タグ

ライトアップに関するdaumanekoのブックマーク (297)

  • 高台寺の夜間拝観 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    高台寺では12月9日まで夜間拝観が行われています。 清水寺と並んで東山で高い人気を誇るのが高台寺です。豊臣秀吉の・高台院ねねゆかりの寺院で、境内の霊屋(おたまや)に、ねねは眠っています。豊臣家ゆかりの品々や個性的な茶室がある一方、方丈前の庭園は夜間公開に合わせて庭園のテーマが変わり、訪れる人々に毎回新しさを提供してくれます。 この秋のテーマは「生と死~求めるものは外ではなく内にあり」で、庫裏や利生堂など、境内の建物もにもプロジェクションマッピングが投影されて、花火や龍が舞う場面が映ります。こちらは賑やかな「娑婆(しゃば)の世界」を表現してるのだとか。一方、拝観受付を進んだ先では、建物や竹林の照明を点滅するなどして光の明暗を変化させることで「生死、仏」の世界をイメージし、「死」「静」「安心」を感じてもらい、「生きるとは何か」を参拝者に問うコンセプトだそう。方丈前の庭園にはハスが投影されて穏

    高台寺の夜間拝観 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
    daumaneko
    daumaneko 2018/10/31
    高台寺のライトアップはプロジェクションマッピングが見事です。
  • かぐやの夕べ : 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    かぐやの夕べ : 京都写真(Kyoto Photo)
  • ライトアップされた亀岡の楽々荘 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    亀岡祭を見に行った際に、夜の楽々荘に訪れました。七代目・小川治兵衛が作庭したお庭です。 亀岡祭を訪れた際に、楽々荘の庭園を見学させていただきました。楽々荘は、亀岡に電車をひいたことで知られる政治家であり実業家でもあった田中源太郎の邸宅(生家)です。当時の線路は、現在のトロッコ列車として使用され、田中源太郎が列車の転覆事故で命を落としたのもその線路です。京都や亀岡の近代を語る上では必ず名前が挙がる田中源太郎。その邸宅の庭は、無鄰庵や平安神宮の神苑の庭を手掛けたことでも有名な七代目・小川治兵衛によって造られました。 庭は約700坪の枯池泉回遊式庭園で、安土桃山時代の石燈籠や鉄製井筒などが亀山城から移設されています。高低差もあり、立体的な作りの中に様々な種類の木が茂っている様子も印象的。源太郎は生家を明治30年代後半に5年の歳月をかけて、京都鉄道(山陰線)の開通に合わせ改築していますが、庭の後ろ

    ライトアップされた亀岡の楽々荘 | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
  • 必見!二条城 二の丸御殿内のライトアップ | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~

    二条城では、10月8日まで二の丸御殿内の夜間一般公開が行われています。 昨年秋に初公開だった、二の丸御殿内部の夜間公開。今年は「秋の二条城まつり」の一環で、10月8日まで行われています。夜の御殿はたいへん幻想的で、明治時代に描かれたものですが天井の文様がより際立って見えます。さらに各部屋の金壁障壁画がより美しく見え、部屋によっては厚く盛られた絵の一部が浮き上がり、陰影が強調されて昼までは気が付かない部分に目が行くでしょう。 今回は御殿内の各部屋をイメージした現代邦楽の和楽器をベースに洋楽器も交えた曲が流れて、とてもよい空間を作り出していました。音楽とともに眺める御殿は昼間とは別な場所のようです。さらに素晴らしかったのが、大広間から望む二の丸庭園の光景。昨年はアクリル板越しでしたが、今夜は完全に外が見えており、格別の光景でした。夜風が心地よく、夜空の雲はかっこよく、武家の庭の最高峰ともいえる

    必見!二条城 二の丸御殿内のライトアップ | 京都旅屋 ~気象予報士の観光ガイド・京都散策~
  • 渉成園 20年ぶりの夜間公開 | 京都旅屋

    願寺の飛び地境内である渉成園が、25日までライトアップされています。 渉成園は、寛永18(1641)年に、東願寺の宣如上人が徳川家光より土地の寄進を受け、石川丈山が庭園を築きました。当初は生垣に枳殻(からたち)が植えてられていたため枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれています(カラタチは現在も一部が残る)。幕末の火災で主な建物は失われましたが、池泉回遊式の美しい庭園が残り、現在は桜と紅葉の穴場のみならず、梅や藤など四季折々に美しい風景を楽しむことができる場所です。 大きな印月池の汀は広々として開放感があります。今回の夜間公開は、8月24日・25日の2日間に限り、夏の夜の少しでも涼しい時間帯に、渉成園の魅力を知っていただこうと、行われているそうです。好評であれば今後も継続していくとのことです。24日に訪れてみると、昼間とは違う涼やかな風が吹き、印月池の奥には月が昇って、池の名前のごとく月を映

    渉成園 20年ぶりの夜間公開 | 京都旅屋
  • ガーデンミュージアム比叡のライトアップ | 京都旅屋

    比叡山にある、ガーデンミュージアム比叡では、9月2日までの土日の夜に、「ジャルダン・デ・ルミエール~光の庭園~」と題した夜間公開・ライトアップが行われています。 ガーデンミュージアム比叡は、長らく比叡山頂遊園地として親しまれていた場所と施設を引き継いだ、美術館と植物園を兼ねる施設です。琵琶湖と京都の眺望を両方見られ、天空に咲く花々の美しさは格別です。個人的にも好きな場所で、夏は涼しく避暑地としておすすめです。カップルや家族連れが多く訪れています。 園内は花が咲き乱れ、京都と琵琶湖の眺めも素晴らしく、訪れている人たちはみな口々に「綺麗!」と言葉にしています。18日は比較的空気も澄んでいて、秋風が吹く比叡山日和!日が暮れてくると、半そででは寒いほどで、一足早く秋を感じることができました。昼夜入れ替え制ではないため、例えば明るいうちに訪れて、展望台から日が沈むのを眺めたり、カフェで休憩や事をし

    ガーデンミュージアム比叡のライトアップ | 京都旅屋
  • 京都・洛中 京の七夕2018 ~二条城 8.11~ - ねこづらどき

  • 北野天満宮の御土居で見る五色の七夕ライトアップ・2018年

    8月11日の夕方に訪れた北野天満宮。 御手洗川足つけ燈明神事で涼んだ後、境内の西側にある御土居に向かいました。 北野天満宮の御土居では、京の七夕が行われている8月4日から16日まで五色の七夕ライトアップが実施されます。 ライトアップの開始は日没からで、午後9時に閉門です。 なお、拝観料は必要ありません。 5色の光に照らされた御土居 殿の西側にある御土居の入り口付近にやって来ました。 茶室もライトアップされていますね。

    北野天満宮の御土居で見る五色の七夕ライトアップ・2018年
    daumaneko
    daumaneko 2018/08/15
    緑や赤のライトがきれいですね。
  • 京都・洛中 京の七夕2018 ~御土居ライトアップ 8.11~ - ねこづらどき

  • 京の七夕 ~二条城~ | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    京の七夕 ~二条城~ | 京都写真(Kyoto Photo)
    daumaneko
    daumaneko 2018/08/14
    二の丸庭園は外国人旅行者に人気です。
  • 京都・洛中 京の七夕2018 ~北野天満宮 8.11~ - ねこづらどき

  • [北野天満宮の御手洗祭」。「御土居ライトアップ」などでにぎわう「京の七夕」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 「御土居のライトアップ見に行こう~」とミモロは、お友達を誘って、「北野天満宮」へ出かけました。 2010年から京都各所を会場に夏の夜を楽しむイベント「京の七夕」がスタートし、その規模は年々拡大し、楽しみもいっそう。 「北野天満宮」を中心にする「北野紙屋川エリア」は、「上七軒盆踊り」などをも含め、神社ではさまざまな見どころが。 「わ~キレイ~七夕飾りだ~」堂をはじめ、境内のいたるところに笹に短冊を下げた七夕飾りがされていて、夏の風情を盛り上げています。 「ここなにするのかなぁ~」とミモロが興味を抱いたのは、「御手洗川足つけ灯明神事」です。 「え?ここにも御手洗川流れるの?」と下鴨に住むミモロはビックリ。 その昔、「北野天満宮」でも夏の七夕神事が行われていたのだとか。それを

    [北野天満宮の御手洗祭」。「御土居ライトアップ」などでにぎわう「京の七夕」 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 二条城 夏季ライトアップ 2018年 | 京都旅屋

    8月1日から15日にかけて、二条城の夏季ライトアップが行われています。 京都の8月前半の風物詩としてすっかり定着した「京の七夕」。堀川会場の隣にある二条城では、この時期にライトアップが行われています。二の丸庭園がライトアップされたのは2016年から。二の丸庭園は小堀遠州が手掛けた江戸時代初期を代表する武家の庭園で、巨石を使った荒々しさを感じるお庭。大広間と黒書院のそれぞれから美しい眺めを楽しめるように設計されています。 二の丸庭園のライトアップは、石が昼間よりも際立って見え、歩くたびにその印象が変わって感じます。二条城は世界遺産とあって訪れる人も外国人が多いのが特徴。夜も多くの外国人で賑わってました。国宝の二の丸御殿の内部には入ることはできませんが、二の丸庭園側の大広間の外観に「妖怪たちの七夕」をテーマにしたプロジェクションマッピングが投影されています。百鬼夜行がワラワラ出てきますので、ぜ

    二条城 夏季ライトアップ 2018年 | 京都旅屋
    daumaneko
    daumaneko 2018/08/09
    二条城のプロジェクションマッピングはきれいです。
  • 三室戸寺のあじさい園ライトアップ・2018年

    6月16日。 京都府宇治市の三室戸寺(みむろとじ)を訪れました。 三室戸寺は、京都府内でも屈指のアジサイの名所で、梅雨になるとあじさい園で1万株のアジサイが見ごろを迎えます。 以前は、あじさい園は日中だけの拝観しか行っていなかったのですが、最近、夜のライトアップも実施されるようになりました。 2018年のあじさい園のライトアップ期間は、6月9日から24日までの土日です。 今回は、あじさい園のライトアップを見るために夜に拝観しました。 夜が迫るあじさい園 三室戸寺には、京阪電車の三室戸駅(みむろどえき)から徒歩約15分で到着します。 ライトアップ時間は午後7時から9時までです。 午後6時50分頃に三室戸寺にやってくると、拝観に訪れた旅行者や観光客の方がいっぱいいました。 拝観受付で、拝観料800円を納めます。 拝観料は普段は500円なのですが、あじさい園が開園している間は昼も夜も800円とな

    三室戸寺のあじさい園ライトアップ・2018年
    daumaneko
    daumaneko 2018/06/19
    アジサイのライトアップは珍しいですね。1万株も植えられている三室戸寺だから夜でもきれい。
  • 石清水灯燎華でライトアップされた石清水八幡宮・2018年

    5月4日。 京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)で行われた石清水灯燎華(いわしみずとうりょうか)を見に行ってきました。 石清水灯燎華では、午後7時から9時まで境内がライトアップされます。 殿の特別公開や献灯もあり、普段は入れない夜の境内で美しい風景を見ることができます。 殿と笛の演奏 石清水八幡宮には、京阪電車の八幡市駅からケーブルに乗車し男山の山上まで行くのが便利です。 夜間拝観が始まる午後7時まで南総門が閉められていたため、しばらくの間、展望台から京都の街を眺めていました。 そして、午後7時近くになったので、再び参道に戻ってきました。

    石清水灯燎華でライトアップされた石清水八幡宮・2018年
  • 二条城桜のライトアップ - 京花だより

  • 勧修寺ライトアップ | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    勧修寺ライトアップ | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 平野神社 夜桜2018 - 京都を歩くアルバム

  • 平等院 夜間特別拝観 2018年春 | 京都旅屋

    宇治の平等院では、4月9日まで夜間特別拝観(ライトアップ)が行われています。 平等院は鳳凰堂が10円玉の図柄となっていることでも知られ、平安時代の貴重な建物が残る世界遺産として国内外から多くの方が訪れる寺院です。鳳凰堂は平安時代中期の1053年の建立で、醍醐寺に残る京都府下最古の五重塔と並び、平安時代をしのべる建物としてこの上なく貴重です。近年の修復で創建当初とされる色彩を取り戻しました。 鳳凰堂は藤原道長の子、藤原頼通によって建てられた平安貴族の力の結晶とも言うべき建物。交通の要衝である宇治橋・宇治川のたもとにあり、数々の戦火にも巻き込まれましたが、奇跡的にその姿を現在にとどめています。建物はもちろん国宝ですが、内部の阿弥陀如来像をはじめ、鳳凰堂だけで6件もの国宝が指定されているという、まさに日国の宝の中の宝ともいうべき存在です。お堂が10円玉に描かれているのは有名ですが、1万円札に描

    平等院 夜間特別拝観 2018年春 | 京都旅屋
  • 2018ミモロの京都さくら案内。ライトアップの高台寺と圓徳院、円山公園 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 東京から来ているお友達と、京都の桜をめぐっているミモロ。 満月の日に出かけたのは、東山の円山公園と高台寺エリアです。 昼間にすでに訪れた「円山公園のしだれ桜」。夜ともなると、さらにその美しさには、幻想的な雰囲気も加わり、思わず「わ~すご~い」と声がこぼれてしまいます。 「今年は、しだれ桜、元気だね~」と、ミモロだけでなく、その桜を見た人は、みんな同じ思いを抱いていました。 松明も灯る公園。そこでは、多くの人が、お花見の宴会を楽しみます。 今年は、夜の冷え込みも穏やかで、まさに絶好のお花見日和になりました。 円山公園から、ミモロとお友達は、ねねの道の方向へ。 途中、丸いお月さまの姿が…「すごく京都ぽい景色~」 さて、そこから「高台寺」に進みます。「ライトアップしてるんだって

    2018ミモロの京都さくら案内。ライトアップの高台寺と圓徳院、円山公園 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)