京都の紅葉は終盤。建仁寺は遅くまで紅葉を眺めることができるお寺のひとつです。6日に訪れました。 建仁寺 12月6日 例年紅葉の色づきが遅めの場所が「建仁寺」。京都の繁華街、祇園の南にある京都最古の禅寺です。街中にあるため気温が高く、紅葉の色づきは遅め。終盤ではありますが、まだ美しい光景を目にすることができるでしょう。今回は「JR東海ツアーズ」の企画でライトアップに訪れてきました。ライトアップは初めて目にしましたが、やはり綺麗でした。もちろんお昼間の有料拝観もおすすめです。 建仁寺 12月6日 有料拝観の場所では潮音庭(ちょうおんてい)の紅葉が見事。座って眺められる枯山水のお庭で、庭の中央には三尊石が配された四方正面の空間が特徴。室内から額縁状に眺めるお庭は京都の象徴ともいえる光景で、今はそこに赤い紅葉が彩りを加わえています。奥の部屋には椅子もあり、落ち着いて望むこともできます。 建仁寺 1
