タグ

映画に関するbispateのブックマーク (43)

  • 【ν速映画部】これだけは見とけっていうAmazonプライム対象の映画を語ろう : IT速報

    122: サッカーボールキック(北海道)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/02(水) 14:21:17.70 ID:DFW63DYk0.net

    【ν速映画部】これだけは見とけっていうAmazonプライム対象の映画を語ろう : IT速報
    bispate
    bispate 2016/11/04
    Amazonプライムで視聴できる映画やドラマ、アニメ。いろいろ見れる。
  • 【猫の映画】おすすめランキング/猫飼えない人はこれ観てモフモフ - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。

    友人漫画家がいった。 「犬はデフォルメすることで、実物以上にかわいく描ける時があるが、はそのままの姿のよさを、絶対に超えられない」 賛否あるだろうが、同感である。 をかわいく描こうとすると、らしさが損なわれてしまう。 なぜか。 「かわいく描く=見る人に媚びる」だとすると、私はのよさを、「媚びないところ」と考えているので、媚びさせようとすれば、それはではなくなっていくのだ。 リアルネコ・イズ・ザ・ベスト。 ぎゃっ! ちょっといろいろ練習しておりまして……。 * ああ、リアルにゃんこをおさわりしたい。 さわりすぎて怒られたい。 ……だが、うちには、おらん。 代替行為として、いままでに観た映画を振り返り、脳内でもふもふするとするか。 ということで―― 映画ランキング形式でオススメしてみる ◆選出のルール 実写に限る:リアルネコ・イズ・ザ・ベスト。 国内作品に限る:日の風

    【猫の映画】おすすめランキング/猫飼えない人はこれ観てモフモフ - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。
    bispate
    bispate 2016/11/03
    猫が出てくる映画。かわいい。
  • 『シティ・オブ・ゴッド』ギャング映画の最高峰作品?を本気でオススメする - macholog

    2016 - 10 - 23 『シティ・オブ・ゴッド』ギャング映画の最高峰作品?を気でオススメする エンタメ エンタメ-映画 スポンサーリンク Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket どうも。 年間映画300男。machoです。 ブラジルのギャング映画『シティ・オブ・ゴッド』をご存知ですか? 日では2003年に公開され、数々の映画祭でノミネート・受賞をした 超名作映画 です。 なのに知られてないのはナゼ? 僕の中ではギャング映画の中でもトップ3に入る映画で(1位かもしれない)是非とも語りたい作品です。 当のオススメしたい作品なので、 ネタバレなし 書かせてもらいます。 『シティ・オブ・ゴッド』概要  1960~1970年後半のリオ・デ・ジャネイロのスラム地域「ファベーラ」を舞台にしたストリートチルドレンたちの抗争を描く作品。 そして僕の

    『シティ・オブ・ゴッド』ギャング映画の最高峰作品?を本気でオススメする - macholog
    bispate
    bispate 2016/10/24
    ブラジルのギャング映画。実話を基にした作品。観たい。
  • 隠れた傑作 サスペンス映画ランキング - アノ映画日和

    有り難いことに前回のタイムリープランキングも好評でブックマークも350を超えました。 パチパチパチ!いやぁ、どうもどうも。 普段の映画レヴューの数十倍です。 読んで頂いた皆様、当に有難うございます。 大変喜ばしいと同時に、普段のレヴューて......うん、気にしない気にしない。 さて、前回予告どおり今回はブックマーク200突破記念のランキングです。 どんなランキングにしようかと考えた結果、サスペンスという大きなくくりにしました。 と、言ってもいつもの隠れたシリーズです。 ユージュアルサスペクツやセブン、ヒッチコック作品などメジャー作は並びません。 あとサスペンスとミステリーの違いはありますが、大体のレンタル店は同じ棚に並べられてるのでまとめさせて貰います。 題して 映画好きさんも見逃しがちな隠れた傑作サスペンス(ミステリー含む)映画ランキングBest10! どうぞ最後までお付き合い下さい

    隠れた傑作 サスペンス映画ランキング - アノ映画日和
    bispate
    bispate 2016/10/16
    傑作サスペンス映画。サスペンスあんま見ないけど、見たいr。
  • ギャングスタムービー好きが選ぶ『プライムビデオで見れるおすすめ映画(ギャング・マフィア・アクション)』 - Backflow

    みなさん、ギャングスタムビーは好きですか? ギャングスタムビーはと言えば、銃でドンパチ、裏切り、縄張り争い、壮絶なラストと相場は決まってますが、一番みるべき所はそこではありません。 一番見るべきポイント、それは 『生き様』 です。 彼らは死や懲役と言ったリスクと引き換えに夢を追っています。 やり方は決して褒められたものではありませんが、夢を叶えようとする気持ち、それには善も悪もないはずです。 そして私は、そんな命をかけて生き抜く彼らの生き様に魅了されっぱなしです。 題 さて、題です。 今日は私の独断と偏見によって選ばれた、プライムビデオで見ることができるギャングスタムービーを紹介します。(プライムビデオとは後ほど) 中にはギャングスタムビーとは毛並みが違う映画も多少混ざってますが、正真正銘のギャングスムービー好きの私が好きなんですから、何か通ずるものはあるはずです。 ではいってみましょ

    ギャングスタムービー好きが選ぶ『プライムビデオで見れるおすすめ映画(ギャング・マフィア・アクション)』 - Backflow
    bispate
    bispate 2016/10/03
    プライムビデオで視聴できるギャング映画のおすすめ。
  • 『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」

    輝刃@まく…はり… @teruha_kiba @amedashinichi これは梅田でもあったから、やっぱりどこでもあるものなんだろうねえ。これもクソコラ感あったけど、まさかこの上を行く続編が生まれるとは…。 pic.twitter.com/24ibhLfugS 2016-09-21 01:12:56

    『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」
    bispate
    bispate 2016/09/22
    新海監督の売りである緻密な背景描写が台無しに。
  • 「人工知能がつくった映画予告編」と「人間がつくった映画予告編」を見比べる

    bispate
    bispate 2016/09/06
    人工知能が作った映画予告編。人間の編集が加えられたものの、通常10日以上かかる作業が24時間で完了した。
  • 無口な織物職人が地下アイドルにハマっていく問題作・映画『堕ちる』が衝撃的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    2016年9月9日(金)、9月10日(土)の2日間「第6回きりゅう映画祭2016」が群馬県桐生市の桐生市市民文化会館で行われる。映画祭で上映される問題作10日の「きりゅうシネマ2016」で上映される映画『堕ちる』は、無口で真面目な熟練の織物職人がふとしたきっかけでローカル地下アイドル「めめたん」にハマってしまうというストーリーだ。秋葉原で活動する地下アイドルのファンには中年男性も少なからず存在しているという話を思い起こさせるが、堅いイメージのある職人とアイドルという組み合わせのストーリーが、桐生でどう展開されるのか。監督・脚を担当した村山和也監督に話を聞いた。監督生命をかけて制作村山監督はこれまでCMや乃木坂46・NMB48などのアーティストのMV制作を行う映像ディレクターとして活動、ニューヨーク市立大学在学中に短編映画を制作した経験を持ち、日で制作したのは今作品が初という。一応、映画

    無口な織物職人が地下アイドルにハマっていく問題作・映画『堕ちる』が衝撃的 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    bispate
    bispate 2016/09/05
    ストイックな職人とキラキラしたアイドル。織物の街、桐生をテーマに。
  • 『HiGH&LOW』は不良文化の総決算 オタクもヤンキーにしてしまう魔法

    いきなりですが、新書『ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体』(2014)によれば、現代的なヤンキー(マイルドヤンキー)が好んでいるのは、「EXILE」だそうです。 EXILEのリーダー、そしてLDHの社長であるHIROが企画・プロデュースし、日テレビとタッグを組んだ一大コンテンツ、それが『HiGH&LOW』。 かつてその土地で絶大な支持を集めていた伝説的な不良チーム「MUGEN」が解散して、5つの不良チームが台頭してきた「SWORD地区(これは後述しますが、不良チームの頭文字をとっています)」での不良たちのバトルと青春を描く──というのがおおまかなあらすじ。 EXILEで不良モノ、つまりヤンキーが好きなものしか入っていません。 『HiGH&LOW』シリーズはドラマから始まり、7月16日には劇場版『HiGH&LOW THE MOVIE』が公開。 この劇場版が公開されてから、ヤンキー層や

    『HiGH&LOW』は不良文化の総決算 オタクもヤンキーにしてしまう魔法
    bispate
    bispate 2016/08/26
    知り合いの映画オタクもがっつりはまってた。観たい。
  • なぜ人がイチローになってから打席に立とうとするのか、『シン・ゴジラ』で説明するよ。:弱いなら弱いままで。

    えー、以下の内容は『シン・ゴジラ』に対する致命的なネタバレを複数含んでいます。未見の方は決して読まないようにお願いします。 さて、この話は一見、『シン・ゴジラ』とは無関係に見えるに違いないひとつの興味深い記事を引用するところから始まる。「イチローになってから打席に立とうとする人が多すぎる」と題された文章だ。

    なぜ人がイチローになってから打席に立とうとするのか、『シン・ゴジラ』で説明するよ。:弱いなら弱いままで。
    bispate
    bispate 2016/08/15
    まずはバッターボックスに立つ。成功しても失敗しても話はそこから。
  • 映画館で普通のCM見せられるの納得いかない

    お金払ってるのになんでCM見せられなきゃならないの? いや他作品の予告編ならわかるよ。 でもセブンイレブンとか派遣会社とかJTとかプライダル会社とか、 映画に関係ないCMを劇場暗くされて半強制的に見せるなんてどういう了見だよ。 世界トップクラスの鑑賞料金支払ってるんだぞこっちは。

    映画館で普通のCM見せられるの納得いかない
    bispate
    bispate 2016/07/02
    気にしたことないわ笑。上映時間ちょっと過ぎてから入ればいいんじゃないか
  • 黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    「ハリー・ポッター」シリーズの初の舞台化作品「Harry Potter and the Cursed Child」(ハリー・ポッターと呪われた子供)で、ハーマイオニー役を務めるアフリカ系女優ノーマ・ドゥメズウェニへの人種差別的な声に、ついに原作者であり舞台の脚を手掛けているJ・K・ローリングが激怒した。 【写真】ロン&ハーマイオニー一家の19年後  「ハリポタ」シリーズの第8作として、前作から19年後のハリーたちを描く舞台版「ハリポタ」。先日から公式TwitterやInstagramなどを通して、中年になったハリー・ポッターや、息子に寄り添うドラコ・マルフォイなど原作屈指の人気キャラクターたちの姿をぞくぞくとお披露目し話題をもたらしているが、ハリーの親友であるハーマイオニー・グレンジャーの写真が公開されると、「すてきね」「待ちきれなくなっちゃう!」と喜ぶファンの一方で、「こんなのハーマイ

    黒人ハーマイオニー差別にJ・K・ローリング大激怒 (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2016/06/06
    差別の問題とは話変わるけど、ハーマイオニーは今までの印象が強すぎてエマワトソンちゃんのイメージしかない…汗
  • 理性と野性の「ズートピア」

    「ズートピア」を見た。 結果、少々がっかりしてしまった。「理性」と「野性」というキーワードが引っかかってしまった。(地元には吹替版しかないのでオリジナルの表現は確認できていないけども) 社会差別、偏見モノのストーリーとして見ればよかったのかもしれない。 トランスジェンダーのガゼルが、作中でカリスマ的シンボルとなっているところを見るに、制作陣の意図として設定されたテーマは「一見ユートピアに見える中に残る差別偏見とのたたかい」みたいなやつだと思うよ。 私は理性/野性で読んだので批判的ですが。 ○理性と野性 作中には「理性/野性」という対立軸が存在していた。 (理性/野性とも、理性/能ともいえる。英語だと「savage」が使われているらしい。「野蛮」だ。) ・・・・・・・「理性による野性の淘汰」をこの時代にわざわざやります? いつの近代人だよ。 残念だったのは、「理性」「野性」の判断基準が恣意

    理性と野性の「ズートピア」
    bispate
    bispate 2016/06/06
    ズートピアまで観てないからわからんが…そんな奥深い感じなんですね。
  • 劇場版アニメーション『はいからさんが通る』公式サイト

    まだ女性が恋も仕事も自由に選べなかった時代。 女学生の花村紅緒は、祖父母の代から決められていた許婚、 伊集院忍少尉と出会う。 当初少尉に反発していた紅緒だったが、 やがて2人は許婚という関係を超え、心の底から惹かれあう。 しかし、少尉は戦地シベリアで消息不明に。 少尉の生存を諦めきれない紅緒は、シベリア出兵の脱走兵だという 馬賊が少尉ではないかと、その正体を確かめに満州の地へ向かう。 手がかりを掴めないまま帰国した紅緒の前に、ある人物が現れた。 ロシアからの亡命貴族、サーシャ・ミハイロフ侯爵だ。 少尉と瓜二つの姿にサーシャが少尉ではないかと疑う紅緒だったが、 侯爵の、ラリサからある事実を告げられる――。 傷心の紅緒を励まし支えたのは、紅緒が働く出版社の編集長、 青江冬星だった。 冬星の仕事にかける情熱、彼の優しさに触れ、 次第に惹かれていく紅緒。 そして冬星は、過去を忘れ新しい道を共に歩

    bispate
    bispate 2016/06/01
    楽しみすぎる!はいからさん1
  • 「鋼の錬金術師」実写映画化!エド役は山田涼介、2017年冬に公開

    映画には山田のほか、ウィンリィ・ロックベル役として田翼、ロイ・マスタング役としてディーン・フジオカが出演。加えてハクロ将軍役に小日向文世、マース・ヒューズ中佐役に佐藤隆太、リザ・ホークアイ中尉役に蓮佛美沙子、マリア・ロス少尉役に夏菜、グレイシア・ヒューズ役に原田夏希、ショウ・タッカー役に大泉洋、ドクター・マルコー役に國村隼がキャスティングされた。 さらにホムンクルスと呼ばれる人造人間のラスト役は松雪泰子、エンヴィー役は郷奏多、グラトニー役は内山信二、彼らと共謀するコーネロ教主役は石丸謙二郎が演じる。また監督は実写映画「ピンポン」で知られる、曽利文彦が担当することも明かされた。撮影は6月上旬、イタリアにてスタートする。 曽利監督は今作において、デジタル技術を前面に押し出した映像を手がけると語る。また全108話に及ぶ原作を1つの映画にするにあたり、「なるべく原作に沿った形で描きたい。キャス

    「鋼の錬金術師」実写映画化!エド役は山田涼介、2017年冬に公開
    bispate
    bispate 2016/05/24
    うわあ。実写…。
  • 「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN

    (CNN) 米ウォルト・ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」のファンの間で、「続編ではエルサにガールフレンドを」と訴える呼びかけがソーシャルメディアを通じて広まっている。 きっかけは10代のアレクシス・イザベルさんがツイッターに、「ディズニーがエルサをレズビアンのプリンセスにしてくれたら、どれほど象徴的か」と書き込んだことだった。 イザベルさんは続いて、「Dear @Disney,#GiveElsaAGirlfriend.(親愛なるディズニーへ、エルサにガールフレンドを)」と投稿した。 この投稿が発端となり、「アナと雪の女王」の続編はLGBTへの認識を高める媒介になって欲しいと要望する声が高まった。

    「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN
    bispate
    bispate 2016/05/06
    百合!百合!祭りだ!
  • マーベル映画がアジア人キャラを白人に変えた本当の理由は、中国市場重視だった(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ティルダ・スウィントンが演じる役は、原作でアジア人男性という設定(写真:REX FEATURES/アフロ) マーベルのキャスティングが、新たな衝撃を呼んでいる。オリジナルコミックでアジア人男性だったキャラクターに白人女優を起用したことが非難されたのが始まりだったが、今度はその言い訳に注目が集まっているのだ。 問題の映画は、「Dr. Strange。」事故で腕を怪我し、精密な動きができなくなってしまった脳外科医のストレンジ(ベネディクト・カンバーバッチ)が、チベットにいるエンシェント・ワンと呼ばれる魔術師を訪ね、魔術を身につけるという設定だ。原作コミックで、エンシャント・ワンは、長いヒゲをもつチベット人男性だが、マーベルは、この役に、英国人女優ティルダ・スウィントンを選んでいる。先月半ば、マーベルが最初のトレーラーを公開し、その2日後、追い討ちをかけるように、パラマウントとドリームワークスが

    マーベル映画がアジア人キャラを白人に変えた本当の理由は、中国市場重視だった(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bispate
    bispate 2016/05/02
    原作知らない人にはなんてことない話題かな・・
  • 「マッドマックス」再上映に6000万円のスピーカー導入 狂気に満ちた担当者に話を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「マッドマックス」再上映に6000万円のスピーカー導入 狂気に満ちた担当者に話を聞いた
    bispate
    bispate 2016/03/27
    期待は裏切りません
  • 長文日記

    長文日記
    bispate
    bispate 2016/03/22
    ハマるのか
  • 【放送事故】珍遊記 - 破壊屋ブログ

    映画『珍遊記』には倉科カナと溝端淳平が出ているんだけど、この二人のファンは観に行くな!と言えるほどぶっ壊れた演技をしている。 もちろん一番壊れているのは主演の松山ケンイチで、漫☆画太郎のギャグを全裸で再現していた。数々の漫画キャラを演じてきた松山ケンイチだけどここまで来たか。たぶん松山ケンイチの事務所プロフィールには「NG無し、何でもやります」って書いてあるに違いない。 でも「大物イケメンなのに汚れ役やるんだ…」というインパクトでは溝端淳平が衝撃的だ。しょーもない悪役を喜々として演じていた。 これは俺の推測なんだけど、映画『珍遊記』ってNGカットをワザと使っているよね?こんなシーンがあった。 ・(たぶん)監督が「カット!」を中々言わない。 ・溝端淳平がアドリブで「忘れ物あるよ!」と言う。 ・このアドリブがいまいちキマらなくて微妙な空気になる。 ・出演者たちが笑いをこらえている。 ・この空気

    【放送事故】珍遊記 - 破壊屋ブログ
    bispate
    bispate 2016/03/19
    きになるやないかーい