東を離れるよう勧告 - MSN産経ニュース

    東日大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。 日への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)

  • スクープ 東電内部文書入手!「フクシマは止められない」(週刊現代) @gendai_biz

    事故収束までの「ロードマップ」には、決定的に抜け落ちている視点がある。現場で作業にあたる東電熟練社員の被曝量が、どんどん蓄積していくことである。このままだと、現場に人がいなくなる。 どんどん被曝していくので 手元に、東京電力の幹部が「社内討議用」として作成した一通の文書がある。 文書のタイトルは、「福島第一原子力発電所安定化に向けた被ばく管理について」とされ、【重要】と付記されている。 〈福島第一原子力発電所安定化に向けた工程を遂行するために、当社では保全・土建関係の要員を中心にした300人規模の復旧班を編成し、対応体制を構築。 ・これまでの被ばく量に加え、これらの要員が高被ばく線量となる見込み。 ・このうち保全要員については、他の事業所からの要員を交替・補充し、全社要員の2/3にあたる600人体制で実施した場合には2012年1月に、全社要員(950人)を総動員した場合には2012年11月

    スクープ 東電内部文書入手!「フクシマは止められない」(週刊現代) @gendai_biz
    asuma-ken
    asuma-ken 2011/05/23
    作業員が日々被曝で働き手がいなくなる #genpatsu
  • asahi.com(朝日新聞社):福島原発の鉄塔倒壊、土砂崩れが原因 震災の揺れで - 社会

    東京電力は16日、福島第一原発へ電気を供給する鉄塔が倒壊したのは、東日大震災の揺れで起きた土砂崩れが原因とする見解を発表した。また、第一原発、第二原発の地震計の一部で、記録が途切れていたことを明らかにした。経済産業省原子力安全・保安院は各電力会社に地震計の確認を指示する。  東電が保安院に提出した報告書によると、倒壊した鉄塔は敷地西側にある。揺れで直接壊れてはいなかったものの、土台を含む盛り土が崩れて倒れていた。また、別系統の電源でも、所内や変電所の機器が壊れたり津波で浸水したりした。  第一原発2、3、5号機では2006年制定の新耐震指針で想定した揺れを上回ったことが確認されていたが、1号機でも一部の周期で想定をわずかに上回った。地下200メートルの岩盤で観測された揺れは想定より小さく、今後地上への揺れの伝わり方や、揺れによる機器への影響の分析を進める。  地震計の記録は、第一原発の7

  • 東電、市議の要求をムシしていた - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    東電、市議の要求をムシしていた - ライブドアニュース
  • 原発問題の最新ニュース | 47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト

    東日大震災の津波が引き起こした東京電力福島第1原発事故。そして事故を契機に各地で起こった原発の是非をめぐる議論。国の動きや裁判だけでなく、さまざまな観点から原発問題のニュースをまとめました。

    原発問題の最新ニュース | 47NEWS(よんななニュース):47都道府県52参加新聞社と共同通信のニュース・情報・速報を束ねた総合サイト
  • 事件がわかる | 毎日新聞

    社会に衝撃を与えた重大事件・事故の特集ページです。発生当時の状況や事件の背景、社会への影響について、当時の新聞紙面や写真を使って詳しく解説しています。警察の隠語を紹介した用語集も併せてご覧下さい。

    事件がわかる | 毎日新聞
  • ホーム - FPAJ:日本のプロフェッショナルアドバイズ

    全日パチンコ公正協会 Fairness Pachinko Association of Japan 日全国のパチンコ・パチスロファンの皆様、また、ホールの皆様、日頃よりの御愛好誠に感謝申し上げます。 また、この度はFPAJ、日公正パチンコ協会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 FPAJ日公正パチンコ協会についてご紹介します。 FPAJの活動内容 全日公正パチンコ協会、FPAJというのは、そのようなパチンコ産業の公正な運営を望んで活動する、パチンコのファン協会です。 日国内で行われるパチンコホールのイベントに関してや、各々の台の公正性の検証、レビュー、またパチンコ業界が公正に運営管理が行われていくように向けた監視活動などを行なっております。 サポート企業FPAJ(フィリピンパゴールドラッシュアカデミー)は、パチンコ業界の規制と透明性を向上させるために活動してい

  • 「福島原発」対論 手嶋龍一×阿部重夫(上) (月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

    3月11日の東日大震災と、それに続く東電福島第一原発の事故は、日の転機になりそうです。いったい何が問題なのか、このブログ上でジャーナリスト、手嶋龍一氏と誌編集主幹の阿部重夫が緊急で「対論」を試みました。主として巨大リスクのクライシス・マネジメントの観点から、政府と東電の対応を論じましたが、中長期的なエネルギー・ポートフォリオの問題については「下」で、東京工業大学の岡崎健工学部長にもお話を聞きました。 *     *     *     *     * 阿部 今日は3月31日です。地震の発生から20日経っても、東京電力の福島第一原発は依然として深刻な状態が続いています。ある国立大学のエネルギー専門家ですら、ヘリで水を撒いたり、汚染水を玉突き排水したりの、幼稚な手段で人類の叡智の結晶を押さえこもうとする“焼け石に水”の日の姿に「いまは祈るような気持ちでオペレーションを見守っている」

  • 「再臨界部分的に起きた可能性」報道 反論する日本の専門家も

    国際原子力機関(IAEA)が、福島第1原子力発電所での再臨界の可能性を指摘したと米ブルームバーグが報じた。 米国の科学者は、1号機の冷却用に使われた海水に含まれていた「塩素38」という物質を「再臨界」の根拠としたが、反論もある。原子力安全保安院も再臨界を否定している。 13回にわたって中性子を観測 ブルームバーグ日語版は2011年3月30日付記事で、IAEAがオーストリア、ウィーンで30日に開いた記者会見で、福島第1原発が「再臨界」の可能性もあるとみて分析作業を進めていることを明らかにしたと伝えた。 英語版でも同様の記事が配信された模様だが、その後削除、または最新記事更新の際に「上書き」されたのか、サイト上で閲覧できない。ただし、米タイム誌(電子版)などで引用されている。それによるとIAEA原子力安全担当のデニス・フローリー氏が、福島第1での再臨界の可能性について「最終判断ではない」とし

    「再臨界部分的に起きた可能性」報道 反論する日本の専門家も
  • 保安院 安全対策の不備認める NHKニュース

    保安院 安全対策の不備認める 4月9日 16時30分 東日大震災の津波や、7日に起きた大地震の影響で、原子力発電所の安全にとって極めて重要な電源を確保する手段が相次いで失われた事態を受けて、経済産業省の原子力安全・保安院は「これまでの対策は不十分だった」と不備を認め、非常用の発電機をはじめとした安全対策を見直す必要があるという認識を示しました。 先月の東日大震災の津波では、東京電力の福島第一原子力発電所で非常用の発電機を含めたすべての電源が失われ、今も原子炉を冷却できない深刻な状態が続いています。また、7日の夜、東北地方を襲った大地震でも、青森県にある東北電力の東通原発などで外部電源が失われたり、外部電源の復旧後に非常用の発電機がすべて動かなくなったり、電源を確保するための手段が相次いで失われました。これについて、原子力安全・保安院の西山英彦審議官は9日の記者会見で、「対策は不十分だっ

  • まだ浪江町に残る人物が2ちゃんねるに書き込みか「起きたら鼻血で血まみれ」 | ロケットニュース24

    避難指示が出ている浪江町で今現在も生活をしている人物が、インターネット掲示板2ちゃんねるに書き込みをして話題となっている。あくまで自称ではあるが、この人物は浪江町での生活をしていると語っており、痛々しい現状を語っている。 浪江町は、放射能の影響を受ける可能性がある地域として避難指示が出ている20~30キロ圏内にあり、そこで生活しているとなれば非常に心配である。以下は、この人物が2ちゃんねるに書き込みをした、浪江町での生活の一部始終である。 ・自称 浪江町に残っている人物の書き込み 「ずっとダッシュ村のある浪江にいますよ。最近酷い頭痛と起きたら鼻血で血まみれになりました。中々死なないもんですね…。事はお米だけ。バイクで検問回避して料確保してる。貯金は350万ほど、あと5月から失業者だから失業保険でしばらく暮らす。貯金が底つくのが先か、俺の身体が動かなくなるのが先か…」 「ドコモとauは死

    まだ浪江町に残る人物が2ちゃんねるに書き込みか「起きたら鼻血で血まみれ」 | ロケットニュース24
  • 放射線量を緊急測定 福島の学校、あすから : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    福島県は4日、東京電力福島第1原発事故を受け、5日から7日までの3日間に、県内の小中学校、幼稚園、保育所計約1400カ所で校庭などの放射線量の緊急測定を行うことを決めた。県内では6日から始業式や入学式が順次開かれるため、放射性物質の影響を心配する保護者らから問い合わせが相次いでいた。 県によると、第1原発から半径20キロ圏内の避難指示区域は対象外だが、屋内退避の指示が出ている20~30キロ圏内を含む、それ以外の全地域で測定する。県職員約40人が2人一組になり、校庭や園庭で、線量計を使い空気中と地面付近を測定する。値が高い場合は、土壌調査も検討する。結果はホームページなどで公表する。 県は国に対し、生徒らの登下校時の服装や、学校生活における注意点について、基準や対策を示すよう要請。今後、国からの回答や測定結果を受け、専門家を交えて、学校関係者向けの説明会を開く。県は「国から回答がきた場合、す

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 2号機ピット汚染水 海に流出 NHKニュース

    2号機ピット汚染水 海に流出 4月2日 15時4分 東京電力によりますと、2日午前9時半ごろ、福島第一原子力発電所の2号機の取水口の近くにある電源ケーブルを納める「ピット」と呼ばれる施設で、側面に長さ20センチほどのひび割れが見つかり、中にたまった水が海に流れ出ていることを確認したということです。この水からは、1時間当たり1000ミリシーベルトを超える高い放射線量が測定されたということです。 このピットは、電源用のケーブルを収められているコンクリート製の施設で、深さがおよそ2メートルあり、10センチから20センチほど水がたまっているということです。東京電力は、ピットで見つかったひび割れをコンクリートで埋め、水の流出を止める作業をすることにしています。2号機では、タービン建屋の地下1階にたまった水から、運転中の原子炉の水のおよそ10万倍という高い濃度の放射性物質が検出されていて、東京電力はピ

  • 47NEWS(よんななニュース)

    神戸の閉業した宿泊・飲施設で火災 男性1人と連絡取れず 西須磨・鉢伏山の中腹、山陽「須磨浦公園駅」近く

    47NEWS(よんななニュース)
  • 炉冷却か、汚染水阻止か…両立困難な作業 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所で、1〜3号機のタービン建屋近くでも、放射性物質に汚染された大量の水が地下の作業用トンネル(トレンチ)にたまっていることが確認された。 タービン建屋から海へ向かうトレンチから大量の汚染水が見つかったのは27日午後3時30分ごろ。まず1号機の建屋近くにある地表に通じる立て坑をのぞいた東京電力の社員が、水面が地面近くまで達する水を確認した。 東京電力によると、汚染水の放射線量が毎時1000ミリ・シーベルトに達する2号機につながるトレンチは、立て坑の上部まで水に浸されており、横穴部分も満水になっている可能性が高い。2号機のトレンチの水量は推定6000トン。3号機は4200トン、1号機も3100トンという。 トレンチはコンクリート製で、機器の冷却や非常用の発電機などに使う海水を送る配管が複数通っている。配管は建屋とトレンチを隔てる壁を貫き、建屋内に通じている。配管と壁の

    asuma-ken
    asuma-ken 2011/03/29
    いよいよ行きづまりか・・・
  • 【放射能漏れ】保安院、プルトニウム検出に「非常に憂える事態」も健康への影響は否定 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する17日午前10時55分(日時間)に撮影された東京電力福島第1原発の衛星写真。(上から)屋根が骨組みだけとなった4号機、水蒸気のようなものが出る3号機と2号機、屋根部分が壊れた1号機(デジタルグローブ・ISIS提供・共同) 経済産業省原子力安全・保安院は29日、福島第1原発の敷地内からプルトニウムが検出されたことについて「燃料に一定の損傷があって来の閉じ込め機能が壊れていることを示しており、非常に憂える事態だ」との見解を示した。 保安院は、東電が土壌を採取した21~22日の段階で、既に燃料が損傷していた可能性があると指摘。一方、今回検出された濃度は、過去の核実験に伴い国内で観測されたレベルと同程度で、健康に影響を与えるものではないとしている。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)