タグ

2007年5月18日のブックマーク (28件)

  • 誼阿古『クレイジーカンガルーの夏』 - 狷介庵無聊雑録

    読書 | 00:44 | クレイジーカンガルーの夏 (GA文庫)作者: 誼阿古, 藤みゆき出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/11/14メディア: 文庫田んぼの上を通り過ぎるジャンボジェット。ラジカセから流れる「はっぴいえんど」の歌。中学一年の夏休み。須田広樹が待ちに待った夏休みは、仲の良い秀一や敬道、それに東京から転校してきた、ちょっとあか抜けた感じの従兄弟・冽史を交えてにぎやかに始まった。プールで遊んで、昨日のガンダムの話で盛り上がって、大人のリクツなんかには全然納得したくなくて……いつまでも続けばいいと思っていた。そんなある日、冽史の家の事情をきっかけに、4人はちょっとした冒険を試みることになるのだった。誰しも心のどこかに残している少年時代が色鮮やかに蘇る、ちょっとノスタルジックなストーリー。これは傑作! 確かに期待して読んだけど、それを遥かに上回る面

  • 著作権保護期間延長問題:ビジネスの拡大という本音を隠されては議論は進まない | P2Pとかその辺のお話

    前のエントリに続いて、同記事より著作権保護期間延長について。これについても、依然として馬鹿らしい主張で、著作権の保護期間を50年から70年にすべきだと語っている。 原典:InternetWatch 原題:2006年度の音楽著作権使用料は1,110億円、CD低迷で減少~JASRAC  iPod課金の必要性や著作権保護期間延長を訴える 著者:増田 覚 日付:2007/05/16 URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/05/16/15724.html その論拠の1つとしては、あいもかわらず若くして亡くなった著作権者の遺族のため、ということを匂わせている。JASRAC会長船村徹は以下のように語る。 「私事で恐縮だが、昭和31年に親友で作詞家の高野公男を26歳で亡くしている。(高野氏とは)春日八郎の歌唱により大ヒットした『別れの一

  • デジタル時代の私的複製を考える:低迷の原因を考えず、どうしたら搾り取れるかを考える音楽産業 | P2Pとかその辺のお話

    JASRACが2006年度の事業報告説明会を開催し、著作権使用料の徴収額について報告しているよ、というお話。まぁ、内容を見るまでもなく、衰退しているのは明らかなのだけれども、そこでの報告では、音楽産業の衰退をどうするかではなく、現状でどこからさらに搾り取れるか、ということが主張されたようだ。結局のところ、音楽ファンから絞りとるのではなく、音楽の利用を拡大、促進することで利益を上げなければジリ貧にしかならないのだけれども、それを理解できる頭はないようだ。具体的にはiPodをはじめとする携帯音楽プレーヤーへの私的複製補償金の課金と、著作権保護期間の70年への延長を主張している。 原典:InternetWatch 原題:2006年度の音楽著作権使用料は1,110億円、CD低迷で減少~JASRAC iPod課金の必要性や著作権保護期間延長を訴える 著者:増田 覚 日付:2007/05/16 URL

  • Nine Inch Nails:真のファンが搾取されるのでは「人々が音楽を盗むのも不思議はない」とUniversalを批判 | P2Pとかその辺のお話

    Nine Inch Nailsのフロントマン(というか実質はNINそのもの)のTrent Reznorが、自身のアルバムYearZeroに高い値段をつけて販売しているUniversal Music Groupを批判しているよ、というお話。オーストラリアでのAvril Lavigineのアルバムが日円で2,200円であるのに対して、彼らのYearZeroは3,500円である。その理由についてレーベルに尋ねたところ、NINのアルバムは真のファンがついているのだから、多少高くても買ってくれるといわれたのだそうな。それに対して、Rezonrは、「真のファン」がなぜ搾取されなければならないのか、と憤慨しているようだ。 原典:nin.com 原題:non_title 著者:Trent Reznor 日付:05_13_2007 URL:http://nin.com/tr/ レコードレーベルにとって、状

  • 保護の不完全さが「著作権」を守ることもある - 半可思惟

    「中古店、特に新古書店を正当化する論拠は何だろう?」の続き。当該コメント欄を参照していただければわかりますが、 権利消尽あるいはファーストセールドクトリン的結論を導く正当化根拠としては、これまでのところ、大まかに三つの考え方が提示されています。(1)所有権理論(Eigentumstheorie)、(2)取引の安全保護説、そして(3)黙示の許諾理論です。一番有力なのはですが、その内実はじつはそんなに深められていないというのは、ゼミでやったとおりです。(1)は、有体物と無体物の区別という観点から一時期強く批判されましたが、人間の素朴な感情を的確に表しているということで近時再評価する人もいます。(3)は、少なくとも特許製品の並行輸入について実務上採用されている理論ですが、特許製品の修理か生産かという論点で、国内事案でもその積極的活用を説く見解が有力になってきました。 http://d.haten

    保護の不完全さが「著作権」を守ることもある - 半可思惟
  • ITmedia News:Googleのヌード画像サムネイルはOK――控訴審で逆転判決

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 初心者のための使えるジョジョ語(中級編) - 三軒茶屋 別館

    家のジョジョ部は無くなりましたが*1、去ってしまった者たちから受け継いだものはさらに『先』に進めなくてはならない!!*2 というわけで当サイト「別館 三軒茶屋」のジョジョ部は引き続き活動を続けます。 前回はジョジョ入門者向けに「使えるジョジョ語」初級編をレクチャーしました。 【関連】 初心者のための使えるジョジョ語(初級編) 今回は実践編に移る前に、「日常会話ではなかなか使う機会はないが、チャンスがあれば確実に使いたいジョジョ語」をレクチャーしたいと思います。 1.貧弱なとき 貧弱な人を揶揄する言葉はこれ。 「貧弱!貧弱ゥ!」*3 体型だけではなく、行動や語彙が貧弱なときにも使えます。 <使用例> A「あーあ。オレって細いよなぁ。体鍛えたいなぁ」 B「貧弱!貧弱ゥ!」 2.無駄なとき 相手(または自分)の行動が無駄なとき、ジョジョラーなら必ずこのセリフを発します。 「無駄無駄ッ!」*4

    初心者のための使えるジョジョ語(中級編) - 三軒茶屋 別館
  • CDをリップしてから中古屋に売却問題への対応策を考える:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    前回と前々回のエントリーで買ったCDをリップしてからオリジナルのCDを中古屋等に売却し、リップした方を聴き続けるのは、現行の日の著作権法では違法ではないと書きました。これは解釈論のお話しです。もちろん、みんながこれをやってしまうと権利者の利益が不当に損なわれてしまうのは確かなので、何らかの制度改正は必要であると思います。ということで、ルールをどう変えるべきかという立法論というか制度設計について考えてみることにします。 大前提として言っておくと、「違法ではない」=「どんどんやりましょう」ではありません。露天で売っている怪しげなDVDを買うこと自体は原則違法ではありませんが、ではどんどん買いましょうということかとそうではありません。社会通念上望ましくないのであれば、やるべきではないのは当たり前です。 それから、自分の場合で言うと、コピーを手元に残して中古CD屋にCDを売ったことはありません。

    CDをリップしてから中古屋に売却問題への対応策を考える:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 京都府警がWinnyユーザー3人逮捕、発売前の「少年ジャンプ」など公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「Winny」を使った公衆送信権侵害事件について:愚直なまでも著作権:オルタナティブ・ブログ

    ファイル交換ソフト「Winny」の利用者が日5月18日、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで、京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条署によって逮捕されました。これにあわせて、マスコミ向けにコメントを発表したので、こちらにもアップしておきます。事件の詳細は、ACCS Webページ(http://www2.accsjp.or.jp/)をご覧ください。 ――――― ファイル交換ソフト「Winny」は、ほとんどの場合、第三者が著作権を持つゲームやコミック、音楽映画などの著作物を無断でやりとりする手段として悪用されていることは、ACCSなどが実施している「ファイル交換ソフト利用実態調査」の結果からも明らかになっています。日、Winny利用者が著作権法違反で逮捕されたことは、Winnyによる侵害行為が蔓延している実態を改めて示したものであると考えます。 Winnyの「合法的な利用」に関して

    「Winny」を使った公衆送信権侵害事件について:愚直なまでも著作権:オルタナティブ・ブログ
  • KOHEI JAPAN

    アルバムも全曲完成し、残すはマスタリング作業です。マスタリングとは、すごく簡単に言うと、決められた曲順通りに全曲のバランスを合わせ、曲間の秒数などを設定し、全てが完了すると、これがCD工場に行き、生産され、製品になる、と。いわばアーティストがかかわる最終段階の、とても大事な作業です。 今回はTom Coyneという有名なマスタリングエンジニアの方にやっていただきました。しかも最近主流となりつつある、Eマスタリングです。要はメールで楽曲を送り、作業してもらって、完成品をメールでもらうやり方。楽曲全てをマスタリングしてもらい、曲間、曲順はこっちでやりました。 で、仕事前の午前中にポニーキャニオンのマスタリングルームにて、最終作業です。 すぐに店に移動して仕事を終え、深夜帰宅。次の日は、朝から関西に移動して、その次の日の夜まで、関西のラジオ局まわり。新人ジャパン、ラジオキャンペーンなのです。つづ

  • ノッフ! - 時に古書店の棚は思想を体現する

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    ノッフ! - 時に古書店の棚は思想を体現する
    banraidou
    banraidou 2007/05/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    banraidou
    banraidou 2007/05/18
    うーむ。正直、それはちょっと…
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 絶叫機械+絶望中止 - ファシズム!フェチズム!

    わお。 このひとは、まずゲームを燃やしたアイドルを、過去を破壊することに未来を見出した未来派*1と同じだと主張し、そして彼らがやがてファシズムに傾倒していったことから、このアイドルもファシズム的傾向を持っていると主張する。 http://d.hatena.ne.jp/sjs7/20070513/1179059565 これがゆとりか。 ここで取り上げられている私の文章は前日のもの、<前の日で読めるよ。その<前の日も読むといいね。 私は未来派もマリネッティも大好きです!ナパームで原始時代に戻してやれ! で終わると不親切なので、問題を出します。 問題1 確かに芸術は「常識」や「因習」を破壊する力があるし、それを行使するのは芸術家の役目だろうけど、マリネッティがファシズムに傾倒していったように、その破壊する矛の向かう先はいつも同じだ。そうなってくると、破壊する芸術ってのは理屈めいたところで結局過去

    絶叫機械+絶望中止 - ファシズム!フェチズム!
    banraidou
    banraidou 2007/05/18
  • 『朗読愛好家のための著作権の基礎知識』(暫定版)を公開しますへのご案内 : “えぷろんの朗読本棚” -Epron's Rodoku-

    記事紹介: ☆5月15日 『朗読愛好家のための著作権の基礎知識』(暫定版) 「朗読文化振興の環境整備の一環として、朗読をされる方が関係する著作権についての理解を深めていただくために、朗読に特化した形で(特に音声ブログなどによるインターネット配信を中心にして) 基礎知識的なことを整理してまとめた次第です」(5/15記事より抜粋) 今回はここに至るまでのブログ「しみじみと朗読に聴き入りたい」の各記事を時系列で記載し、あらためて学習させていただきたいと思っております。 ここでは記事タイトルでのご案内ですが皆様にも関心をお持ちいただきリンク先にご訪問いただければと思います。 ☆3月25日 著作権と朗読のネット配信の問題(1) ①『朗読』と『著作権の問題』 ②『朗読』と著作権 ☆3月26日 著作権と朗読のネット配信の問題(2) (著作権法のガードの固さ) ①「口述」の範囲-「公共送信」との関係 ②「

  • benli: レコード製作者の著作隣接権の保護期間の延長問題

    Internet Watchの「著作権保護期間延長への反対意見が多く挙がる、文化審議会小委」という記事によれば、5月16日に行われた文化審議会著作権分科会において、 日レコード協会の生野秀年氏は、楽曲の著作権保護期間は著作者の死後50年となっているのに対し、レコードの著作権保護期間は発行後50年となっており、レコードの保護期間の延長が必要だと考えると主張。世界では21カ国が50年を超える保護期間を採用しており、日もレコード売上第2位の国として、第1位の米国(発行後95年)や映画著作物の保護期間(公表後70年)などを参考にしながら、レコードの保護期間に関する国際的潮流を主導すべき立場にあるとした。 とのことです。 ただ、レコード製作者って現実にはほとんど法人その他の団体なんですよね(少なくとも隣接権を保護する必要があるほどの商業性のあるものについていえば)。すると、団体名義のものって、楽

  • 厳格な著作権保護を支持する団体「Copyright Alliance」が結成

    厳格な著作権保護法の制定を支持する非営利団体「Copyright Alliance」は米国時間5月17日,同団体の結成を正式に発表した。「著作権の価値の啓もうに努める」としている。 Copyright Allianceは,エンターテインメント,アート,テクノロジ,スポーツ分野の29組織が参加し,「著作権が関係する業界で働く約1100万人の米国人を代表する」(同団体)。知的資産の重要性を提唱し続けている元ジャーナリストのPatrick Ross氏が執行ディレクタを務める。 同団体は,米国経済や労働市場における著作権の重大な役割を広く知らしめるほか,著作権保護に関する要件が各地域および各国間の協定に盛り込まれることを目指す。最初の取り組みとして,活動のガイドラインとなるポリシーの原則を策定する。 Copyright Allianceに参加する組織および企業は以下の通り。 American Fe

    厳格な著作権保護を支持する団体「Copyright Alliance」が結成
  • 夢の残骸を見つける - 松浦晋也のL/D

    表と現実の落差には泣くしかない。1996年度に実現するはずだった年6機の打ち上げは、未だ実現したことがない。この表では1991年から1998年までの8年間でH-IIを22機打ち上げることになっているが、2007年現在、H-IIとH-IIAを合わせても19機の実績しかない。しかも、うち3機が失敗だ。 いったいなぜこんなことになってしまったのか。 この表を入手した経緯は、ありありと思い出せる。この表は、NASDA計画管理部の内部資料だったが、日経産業新聞にすっぱ抜かれたのだった。 1988年、私は日経エアロスペース編集部に勤務していた。26歳で、ひたすらこき使われる下積み記者生活を送っていた。 日経産業を読んだ職場の先輩が、NASDA広報に「こっちにもよこせ」と電話したのだった。広報は「これは内部資料であってそもそも外部に出す性質のものではなく…」とかなんとか言ったのだが、「一度新聞に載ってし

    夢の残骸を見つける - 松浦晋也のL/D
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    banraidou
    banraidou 2007/05/18
    ネタだな、こりゃ。
  • My Diary 2007年4月 - 「町田市立てこもり事件」のヤバい内幕

    22日、日曜日昼のTBS系《アッコにおまかせ》を眺めていた。 来ならば、この番組を観てはならない常識がボクにはある。 じつは近畿圏でのよみうりテレビ、この同じ時間枠のウラで《週刊えみぃShow》という上沼恵美子さんメインのバラエティにお世話になっているからだ。 おまけに、じつはこの日はボクと円広志さんとでレギュラーを勤める「コーナーのオンエア日」に当たるからなおさらのことなのだ。 それをある日、東京西麻布で夜を摂っていたら、そこの関西から来た黒服氏いわく 『あ、ジブンその番組好きで観てますよ』という。 「(あ・こんにゃろおべんちゃらが上手いなあ)」と内心ウサン臭く思っていると、何のことはないUHFの千葉テレビではバッチリ毎週やるようになっているという。 あ〜〜そうなの。 じつはこの番組、この時間での日最強と見られている上記《アッコ…》を、近畿圏に於いては実質視聴率平均6%程度に押しつ

    banraidou
    banraidou 2007/05/18
  • iTunes Storeの著作権使用料不払い報道は「誤報」、JASRACがコメント

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • デジタル・コンテンツ著作権の事前許諾を省く新法提案に権利者団体が反発

    「商取引の一方を利するような法はおかしい」---。日文藝家協会や日音楽著作権協会など17の創作者団体から成る「著作権問題を考える創作者団体協議会」(以下,考える会)は2007年5月16日,東京都内で記者会見を開き,内閣府の経済財政諮問会議で提案された「デジタル・コンテンツ流通促進法制」に懸念を表明した。 デジタル・コンテンツ流通促進法制は,2007年2月27日,経済財政諮問会議の第4回会合において日経済団体連合会(経団連)会長の御手洗冨士夫氏や伊藤忠商事の代表取締役会長である丹羽宇一郎氏ら4人の連名で提案されたもの。デジタル・コンテンツの流通を活発にするために「全ての権利者からの事前の許諾に代替しうる,より簡便な手続き等」の制定を含む新法を2年以内に整備すべき,という内容だ。 これに対し,考える会は「日の著作権法は厳しいとの思い込みが政財界に広がっているようだ。米国では『フェアユー

    デジタル・コンテンツ著作権の事前許諾を省く新法提案に権利者団体が反発
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070517k0000m040164000c.html

  • 登美彦氏、山本周五郎賞をいただく。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    森見登美彦氏は若干、現在、酔っぱらっているけれども、山周五郎賞というものをもらった模様である。しかしこの賞は愛娘がいただいたものであって、「愛娘がいただいたものを親父が横取りするわけにはいかない」と登美彦氏は語っている。

    登美彦氏、山本周五郎賞をいただく。 - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
  • 権利者17団体、コンテンツ利用時の事前許諾省く新法案に反論

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 著作権保護期間延長への反対意見が多く挙がる、文化審議会小委:INTERNET Watch

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を