タグ

ITに関するdaumanekoのブックマーク (79)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    daumaneko
    daumaneko 2015/07/28
    Google+もそろそろサービス中止かな。利用者少ないし。そもそも個人情報を取得して検索結果や広告に利用するために提供し始めたサービスとしか思えないんですけど。
  • Google、パンダアップデート4.2を開始 前回から10か月ぶり ::SEM R (#SEMR)

    Google、パンダアップデート4.2を開始 前回から10か月ぶり グーグルがパンダアップデートの更新を開始した。Search Engine Land は今回のアップデートを「パンダ4.2」としている。時間をかけてロールアウトされており、完了まで数か月かかる見込み。 公開日時:2015年07月23日 11:48 米Google は2015年7月22日、コンテンツ品質評価に関連する検索アルゴリズム、通称「パンダアップデート」の更新を開始したことを明らかにした。同社が Search Engine Land に伝えた。 cf. 米Google、新しいパンダアップデート4.1の導入発表 2011年2月以後の一連のパンダアップデートの更新履歴を踏まえて、Search Engine Land は今回の更新を「パンダアップデート4.2」と命名している。前回のパンダ4.1は、2014年9月末に実施されてお

    Google、パンダアップデート4.2を開始 前回から10か月ぶり ::SEM R (#SEMR)
    daumaneko
    daumaneko 2015/07/23
    やればやるほどパクリサイトが強くなるパンダアップデート。
  • UQコミュニケーションズからみなさまへのお知らせ|UQ WiMAX(ルーター)【公式】

    「3日間で3GB」制限に関する今後の対応について 2015年7月14日 お客さま各位 日頃はいつもUQ WiMAXサービスをご利用いただき誠に有難うございます。心より感謝申し上げます。 弊社が4月より運用を開始した、「3日間で3GB」による速度制限の件について、さまざまなご意見を頂戴していましたが、件に対する弊社の考え方や今後の対応についてご報告させて頂きます。 弊社は、2013年10月のWiMAX 2+サービス開始時に、2015年4月から、「3日間で1GB」を超えたお客さまには、いわゆる「速度制限」と呼ばれる規制の導入をご案内させて頂きました。また、2015年1月の220Mbpsのサービスを実現する「ギガヤバ革命」の発表時に、「3日間で3GB」を超えたお客さまに対する速度制限を導入する旨をご案内させて頂きました。 弊社としては、お客さまの利便性と電波の公平な利用のバランスを勘案した結果

    daumaneko
    daumaneko 2015/07/14
    3日間で3GBの制限は事実上無制限に等しい。文句言ってる人は暇な学生なのかな?それなら動画見たりしてすぐに3GB超えそうだけど、朝から夕方まで働いている人なら制限を超えるほどつながない。
  • 著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応 - 日本経済新聞

    政府はインターネット上に氾濫する著作権侵害サイトへの接続を強制的に遮断できる仕組みを検討する。内閣官房の知的財産戦略部(部長・安倍晋三首相)に今夏にも有識者会議を新設。通信事業者や大学の専門家と連携して2016年3月にも決める。取り締まりが難しい海外サーバーを使った侵害サイトに対応できるようにする。NTTコミュニケーションズやジュピターテレコムといったインターネットの接続事業者が、著作権者

    著作権侵害サイト遮断 政府が導入検討、海外経由に対応 - 日本経済新聞
    daumaneko
    daumaneko 2015/07/12
    多くのはてなブログが駆逐されそう。まとめという名のパクリサイトも消えてくれればありがたい。
  • Appleが己の正義と魂を燃やしweb広告業界の新しいルールを提唱している件で(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    daumaneko
    daumaneko 2015/06/15
    グーグルは、広告ブロックを使ってるブラウザでは検索を利用できないようにするでしょう。ヤフーもディスプレイ広告を使ってるから同様の対応をするはず。無料ブログサービスも。結局、広告ブロックは無意味?
  • ドイツ議会にサイバー攻撃 修復不能か NHKニュース

    ドイツ議会のコンピューターネットワークが大規模なサイバー攻撃を受け、データが流出したうえに修復ができない状態に陥っていると地元メディアが伝えています。 サイバー攻撃は先月8日に発覚し、その後、議会にあるおよそ2万台のパソコンをハッカーが自由に操作できる状態になっていることが分かったということです。 これまでに少なくとも5人の議員のパソコンからデータが流出したことが確認されたほか、現在もパスワードや機密文書、法案などが流出するおそれがあるということで、議員や議会事務局の職員らの間で混乱が広がっています。 有力誌のシュピーゲルは、ネットワークを再構築するためにはコンピューターの設備全体を入れ替えなければならない可能性があり、その場合、コストは1000万ユーロ(13億円)以上に上ると伝えています。 何者によるサイバー攻撃だったのか、今のところ明らかになっていませんが、ロシアの情報機関が関与したの

    daumaneko
    daumaneko 2015/06/12
    サイバー攻撃を未然に防ぐのは難しいのかな?やられた後の対策や復旧に力を注ぐ体制にした方が良さそう。個人情報の流出くらいで騒いでいる日本が平和に思えてくる。
  • 移行できる? Windows 10で消える7機能が判明

    移行できる? Windows 10で消える7機能が判明2015.06.08 10:0013,921 湯木進悟 これは進化か、それとも改悪か? いよいよ来月末のリリースに向けて、カウントダウンがスタートしたWindows 10。基的には、新しくなって楽しみな変更点が満載ですけど、でも、アップグレードすると消えてなくなってしまう機能もあることは、あまり知られていないようですね。 Windows 7やWindows 8.1のパソコンを使っている人は、発売後1年に限って無償で提供されるアップグレードを心待ちにしておられることでしょう。きっと自分が使っているマシンのドライバーまわりの問題さえクリアされれば、そんなに大きな問題はないはず~。と思っていたら、意外にもアップグレードした瞬間から使えなくなってしまう愛用機能があるやもしれません。 このほどマイクロソフトは、混乱を招かないよう、Windows

    移行できる? Windows 10で消える7機能が判明
    daumaneko
    daumaneko 2015/06/08
    それほど重要ではなさそう。パソコンごと買い替えれば気にならないでしょうね。
  • 年間1%の金利が付く電子マネー、『SPIKEコイン』が誕生!保有しているだけで勝手に電子マネー残高が増えていきます。 - クレジットカードの読みもの

    金利…という言葉を使って良いのかは微妙なところですが、年間1%ずつ残高が増えていく、SPIKEコインという電子マネーが新たに誕生したので記事にさせてもらいます。 株式会社メタップスによる公式リリースです。 保有額に対して年間1%の割合で増える電子マネー「SPIKEコイン」の提供を開始 株式会社メタップス(社:東京都新宿区、代表取締役:佐藤 航陽)は、オンライン決済プラットフォーム「SPIKE(スパイク)」において、保有額に対して年間1%の割合で増えるプリペイド型の電子マネー「SPIKEコイン」の提供を開始いたしました。 SPIKEコインの仕組みとは?: まず、SPIKEコインを理解してもらうために、公式サイトよりその特徴を紹介させていただきます(SPIKEコインより引用)。 プリペイド型の電子マネー SPIKEコインは誰でも買えて、ネット上の支払いに使えるプリペイド型の電子マネーです。

    年間1%の金利が付く電子マネー、『SPIKEコイン』が誕生!保有しているだけで勝手に電子マネー残高が増えていきます。 - クレジットカードの読みもの
    daumaneko
    daumaneko 2015/06/03
    なかなか画期的。他の電子マネーでも利息が付くようになるのかな?最終的にはデビットカードだけが残るような気も。
  • グーグル検索「結果上位」に不評の声 ニューストピックにドーンと「まとめブログ」

    インターネット検索大手のGoogleグーグル)の新サービス「ニューストピック」に、「不快」「目障り」といった声が寄せられている。 顰蹙を買った原因は、あまり質のよくない「まとめブログ」が上位に表示されていることにあるらしい。 個人ブログでも、ニュースサイトに並んで検索の上位に掲載される Googleが2014年11月からはじめた新サービス「ニューストピック」は、Googleニュースに登録されていないサイトのコンテンツでも、ニュースのユニバーサル検索の結果によって「ニューストピック」に表示されるようになっている。 これまでは、ユーザーがインターネットで検索するときに入力する単語やフレーズなどの検索クエリに応じて、メディアのWEBサイトの記事(Googleニュースに登録しているニュースサイトの記事)が掲載されていた。それが、検索クエリとGoogleの検索条件がマッチすれば、個人ブログの記事や

    グーグル検索「結果上位」に不評の声 ニューストピックにドーンと「まとめブログ」
    daumaneko
    daumaneko 2015/05/01
    グーグルは改良するごとに検索結果がひどくなっていく印象。今はbingの方が妥当な結果を返してくれますね。Yahoo!はbingを使えばいいのにい。
  • バイドゥ、日本から「検索」撤退 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    20日付の中国紙・第一財経日報(A9面)によると、中国のインターネット検索最大手の百度(バイドゥ)が、日市場から撤退し、関連サイトを閉鎖したもようだ。利用者が伸び悩んでおり、ヤフーとグーグルの2強にい込むことができなかった。百度は撤退後も日で引き続きスマートフォン向けの日本語入力ソフト「Simeji」事業を展開する。百度は2008年、初の海外進出で日の検索市場に参入していた。

    バイドゥ、日本から「検索」撤退 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    daumaneko
    daumaneko 2015/04/28
    たまに百度からアクセスがあるとスパマーが攻めてきたんじゃないかとヒヤヒヤしたものです。
  • WordPressをハッキングされて、コピーサイトを作られ続けている悩み。相手側にデータが残っている以上、どうしようもない状況です。 - SONOTA

    photo by Peregrino Will Reign 2012年の終わり頃、運営していたWordPressサイトをハッキングされて、そのままコピーサイトを2つほど作られてしまった経験があります。 まぁ海外からのIP制限をかけないなど、セキュリティ対策の甘かった自分がいけなかったんですが、そのサイトを閉鎖させるために海外サーバー運営会社に英語で内容証明を送り、削除してもらうのはかなり大変でした。 WordPressをハッキングされ、ミラーサイトを2つ作られる→無事、削除 ここまでなら良いお話: ここまでならそんな悪い経験でもないかな…という気がするんですが、さらなる問題が発覚。2013年3月に削除したそのサイトが、別ドメインでまた2014年8月に復活しているのです。当時、盗まれたデータベース情報そのまんまで、またもや複製されました。 また削除依頼するのか? これをまた削除依頼したとして

    WordPressをハッキングされて、コピーサイトを作られ続けている悩み。相手側にデータが残っている以上、どうしようもない状況です。 - SONOTA
    daumaneko
    daumaneko 2015/04/25
    グーグルのDMCAは、申請した側の本名がネット上にさらされるのは勘弁して欲しいですね。侵害者の氏名を表示すれば、それだけでも抑止力になると思うのですが。
  • FC2にわいせつ動画配信容疑 社長逮捕 NHKニュース

    インターネットの動画投稿サイト「FC2動画」の会員にわいせつな動画を配信したとして、警察は大阪のインターネット関連会社の社長を公然わいせつの疑いで逮捕しました。社長は容疑を否認しているということです。警察は、この会社が「FC2動画」の実質的な運営会社とみて捜査を進める方針です。 京都府警察部などは、インターネットの動画投稿サイト「FC2動画」にわいせつな動画を投稿したとして、大阪市の男と兵庫県内の女子短大生を公然わいせつの疑いで逮捕するとともに、足立社長の会社が「FC2動画」の配信に関わっているとみて、去年9月に会社を捜索するなど捜査を進めていました。 その結果、足立社長が違法な動画と知りながら会員に配信していた疑いが強まったとして、23日、公然わいせつの疑いで逮捕するとともに会社などを捜索しています。 足立社長は「間違いです」と供述し、容疑を否認しているということです。 「FC2動画」

    FC2にわいせつ動画配信容疑 社長逮捕 NHKニュース
    daumaneko
    daumaneko 2015/04/23
    とうとうこの日が来たか。その他のFC2サービスは大丈夫なのかな?
  • グーグル「検索結果を操作」濃厚、巨額制裁金も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル=三好益史】欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は15日、インターネット検索最大手の米グーグルが市場での支配的な地位を乱用して自社のサービスに有利な検索結果を表示し、EU競争法(独占禁止法)に違反している疑いが強いと判断し、同社に通知したと発表した。 欧州委は今後10週間、同社に説明の機会を与え、最終的に違反と判断すれば巨額の制裁金を科す可能性がある。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルなどによると、制裁金は最大で、グーグルの全世界売上高の10%に相当する60億ドル(約7200億円)超に達する可能性がある。 欧州委は同日、グーグルのスマートフォン向け基ソフト(OS)「アンドロイド」についても、支配的な地位を乱用し、端末メーカーに採用を強いた疑いがあるとして、EU競争法に違反していないか調査を始めると発表した。

    daumaneko
    daumaneko 2015/04/16
    前からやってると思ってたけど。
  • モバイルフレンドリーのアルゴリズム更新は影響が大きいようなので、今のうちにモバイルフレンドリーかどうかを調べて対応しよう。 - SONOTA

    photo by mikecogh 2015年4月21日に実施予定と言われている、Googleのモバイルフレンドリー・アルゴリズム更新。 このアップデートによってモバイルフレンドリーではないサイトは検索順位が落とされてしまう可能性があるので、早め早めに対応をするようにしてください(詳しくは下記記事なども参照)。 【Google】モバイルフレンドリー・アルゴリズムはパンダ・ペンギンアップデートより影響大 モバイルフレンドリーかどうかはどうやって確認するの? そもそも自分が運営しているサイトやブログが、モバイルフレンドリーかどうかを確認するためにはどうしたら良いの?という、初歩的な疑問をお持ちの方も多いと思うので、まずはその調べ方を書いてみたいと思います。 モバイルフレンドリーかどうかを調査する方法は至って簡単。下記リンク先に行って、自分の運営サイトのURLを入力するだけです。これだけでモバイ

    モバイルフレンドリーのアルゴリズム更新は影響が大きいようなので、今のうちにモバイルフレンドリーかどうかを調べて対応しよう。 - SONOTA
    daumaneko
    daumaneko 2015/03/19
    はてなブログは、スマホ対応だから何もする必要はなかったけど、htmlサイトのスマホ対応は面倒。デザイン上不可能なのもあるからできる範囲でしか対応していません。グーグルは理不尽。
  • なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか

    ぼへちゃん、今日は新人さんへの研修をやっているようです。 ぼへ:わからないことあったら、何でも聞いてね! 新人:あの、素朴な疑問なんですけど、なんでCドライブっていうんですか? ぼへ:それは不思議に思うよね、AとかBとかなくて、いきなりCだものね。昔はね、AドライブとBドライブはフロッピーディスクが使っていたの。まだ、ハードディスクが高価な時代でね、Aドライブには、OSを起動させるためのディスクをいれてね、Bドライブには、アプリケーションを起動させるためのディスクをいれて使ってたんだよー。 それで、その次に使われるようになったハードディスクがCになったってわけ。 さて、ぼへちゃんは得意げに説明していますが新人さんはとてもけげんな顔をしていますね。 あれ、わかってもらえなかったのかな、と思いきや「フロッピーディスクってなんですか」という質問が来ました・・・。 ああ、そうか、この年代だと、フロ

    なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか
    daumaneko
    daumaneko 2015/02/16
    AドライブとかBドライブとか懐かしい。
  • 7割近くでサーバー更新間に合わない見込み NHKニュース

    企業や自治体などで広く使われているサーバーの基ソフト、「ウィンドウズサーバー2003」のサポートがことし7月に打ち切られます。 しかし、全国の都道府県庁の7割近くで更新が間に合わない見込みであることが分かり、専門家は、サイバー攻撃の被害を防ぐため早急な対策を呼びかけています。 今から12年前の平成15年に発売された「ウィンドウズサーバー2003」は、企業や自治体などで業務用のソフトを動かしたり、文書の保存を行ったりする「サーバー」と呼ばれるコンピューターで広く使われてきました。 この基ソフトについて、メーカーのマイクロソフトは、日時間のことし7月15日でサポートを打ち切ることを決めていて、総務省は先月、全国の自治体に注意を呼びかけていました。 ところが、NHKが全国のすべての都道府県庁を取材したところ、全体の7割近い32の都道府県で更新が間に合わず、使い続ける見込みであることが分かり

    daumaneko
    daumaneko 2015/01/27
    とりあえずロリポップ借りて急場をしのげば?
  • SNSが続かない話と依存の話。 - 人生快適化計画

    daumaneko
    daumaneko 2015/01/24
    SNSは匿名でやると気楽にできて長続きしますね。twitterは今年で5年目。のんびりやってます。
  • Windows 10を無償でアップグレードできる!期間は発売から1年間。 | 京都市ビジネスホテル予約ガイド

    daumaneko
    daumaneko 2015/01/22
    いっそのことWindowsを無料にしてくれればいいのに。
  • 2014年のWEBサイト年間集客ランキングでYahoo!関連の4サイトがトップ10入り | 京都市ビジネスホテル予約ガイド

    daumaneko
    daumaneko 2015/01/16
    ヤフー強し。NAVERまとめ躍進は微妙。
  • 【経済裏読み】「もう解体だ!」、“グーグル恐怖症”で欧州炎上…あの盗聴問題めぐる米欧当局の軋轢も影(1/4ページ) - 産経WEST

    daumaneko
    daumaneko 2015/01/07
    グーグルが大きくなりすぎることには危険を感じる。だから、他の検索サービスに頑張ってほしいですね。最近、Bingの検索結果が良くなってるから、そろそろこっちを使い始めようかな。