タグ

国際と戦略に関するbros_tamaのブックマーク (227)

  • ノルドストリーム爆発“ウクライナ人の男関与”ドイツメディア | NHK

    2022年、ロシアドイツを結ぶ海底の天然ガスパイプライン、ノルドストリームで起きた爆発について、ドイツの複数のメディアは、ウクライナ人の男が関与していたとして、検察当局が逮捕状を取ったと伝えました。ただ、この人物がウクライナの軍や情報機関とつながりがあったかどうかは、明らかになっていないとしています。 ロシアからバルト海を経由して、ドイツなどヨーロッパに天然ガスを送るノルドストリームで、2022年9月に爆発が起き、欧米メディアはこれまでに、ウクライナの特殊部隊が関与して、ロシアの資金源を断つために行った可能性などを報じてきました。 こうした中、ドイツの公共放送ARDなど複数のメディアは14日に、ウクライナ人の男が爆発に関与していたとして、検察当局が逮捕状を取ったと一斉に伝えました。 それによりますと、男は、ウクライナのダイビングスクールでインストラクターとして働いていた経歴があり、その後

    ノルドストリーム爆発“ウクライナ人の男関与”ドイツメディア | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2024/08/15
    露にとっては大きな収入源,EUにとっては露と共存する最大のメリット.NATOと同盟を結んでないウクライナにとっては狙うのは合理的.日本が同盟を持たなければ,いざとなったらどの国からも敵視されるということ.
  • 5千億円のウクライナ支援へ 日本が年内実施で最終調整(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。外交筋が明らかにした。 【写真】「汚職大国」ウクライナへの巨額支援、流用の恐れは 日は1兆円超に上る 23年 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7で協議し、大筋合意する見通しだ。ロシアの凍結資産を使った異例の枠組みが実現に向けて前進する。 ロシアの凍結資産活用に向けて主導的な役割を担ってきた米国と欧州連合(EU)が500億ドルのうち200億ドルずつ拠出する。残る100億ドルを日と英国、カナダの3カ国で分担する。 G7はロシアの侵攻を受

    5千億円のウクライナ支援へ 日本が年内実施で最終調整(共同通信) - Yahoo!ニュース
    bros_tama
    bros_tama 2024/07/18
    日本にとって全く正しい.日本がもしものときに,もはや米国が頼りにならない場合があり得る.その時に支援してもらえる味方を増やさないといけない.一時的な効果の為替介入に何兆円も使うよりも良いかも知れない.
  • 侵攻3年目、NATOのウクライナ支援どうなる 外交の出番来る日は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    侵攻3年目、NATOのウクライナ支援どうなる 外交の出番来る日は:朝日新聞デジタル
  • 「我が国周辺でもウクライナ同様の事態が起きる可能性は否定できない」…吉田統幕長インタビュー要旨

    【読売新聞】 吉田統幕長の書面インタビュー要旨は以下の通り。 ◇ ――国際社会は70年で幾度となく歴史的な転換を経験し、自衛隊の態勢も拡充されてきた。所感は? 自衛隊創設後の70年間は、〈1〉米ソ冷戦期(~89年)〈2〉ポスト冷戦期

    「我が国周辺でもウクライナ同様の事態が起きる可能性は否定できない」…吉田統幕長インタビュー要旨
    bros_tama
    bros_tama 2024/06/30
    “3国間、4国間などの「ミニラテラル」の多層的ネットワークを強化し、共同演習においてできる限り多数の同盟国・同志国を結集することが、法の支配に基づく国際秩序を維持する「力」となる。”
  • 中国による日本水産物禁輸は「長期化する」 習近平政権にちぐはぐさ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    中国による日本水産物禁輸は「長期化する」 習近平政権にちぐはぐさ:朝日新聞デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2023/08/28
    これは,武力行使ではない戦争の状態かな.だから民間人がターゲットにされた(福島県民や漁業関係者など弱い人達への攻撃)のでは.『市民の安全保障』というタームがあったが新たに再定義して考えるのはどうか.
  • 国家安全保障をめぐる依存・自律・連携の装備戦略

    【連載第1回:防衛装備・技術協力を通じた国際安全保障秩序の変化】 国家の安全保障政策の根幹をなすのは武力行使をめぐる力学の管理=防衛力である。その中核となる防衛装備品は安全保障上の脅威に対する予防・抑止・強制・抵抗といった国家防衛の基機能を担保し、国家にとって望ましい安全保障環境を創出するための外交の地歩を固めるものとなる。 セオドア・ルーズベルトの「棍棒を携え、穏やかに話す(speak softly and carry a big stick)」外交政策は、防衛力の最終的な担保があってこそ、積極外交が可能になるという考え方だった。 兵器輸入の割合と特定国への依存 防衛力の基盤を整える防衛装備品の整備に必要な要素技術は世界に偏在しているが、先進的な装備品を生産できる防衛産業基盤は限られた国々に集中する。ストックホルム国際平和研究所(SIPRI、2022)によれば、世界の軍事関連企業上位1

    国家安全保障をめぐる依存・自律・連携の装備戦略
  • ロシアが探る「負けない」の先 長期戦でウクライナに圧力 - 日本経済新聞

    ロシアでは6月に民間軍事会社ワグネルが反乱を起こし、プーチン独裁が統制のとれていない危うい体制であることを世界にさらした。7月には北大西洋条約機構(NATO)がウクライナ支援強化を決めた。内憂外患のプーチン大統領はどう動くのか。ワグネル反乱の背景はロシア軍首脳の更迭と自らへの支持をプーチン大統領に求めたもので、政権転覆を狙ったものではないとの説が有力だ。このまま内部崩壊に向かうとのシナリオは遠

    ロシアが探る「負けない」の先 長期戦でウクライナに圧力 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2023/07/18
    「戦闘状態ではNATOには加入できない」を突いてるだけ.NATOがある時点でウクライナの加入を決断するしかないしそうなると思う.多くの国や日本もそう読んでBETしてる.
  • ウクライナによるロシア領への攻撃、「支持しない」と明確に伝える 米高官

    (CNN) 米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報担当調整官は31日、CNNの取材に対し、バイデン政権は非公開の場でも公の場でも、ウクライナに対して、ロシア領への攻撃は支持しないと明確にしていると述べた。これより前には、ロシア首都モスクワでドローン(無人機)による攻撃が発生していた。 カービー氏は、ウクライナが自衛し、領土を守るために必要なものは引き続き供与するが、ロシア領への攻撃は支持しないと述べた。 カービー氏は、ウクライナが自衛権を持つことに同意するとし、米国はこの1年3カ月あまりで、ウクライナロシアからの侵攻に対抗して自国を守ることを支援する以外のことは、ほとんど何もしていないと指摘した。カービー氏は、米国がロシア国内での攻撃を促したり可能にしたりしたことはないとし、すでにウクライナ国民を襲っている暴力以上に戦争が激化することを望まないからだと述べた。 カービー氏は、米国

    ウクライナによるロシア領への攻撃、「支持しない」と明確に伝える 米高官
    bros_tama
    bros_tama 2023/06/01
    ウクライナからすれば,露からの攻撃を抑止する安全保障の枠組みがない訳で,じゃあNATOに加盟させろよと交渉が始まってるのかもしれない.マクロンはその美味しいとこだけ持ってこうと口走ったのではないか.
  • ウクライナ大統領が訪日、G7広島サミットに対面出席へ-政府発表 - Bloomberg

    レイキャビクで開かれた欧州評議会首脳会議で、ゼレンスキー大統領がビデオリンク経由で演説(5月16日) Photographer: Alastair Grant/WPA Pool/Getty Images ウクライナのゼレンスキー大統領は、主要7カ国首脳会議(G7広島サミット)に参加するため、広島を訪れる。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。日政府も20日発表した。 非公開情報を理由に関係者が匿名で語ったところでは、ゼレンスキー氏はアラブ連盟首脳会議出席のためサウジアラビアに立ち寄った後、米軍機で日に向かう予定。その後、フランス当局者は同国がサウジから広島まで同氏を移動させると説明した。アラビーヤTVによると、同氏はポーランドからフランス機でジッダ入りした。米国家安全保障会議(NSC)の報道官はコメントを控えている。 日政府はゼレンスキー氏が21日、対面でサミットに参加すると発表。

    ウクライナ大統領が訪日、G7広島サミットに対面出席へ-政府発表 - Bloomberg
    bros_tama
    bros_tama 2023/05/19
    中国もロシアも武力侵攻は米国の弱体化が直接のきっかけだった.日米同盟に大きく依存してる日本の大きなピンチかも知れない局面を,平和外交+NATO他との同盟の拡大という戦略でいくのだろう.良いと思う.
  • 沖縄の基地「負担ではなく責任だ」と持論 エマニュエル駐日米大使 - 琉球新報デジタル

    報道陣の取材に応じるエマニュエル駐日米大使=15日、防衛省 【東京】エマニュエル駐日米大使は15日、防衛省で報道陣の取材に応じ、日米同盟の強化によって沖縄の基地負担が増加している点について問われ「自由で開かれたインド太平洋を守るための責任だ。負担ではない」と持論を展開した。 ▼自衛隊の石垣駐屯地がきょう開設 市長に報告 エマニュエル氏は「私たちには全員、この自由で開かれたインド太平洋を守るために、役目、責任がある」とし「日の国益、米国の国益にもなる」と強調した。 また、米軍基地と地元との関係について「私は沖縄を含めて全国さまざまな所を訪れたが、米軍と基地の所在市町村は非常にいい関係だ」と述べた。その上で「米軍基地がある場所ではどこでも、良き隣人として振る舞う責任がある。その取り組みは変わらない」と語った。 エマニュエル氏は防衛省で浜田靖一防衛相と会談した後、記者団の取材に応じた。 (明真

    沖縄の基地「負担ではなく責任だ」と持論 エマニュエル駐日米大使 - 琉球新報デジタル
    bros_tama
    bros_tama 2023/03/17
    仮に沖縄から日米ともに撤退したら,瞬時に問答無用で中国が占拠に来るだろう.飛行場は使えるしICBM基地作れる.そうすれば戦争になっても沖縄が戦場になるだけで大陸は安全.簡単に考える話ではない.
  • https://twitter.com/kenj0126/status/1604329349099843587

    https://twitter.com/kenj0126/status/1604329349099843587
  • 【千葉正論懇話会】小泉悠氏が講演 「ウクライナを決定的に勝たせる決断を」

    千葉「正論」懇話会の第78回講演会が9日、千葉市美浜区のホテルニューオータニ幕張で開かれ、東大先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏が、「ロシアウクライナ戦争と日の安全保障」と題して講演した。 核兵器使用の脅しを前面に出すロシアに対し、西側諸国がウクライナ支援に慎重な姿勢をとれば「日の安全保障にも悪い前例となる。中国北朝鮮ロシアは核を持つ。核保有国が暴れ出したら止められないという話に絶対すべきではない」と強調。また「このままではウクライナの経済・社会が崩壊してしまう。(西側は)そろそろ、ウクライナを決定的に勝たせることを決断すべきだ」と主張した。

    【千葉正論懇話会】小泉悠氏が講演 「ウクライナを決定的に勝たせる決断を」
    bros_tama
    bros_tama 2023/03/09
    “核兵器使用の脅しを前面に出すロシアに対し、西側諸国がウクライナ支援に慎重な姿勢をとれば「日本の安全保障にも悪い前例となる。(...)核保有国が暴れ出したら止められないという話に絶対すべきではない」”
  • <独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断

    政府は、韓国を輸出管理で優遇する「ホワイト国(優遇対象国)」に再指定し、対韓輸出管理を緩和する方向で検討していることが分かった。日を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が関係改善を模索していることを踏まえた。いわゆる徴用工訴訟問題を巡る韓国の解決策も見極めた上で、再指定の可否を慎重に判断する。複数の政府関係者が27日、明らかにした。 対韓輸出管理を巡っては、当時の安倍晋三政権が令和元年8月、徴用工問題をめぐり文在寅(ムン・ジェイン)政権が具体的な対応を示さないことへの事実上の対抗措置として韓国をホワイト国から除外。半導体材料3品目の輸出管理も厳格化した。韓国は輸出管理措置の解除を求めてきたが、日韓国の輸出管理体制の不備などを理由に応じてこなかった。 しかし、昨年5月に発足した尹政権は、徴用工問題解決に向けた具体的な検討に着手するなど日との関係改

    <独自>韓国の「ホワイト国」復帰検討、徴用工見極め判断
    bros_tama
    bros_tama 2023/01/28
    自分は賛成.日韓の二国間関係なんて意識なくして良い.開かれたインド太平洋の枠組みでやっていくべき.その中で弱そうなのがインドと韓国でそこを他の国と一緒に抑えるってことでいいと思う.
  • プーチン大統領の判断ミス? 「ロシアは“ならず者国家”に」 | NHK

    「プーチン氏は偉大な戦略家から最悪の戦略家になってしまった」 国際的なリスク分析で知られるアメリカの国際政治学者イアン・ブレマー氏は、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について、こう語りました。 ロシアによる軍事侵攻で世界は大きく変わり、二度と元には戻れないと指摘するブレマー氏。 いったいなぜ元には戻れないのか。今後、世界はどうなってしまうのか。ブレマー氏の分析です。 (聞き手 アメリカ総局 佐藤真莉子) ※以下、ブレマー氏の話 軍事侵攻が始まったとき、どう考えたか? 残念ですが、ロシアウクライナに侵攻すると思っていました。 プーチン大統領とロシア政府が「ウクライナのナチス政権がウクライナ南東部でロシア市民に対する大量虐殺行為を行っている」と国民に訴えた時点で。しかし、国土を丸ごと奪おうとしたことにはかなり驚きました。ロシアの侵攻はウクライナ南東部だけに限られる可能性の方が

    プーチン大統領の判断ミス? 「ロシアは“ならず者国家”に」 | NHK
    bros_tama
    bros_tama 2022/12/28
    国連も核抑止もP5同士の全面戦争は抑えている.がその裏返しでロシアの暴虐を簡単に止められない.この国際秩序の大きなバグに対して防衛費増やさないで日本が何かできるわけ無いだろう(リップサービスだろう).
  • ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文

    大統領府が演説全文を公開した。ウクルインフォルムによる日語訳は以下のとおり。 親愛なる米国民よ! 全州、全町、全コミュニティーで自由と正義を重んじる全ての人々よ! ウクライナ国民と同じように、全ての町、それぞれの家庭で、強くそれを大切にしている人たちよ。私の尊敬と感謝の言葉がアメリカの人たちの心に響くことを望んでいる。 副大統領、私は、あなたによるウクライナ支援の努力に感謝している。 議長、あなたは全面戦争の際のウクライナを勇敢に訪問された。ありがとう! この場にいられることは大きな光栄、特権である。 両党のキーウも訪れた親愛なる議員たちよ! そして、両党の、私は確信しているが、今後ウクライナを訪れる親愛なる議員たちよ! この場所や国中に居る、親愛なる私たちのディアスポラの代表者たちよ! 親愛なる記者たちよ! 私にとって、米議会を訪れ、あなた方、米国民皆に呼びかけられるのは光栄なことだ。

    ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文
    bros_tama
    bros_tama 2022/12/23
    日本が有事の際,ここまでのことができるかときちんと問うべき.必ず安倍晋三を引用しなくてはならないが,あれは私怨で殺されただけと多くの有識者が思考停止してしまっている.今のままならまた失敗する.
  • 「日本で働きたいですか?」円安で変化するアジアの若者たち | NHK | WEB特集

    「日で働きたいですか?」 会場を埋めつくしたミャンマーの若者が、次々と手を上げました。国を出て働きたいという人たちが、いま技能実習生などの面接に大勢集まっています。 一方、すでに来日しているベトナムの若者は、同じ質問に「こんなことなら来なかった」と答えました。 背景にあるのは「円安」です。 “技術を学び母国に持ち帰ること”を目的とした技能実習制度や、人手不足の分野で始まった“特定技能”などの外国人材。経済を陰で支えてきた現場に変化が起きています。 (おはよう日 ディレクター 山内沙紀 小田翔子)

    「日本で働きたいですか?」円安で変化するアジアの若者たち | NHK | WEB特集
    bros_tama
    bros_tama 2022/11/15
    円高でも,経済成長せず職がなかったり,賃金低ければ同じ事.日本は経済を成長させる事が本筋.GDPが下がったのに増税してデフレに向かおうとするなんてアホかと.
  • 中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 - 日本経済新聞

    政府は自衛隊が持つ中古の防衛装備品の輸出条件を緩和する検討に入った。いまは海外への提供を禁じる戦車やミサイルを対象に加える案がある。アジアの国への無償提供も視野に入れる。中国の軍事力の拡大を踏まえて防衛当局間の協力強化につなげる。年末に改定する国家安全保障戦略で防衛装備品の海外移転の緩和方針を明記する。現行の「防衛装備移転三原則」の指針や自衛隊法の改正が必要になる。2023年中の実現をめざす。

    中古防衛装備の輸出条件を緩和 政府、戦車やミサイル 無償提供も視野 - 日本経済新聞
    bros_tama
    bros_tama 2022/11/06
    少しづつ変えてく,いかにも日本的なやり方より,安全保障とはなにかという大きな議論をすべきと思う.
  • 独首相と大手企業CEOが北京訪問、かつてないほど中国を必要とするドイツの実情

    北京の国際空港に降り立ったドイツのショルツ首相(中央)/Kay Nietfeld/picture alliance/Getty Images 香港/ロンドン(CNN Business) ドイツのショルツ首相が4日、大企業のトップからなる一団を引き連れて中国に到着した。そこには、世界2位の経済大国とのビジネスは今後も続けなくてはならないという明確なメッセージが込められている。 4日午前に北京へ降り立ったショルツ氏は、人民大会堂で習近平(シーチンピン)国家主席と会談した。国営メディアが伝えた。午後には李克強(リーコーチアン)首相とも会談した。 1日のみの慌ただしい日程の中、ショルツ氏に同行したのは独産業界の巨大企業12社の代表団だ。その中にはフォルクスワーゲン(VW)、ドイツ銀行、シーメンスなどの最高経営責任者(CEO)らが含まれる。事情に詳しい人物が明らかにした。彼らは中国企業と非公開の会談

    独首相と大手企業CEOが北京訪問、かつてないほど中国を必要とするドイツの実情
    bros_tama
    bros_tama 2022/11/05
    ロシアからの安い燃料と移民の労働力で製造し,中国に輸出して稼ぐのが独の経済だったと,確か鈴木先生が.
  • 【ウクライナ戦争】ロシア軍の南部戦線を支える大動脈のクリミア大橋で貨物列車が爆発炎上。隣接する道路橋も損壊か

    Liveuamap @Liveuamap Big explosion reported in occupied Kerch near Crimean bridge liveuamap.com/en/2022/8-octo… via @24tvua pic.twitter.com/ye0bC2jBBl

    【ウクライナ戦争】ロシア軍の南部戦線を支える大動脈のクリミア大橋で貨物列車が爆発炎上。隣接する道路橋も損壊か
    bros_tama
    bros_tama 2022/10/08
    ウクライナの和平にクリミアまでは行き過ぎかもという意見はある.しかし露がクリミアをウクライナ南部侵攻の拠点にする限りウクライナに安全はないだろう.現代に侵略戦争はあってはならないのだ.
  • ポーランド、米国に核共有を打診-ドゥダ大統領

    ポーランドは米国に核兵器の共有を打診したと、ドゥダ大統領が語った。ロシアウクライナに対する核使用をちらつかせる中で、強まるロシアの脅威に対抗することが狙い。 北大西洋条約機構(NATO)に加盟する東欧諸国の中で規模が最大のポーランドは、ロシアウクライナ侵攻を受けて軍事費を拡大させている。それでも、抑止力として核共有を同盟国に打診したと同国当局者がこれまでに明らかにしたことはなかった。 米国の核兵器がかつて東側陣営に属していたNATO加盟国に配備されたことはなく、ドゥダ氏の発言は議論を呼びそうだ。ロシアのプーチン大統領はNATOが東方で軍事力を増強すれば対応すると警告していたが、これを無視する格好になる。 ドゥダ氏は現地紙ガゼータ・ポルスカが5日掲載したインタビューで、「結局のところ、核兵器を保有していないことが問題なのだ。核共有に参加する可能性は常にある」と述べた。

    ポーランド、米国に核共有を打診-ドゥダ大統領