タグ

2017年5月11日のブックマーク (11件)

  • 『判断の指標 学習のススメ 1』

    勉強と学習の違いは読んで字の如くはっきりしている。 勉強とは、無理を強く行う試練。 学習とは、学び習って身に付けること。 人は何の為に学ぶのか。 好きな学び、学問の為の学び、ヒマな学び、学び方は自由だが、はっきりとした目的を持って学ぶなら、学習しなければ身に付かず使いこなせない。 を読んだことがないまむし頭の口癖は・・ 「学習はするが 勉強はせん」・・だ。 しかし、まむし頭は業務で完全に使いこなしている。 勉強好きな人もいるが嫌いな人の方が圧倒的に多い。 お野人も、勉強も受験勉強もしたことがない。 高三まで毎週末、海に潜り山で狩りをしていた。 学習方法は多様で、はその中の一つに過ぎず、やたらを読んで覚えても使いこなせるものではない。 何故使いこなせず、役に立たないのか・・ 機械技術書は重宝するが、生命に関するの大半はあまり役には立たない。 その通りにして健康・体調が回復した人はどれ

    『判断の指標 学習のススメ 1』
    daumaneko
    daumaneko 2017/05/11
    理論が間違っていても統計を使って無理やり正しいと思わせていることはよくありますね。
  • 京都・洛東 京都新緑事情2017 ~東福寺 5.7~ - ねこづらどき

  • 平野神社のアイリス、イチハツ - 京都で定年後生活

    桜が終わった平野神社、やっといつもの静けさが戻ってきました。 先日訪れた平野神社の境内はジャーマンアイリスやイチハツが咲き誇っていました。 イチハツ ジャーマンアイリス カザグルマ シャガもたくさん咲いています。 ボタンもきれいです。 コデマリは満開です。 先月まで賑わっていた境内の茶店も全て解体され、桜苑もイチハツが咲き静けさを取り戻しました。

    平野神社のアイリス、イチハツ - 京都で定年後生活
  • 世屋高原 松尾の一本桜 | 京都写真(Kyoto Photo)

    当ブログに掲載している写真の無断使用・無許可転載を禁止します。 また誹謗中傷などをコメントした場合は削除する場合があります。 "> 商用での利用をお考えの方はリサイズ前の画像を用意出来ます。 メールはこちらまで └メール youpvお気に入り町家カフェ 古書と茶房 ことばのはおと 旅行・観光情報サイト 旅行Latte とリンクしています。 京都観光にスマホアプリ 京都コンシェルジュ はいかがでしょうか(^^) ├ひろさんのブログ │└Spice of Life 京の街角 ├柚実さんのブログ │└柚実の日記 ├eiさんのブログ │└ちょっとそこまで ├churinさんのブログ │└凛日和 ├RKROOMさんのブログ │└徒然なるままに ├lecoupleさんのブログ │└京都コトハジメ ├cocoさんのブログ │└It's a fine day today ├ろぃずさんのブログ │└*ろぃず

    世屋高原 松尾の一本桜 | 京都写真(Kyoto Photo)
  • 新緑まぶしい白川疏水。京都ならではの自販機に遭遇 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

    「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ 新緑がみずみずしい5月の京都。ミモロは、ある朝、自転車でお散歩に出かけました。 向かったのは、高野川から松ヶ崎方向へ。 「あれ?ここにもお水流れてる~」 すがすがしい新緑が、まるでトンネルのように枝を延ばしています。 「わ~気持ちいいね~」と、まだ柔らかい葉っぱから注ぐ陽光をまぶしそうに見上げます。 「あ、お花咲いてる~」小川沿いには、いろいろな植物が自生しているよう。 「なでしこかな~」あまり人の手がはいっていない水辺は、植物たちがノビノビと育っています。 この流れは、「白川疏水」。琵琶湖疏水の分流で、銀閣寺の哲学の道から、町の北側を流れ、松ヶ崎浄水場のそばから、下鴨中通付近へと続きます。その先は、どうも鴨川に流れているよう。 「ここって、桜の穴場かも~」そう、流れに沿

    新緑まぶしい白川疏水。京都ならではの自販機に遭遇 - ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)
  • 西本願寺 花灯明 飛雲閣のライトアップと書院の夜間公開 | 京都旅屋

    西願寺で「花灯明 ~夜の参拝・特別拝観~」が、5月にかけて行われています。京都ファンは必見の行事です。 西願寺は浄土真宗願寺派の山で、御影堂と阿弥陀堂が2014年から正式に国宝となりました。西願寺が現在地に移ってきたのは天正19年(1591)年のこと。以後、江戸時代を通じて京都には数々の大火がありましたが、江戸初期を除き西願寺の建物は奇跡的にその災禍をくぐりぬけ、新たに国宝に指定された御影堂と阿弥陀堂を含めて7件もの国宝建造物が現在にまで伝わっている大変貴重なお寺です。世界遺産としても登録され、京の三閣の一つ飛雲閣(通常非公開)や、その美しさから眺めていると日が暮れてしまうという唐門は名高く、絵画でも親鸞上人像は鏡御影と安城御影がそれぞれ教科書などでもおなじみ。寺宝の数々は枚挙にいとまがありません。 と書くと、格式高く近寄りがたい印象を受ける方がおられるかもしれませんが、浄土真

    西本願寺 花灯明 飛雲閣のライトアップと書院の夜間公開 | 京都旅屋
  • 日向大神宮 シャガの花咲く - 京都を歩くアルバム

  • 奈良の八重桜咲く京都御苑 - 京花だより

  • 伏見 城南宮のフジとツツジ

    ► 2020 (207) ► 8月 (5) ► 7月 (26) ► 6月 (35) ► 5月 (24) ► 4月 (30) ► 3月 (33) ► 2月 (32) ► 1月 (22) ► 2019 (376) ► 12月 (32) ► 11月 (37) ► 10月 (34) ► 9月 (23) ► 8月 (23) ► 7月 (32) ► 6月 (35) ► 5月 (26) ► 4月 (45) ► 3月 (37) ► 2月 (27) ► 1月 (25) ► 2018 (354) ► 12月 (31) ► 11月 (36) ► 10月 (19) ► 9月 (20) ► 8月 (9) ► 7月 (29) ► 6月 (37) ► 5月 (32) ► 4月 (46) ► 3月 (41) ► 2月 (28) ► 1月 (26) ▼ 2017 (319) ► 12月 (26) ► 11月 (39) ►

    伏見 城南宮のフジとツツジ
  • 花を愛するように、ひとを愛したい。 - いばや通信

    5月18日から27日までの10日間、クラウドファンディングの御礼参りも兼ねて東南アジア諸国【ホーチミン&シンガポール&バンコク&クアラルンプール&ハノイ】を周遊することになりました。航空券以外は宿も何も決まっていないので、現地でお時間のある方は、どなたでもお気軽にご連絡をいただけましたら幸いです。日国内に限らず、海外でも「(誰でも無料で利用&宿泊をすることのできる)ごちゃまぜの家」があれば生きる自由度も高まるのかな、海外でそんな場所を見つけることってできるのかな、日でちょっと疲れたひとにとっての避難場所にもなればいいな、無理かもしれないけれどやってみないとわからないよな、奇跡的なことが起きたらいいなあ、単純に「東南アジアのうまい飯をべることができるだけでも行く価値はあるな!」などという思いと一緒に向かいます【真の意味でヒマです!!】。 【クラウドファンディングを公開しました!】 昔か

    花を愛するように、ひとを愛したい。 - いばや通信
    daumaneko
    daumaneko 2017/05/11
    自然の景色は心を癒してくれますね。
  • 南禅寺の新緑と青空・2017年

    5月初旬に京都市左京区の南禅寺に参拝してきました。 南禅寺は、京都を代表する禅寺です。 広い境内に大きな建物がいくつか建っているので、とても迫力のある景観を楽しめますね。 初夏から梅雨にかけての南禅寺は、カエデの新緑もきれいです。 今回の参拝は、新緑を見ることが目的であります。 晴天の下で見る新緑 南禅寺は、地下鉄蹴上駅から北東に5分ほど歩いた辺りに建っています。 青空の下、お土産物屋さんや湯豆腐屋さん、旅館が建ち並ぶ参道をゆっくりと歩いていきます。

    南禅寺の新緑と青空・2017年