タグ

SKKに関するdomblyのブックマーク (3)

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    dombly
    dombly 2014/10/17
    SKK風IMEの新定番。乗り換えよう
  • 佐藤雅彦, 情報学の内と外 ―世界と言語の関係―

    最終講義および関連行事 2012 年 3 月 16 日 (金) の私の最終講義および翌日のワークショッ プの記録については以下の URL にアクセスしてください http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/~masahiko/taikan.html このスライドの pdf ファイル,講演の音声ファイルがあります. 翌日のワークショップについても同様です 情報学の内と外 – 世界と言語の関係 – 佐藤 雅彦 京都大学大学院情報学研究科 京都大学百周年時計台記念館 2012 年 3 月 16 日 最終講義の構成 第 1 部 情報学概論 第 2 部 給料を貰えるようになるまで 第 3 部 給料を貰えなくなるまで 第 4 部 結論   第1部 情報学概論 情報学とは何か? 私の答: 世界と言語の関係を研究する学問 両者の関係は一方通行ではない 世界は言語を変える 言語は

    dombly
    dombly 2013/03/12
    佐藤雅彦先生の最終講義スライド。長光先生の教え子でいらっしゃったとは。
  • 退官行事

    以下の二つのスライドを使って講演しました スライド pdf file スライド pdf file 音声 wma file プログラム セッション1 (10:00-11:00) 萩谷昌己 (東京大学)、 「RNAiの抽象化」 森下真一 (東京大学)、 「DNA高次構造の推定とパーソナルゲノム周辺の未解決問題」 セッション2 (11:15-12:15) 龍田真 (国立情報学研究所)、 「TLCA未解決問題20番: 遺伝的置換子の型」 亀山幸義 (筑波大学)、 「リフレクションからステージ化計算へ」 セッション3 (13:45-15:15) 高田広章 (名古屋大学)、「ソフトウェアの安全性について〜組込みシステムと機能安全〜」 竹内泉 (産業技術総合研究所)、 「数学と変数」 櫻田英樹 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)、「数理的技法による情報セキュリティ」 特別セッション (1

    dombly
    dombly 2013/03/12
    佐藤雅彦先生の最終講義。
  • 1