タグ

ブックマーク / www.47news.jp (46)

  • 中国大使の「火の中」発言に抗議 日本政府「極めて不適切」

    中国の呉江浩駐日大使が日台湾の関係を巡り、中国の分裂に加担すれば「日の民衆が火の中に引きずり込まれる」とした発言に対し、日政府が外交ルートを通じて「極めて不適切だ」と厳重に抗議したことが分かった。政府筋が21日、明らかにした。 呉氏は20日、日の超党派議員団による台湾総統就任式への出席を「台湾独立勢力を公然と後押しした。断固反対する」と非難した上で「火の中に」と強くけん制。昨年4月にも記者会見で同様の発言をし、日政府が抗議した経緯がある。

    中国大使の「火の中」発言に抗議 日本政府「極めて不適切」
    bros_tama
    bros_tama 2024/05/22
    日本国民は日本政府に従うな,中国に従え,と言いたいんだろう.分断工作というのは中露北の基礎的な外交方針と思う.
  • デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、軍備再編

    【ロンドン共同】デンマーク政府は13日、女性も徴兵対象とする計画を発表した。英メディアが報じた。ロシアの脅威の高まりを受け、フレデリクセン首相は「戦争がしたいからではなく、回避するために軍備を再編する」と強調した。2026年に実施予定。欧州ではノルウェー、スウェーデンに続き3カ国目になる。 デンマークの徴兵制は現在、18歳以上の男性が対象。女性も志願でき、昨年は約4700人の訓練兵のうち約25%が女性だったという。 今後5年間で国防費を405億クローネ(約8780億円)増額する計画も発表した。北大西洋条約機構(NATO)が掲げる「国防費の国内総生産(GDP)比2%」の達成を目指す。

    デンマーク、女性も徴兵へ 欧州3カ国目、軍備再編
    bros_tama
    bros_tama 2024/03/14
    軍事を背景にせずには平和を守れない.かつ軍を完全に民主政府のコントロール下に置くために選挙権を持つ国民の兵役義務が必要ってことだと思う.独がそんな議論してるって記事があった気がする.
  • ロシア占拠原発から退避開始か ワグネル撃墜、侵攻に影響 | 47NEWS(よんななニュース)

    【キーウ共同】ウクライナ国防省情報総局は30日、ロシア軍が占拠する南部のザポロジエ原発から、ロシア国営原子力企業ロスアトムの職員が退避を始めたとの情報を公表した。ウクライナ人従業員も7月5日までにクリミア半島へ退避するよう勧告されたという。退避の理由は明らかにしていないが、ゼレンスキー大統領はロシアが同原発でテロを準備しているとの見方を示している。 一方でロスアトムの総裁顧問はタス通信に対し「監視を減らしておらず、活動を続けている」と述べ、ウクライナ側の主張を否定した。 英国防省は29日、民間軍事会社ワグネルの部隊が、空中での司令部機能や無線中継を担うロシア軍機イリューシン22Mを24日に撃墜していた可能性を指摘した。侵攻を続けるロシア軍で同機が「重要な役割を果たしてきた」とし「空と陸の作戦に悪影響を及ぼす」と分析した。 多くの乗組員が失われ、ロシア軍の「士気を下げることは間違いない」とし

    ロシア占拠原発から退避開始か ワグネル撃墜、侵攻に影響 | 47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2023/06/30
    ゼレンスキーは多少大げさに言ってたんだろうと楽観視していたが,困ったな.
  • 第4回 日本学術振興会特別研究員・三浦瑠麗氏 - 日本再生考 - 特別連載- 47NEWS(よんななニュース)

    柿崎明二(かきざき・めいじ)1961年秋田県生まれ。早大文学部卒。88年共同通信社入社。1993年から政治部で首相官邸、外務省、旧厚生省、民主党、自民党、社民党などを取材。2011年から編集委員。著書に「『次の首相』はこうして決まる」(講談社現代新書)、共著に「空白の宰相」(講談社)がある。 —日でも領土をめぐる問題で強硬論を展開する政治家がいる。 「防衛を米国に託してきた日は特殊なのでそのまま当てはまるということではないが、多くの国民がコストを意識せず、指導者に、より攻撃的な言辞をとらせる構造自体は否定できない」 「かつて日中、日韓関係はプロフェッショナル同士が手を結び、独自の論理で管理してきたが、情報革命が進む中ではアマチュアが大きな影響力を持ってくる。『シビリアンの戦争』が想定しているような関係になっていくのではないか」 —世論が左右すると。 「自国、相手国の世論を無視した合意は

    第4回 日本学術振興会特別研究員・三浦瑠麗氏 - 日本再生考 - 特別連載- 47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2016/05/19
    “自分が戦争に行く可能性がないと戦争のコストを考えにくくなるのではないか。” ←自衛隊を蔑視している人達に戦争抑止のインセンティブが効かないかも知れない.井上達夫も戦争抑止のため徴兵制を提案してたし.
  • 第8回 京都大学教授・待鳥聡史氏 - 政治劣化考 - 特別連載- 47NEWS(よんななニュース)

    柿崎明二(かきざき・めいじ)1961年秋田県生まれ。早大文学部卒。88年共同通信社入社。1993年から政治部で首相官邸、外務省、旧厚生省、民主党、自民党、社民党などを取材。2011年から編集委員。著書に「『次の首相』はこうして決まる」(講談社現代新書)、共著に「空白の宰相」(講談社)がある。 ―負けすぎた政党の執行部は解散圧力にさらされる。 「そう。政治には権力闘争があり、権力を獲得するための機会としての衆院選を早くしろというのはある意味で健全なことだが、何のために権力を握るのかを忘れて自己目的化しやすくなる」 ―参院問題に戻ると。 「現行の二院制は明らかに不出来。憲法制定時に日は二院制を求めたが、米側から貴族院を拒否されて、連邦制でも貴族制でもない二院制になった。選挙制度もまか不思議。小選挙区、中選挙区、さらに比例代表が混合する。居住地ごとに制度が違う。あまりにも原則や理念がなさすぎる

    第8回 京都大学教授・待鳥聡史氏 - 政治劣化考 - 特別連載- 47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2016/05/19
    “首相とは何か、その権力はいかなるものかについての共通認識をつくるところから始めるべきだ。また、国民にとって死活的に重要なことを決める存在であることを合意しなければいけない。”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    複数の部下にパワハラ…空自入間基地、威圧的言動の50代佐官を停職1日 酒気帯び運転の20代3曹は停職3月に

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/10/31
    朝日は刑事犯罪に対して背景は何かとか,矛先をどこかにあるか示唆するように煽る.朝日にこの犯罪の道義的責任はないのか.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北アルプスに「伝説の登山道」、父の遺言で40年ぶりに復活 「まさに秘境」急流渡り、岩上り、温泉の噴気、急登…その先に絶景が

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/10/20
    韓国は公式に賛同の表明をするか,知らんぷりするか.知らんぷりするんだろうな.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    都内の豪華なホテルで軽とおにぎり…、「来なくて大丈夫」 自民長野県内関係パーティー券、「お付き合い」で購入

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/10/15
    アチラコチラで錦の御旗.歴史的事実,権威,人権,プロパガンダ,デマをわざとごっちゃにしたり,単純に良いか悪いかで評価したり.普遍的価値と詭弁とごっちゃになったり.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    都内の豪華なホテルで軽とおにぎり…、「来なくて大丈夫」 自民長野県内関係パーティー券、「お付き合い」で購入

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「初診は2年後になります」親が絶句する児童精神科の実態 子どもの発達障害なかなか診ず…実はパンク状態、その深刻な背景

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/10/14
    中国って他国から平気で寝返る者を信用しないから,こいつもう世界に居場所がないぜ.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    iPhoneのアプリストア外部解禁、情報漏えいの危険はないのか? 規制案を作った政府のキーマンが描く構想とは 中学受験シーズン到来、鉄道ファンには実はチャンス問題が多い?(後編) トンネルが造られた年代の見分け方、さらに今年予想されるテーマは…「鉄道なにコレ!?」【第54回】

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/09/22
    いわゆる反日サヨクではなく,グローバル化している,反原発とか反米,環境保護活動,イスラム原理主義過激派と同列の活動かな.それは日本が先進国の証みたいなもんかと.反近代?先祖還り志向的メンタルなのか.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ガバナンス機能していない…さいたま市PTA協、日PTA協から脱退へ 市内加盟校は158校「不利益ないように」

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/09/16
    この一報で終わりにせず,徹底的,網羅的に取材・報道して欲しい.モラルのない経営者はゴマンといるが,対抗できる武器・知恵は足りないと思う.これは課題ではないか.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    香港から失われたものは何か…区議会選挙の過去最低投票率が示すこと 「愛国者」の資格審査、民主派は立候補すらできず

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/08/19
    支持率上げるためにデマ流しただけと思うが,やはり核が心配だな.韓国はNPTに消極的だったから自分のものにする気まんまんだと思う.韓国にとっては日本人拉致被害者は眼中にないと思う
  • 47NEWS(よんななニュース)

    税金を投入する価値ある?万博会場を歩いたら思ってもみない「声」が聞こえてきた 大屋根は「断片」、広がる更地…「国民不在の国家プロジェクト

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/07/24
    “和解”というキーワードを共有しているんだろ.一般中国人に対して大きなプラスの影響があると思う.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/07/07
    「共同作業をすれば対立が和らぐはずだ」というのは日本人だけの思い込みかもしれない.世界遺産登録も日韓共同で進めたらうまくいくはずと勝手に思い込んでいなかっただろうか.
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世田谷一家殺害事件を「知らなかった」高校生に驚きとむなしさ 発生から23年、遺族「忘れられるくらいの時間たった」

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/05/05
    中国人はいざとなったら政府や法を全く信用しないということだろう
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世田谷一家殺害事件を「知らなかった」高校生に驚きとむなしさ 発生から23年、遺族「忘れられるくらいの時間たった」

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/05/04
    日中の緊張緩和が進んでいくから日本との関係改善の重要性はあまり高まらないだろうと思うが
  • 47NEWS(よんななニュース)

    世田谷一家殺害事件を「知らなかった」高校生に驚きとむなしさ 発生から23年、遺族「忘れられるくらいの時間たった」

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/05/03
    左派にも配慮した言動をして国内の対立を抑えておけば結局現実的で有効な政治を主導できる,っていう超合理的な政治家でなければEUのトップを長く務めてないだろう.と思っている
  • 47NEWS(よんななニュース)

    物流業界で進む再編、燃料費高騰や人手不足で廃業相次ぐ 2024年問題を背景にM&A(合併・買収)活発化、拠点化や人材吸収狙う

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/03/23
    ボスキャラ倒せば,きっとパラダイス,なのかい?世の中についていけないからって幼稚な現実逃避してたら,ますます抜けられないよ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [衆議院選挙・新潟2024展望]解散総選挙はある?新区割り15人が立候補に名乗り「5議席」巡る初めての戦い…“最新情勢”は?

    47NEWS(よんななニュース)
    bros_tama
    bros_tama 2015/03/12
    韓国が北朝鮮に侵攻し統一するシナリオであれば,アメリカ側は撤退,中国にとっては歓迎だろうな.