タグ

2009年10月3日のブックマーク (13件)

  • Luhmann "Risk" - (aide-)memoire+++

  • 小松丈晃『リスク論のルーマン』 - (aide-)memoire+++

  • 三項図式とシステム理論。自己の思考の枠組みの覚書2。 - knife0125の日記

    いきなり稚拙な絵を提示することになったのですが、システム理論のシステムが分出する様子を観察者から見たときの図式は単純にこれで把握できると思います。当はすごいもっと様々に要素が連関しているんですけども@笑 詳しくはルーマンの『社会システム理論』*1を読んで頂くのが手っ取り早いですが、その前にシステム理論そのものの概略を把握するためには河英夫『オートポイエーシス』*2なんかを読んでからでないと、うまく理解できないと思います。 僕は河『オートポイエーシス』読了後、ルーマン『社会システム理論』へと移り、流れとして理解しやすかったなと思います。 あとは、現象学のエッセンスがわかっていないと『社会システム理論』は理解しづらいでしょうが、その参考としては西條剛央『構造構成主義とは何か』*3あたりでエッセンスだけなら理解しやすいと思います。 補足するならば、マトゥラナ・ヴァレラ*4などは現状では僕は

    三項図式とシステム理論。自己の思考の枠組みの覚書2。 - knife0125の日記
    contractio
    contractio 2009/10/03
    「それゆえきっちりと学を積まれている方には様々なご指摘を受ける必要性があるでしょうが、僕自身がシステム理論やルーマン理論のエッセンスを取り逃がしているとは思いません。」
  • 自生的秩序の形成のための《メディア》デザイン──パターン・ランゲージは何をどのように支援するのか?

    隠れた関係性から学ぶ まずはつかる/動きのなかで考える/隠れた関係性から学ぶ/右脳と左脳のスイッチ/学びの共同体をつくる/「書き上げた」は道半ば/ゴール前のアクセル......これらは、今春、慶應義塾大学SFCにおいて配布した「学習パターン」のパターン名である★1。学習パターン(Learning Patterns)は、「学びのデザイン」を支援するためのパターン・ランゲージであり、相互に関連づけられた40個のパターンで構成されている。創造的な学びの秘訣をパターン・ランゲージとして共有することによって、学習者が自らの学びをデザインすることや、そのコツについて語ることを支援する。この学習パターンが収録されたカタログ冊子を、学部の公式な学習ガイドとして全学部生約3,600人に配布した。 「学習パターン」のカタログ このような学びの支援に、まちづくりのために考案された方法を適用したのは、単なる偶然で

    自生的秩序の形成のための《メディア》デザイン──パターン・ランゲージは何をどのように支援するのか?
    contractio
    contractio 2009/10/03
    やれやれ。
  • IFRS(アイファース)適用により、有給休暇を付与せず残業手当を支払わない日本の多くの企業が粉飾決算となるようです : 企業法務マンサバイバル

    2009年10月03日11:13 IFRS(アイファース)適用により、有給休暇を付与せず残業手当を支払わない日の多くの企業が粉飾決算となるようです カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Comment(5)Trackback(2) 私の周りでは何の疑問も無く「アイエフアールエス」って読んでましたけど、ダイヤモンドさんが「アイファース」って読むことにしたみたいですから、そうしときましょうか。 『週刊 ダイヤモンド別冊 まるわかりIFRS(アイファース) 』 これだっ!ていう決定版な書籍も無い現時点では、コンパクトにまとめて下さっている良い雑誌だと思います。 悪しき人事慣習を会計から是正するという新しいアプローチ 取引審査の観点からは、BS・PL・CFの概念がガラっと変わる話でもあり、きっちり勉強しておかないとまずいです。そして、ルール変更をフォローした後も、規則主義から原則主義に

    IFRS(アイファース)適用により、有給休暇を付与せず残業手当を支払わない日本の多くの企業が粉飾決算となるようです : 企業法務マンサバイバル
  • 引用のやり方についての論争まとめ

    ウェブでは、「引用はこうやってするよ」「それでは駄目だよ」といった論争・トラブルが時折発生します。 内容はいずれも似たり寄ったりで、要するに「HTMLの規格に基づいて引用するよ」という考え方と、 「そんな規格に従ったから何?」という考え方の衝突というパターンです。 毎度毎度似たようなやり取りが繰り返されて不毛なようにも思うのですが、 以前の論争を誰もが知っているわけではないので、仕方のないことなのでしょう。 以前の論争は、ログが消えてしまうことも珍しくありませんし。 というわけでこのページでは、現時点でログが確認できる範囲でそういった論争・トラブルをまとめてみたいと思います。 2001年7月:ありみかさとみさんvs佐藤治さん 2002年12月:野嵜健秀さんvsいずしさん 2005年9~10月:真名垣郁夫さんvsAkkyさん 2006年10月:中島聡さんvs高木浩光さん なお、このページには

    contractio
    contractio 2009/10/03
    「といっているそばから、また引用元を明示しないで当方の記事を引用をしている」/「このJIS規格のネジはうちのドライバーでは使へなかつた。ネジ会社は今市場に出回つてゐるドライバーに対応すべきだ」
  • 首都大学東京 教授 宮台 真司|ビジネスコラム|仕事を楽しむためのWebマガジン、B-plus(ビープラス)

    首都大学東京 教授 宮台 真司 今、“かっこいい”ビジネスパーソンとは  「揺るがない」ことと「他者性を欠いている」ことはまったく違う 日人が周囲の他者たちの視線を意識して右往左往しがちであることを前回お話ししました。神の揺るぎなき視線を意識しないことが背景なのだとも言いました。でも昔の日人のほうが、いまよりもずっとどっしりしていました。昔のほうが社会的流動性が低かったので、周囲の視線を自明なものとして想像できたからです。 今はそうではありません。新住民として知らない土地に住んだり、見ず知らずの人たちが働く会社に入ったり、その会社も昔は終身雇用・年功序列の共同体みたいだったのが、人の出入りが激しくなったりして、周囲の視線を想像することが難しくなりました。そうなると、昔と同じような対人能力しか持たない場合、不安で右往左往するようになります。 前回、こう言いました。《個別の現実にベタに対処

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Guesstimate on jobs-to-applicants ratio for new college graduates - みごろ、よみごろ、しらべごろ

    Guesstimate on jobs-to-applicants ratio for new college graduates Guesstimate on jobs-to-applicants ratio for new college graduates.  突っ込みどころ満載ですが、目安がないとやっていけない性質なので、大卒求人倍率を山勘予測してみました。「091003guesstimate.pdf

    Guesstimate on jobs-to-applicants ratio for new college graduates - みごろ、よみごろ、しらべごろ
  • 失業率、米国は10%目前、日本は6%目前。 - みごろ、よみごろ、しらべごろ

    WSJ EconBlog: "Broader Unemployment Rate Hits 17% in September", "The September Jobs Report: A Scorecard", "A History of Disappointments During Labor Market Recoveries", "Early Job Cuts Worse Than First Thought, as More Companies Go Belly Up", "Economists React: Job Market the ‘Achilles Heel’ of Recovery", "Journal on Jobs: Latest Numbers Shed Light on Previous Articles".  日経ネット:『(10/2)失業率、「6%台へ上昇

    失業率、米国は10%目前、日本は6%目前。 - みごろ、よみごろ、しらべごろ
  • | 東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』(プラチナムプロダクション)Powered by Ameba

    東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』(プラチナムプロダクション)Powered by Ameba元モデルでスポーツキャスター、グラビアなど幅広いジャンルで活躍するタレント東原亜希のオフィシャルブログ。若い女性の読者が多く、化粧品、エステ、ダイエット、スキンケアなどの美容情報を幅広く紹介。新婚生活や家庭のこともブログで綴っています。

    | 東原亜希オフィシャルブログ 『ひがしはらですが?』(プラチナムプロダクション)Powered by Ameba
    contractio
    contractio 2009/10/03
    すげぇ。
  • guldeen 事件は「不正アクセス」なのか? (10/4 追記) - rna fragments

    はてなからセキュリティホールを突かれた不正アクセスについての報告があった。 「はてなブックマーク モバイル版」の脆弱性を利用した不正アクセスに関するご報告 - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど これは先週の連休中に騒ぎになった件。id:guldeen さんのブックマークコメントが何者かによって改竄されたという事件があったのだ。*1 当初パスワードが推測または盗難されたのではないかという話だったが、実際の手口は、いわゆるセッションハイジャックだったようだ。要するに、 guldeen さんが docomo の携帯電話からはてなにログインした ログインした状態でモバイル版はてなブックマークを利用した ログイン情報を含んだリンクがはてなのサーバの共有部分に残ってしまった 他人がはてなにアクセスした時にそのリンクが表示されてしまう状態だった 誰か(以下 X)がそのリンクをクリックし

    guldeen 事件は「不正アクセス」なのか? (10/4 追記) - rna fragments
  • 建築・現場の歩き方 いつのまにか建築学科の偏差値が工学部最低になってることについて

    建築系といえば、少し前までは工学部の中では華のある(学生時代は・・・ね)学科と見られ、人気の高い学科だった。過去形で話すのが非常に残念なことだが、大学に残っている知人と会したとき話題にでたのが、表題の「建築学科の偏差値が工学部最低になっている」って事。ためしに偏差値比較サイト(こんなもん受験生以外で見ることがあると思わなかったが。)で見てみると、確かに自分の受験時代とは違い、えらく人気が低下していると実感した。 ここではあまり多くは取り上げられないが、東西の2つの有名大学では以下の感じだ。 □事例1:京都大学の場合 http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kyoudai/ 物理工学科(64.3)>情報学科(62.8)>工業化学科(62.5)=電子工学科(62.5)>建築学科(62.2)>地球工学科(61.5) な

    contractio
    contractio 2009/10/03
    けっこう衝撃。でも、金属、繊維、化学が花形だった時代だってあるんだもんねぇ(遠い目