タグ

*資料に関するdj19のブックマーク (128)

  • 麻生炭鉱での朝鮮人強制労働

    麻生炭鉱での朝鮮人強制労働 はじめに 麻生は筑豊での石炭生産によって富を蓄積し、中央政界に進出した。この麻生の石炭採掘現場では多くの朝鮮人労働者が働いた。ここでは麻生での朝鮮人の強制労働について、一九三〇年代から四〇年代にかけてみていきたい。 麻生の歴史については『株式会社麻生商店二〇年史』『麻生百年史』があり、これらの社史から麻生の石炭開発の経過を知ることができる。 麻生での朝鮮人労働については、一九三二年の麻生朝鮮人争議や連行期の特徴などが、林えいだい『強制連行強制労働』に記され、同編『戦時外国人強制連行関係史料集�U朝鮮人1上』(以下『林・史料』と略記)には『闘争日誌』や争議団の名簿・ビラ、『株式会社麻生商店朝鮮人鉱夫労働争議概況』などの史料が収録されている。 麻生系炭鉱での事故については日鉱山協会『重大災害事変誌』に一九二〇年代後半からの事故例が記されている。そこには麻生綱分炭鉱

    dj19
    dj19 2013/08/05
    参考文献
  • 読売新聞の「慰安婦=女子挺身隊」説 - Apeman’s diary

    昨日までのエントリを書くために縮刷版からコピーしたついでに、小倉秀夫氏が「慰安婦問題=朝日の捏造」説への反証として指摘されていた、1987年8月14日の読売新聞夕刊の記事もコピーしてきました。 まともな研究の蓄積が極めて少なかった当時においては、こういう認識しか持ちようがなかった、ということでしょう。 しかし、当時の自民党には戦中に内務官僚だったり軍人だったりした議員が何人もいたわけで、彼らもまたこうした誤解の蔓延には責任があるわけです。

    dj19
    dj19 2013/07/26
    1991年に朝日が捏造したんだ!という珍説への反証→1987年8月14日読売新聞夕刊「「女子挺身隊」の名のもとに…朝鮮半島の娘たちが、多数強制的に徴発されて戦場に送り込まれた。」
  • 「慰安婦は合法」の詭弁!安倍内閣閣僚の歴史認識を問う

    従軍慰安婦は、日人女性や朝鮮人女性が、そうと知らされず、騙され、略取・誘拐されたケースが数多くありました。こうした証言は枚挙にいとまがありません。これは、娼妓取締規則により厳格に規定された、当時の「公娼制度」に照らしても、明らかに違法です。軍が進軍していく先々の戦地は「三業地」ではなく、慰安婦とさせられた女性すべてが「娼妓」として登録されていたわけではありません。当人の合意も、合法の手続きも欠けています。

    「慰安婦は合法」の詭弁!安倍内閣閣僚の歴史認識を問う
  • 朝日新聞の「慰安婦」報道の実態 - Apeman’s diary

    歴史修正主義者、「否定論ビジネス」の商売人たちは、自分が引用ないし言及した資料・文献に自分の読者たちが自らあたってみたりしないことを確信しているので平気でインチキをします。その実例については当ブログでも何度か挙げてきましたが、1991年前後の朝日新聞の「慰安婦」報道についても同じことが言えます。 池田信夫が「そして1992年1月の1面トップ記事で植村記者は「慰安所 軍関与示す資料」と、軍が慰安婦を強制的に集めていたような印象操作を行な」った、としている朝日新聞の記事がどのようなものだったのか、例によって「聞蔵IIビジュアル」で確認してみましょう。 1992年01月11日 朝刊 慰安所への軍関与示す資料 防衛庁図書館に旧日軍の通達・日誌 日中戦争や太平洋戦争中、日軍が慰安所の設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していたことを示す通達類や陣中日誌が、防衛庁の防衛研究所図書館に所蔵されている

    朝日新聞の「慰安婦」報道の実態 - Apeman’s diary
    dj19
    dj19 2013/07/06
    1992年01月11日 朝日新聞
  • http://www.ajwrc.org/doc/yoshimi-shiryo.pdf

    9 (別紙1) 日軍・日政府による軍慰安所制度の創設・運用等に関する資料 Ⅰ.軍慰安所の設置と徴募。 ① 陸軍省は陸達第 48 号「野戦酒保規程改正」 (1937 年 9 月 29 日)において、 「野戦酒 保に於いては前項の外必要なる慰安施設をなすことを得」という条文を加え、軍慰安 所を軍の施設として設置できる改正を行った(引用文はカタカナ混り文。以下同様) 。 ② 中支那方面軍は、1937 年 12 月に、軍慰安所設置の指示を出している(飯沼守上海 派遣軍参謀長の日記〔1937 年 12 月 11 日〕には「慰安施設の件方面軍より書類来り実 施を取計ふ」とある) 。 ③ 北支那方面軍参謀長は、 「成るへく速に性的慰安の設備を整」えるよう指示している (1938 年 6 月 27 日「軍人軍隊の対住民行為に関する注意の件通牒」 ) 。 ⑤ 台湾軍司令官は、1942 年 3 月 12

  • 拷問禁止委員会の日本政府への勧告―日本軍性奴隷制度に関連する部分の翻訳 | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)

    「慰安婦」関連ニュース・トピックス 掲載日:2013/06/02 拷問禁止委員会の日政府への勧告―日軍性奴隷制度に関連する部分の翻訳 拷問禁止委員会の日政府への最終所見の日軍性奴隷制度に関連する部分の勧告を翻訳しました。 対訳の形で掲載します。 — 19. Notwithstanding the information provided by the State party concerning some steps taken to acknowledge the abuses against victims of Japan’s military sexual slavery practices during the Second World War, the so-called “comfort women”, the Committee remains deeply con

    拷問禁止委員会の日本政府への勧告―日本軍性奴隷制度に関連する部分の翻訳 | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)
  • 「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか/木村幹 - SYNODOS

    河野談話見直しの動きや、橋下大阪市長の慰安婦関連発言により、慰安婦問題に対する関心が、かつてないほど高まっている。しかし、それならわれわれはこの慰安婦「問題」についてどの程度知っているのだろうか。そこで稿では、この問題の歴史的展開過程を確認することにより、この問題について改めて考えてみることにしたい。 歴史問題と歴史「認識」問題 ―― 今は違う? 今はそれは認められないでしょう。でも、慰安婦制度じゃなくても風俗業ってものは必要だと思いますよ。それは。だから、僕は沖縄の海兵隊、普天間に行ったときに司令官の方に、もっと風俗業活用して欲しいっていったんですよ。 よく知られている橋下大阪市長の発言である。この文章を引用したのは、彼の発言を糾弾するためではない。ここで注目したいのは、この発言が典型的にしめしているもう一つの重要な事実である。それは、慰安婦問題に代表されるような歴史認識問題が、じつは

    「ガラパゴス化」する慰安婦論争 ―― なぜに日本の議論は受入れられないか/木村幹 - SYNODOS
    dj19
    dj19 2013/06/07
    西岡力や池田信夫が流布する「慰安婦問題の発端は1983年の吉田清治の捏造」という珍説がウソや誇張の類であることがわかる。80年代までの韓国で慰安婦に関する記述はほぼ皆無でした。
  • 『強制連行』について整理する - Stiffmuscleの日記

    以前から不思議に思ってたのだけど、強制でない『連行』などないのになぜ『強制連行』って聞いただけで、なんとなくわかったような気になるのだろう? 『強制連行』という言葉は、1965年に朴慶植氏が著した『朝鮮人強制連行の記録』から広まっていった表現と言われている。 以下、『強制連行』の定義について、2つほど引用してみる。 「朝鮮人強制連行真相調査団」による『強制連行』の定義 一、強制連行とは 朝鮮人強制連行とは、日が侵略戦争を遂行するために国家総動員法に基づいて、一九三九年から実施された労務動員計画と国民動員計画による朝鮮土からの連行、次いで国民徴用令による日国からの労務動員、さらには軍人・軍属・女子挺身隊・「慰安婦」としての戦時動員、これら全てを包括するものです。 洪祥進(朝鮮人強制連行真相調査団)『朝鮮人強制連行・強制労働』(国際公聴会実行委員会編『世界に問われる日の戦後処理 (アジ

    『強制連行』について整理する - Stiffmuscleの日記
  • 河野談話 発表時には 軍による「強制連行を示す資料」は見つけられなかったが・・・その後に - 誰かの妄想・はてな版

    メディア自体が安倍政権の歴史修正主義の軍門に降っている有様ですので、安倍自民党の初歩的なレトリックを追及すらできていませんが、事実はタイトルどおりです。 1993年8月の河野談話までに日政府がどれほど真剣に資料を探したかというと疑問の余地もあるでしょうが、官僚的に熱心ではないが意図的に資料の取捨選択することはなかったでしょうから、「強制連行を直接示す」文書資料というハードルの高いものは実際に見つからなかったのでしょう。 しかし、河野談話直後にオランダ政府からインドネシアにおける日軍による慰安婦強制連行・売春強要の文書資料が提供されています。 オランダ政府は1993年に「日占領下オランダ領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告」を出しています。 http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html その後1999年度

    河野談話 発表時には 軍による「強制連行を示す資料」は見つけられなかったが・・・その後に - 誰かの妄想・はてな版
  • 「慰安婦」問題を知ろう | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)

    1、日政府冒頭発言 2、ホフマイスター委員(オーストリア)からの質問 3、日政府からホフマイスター委員に対する返答 4、ゾウ委員(中国)からの質問 5、日政府からゾウ委員に対する返答

    「慰安婦」問題を知ろう | アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)
  • <慰安婦関連>予算委員会での安倍首相の答弁に「間違い」がありました:質問主意書に対する答弁で明らかに:辻元清美 ブログ:つじともWEB

    3月8日の衆議院予算委員会で、辻元清美の質疑に対し安倍首相は「(辻元は)事実関係において間違いを述べられた」「(第一次安倍政権で)ブッシュ大統領との間の日米首脳会談においては、この問題(慰安婦問題)は全く出ていません」と答弁しました。 しかし、首相官邸のウェブサイトには、「このような話(元慰安婦の方々に対する、申し訳ないという気持ちでいっぱいであるという話)を日(首脳会談)、ブッシュ大統領にも話した」と掲載されています。これでは、安倍首相の答弁と政府発表がい違うことになります。 以上の点について、5月8日提出の質問主意書を出したところ、日それに対する答弁が出されました。 今回の答弁一、二の1、二の2及び3についてで、政府は、2007年4月27日の首脳会談で、安倍総理からブッシュ大統領に慰安婦問題に関する説明があったことを認めました。したがって、安倍首相は辻元に対して間違った答弁をした

    dj19
    dj19 2013/05/18
  • 慰安婦問題 韓国政府の公式見解に関して - 誰かの妄想・はてな版

    韓国女性家族部(Ministry of Gender Equality and Family)の下にHERMUSEUMというサイトがあります。“E-Museum for the victims of Japanese military sexual slavery”とあるように日軍従軍慰安婦に関する電子資料館です。ハングル版が正だと思いますが、私はハングルが読めませんので英語版の方を参照しています。 Q.What is comfort women for the Japanese military? (訳) 日の従軍慰安婦とは何か? A.The term “comfort women”is a euphemism for the young women who were forcefully recruited from old colonies (i.e. Korea and Tai

    慰安婦問題 韓国政府の公式見解に関して - 誰かの妄想・はてな版
    dj19
    dj19 2013/05/16
    自分も以前に気になって探したが見つけられなかったやつ。韓国の公式見解は「韓国人だけで20万人が日本軍に直接強制連行された」などというものではない。
  • 「兵士2万人に慰安婦15人」説の疑問と慰安婦の比率を示すいくつかの事例の提示 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以前の記事にTBいただいたので。 id:bumble_crawlさんの説明は「キム・ワンソプ氏の著書『新親日派のための弁明(日版:親日派のための弁明2)』」から引いたとする説ですが、原型は「『SAPIO』2002 8/21・9/4合併号 9/25号」あたりで掲載されたらしく、WEB上では以下の記事を見つけました。 7:スパイク だが実際には、大部分で部隊で慰安婦が不足していた。2万人規模の師団慰安所が、たった15人の慰安婦で運営されていた事例も報告されている。この師団で設定された基準「軍人100人あたり慰安婦1人」を満たすためには200人以上の慰安婦が必要だ。そうした事実を勘定すると、実際の従軍慰安婦は理論上最大人員の10分の1から2分の1程度だったものと推定される。すなわち従軍慰安婦の数が最小9000人、最大でも4万5000人であったという結論になるのである。 (PC) 2003/6/

    「兵士2万人に慰安婦15人」説の疑問と慰安婦の比率を示すいくつかの事例の提示 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その5 - Apeman’s diary

    朝日新聞DIGITAL 2013年5月7日 「官房長官、河野談話の見直し否定 米前駐日大使の懸念に」 また安倍内閣は同日、慰安婦問題で「新しい資料が発見される可能性はある」とする答弁書を閣議決定した。紙智子参院議員(共産)の質問主意書への答弁。 ワシントン・ポスト紙は答弁書の内容についてもう少し踏み込んだ表現をしています。こちらでは紙議員の名前は挙げられていませんが、日付からして紙議員の質問主意書に対する答弁書のことであるのは明白です。 The Washington Post, May 8 2013, "Japan acknowledges past denial of proof of forced sex slavery was based on limited study" A parliamentary statement signed Tuesday by Prime Minis

    「証拠を出せ? 出したらちゃんと自分の目で見るんだろうな?」その5 - Apeman’s diary
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Accueil | Sciences Po Violence de masse et Résistance - Réseau de recherche

    dj19
    dj19 2013/03/27
    日本軍「慰安婦」:政治的な意味合いと記憶のジェンダー
  • 日本軍性奴隷(従軍慰安婦)について参考資料をメモ(随時加筆、改訂します) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    dj19
    dj19 2013/03/22
    @akiharahaduki さんの労作まとめ。
  • 1968年における「慰安婦が半強制的な形で派遣された」という指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    以前、「日社会は1990年代まで慰安婦問題をどのように捉えてきたか」という記事を書き、敗戦直後から慰安婦に関連する議論がどのように展開されたかを簡単に述べましたが、「「従軍慰安婦問題」の歴史は意外と新しい」とかのたまう人がやはり多いようですので、改めて述べておきます。 まず、最初に言えるのは、吉見義明氏の「従軍慰安婦」(1995)、朝日新聞の報道(1992)、吉田清治氏の「私の戦争犯罪」(1983)よりも先に千田夏光氏の「従軍慰安婦」(1973)があり、それ以前にも慰安婦らの悲惨な境遇に関して1960年代後半〜1970年代初頭には既に多くの書籍・記事が出ていました。それを知らない、調べない人は「「最初」の慰安婦問題は、1980年代に、吉田清治という山口県の男性が、戦時中に済州島で朝鮮人を奴隷狩りしたという衝撃的な告白をしたことからはじまります。」*1とか言ってしまうわけです。 さて、それ

    1968年における「慰安婦が半強制的な形で派遣された」という指摘 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 慰安婦渡航の手続に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    1942年11月12日、広東に駐留する第23軍(波集団)参謀長から陸軍次官宛に電報が打たれました。 「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C01000831600、昭和17年 「陸亜密大日記 第55号 2/3」(防衛省防衛研究所)」 秘電報訳 一一月一二日一三時二〇分発、一四時五二分着 次官宛 発信者 波集団参謀長 波集参電第五一〇号 邦人ノ南方渡航統制ニ関シテハ軍ハ三月三十日附陸亜密第九九三号ニ係ル暫定措置要領ニ基キ厳ニ実施中ナルモ左記項目ノ通疑義ノ点アルニ付御回示相成度 左記 一、軍酒保要員並ニ慰安婦ニ対スル正式渡航手続ヲ如何ニスルヤ 二、第三国人ノ南方渡航ハ一月二十二日附陸亜密第一八六号(乙)項ニ基キ新渡航ハ差当リ之ヲ認メザルノ方針ハ了承セルモ第三国人(特ニ中華民国人並ニ敵性ナキ印度人)ニシテ止ムヲ得ザル事由存スル場合ノ渡航正式手続ヲ如何ニスルヤ (特ニ南方占領地並ニ仏印泰ニ

    慰安婦渡航の手続に関する件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 軍票の栞(ぐんぴょうのしおり)

    ----------------------------------------------------------------- 謎の人よりこのファイルについての説明。 この文書は、月刊ボナンザの昭和56年7月号(第17巻第7号) に掲載された、 支那派遣軍経理部が作成した軍票の栞の旧仮名遣いを現代用語に改めたものを、 私がスキャナとOCRとを利用して電子ファイルにしたものです。 今は無きボナンザ様には無断拝借ごめんなさい。 文中の括弧書きはボナンザ編集部によるものです。 ------------------------------------------------------------------ 軍票の栞(ぐんぴょうのしおり) 支那派遣軍経理部 はしがき 軍票は敵の抗戦力を破砕する経済的武器であるとともに、わが占領地内経済建設の要具である。蒋政権の抗戦力培養手段たる法幣の崩壌は軍

    dj19
    dj19 2013/03/11
    「現金の内地への携帯持ち込みは一人当り二百円まで、送金は五百円までと制限されている」、それ以上の金額は「大蔵省」の許可を必要とする。(支那派遣軍経理部:昭和十五年二月十一日)