タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (15)

  • 高たんぱく食で筋トレの女性死亡、本人も気づかぬ難病に警鐘

    (CNN) オーストラリアで筋トレに励んでいた25歳の女性が、高たんぱくの事を摂取して死亡した。女性は尿素サイクル異常症と呼ばれる難病だったことが、死後になって判明。たとえ人が気づいていなくても、こうした危険があることを知ってほしいと遺族は訴えている。 オーストラリアのCNN系列局ニュース7によると、ミーガン・ヘフォードさん(25)は今年6月19日、西オーストラリア州マンドゥラーの自宅で意識を失った状態で発見され、数日後に死亡した。ヘフォードさんは7歳の娘と5歳の息子の母親。子ども病院に勤務して救急医療を学ぶ傍ら、ボディービルディングの大会に出場していた。 死後に判明した尿素サイクル異常症は、体内で高たんぱくの品をうまく代謝できない遺伝性疾患で、酵素の欠損が原因でたんぱく質を分解できなくなる。 普通、たんぱく代謝によって発生する老廃物の窒素は血液から除去される。しかし尿素サイクル異常

    高たんぱく食で筋トレの女性死亡、本人も気づかぬ難病に警鐘
    daumaneko
    daumaneko 2017/08/17
    これは遺伝的な問題。健常者は高タンパク食で腎臓を壊すことはないし、糖質制限で低血糖になることもありません。
  • 米国人の死因、第3位は「医療ミス」か 推計25万人が死亡

    (CNN) 医師が切除部位を間違えたり患者を取り違えたりといった医療ミスがこのほど、米国で心疾患とがんに続く3大死因に浮上する可能性があるという研究結果が、英医学誌BMJの最新号に発表された。ほとんどの医療ミスは発見されないまま見過ごされているとも推測している。 米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームが死亡率に関する調査結果などを分析したところ、医療ミスで死亡する患者数は肺気腫や気管支炎といった呼吸器系疾患で死亡する患者数を上回り、心疾患とがんに続いて米国で3番目に多い可能性があることが分かった。 米国では年間少なくとも25万1454人が医療ミスで死亡していると研究チームは推計。この数字には自宅や老人ホームで死亡した症例は含まれないことから、実際の死者数はこれを大幅に上回ると推測している。 医療ミスによる死者数は、米医学研究所の1999年の調査では4万4000~9万8000人だった。米保健

    米国人の死因、第3位は「医療ミス」か 推計25万人が死亡
    daumaneko
    daumaneko 2016/05/06
    アメリカだけの問題かな?
  • 自撮り中に拳銃で頭を誤射、少年が死亡 インド

    (CNN) インド北西部のパンジャブ州パタンコートの警察は3日までに、けん銃を持って「セルフィー(自撮り写真)」を撮ろうとしていた少年(15)が誤って自分の頭を撃ち、死亡したと明らかにした。 地元警察幹部によると、少年が持っていたのは父親が所有する32口径のけん銃。安全装置はかかっていなかったという。 事故があったのは4月29日夜で、少年は病院に搬送されて手術を受けたが、5月1日午後に死亡した。 今年初めに発表された統計によると、携帯電話のカメラを使った自撮り中の死亡事故は過去3年間に世界で計49件発生。このうち4割近くに当たる19件がインドで起きた。ムンバイ周辺で事故が相次いだことを受け、同市当局は若者に人気のある海岸などに自撮り禁止区域を設定した。 ロシア当局も死亡事故の続発を受けて、注意を呼び掛けるパンフレットを作成した。掲載されたイラストのひとつは、「武器を持った状態でのセルフィー

    自撮り中に拳銃で頭を誤射、少年が死亡 インド
    daumaneko
    daumaneko 2016/05/03
    シャッターと引き金を間違えたのかな?
  • ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発

    (CNN) 米ノースカロライナ州立大学の研究チームはこのほど、ダイヤモンドより明るく輝き、しかも硬度が高い新物質を開発したと発表した。 応用物理学専門誌「ジャーナル・オブ・アプライド・フィジクス」の最新号に発表された論文によると、新たな物質の名前は「Qカーボン」。炭素原子に瞬間的にレーザーを当てて超高温まで熱し、その後急速に冷やすという方法で作ることができる。 レーザーを照射する時間は200ナノセカンド。1ナノセカンドは1秒の10億分の1を示す単位だ。熱した炭素の温度は約3700度と、地球内部で天然ダイヤモンドが生成された時の高温状態をはるかに上回る。 チームによると、こうして作られた物質はダイヤモンドと同じく炭素原子で構成される固体だが、これまで地球上に存在したことはないとみられる。論文の執筆を率いたノースカロライナ州立大学のジェイ・ナラヤン氏は「自然界に存在するとすれば、どこかの惑星の

    ダイヤモンドしのぐ硬さと輝き 米大学が新物質を開発
    daumaneko
    daumaneko 2015/12/04
    工業製品に応用されそうだけど、装飾品としてはどうなのかな?なんでも天然が大好きな日本人には好まれないかもしれませんね。
  • 「難民を何人突き落とせば船沈まない?」 宿題に批判 ポーランド

    (CNN) ポーランド東部の都市ビヤウィストクで、教師が生徒に出した物理の宿題があまりに悪趣味だと物議を醸している。 ギムナジウム(日の中高校)の教師は生徒に船のサイズと乗船人数を示した後、船がギリシャにたどり着くために何人のシリア難民を海に突き落とす必要があるか計算せよとの宿題を出した。 教師は生徒の気をひくためだったと弁解。「木のブロックを水に入れた時の浮力について説明しても、生徒たちはまるで興味を示さなかった」「問題を書き留めるように指示しながら、これは冗談だとも説明した」と語った。 たとえ冗談だったとしても、まゆをひそめる人は多いはずだ。宿題のことを知った母親の1人は、娘のノートの記載を撮影しフェイスブックに投稿した。ノートには次の記載があった。 「4人のシリア難民が1メートル×2メートル×20センチの救命ボートでギリシャを目指していて、(判読不能)1平方メートルあたり800キロ

    「難民を何人突き落とせば船沈まない?」 宿題に批判 ポーランド
    daumaneko
    daumaneko 2015/11/14
    これは社会の問題でもある。
  • 「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る

    ニューヨーク(CNNMoney) 米調査機関ピュー・リサーチセンターは19日までに、資主義の信奉度に関する世界44カ国の国民調査で、中国やインド、ベトナムが米国をしのぐ比率を示したと報告した。 米国人の資主義の支持者は70%だったが、中国は76%、インド72%、韓国78%などだった。最高はベトナムの95%。この他、フランス60%、日47%、スペイン45%、メキシコ44%などと続いた。 調査は今春実施され、「自由経済市場では、一部が裕福に、一部が貧困に陥るが、大半の人々の暮らし向きは良くなる」との質問への賛否の数字を比較した。世界規模では調査対象者の3分の2が資主義を選んでいた。 一方、最大の懐疑派は南米アルゼンチンで、支持者は調査対象者の3分の1だった。同国は最近、生活必需品の値上がりに見舞われ、国債に伴う債務不履行(デフォルト)にも数回直面する窮地を経験している。

    「資本主義」の信奉度、中国人76%で米国人上回る
    daumaneko
    daumaneko 2014/10/20
    早く完全に資本主義に移行すればいいのに。
  • グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も

    (CNN) 米グーグル眼鏡型端末「グーグルグラス」を使い続けて依存症になり、米海軍の薬物依存症治療施設で治療を受けたという男性の症例について、サンディエゴの医師団が論文を公開した。 医師団によると、治療を受けたのは31歳の男性。アルコール依存症の治療のため同施設に入院したところ、「グーグルグラスを使えないことに対して極度の苛立ちや興奮状態を示した」。男性には薬物乱用やうつ、強迫神経症などの病歴があった。 男性は2013年9月に同施設に入所するまでの2カ月間、1日に最大で18時間もグーグルグラスをかけていた。職場にもかけたまま出勤し、その方が人との付き合いに自信が持てると告白。グラスが使えないと極端に苛立って怒りっぽくなったといい、外すのは就寝時と入浴時のみだった。 グーグルグラスはインターネット接続や写真撮影などの機能があり、操作はこめかみのあたりをたたいて行う。男性はグラスをかけていな

    グーグルグラス依存症の米男性を治療、1日18時間使用も
    daumaneko
    daumaneko 2014/10/17
    日本では起こらないでしょう。誰も利用してないから。
  • 「人材競争力」の世界ランキング、首位はスイス 

    ロンドン(CNNMoney) 優秀な人材を育て、呼び寄せ、引き留めておく「国際人材競争力指数」の世界ランキングがこのほど発表され、スイスが世界一に輝いた。フランスやシンガポールに拠点をもつ経営大学院インシアード(INSEAD)が発表した。上位は欧州の国々が独占し、9位に米国が入った。 今回新設された指標では、教育や政策、生活の質など全48項目に基づき、世界103カ国に順位をつけた。 スイスは全項目で高い評価を得ているが、特に高等教育に注力する姿勢が高い評価を受けた。2位に入ったのはシンガポール。成長戦略や人材獲得戦略が明確になっている点が評価された。 この指標には、グローバル企業の人材獲得にあたり、優秀な才能を集めやすい国を選ぶ目的で作られたという側面もある。インシアードの学長を務めるイリアン・ミホフ教授は声明で、「企業が求めるスキルと現地労働市場が提供できるものの間には、大きな乖離(かい

    「人材競争力」の世界ランキング、首位はスイス 
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/24
    週労働時間が短いというのがポイントなのかな?ただ働く時間が長いというだけではダメなようですね。
  • 米マイクロソフト、データ通信の暗号化を強化

    (CNN) 米国家安全保障局(NSA)がオンライン活動の監視を行っていると報じられた問題を受け、米マイクロソフトはこのほど、顧客のプライバシー保護に向けて新しい取り組みを開始すると明らかにした。 マイクロソフトによれば、暗号化のサービス全体への拡大や、顧客データに対する法的保護の強化、政府による監視が簡単に行えるような「バックドア」が同社製品には存在しないことを顧客に示せるよう透明性を強化することの3つが柱。 政府がインターネットの情報を収集しているとの報道を受け、マイクロソフト幹部は、当ならば、オンライン上の安全やプライバシーに対する信頼が著しく損なわれる恐れがあると危機感をあらわにした。 ただし、顧客とマイクロソフトの間でやりとりするデータについてはすでに暗号化はされており、メッセージを途中で傍受しても中身が読み取れないようになっているという。 変更の一部は即座に実施されるほか、全て

    米マイクロソフト、データ通信の暗号化を強化
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/10
    なんだかんだ言ってもマイクロソフトの技術には期待しますね。
  • 鼻に小枝広げ、止まり木探す鳥を誘惑 ワニの餌取り方法

    (CNN) インドや米ルイジアナ州などに生息するワニ目のクロコダイルやアリゲーターが鼻部分に樹木の小枝を載せるわなを仕掛けて鳥が止まるのを待ち、すきを突いてらいつく「高等戦術」を使っているとの研究報告書が8日までに発表された。 米テネシー大学心理学部のウラジミール・ディネッツ助教授が動物行動学などの専門誌に掲載したもので、爬虫(はちゅう)類で餌の確保に道具の使用が立証されたのは初めてとしている。 「怠惰、愚か、退屈」な動物の代名詞ともされてきたワニの知的な能力を示し得る発見とも主張している。 報告書によると、小枝を使った仕掛けは2007年、インドで初めて観察された。同助教授らの研究班はその後、ルイジアナ州に生息するアリゲーターを調べ、同様の罠(わな)を使っている生態を確認した。 拾い集めた小枝を鼻部分に載せ、水中に身を沈めて、止まり木を求めたり、巣作りのため小枝を探したりする鳥の接近を待

    鼻に小枝広げ、止まり木探す鳥を誘惑 ワニの餌取り方法
    daumaneko
    daumaneko 2013/12/09
    ワニもなかなか頭がいいですね。
  • 紀元前6世紀の寺院跡発見、釈迦の生誕時期示す? ネパール

    (CNN) 仏教の開祖、釈迦(しゃか)の生誕地と伝えられるネパール南部ルンビニの発掘調査で、紀元前6世紀のものとみられる木造仏教寺院の痕跡が見つかった。考古学会誌アンティクイティに紹介され、英ダラム大学などの研究チームが25日に発表した。 釈迦の生涯については主に口頭の伝承で伝えられ、物的証拠はこれまでほとんど見つかっていなかった。今回の発見は、釈迦の誕生時期を初めて考古学的に示すものと期待されている。 発掘調査では、当時のアショカ王が紀元前3世紀に建造した寺院の下に、木製の柱が立てられていた痕跡を発見。大きさや形状は、紀元前3世紀の寺院とほぼ同じだった。柱の跡から見つかった木炭や砂を調べた結果、いずれも6世紀のものであることが判明した。一方、柱の穴ができたのは紀元前800~545年と推定される。 「柱の穴が木造寺院の存在を示すものだとすれば、釈迦が または直後から儀式が始められていた可能

    紀元前6世紀の寺院跡発見、釈迦の生誕時期示す? ネパール
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/26
    通説が変わりそうですね。
  • 財布届けたホームレス男性、ホテルが感謝のもてなし 米

    アトランタ(CNN) 米アトランタでホームレスの男性がごみの中から財布を見つけ、持ち主の宿泊先を探し出して届ける出来事があった。ホテル側もこの善意に応え、名を告げずに立ち去った男性を探し当てて豪華客室でもてなした。 この男性、ジョエル・ハートマンさん(36)は、べ物を探してごみ容器をあさっている時に、旅行者の身分証明書とクレジットカードが入った財布を見つけた。 過去に飲酒や薬物使用などで問題を起こしてきたというハートマンさん。今度は正しいことをしようと決め、アトランタ市内のホテルを尋ね回って財布の持ち主が宿泊していたホテルを突き止め、警備員に財布を渡した。 自分の名を告げる必要はないと思い、偽名を使ったという。 財布の持ち主は、会議に出席するためにフランスから訪れていた女性だった。11月7日に財布を盗まれ、アトランタの警察に届け出ていた。 同ホテルのスコット・スタッキー支配人は、「ごみ

    財布届けたホームレス男性、ホテルが感謝のもてなし 米
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/26
    どんなに貧しい暮らしをしていても心まで貧しくなっていないのは素晴らしいですね。こういう生き方はなかなかできません。
  • 大型肉食恐竜の化石発見、ティラノサウルスと共存か

    (CNN) 米シカゴのフィールド自然史博物館などの研究チームは25日までに、およそ1億年前に生息していた大型肉恐竜の化石を米ユタ州で発見したと発表した。 この恐竜は体重約4トン、体長9メートル超。「恐竜の時代」と呼ばれる白亜紀に生息し、生態系の頂点に立っていたとみられる。地元の先住民の神話に出てくる肉怪物にちなんで「シアッチ・ミーケロルム」と命名された。 ユタ州の同じ場所からは、肉恐竜ティラノサウルス・レックスの化石も見つかっている。シアッチと共存していたかどうかは不明。 ただ、後に体重7トンあまりの大型恐竜に進化するティラノサウルスも、9800万年前の時点ではシアッチよりも小型だったことが分かっていて、「(シアッチよりも)大きな恐竜がいた痕跡は見つかっていない」(フィールド博物館のピーター・マコビッキ学芸員)という。 発掘調査は43度を超すユタ州の砂漠地帯で2008年から10年にか

    大型肉食恐竜の化石発見、ティラノサウルスと共存か
  • 世界で最もセクシーなホテルは? 英旅行サイトが発表

    (CNN) 旅行ガイドブックの出版社でブティックホテルの予約サービスも展開する「ミスター&ミセス・スミス」はこのほど、内装やバー、レストランなどで優れたホテルを表彰する「スミス・ホテル・アワード」を発表した。部門は全部で12。 「世界で最もセクシーなベッドルーム」を持つホテルにはロンドンのブレークス・ホテルが選ばれた。同ホテルの「コーフ・スイート」は白を基調とした明るい部屋で、らでん細工の家具が配されている。その「豪華な装飾」と「離れがたいベッド」、それに「秘密めいた雰囲気」が高い評価を集めた。 次点にはイタリア・ベネチアのホテル「カ・マリア・アデーレ」と、ドミニカの「シークレット・ベイ」が選ばれた。 ミスター&ミセス・スミスでは4万7000人以上を対象に、好きなブティックホテルや高級ホテルについてジャンル別の投票を行った。そして投票結果をもとに、審査委員が最優秀ホテルと次点(2軒)を選出

    世界で最もセクシーなホテルは? 英旅行サイトが発表
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/23
    ダントン・ホット・スプリングスに泊まってみたい。でも、意外と都会的だったりするとショックかな。写真だとそこまではわかりませんね。
  • シンガポール級の巨大氷山が南極海を漂流 航路に危険も

    (CNN) 7月に南極の氷河から分離した巨大な氷山が外洋に向かって流れており、国際航路を航海する船に危険を及ぼす可能性があることが明らかになった。 氷山の面積は、シンガポールの国土とほぼ同じ700平方キロメートル。「この大きさの氷山だと、1年かそれ以上は溶けずに北まで流れ、南極海の国際航路の近くまで来る可能性がある」と、英サウサンプトン大学のロバート・マーシュ氏は声明で述べた。 マーシュ氏ら研究チームは氷山の動きを追跡する許可を得ており、付近を航行する船舶に注意を促すため今後の動きを推測している。 極地研究を行っている独アルフレート・ウェーゲナー研究所では、ドイツ航空宇宙センターの人工衛星「テラサーX」の画像を解析、7月に南極のパイン島氷河から氷山が分離したと報告。英シェフィールド大学のグラント・ビッグ教授がBBCに語ったところでは、当初は海氷の影響で氷河の近くにいたが、南極の冬が終わり海

    シンガポール級の巨大氷山が南極海を漂流 航路に危険も
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/15
    こんなに大きな氷山があるとは。
  • 1