2月上旬に京都市東山区の新日吉神宮に参拝した後、北西に約10分歩き、大谷本廟を訪れました。 大谷本廟は、西本願寺の親鸞聖人の廟所で、五条通と東大路通が交差する東山五条にあります。 近くの信号は、いつも清水寺に向かう人や清水寺から戻ってきた人が多いですね。 そして、その中には、大谷本廟に立ち寄る人の姿も見られます。 二天門の持国天と広目天 大谷本廟には、京阪電車の清水五条駅から五条通を東に約7分歩くと到着します。 この日も、普段と変わらず、東山五条の交差点は旅行者や観光客の方で混雑していました。 でも、大谷本廟の入り口に架かる円通橋は人がまばら。
