タグ

2013年11月25日のブックマーク (13件)

  • 栄養ドリンクの真実 | たがしゅうブログ

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    栄養ドリンクを飲むこと自体が体を疲れさせる原因かもしれません。
  • 働く女性が増加中。ただし非正規雇用の割合高く安定性に疑問。

    11月24日付の産経新聞で、働く女性の割合が63%と過去最高となったことが報じられた。 これは総務省の労働力調査でわかった9月のデータだ。働く女性が増えた理由として、未婚で働く女性が多く、晩婚化が進んでいることが挙げられている。ただ、第1子出産と同時に退職する女性も多く、非正規雇用の割合も高いことから、この辺りの改善が今後の課題ということだ。 このグラフを見ると分かるように2002年から非正規雇用の従業員の割合は右肩上がりに伸びている。2002年1-3月期は28.7%だったのが、2013年7-9月期は36.7%と8ポイントも上昇しているのだ。確かに産経新聞が報じているように非正規従業員の割合が高いので、これを改善していく必要がありそうだ。 次に男女別に非正規雇用の従業員の割合をグラフにしてみた。 これを見ると分かるように以前から女性の非正規雇用の割合は男性に比べると極端に高い。男性が200

    働く女性が増加中。ただし非正規雇用の割合高く安定性に疑問。
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    働く女性が増えても非正規雇用ばかりというのは不安がありますね。
  • ドルが「世界最強の通貨」になれたのは、戦争特需と国際金融資本のおかげ

    経済は世界史から学べ! 連載は、「世界史というレンズ」を通して、経済をより深く理解するというアプローチをとったものです。 経済(お金)に関する事柄は、ある日突然生まれたものではなく、歴史的な必然性を持って生まれます。 ゆえに、その歴史の必然性を知ることで、経済をより深く理解することができるのです。 増税、TPP、円高、デフレ、バブル、国債、恐慌etc。 「そのとき、何が起こっていたのか」という歴史の流れを知ることで、経済の「なぜ」「どうして」がスッキリわかるようになります。 著者は、駿台予備校講師の茂木誠氏。「東大世界史」「難関国立世界史」等の講座を担当する実力派です。 歴史の流れをわかりやすく、そして深く理解させるプロフェッショナルが、「経済を世界史から学ぶ」という試みに挑戦します。 バックナンバー一覧 日のテーマは「ドル」です。現在、世界の取引で使われている通貨の80%をドルが占め

    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    戦争がアメリカを経済大国にしたという歴史が、戦争好きの国にしているのかもしれませんね。
  • 「失敗に対して寛容な教育」の前に、まずリスクを計算できる能力を育てるべきでは?(田村 耕太郎) @gendai_biz

    「成功は最悪の教師であり、最高の教師は失敗である」 こう語ったのはマイクロソフト社の創業者ビル・ゲイツである。人類の歴史は「挑戦と失敗」から学んできたと思うし、グローバル化やテクノロジーの進化においてもさらに未曾有の時代がやってくるので、「失敗しながら学ぶ」ことは最も効率よい挑戦・成長の仕方だと思う。 ただ、だからといって「失敗することを勧める」のはいかがなものかと思う。 これからの教育において「子供たちに失敗への向き合い方をどう教えるべきか」を考えさせられる機会があった。その時の様子を記しながら、失敗に寛容になることの意義について考えてみたい。 「これからの教育は失敗に寛容であるべき」との意見が全員一致 カタールでの世界教育改革サミット(WISE)で私は「失敗に対して寛容になるべきか」というテーマのパネルディスカッションに登壇した。私以外の登壇者は、世界銀行の幹部、インド系カナダ人の世界

    「失敗に対して寛容な教育」の前に、まずリスクを計算できる能力を育てるべきでは?(田村 耕太郎) @gendai_biz
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    事前に準備万端で挑んだ失敗と行き当たりばったりの失敗は違います。これで大丈夫だというくらい準備して失敗した場合は肥やしになるけど、そうでない失敗は無意味なだけ。
  • 大型肉食恐竜の化石発見、ティラノサウルスと共存か

    (CNN) 米シカゴのフィールド自然史博物館などの研究チームは25日までに、およそ1億年前に生息していた大型肉恐竜の化石を米ユタ州で発見したと発表した。 この恐竜は体重約4トン、体長9メートル超。「恐竜の時代」と呼ばれる白亜紀に生息し、生態系の頂点に立っていたとみられる。地元の先住民の神話に出てくる肉怪物にちなんで「シアッチ・ミーケロルム」と命名された。 ユタ州の同じ場所からは、肉恐竜ティラノサウルス・レックスの化石も見つかっている。シアッチと共存していたかどうかは不明。 ただ、後に体重7トンあまりの大型恐竜に進化するティラノサウルスも、9800万年前の時点ではシアッチよりも小型だったことが分かっていて、「(シアッチよりも)大きな恐竜がいた痕跡は見つかっていない」(フィールド博物館のピーター・マコビッキ学芸員)という。 発掘調査は43度を超すユタ州の砂漠地帯で2008年から10年にか

    大型肉食恐竜の化石発見、ティラノサウルスと共存か
  • ラブホテルを改装したハイブリッドホテルが浅草にオープン - タイムアウト東京ブログ - Time Out Tokyo

    浅草を中心に、旅館やホステルを経営するカオサングループが新店舗をオープン。元のラブホテルを改装した旅館&ホステルというその斬新な宿泊施設を、タイムアウト東京の外国人記者がレポートする。 私が座っているバスタブをよく見て欲しい。おかしなことに、ライトアップされているのがわかるだろうか? 底の部分はシースルーになっているので、下のベッドルームでくつろぐ人から私のエレガントな……ソックスが見える造りになっているというわけだ。1980年代に、浅草にあるこの建物がラブホテルとして利用されていた頃は、これより更にバカバカしいバスタブもあったかもしれない。しかしながら今は旅行者向け宿泊施設に改装され、シースルーのこのバスタブも、単にその珍しさを追い求めるが故、そのままの姿で残されているのである。 珍しさの追求、それこそがカオサン東京ゲストハウスを、日を訪れる旅行者の間でヒットに導いた根源だ。2013年

    ラブホテルを改装したハイブリッドホテルが浅草にオープン - タイムアウト東京ブログ - Time Out Tokyo
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    ラブホテルを改装したビジネスホテルは広々とした浴室が魅力なんですよね。
  • みんなが公共の交通機関を使えばこんだけ渋滞が解消する、というのがわかるGIF

    みんなが公共の交通機関を使えばこんだけ渋滞が解消する、というのがわかるGIF2013.11.24 21:00 そうこ 確かに。 車社会の米国でよく言われるのが、運転手だけしか乗ってない車はやめてってこと。通勤時間帯には極度の渋滞が起きる地域もあり、「乗車人数2人以上の車優先レーン」が設けられている道路もあるほど。そのため、近所の人と通勤を共にする通勤自動車シェアなんてことも行なわれています。 1人1台の車で街にでた場合と、彼らが公共交通機関のバスを利用した場合、その違いをわかりやすくGIFで表しているのがこれ。 渋滞も解決、排気ガスの量も減りグリーンでエコ。百聞は一見にしかず、なんとわかりやすいことか。まぁ、わかってはいるんでしょうが。 [Andrew Golis] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    みんなが公共の交通機関を使えばこんだけ渋滞が解消する、というのがわかるGIF
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    この差はすごい。日本人はもっとパークアンドライドを利用すべきですね。
  • いれたてコーヒー、熱い戦い コンビニ業界、セブンカフェに負けるな (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    大手コンビニチェーンが、「いれたてコーヒー」を巡り、熱い販売競争を繰り広げている。きっかけは、最大手、セブン−イレブンが今年から展開している「セブンカフェ」。発売から7か月で累計1億杯を突破する大ヒットとなっており、セブンの「一人勝ち」を阻止しようと、他チェーンも知恵を絞る。 セブンカフェは今年(2013年)1月開始。レジで注文してコーヒーカップを受け取り、店頭に設置している専用機器にカップを置いて、ボタンを押して抽出するセルフ式だ。「ハイグレードなアラビカ豆100%使用」「1杯ごとにペーパードリップ」という特徴に加え、ホット、アイスともレギュラーサイズはそれぞれ100円という「お手頃価格」が消費者に受け入れられている。 ■最後発でもトップランナー 都心部の店舗では、出勤前や昼時に、1杯100円のコーヒーを求める男性会社員やOLで、カウンター前が混雑するほどの人気ぶり。「朝の1杯」

    いれたてコーヒー、熱い戦い コンビニ業界、セブンカフェに負けるな (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    コーヒー好きにはこういう競争はありがたい。
  • 京都市交通局:地下鉄・市バス応援キャラクターによる “地下鉄に 乗るっ”キャンペーンが始動します!

    (1)“地下鉄に 乗るっ”キャンペーンポスターの制作及び掲出  “地下鉄に乗るっ”を合言葉に,地下鉄・市バスの応援キャラクター「太秦 萌」,「松賀 咲」,「小野 ミサ」の3人が,順にポスターに登場し,地下鉄のアピールポイントをお客様にわかりやすくご説明し,ご利用を呼び掛けます。   第1弾ポスターには,「太秦萌」が登場します。【掲出箇所】 地下鉄駅構内,地下鉄車内,市役所,区役所・支所等(2)“地下鉄に乗るっ”キャンペーントラフィカ京カードの制作及び発売   ポスターと同デザインのトラフィカ京カードを発売します。 (1)第1弾 登場人物:太秦 萌(うずまさ もえ)       ポスター掲出:平成25年11月25日(月曜日)から       トラフィカ京カードの発売:1月下旬 (2)第2弾 登場人物:松賀 咲(まつが さき)       ポスター掲出:平成26年1月下旬       トラフィ

    京都市交通局:地下鉄・市バス応援キャラクターによる “地下鉄に 乗るっ”キャンペーンが始動します!
  • 犬猫の殺処分ゼロを目指す!殺処分の現場に密着し製作期間3年を費やした『ノー・ヴォイス』|シネマトゥデイ

    実際の里親募集のポスター 24日、犬の殺処分問題を取り扱った映画『ノー・ヴォイス』のトークイベントがキネカ大森にて行われ、出演者の市瀬秀和、樋口夢祈、大蔵淳子、古新舜監督が登壇した。 犬の殺処分ゼロを目指す! 画像ギャラリー 「捨てられる命ゼロを目指す!」をテーマに3年間の歳月を費やし製作された作。古新監督は「知り合いが千葉県にあるアニマルシェルター(行政機関で殺処分されるはずだった子犬・子・成犬・成たちの里親募集活動を行う施設)にいまして、殺処分になる犬の数の多さや、行き場のない子たちの現実を知ったんです。そしてそこで働く方々が『自分たちの仕事がなくなることが夢』と話されたのを聞いて、何かできることはないのかと思ったんです」と製作のきっかけを語る。 ADVERTISEMENT 撮影の舞台となったのはさいたま市にある動物愛護ふれあいセンター。劇中に登場するのはいわゆるタレント犬

    犬猫の殺処分ゼロを目指す!殺処分の現場に密着し製作期間3年を費やした『ノー・ヴォイス』|シネマトゥデイ
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    飼い主が保健所にペットを連れて行くなら、殺処分は飼い主の手で行わせるべきですね。
  • IBM誕生の逸話が毛利元就のあれにそっくり!

    なんだかどきどきしちゃいました。 1968年公開の『2001年宇宙の旅』に出てくる人工知能のHAL 9000ってIBM 704から着想を得ている、なんて話がありますよね。60年代の映画なのに未来感たっぷりで大好き。 約50年も前から「未来」のイメージを牽引してきたIBMが創業したのは1911年。もう100年以上も前のこと! そんなIBMの誕生秘話が国内外のイノベーションを様々な切り口で紹介するWebメディア「Mugendai(無限大)」で掲載されていました。 IBMは、創業当時はC-T-Rという名前で、肉スライサーなどを製造していたComputer Scale Company of America社、集計機械を造っていたHollerith’s Tabulating Machine社、そして商業時計を取り扱っていたInternational Time Recording社という3社による合

    IBM誕生の逸話が毛利元就のあれにそっくり!
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    確かに3本の矢の話に似ていますが、ちょっと違うような気も。どっちかというと薩長同盟に近い。
  • 全国工場夜景サミット初開催、5市が魅力発信へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    工場夜景を観光資源に活用しようと、全国の工業地帯にある5市が集まって話し合う「全国工場夜景サミットin北九州」が23日、北九州市小倉北区の北九州芸術劇場で開かれた。 4回目となるサミットは北九州市で初の開催。同市のほか、北海道室蘭市、川崎市、三重県四日市市、山口県周南市の観光関係者ら約630人が参加し、各市が地元の工場夜景スポットなどを紹介した。 また、「日五大工場夜景都市」としての相互交流と協力に関する共同宣言を行い、工場夜景の魅力を発信し、観光振興に向けて連携することも確認した。 同日夜には、参加者らがクルーズ船や皿倉山などから工場の夜景を観賞するツアーもあり、夜空に光を放つ工場群の景色を楽しんだ。 サミットに合わせて、新日鉄住金小倉製鉄所(小倉北区)構内にある煙突(高さ205メートル)もライトアップ。市民からの公募で「北九州アイアンツリー」と名付けられた煙突は今後も、週末の日没から

    全国工場夜景サミット初開催、5市が魅力発信へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    数年前から工場の夜景はひそかなブームですね。
  • 落ち着きある本堂とともにしんみりと味わう紅葉・瑞光寺

    京都市伏見区に瑞光寺というお寺が建っています。 民家が密集する場所にあるお寺で、観光寺院ではありません。 そのため、参拝する人も少なく、境内は常に静かです。 こういった静かなお寺に似合うのが、秋の紅葉。 ということで、11月下旬に瑞光寺にお参りしてきました。 誰もいない境内で見る紅葉 瑞光寺は、京阪電車の深草駅から南東に10分ほど歩いた辺りに建っています。 敷地の半分くらいは墓地なので、境内は狭く感じますが、総面積はまずまずの広さです。 瑞光寺の入口に到着。 萱葺屋根の山門は、「ここにひっそりとお寺が建っていますよ」と語りかけてくるようです。

    落ち着きある本堂とともにしんみりと味わう紅葉・瑞光寺
    daumaneko
    daumaneko 2013/11/25
    味わい深い。